忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hi pq
Vinipataの羅刹←→夜叉のモード変化についての予測がある程度たったので、後続組用に戦術編成とあわせて取りまとめしておきます。
todo:立ち位置図追加

■基本の挙動復習
羅刹之型と夜叉之型を使用してモードを切り替え、カット率と使用WSが変化する。
沸いたときは基本羅刹モード
敗退して続けて再戦した時なんかにたまに夜叉スタートになることがある。
通常の沸かせで夜叉モードスタートのケースがあるかどうかは未検証。
羅刹モードでは魔法カット50、羅刹之○○使用。白い護衛とヘイト連動、緑の護衛は本体のタゲ持ちのヘイト無視
夜叉モードでは物理カット50、夜叉之○○使用。緑の護衛とヘイト連動、白い護衛は本体のタゲ持ちのヘイト無視

* Tips!! *
羅刹之型、夜叉之型使用時に大ダメージで白弱点。麒麟同様攻撃力アップ解除っぽい。

HP75/50/25%でSP明鏡止水を発動し、WSを4連で使用する。
羅刹モード時:羅刹→羅刹→羅刹→鬼神技閻魔の4連
夜叉モード時:夜叉→夜叉→夜叉→鬼神技天敬の4連

HP45/15%でアストラルフロウを発動。
45%のアスフロで護衛2体追加合計4体、15%で護衛2体追加合計6体。

明鏡止水が発動すると終了するまでモード切替をしなくなります
また明鏡止水でのWS4連打中にアストラルフロウ発動の45/15%をMBで削るとアストラルフロウの発動フラグをスキップすることが可能
スキップした場合護衛は沸きません
ただし護衛が居ない場合時間経過でもアストラルフロウが来るので、HP依存のアストラルフロウをスキップしても削り切れなければ死に際にアストラルフロウが発動します。

夜叉モードの明鏡止水中にアスフロフラグを全てスキップしながら削り切るのが理想形

と言うのが分かりますね。

■モード切替のフラグ
色々と試してみた結果を踏まえての予測として、羅刹之型・夜叉之型の使用確率は「ヴィニパタに入っている弱体数で変化」する可能性が高いと言えます。
弱体に関連性があると言うのはwikiにも書いてあるのですが、もう少し踏み込んだことを記載。

・弱体数と型の関連性
ヴィニパタに限らずナラカ族は掛かっている弱体数が多いほど夜叉之型を使いやすいです。
カザスカでも「弱体2個以上で夜叉之型を使う」ことを利用して精霊PTのカモにしていたのは記憶に新しいはず。
一方で「夜叉之型には弱体消去効果がある」ので、例えば

印インパクトで全ステダウン→夜叉之型使用で全完治→羅刹之型再使用

と言うように弱体を打ち消したがる挙動をし、弱体がない状態だと羅刹を使用する確率が上がります。
これを起因として弱体を入れていても夜叉の型での打ち消しから即羅刹発動、と言う流れが「夜叉がすぐ終わってしまうパターン」として良く見られます。
ナラカ族の羅刹之型はPC側に強化があることが発動条件になっている個体もいますが、ヴィニパタについてはインパクト→夜叉後即羅刹と言うパターンが非常に多く発生しており、従来のナラカ族と挙動パターンが同じであると言う結論を出すにはちょっと夜叉からの即羅刹発動が特徴的と言うか、決め手に欠ける何らかの見落とし?をしているのではと言う感じで、最終的な結論はまだ出せていない状態です。
強化ゼロでやってみることも検討中。勝てるかな~?

夜叉之型に出来るだけ留めておくことだけを考えれば夜叉之型で消去されない弱体を維持しておくしか現状は術がなく、夜叉之型で消去出来ない魔法は計略・計略IIがそれにあたります。
計略が夜叉之型での消去対象外なのは昔からなんですけど、これがバグなのか仕様なのかは良く分からん。恐らく仕様。
ここで気をつけたいのはヴィニパタに関してはあくまで「確率が上がる」と言うだけで「確実ではない」と言うことです。
100パー誘発するのは多分無理で、どうしてもある程度の運が絡む(ここを未だに検証中なのであった)。
それがゆえに現状では夜叉之型中に倒してしまう必要が出て来るのですが、アスフロが発動したらめんどくさいので上記通りアスフロはすっ飛ばして燃やしましょうと言うのが趣旨です。
全消去で消えない計略が夜叉之型発動に影響しない、と言う可能性もありますがこれも引き続き検証事項です。
ここらへんはとにかく検証しにくいぜ…。

計略は常時入れておき、後は入れられる人がバイオとかバーンとかフラズルとか歌とかどれか最低1個入れて弱体数を合計2つ以上にしておくことが夜叉之型を誘発する最低条件と言っていいとは思います。
風水がバイオIIなりディアIIなりって言うのが一番楽かなぁ。

4/1追記
千尋ママさんから計略が夜叉之型で切れたと言うご報告を頂いたんですが、こちらでは切れるのを確認出来ていないので「夜叉で計略が切れる条件」と言うのがあるかも?

■上記を踏まえた編成と戦術
編成例:剣白コ風+黒黒黒風学詩
1:夜叉モードになったら羅刹之型に戻る前に素早く明鏡止水発動ラインのHPまで削る
2:明鏡を発動させたらアスフロフラグを全スキップさせるペースで削る
ことが早く倒すために重要なポイントなので、オーラはせず連環+黒グリのまま震天連携を連打する戦術を取ります。
ダメージが通るのが夜叉中限定と言うことで、「オーラしてる暇すらもったいない」と言うことなんですが何と言うか、こういう短期決戦は戦術考えてると言うより脳筋ゴリラでドーンドドーンパーン!って倒すイメージなので(花火かな?)あんまり面白くないのお。

・事前準備
学者は沸かす前に白グリで延長した陣含む強化をかけておく。
令狸女神は陣II・リジェネ・鼓舞が基本セット。
鼓舞とリフレあたりは自己判断で変更しても構いませんが平日組は鼓舞です。
チャージ回復待ちが長いと令狸強化が意味のないものになるので強化数は欲張りすぎないように。
黒PTだと他の強化はするのに女神プロシェルはしない人がたまにいますが、高位プロシェルは基本中の基本ですぞ。

・支援
盾風:インデリフレ+ジオランゴ、エントラインデヴェックスを剣へ
黒風:インデフォーカス+ジオマレーズ、エントラインデアキュメンを黒へ(アキュメン修正後はエントラインデイン)

学者が1人の場合は夜叉モードに変わるまで黒グリ震天核熱、計略も入れる。
チャージが切れたら技量を使用、コルセアがいる場合はランダム→技量。
アビとテンポはリキャの関係でアビが先と言うのは既に何度も書いてますがいちいち書くぞ。
学者が2人いる場合は夜叉に変わるまでは交互に連携、夜叉になったら2人ともSPを使用し、学1が震天での連携連打、学2がオーラ管理で良いと思います。

・手順1
沸かせる前にコと詩人を入れ替えて剣白風詩+黒黒黒風学コにし、黒にワーロックとウィザーズをかけます。
ロールが二つ掛かったら元の編成に戻すこと。

・手順2
詩人盾が沸かせる前にナイトルクラリマルカ精霊の印を使用し、盾に沸かせて良いことを合図します。

・手順3
盾は沸かせたら詩人が寝かせるまでその場に立っておくこと。
詩人は本体+雑魚2を全て巻き込めるように立ち位置に留意して達ララをする。
護衛が全て寝たことを確認したら盾は段差下へヴィニパタを持って行く。
* Tips!! *
段差下に持って行った時、盾は必ず「後衛に背を向けて」立ちましょう。
要するに敵の向こう側に行くなと言う話です。
また、段差を使用してもヴィニパタの範囲は後衛に届きます。
後ほど図解を乗せますが前方範囲に関しては段差無視してんじゃないかなぁと思うので立ち位置に気をつけて下さい。
その代わりどこに立つと範囲を喰らうかと言うのはかなり分かりやすい。

・手順4
詩人ソウルボイス→黒にバラバラマチエチュエチュヴィニパタに火スレノクターンエレジーレクイエム
風水は各担当の羅盤を張っておくこと。

・手順5
削り開始。
上記の詩人呪歌の他、バーン・フラズル・バイオII・MB時の計略IIも忘れずに入れて下さい。
弱体を入れておけば1回目の明鏡止水が発動するHP75%までには大体夜叉モードに変わりますが、羅刹モードのまま明鏡が発動した場合に備えて黒に順番を振っておき、鬼神技の印スタンをします(スタン耐性があって印を使わないとレジる場合があり、かつスタン着弾回数による耐性も高い)
すぐ羅刹之型に戻った場合でも神符効果やテンポラリなどが充実している今なら再度夜叉之型を引き出すまで地道に削るなど、短期決戦でなくとも十分勝てます。

・手順6
夜叉に変わったら風水はボルスター発動、剣はガンビットレイクを使用し、切れたら技量の薬を使って再度使用します。
黒牙の効果(アイテム使用不可)で使えなければ合図をしてコルセアにワイカを貰いましょう。
黒は勇者等のテンポ使用、ファイジャ→6or5の2連MBを基本としてジャ系の累積効果を稼ぎます。
イドリスボルスターがあれば軍者のみとかテンポ1つでも割とカンスト連打余裕でしたになりますので、ならないようであれば着弾での累積に掛かっているか火力が弱いかどちらかです。
オグメ頑張ろう。
明鏡中はモードは変わらないので一気に削れば明鏡→明鏡→明鏡になりずっと夜叉モードに出来る上にアストラルフロウも来ない。
来てしまったら詩人で再度寝かせる。

うまくスキップ出来れば3分で終わります。
短時間で終わるのはこのような理屈の上に戦闘が成り立っているからですよ、と言うお話でした。

拍手[14回]

PR
hi pq
Zerdeに続いてやってみたVinipataさん、2割までは削れたんですが詩人が1人だとやっぱり寝かせ切れなくてアスフロ後に崩れる感じ。
戦闘場所は3番北。

ホギャー。


ナナ白風+黒黒風詩学コ

プリスさんが欠席、目薬さんがしばらく不在で詩人不足が深刻。
盾は玉がいなかったのでナ2枚、剣が混ざればガンビットレイクが恐らく強い、けどナラカで剣盾をやるなら攻撃力が高すぎるのでエピオ前提になるでしょう。
詩人さんは出来ればララ20振り、クラリ20振り、歌の命中アップ完備の人、更に贅沢言うとカルンが欲しいです。

・概要
以前ブログのコメント欄でやり取りさせていただいたのですが、本体につく護衛がモードで切り替わってあちらこちらにフラフラするので、開幕クラリオンコールナイトルで沸いた本体+雑魚2体を達ララで巻き込んで雑魚をマックスまで寝かせ、本体を離すことでガジャ系も使えるようにすると言うところまでが検証神と相談済だった点。
モードの固定法があるかどうかは不明ですが現状うちでは解明出来ていないので寝かせ続ける戦術を取っています。
現状では羅刹が来たら試合終了みたいなどうしようもない要因ではなく後述の詩人不足と意識の甘さ(後述のアスフロにファイジャ着弾とかね!)による敗退で、カルン2枚を用意して出来るだけ耐性をつけずに寝かせたまま本体を削り切る予定だったんですが1枚だとやっぱり厳しかったですね。
メリポを振ったコルセアのランダムディールと技量、ワイルドカードと全部駆使したり印ブレクガで寝かせを支援してみたけれど、ナイトが落ちたりMBのジャが着弾する瞬間にアスフロで護衛が沸いて全部ダメージ乗っかってしっちゃかめっちゃかになったりとなかなか上手く行かずw
アスフロで護衛が増えた後は移動し切れないので精霊は単体のみの使用となります。

・支援
ナPT風がヘイストランゴ、黒PT風がフォーカスマレーズ、マチマチバラバラワーロックウィザーズで火削りでしたが、エチュードが減衰しなくなったのでマチバラバラエチュを提案した方が良かったかとか色々考え中。
詩人のバラ支援があってMPはそこそこもったので黒は2枚ともSP胴を使用せず、マーリン胴。
魔カットがつくとダメージが格段に落ちるのでSP胴でのMP維持を期待するとなかなか厳しいものがありますが、詩人を入れることでMPの補給をしてもらえるのでSP胴は必要ないかなと思います。

・動き方
次回は詩人2枚でもうちょっと寝かせのところを細かくして、いきなり護衛を寝かせずに夜叉モードまで耐えて護衛を寝かせ、開幕を詩人1、5割のアスフロを詩人2、両方に技量を使ってもらって雑魚起きを詩人1が再寝かせ、最後のアスフロを詩人2が寝かせてあとは押し切る、的な感じでやってみよかなと。
ナイトも後半のタゲ取りが数増えるときついのでサポ黒でプガを使って護衛に一気にヘイトを乗せて、震天のチャージもギリギリすぎるので学は2に。
ややHPは増えますが盾盾白詩学風+黒黒学風コ詩か、コ抜きの11人がベストかなと言うのが現状の考えです。
ナイトがプガなのは普段WoCとかで使っているサポ暗ポイゾガとかで、万が一入っちゃったら~と考えるとリスクが高いと言う話、でした。
WoCでもナイトのポイゾガがうっかり入ったことがあるらしく(覚えてない系老人)、ダメージなしでかつ範囲と考えるとサポ黒プガかしら?と言う。
サポ学黒グリで範囲アブゾとかでもいいなぁ。
サポ黒でもスタンは使えるのでメイン盾が死んでサブ盾になった時でもスタンフラッシュでなんとか行けるのでは的な。
玉・ザ・エピオ(メインは忍者)が来てくれればいいのだけど、玉さん娘の寝かしつけで忙しいからね...(・_・)
もう一本のエピオはイドリスも所持している兼任で、今回はイドリス持ちがふたり欠席だたので盾にまわす余裕がありませんでした。
それから黒は明鏡のラストに来る鬼神技にスタン。
と言いたいけどログ流れすぎだし必死すぎだしでよー分からんままフィーリングスタンしてたので、次回気をつけたいなと。
明鏡来たら合図下さい。

・細かいところ
明鏡止水は4連で羅刹モードだと羅刹羅刹羅刹閻魔、夜叉モードだと夜叉夜叉夜叉天敬。
黒がスタンすべきはこの閻魔と天敬です。
明鏡止水中に一気に削るとアスフロのフラグをスキップすることが可能。

次は勝つぞ~。

拍手[6回]

Players info.
Profile
Calendar
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316

* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601

* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成

* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■

* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■

* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■

* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■

* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■

* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■

* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■

* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■

* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■

* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog

Controls





* ちぇりーまかろん+1 *
Copyright 2002-2015 SQUARE ENIX CO,.LTD.All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]