忍者ブログ
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hi pq
先月末から週1で活動を始めたフルアラdeドM隊インメナス。
結晶取りから地下での息合わせから、全てを週1でやっているのでまだボスと対峙出来ておりませえん!
こんなに遅々とした活動で、野良ボス乗ってクリア出来ちゃった人が既にいたりして、そしたらうちでは手伝いみたいな感じになっちゃうじゃんとか、なんかそういった色々でまた例によって苦悩の日々が続いていたのですけれど、スタンダードとされる戦術じゃないものを試すって楽しいって、VWをやっていたときのように快く受け入れていただけていて、本当にありがたいなと思います(頭の弱そうな文章構成)。
現在、ドM隊ではVWのプリンをやった時と同様、魔攻杖作って来いとかそういうところからスタートしているので、現在みんなてんやわんやで強化中。
ドM隊ボス編成は黒をアタッカーとして使っており、スタナー頼みの戦術でもないので、勝てるかどうかは本当にやってみないと分からない。
来月頭に決行します予定。
結晶はひととおり2個くらいづつ揃えたけれど(週1だとこれが精一杯!)、ぶっつけ一発で勝てるものなので!
SHOW!CAR!

。。。と言うわけでなかなかブログが書けずにいるわけです。
やることありすぎで忙しいんじゃよ!
やることないわ~オススメつまんないわ~って言ってる人はどこで何をしていたらそうなるのだ...。
旧コンテンツで結構な金策になるんとか、埋もれてたり!します。

ff130623-1.jpg

指揮官とこの土曜日固定のはなしw
わたしの周りの人、あんまりお金お金って言わない人が多いんですよねぇ。
よかったね外人ちゃん!

拍手[1回]

PR
hi pq

ff130618-1.jpg

ちょっと間違えただけじゃないですか...

拍手[8回]

hi pq
市原悦子です。
我がLSのライトユーザーカリメロがお友達と二人で新サルに練習行くから突入補助手伝ってって頼まれまして。
赤モで行くって言うし、突入補助して抜けちゃうと開放フラグがこっちに来ちゃってもったいないからいざとなったら助けに入れるように入り口で待機だけしておいてもええんやでって言ったんですけれども。
罵倒されるし緊張するからイヤだ^^;って断られちゃったので!

 
ff130611-1.jpg

PT抜けて外出たフリして見守ってるナウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あと、


ポールを覗いたら魔法が1個ぽつんと残されてて、
 

ff130611-2.jpg

ものすごく準備完了!なんですけど出番ないんですかね?( ´_ゝ`)





~20分後~


 

ff130611-3.jpg
PT組んでなくてもワープは一緒に強制的にされるらしくものの見事にバレました。
気マズーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

拍手[7回]

hi pq

b0a80589.jpeg

集まっTAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!
これもひとえに1年半に渡り協力してくれた皆さんのおかげにまちがうない...。
最後の200個は土日に連戦しようと思ってたのですが、キングべひんもストリガー大人買いのせいで貧困に喘ぐよしゅ・ダ・ウェーイが200個100万で鼻に詰め込んでくれまして、くれまして本当にありがとうござ~い~...!
ます!

いい笑顔で
 
 さっさとヤグルシュ受け取って来いよ!(キラッ


って言ってくれたのに

 アサルト終わってない^^;


とか言ってごめんねごめんね。
それまで爽やか仮面みたいな発言だったのに、アサルト終わってない言われた途端

 
 なにやってんのよおおおおおおおおおおおお!!


ってオカマ言葉になってて笑ったw
アサルト30個とトークン2万と花鳥がワイを待ってるんやで。。。

拍手[8回]

hi pq



今回は10キャラじゃなくて2PTになりましたん。
今までLS中心に集まれる人だけで細々と、と言う感じだったけど、メナスは固定活動をしようかなっと思ってます。

編成:モ暗白赤詩コ+黒学狩風詩シ(学狩が2垢)

ペイストは結構戦術的に揉めまして(主に私とピザが)。
カルシファイングミストがあってスタン漏れるとめんどいし、専属スタナーを1人用意して狙って止めさせるか赤線スタンさせろって主張したんですけども、やっぱそれって要求する壁が高くてですね、現状身内でやるには編成がうまく廻らなかったんです。
カルシファイングミストはログ全開でも止められないわけではないんですが、構えの黄色ログがぴろっと出た瞬間にスタンしないと止まらないので確かにそれだけを狙って止めようとすると難易度が高い。
一瞬でも遅れると絶対漏れる。
かと言って赤線スタンで止めようとすると少人数の場合、時間が掛かるとか編成上スタナーが魔命杖持ちでないとか、そういった要因で後半レジって来る可能性が高いので、まず「スタンをどの程度するか」で詰まったんですね。

今回なぜスタンで揉めたかと言うと、少人数討伐の趣旨、まあドM隊主催のやつってほぼそうなんですけど、「ゴリ押ししない」って言うのがまずあるんです。
編成上どうしても白やスタナーなどにそれをメインでやって来ている人を配置出来ない場合、白やスタナーに依存した戦い方をすると負荷が高いのでやりたくない、と言うのがその理由です。
あととりあえずなんかテクいことやりたいみたいなw
VWでテンポラリの絞り込みを見つけたりしたのもそういうのが行動原理なわけ。
得意とするジョブをそれぞれが担当出来ればいいけどそういうわけにも行かないのが人数少なめ・身内固めの辛いトコ。
特にペイストはわたしが白を出さなかったので、どうしても普段白をやらない人に頼むしかなかったと言う実情がありました。
いつも思うことなんですけど、私たちの動画を観てこれの何がすごいの?って思う人は、フルアラゴリ押しで3分クッキング!みたいなのをスゴいと思う人だと思うんですよね。
これもVWのころから何度も言っていることで、フルアラゴリ押しも戦術のひとつなのでもちろん楽で効率がいいと言う観点でならそれは間違いではないんですけど、前衛ボっ立ちドヤ火力でただ殴るだけ、支援負荷は全部後衛で死んだら白とスタナーが悪いみたいなのは絶対NG、そんなやり方しなくても勝てる、と言うのを証明したい。
と言うのがわたしたちの戦闘におけるモットーと言う部分があります。
あと恐らく上記のように全員が得意ジョブを出して万全な環境でやっていると思っている人も多いと思うんですが、普段絶対出さないような99なっただけのジョブとかやらされてヒーってなってる人も結構いるんで、こんだけ動いてくれたら大したもんだわって言うのが実情だったりね!w
要するに編成が鬼畜だから戦術まで鬼畜に出来ないわけです^^;

なぜカルシファイングミストをわざわざ走って避けるかって、
スタナー苦手だなって人にスタン押しつけなくても走って避ければええやろーwwwって言う、
スタン漏れて全員食らうより走って逃げて一人でも被弾する人減ったらストナとか楽やろーwwwっていう。
まあそんだけなんだよね。
前衛が後衛の負荷を気にしながら戦闘してるって言うだけ。
でも今そういう戦闘ってほとんどする人いないじゃないですか。
無理が通れば道理が引っ込むじゃないけどみんなゴリ押しすることしか頭になくて、それで勝てると思ってる。
まあ実際はそれで勝てちゃうし、分かんない人には全然伝わらないだろうからそれは仕方ないかなと思います。

ペイストに関して言えば、白とスタナーと赤を得意な人がやって赤線スタンで前衛ゴリ押しの方が楽なので、一撃避けとかしてると時間掛かって余計めんどくさいしスタナーやるから誰かに赤やらせろよ~テクい戦いとか別にいいから~って言って私が結構ゴネたんですよねw
でも魔命高めの赤を出せる人も別ジョブにまわっているし、ここでただ殴り~ただスタン~のゴリ押しやってもなぁって言うので。
ドM隊規約(?)に従って私が折れましたワロロ。
ちょっとひねった戦い方しようとすると亀よりペイストのがめんどかったですw

あとコレ、やってみて思ったんですけど正面から命中ボーナスとかよもや大嘘なのでは...。
挟んでケツから殴っても普通に当たってたっぽいですね。
なんかのタイミングでブラインが入っててもケイザックの重圧みたいにスカスカになるっぽいんだけれど、ちょっとこれがなんなのかはまだ解明出来ず。
考えられるところはロール切れ、ブライン切れなんですがどうもそれともまた違うスカり方をする時があり...グラビデはそこまで影響して来ないっぽいのでなんかはあると思うんだけど、なんかってなんだよ!

今回のペイストは、

・前衛は2人、メインタンク兼DDはモンク
・挟んで殴ってカルシファイングミストは暗黒が一撃避け
・狩学を2垢で採用、前半はアナ狩で削り、後半からスタナーに入れ替え
・スタンは黒学で交互


と言うちょっと変則的なスタイルでやりました。
モンクは壁を背にしたメインタンクなので、カルシファイは前半はそのまま食らっていただく感じ。
後半アナ狩外しても削りきれるなってところまで(5割以下)行ったらスタナーでカルシファイを交互に止めました。
それにしてもアナ狩は複数前衛にヘイトを取らせたくない戦闘で相変わらず重宝しますなぁ!
削りも優秀!ロールはカオハン!
フルアラドM隊にはアナ狩がひとりしかおらんので、アナ狩さん絶賛募集中です。
それか誰か作れ。

風水士の魔法は動画が弱体/スタンレジ防止のジオランゴール、もう1戦を回避ダウンのジオトーパーでやってみたんですけれど、ジオランゴールまでは必要ないかもしんないと言う話になったので、動画は戦闘としてはちょっと地味になっちゃったかな~。
ジオトーパーの方が慣れもあって戦闘時間が縮まってたし、どうせ出すなら戦闘時間が短いほうじゃないとナニコレぎりぎりじゃんって言われんじゃないのwみたいな話も出たんですが、まあこれしか動画がなかったってことらしいのでその点ご了承いただければw

シーフも入れてみたけど結晶はやっぱりしぶしぶで、でも特殊反応なしでも1個は出たんだったかな。
ペイストはフルアラ集まってごりごりでやらないと結晶集めるのが大変そう!

拍手[7回]

Players info.
Profile
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316

* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601

* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成

* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■

* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■

* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■

* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■

* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■

* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■

* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■

* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■

* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■

* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog

Controls





* ちぇりーまかろん+1 *
Copyright 2002-2015 SQUARE ENIX CO,.LTD.All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]