忍者ブログ
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hi pq

週に1度の金曜固定なんですけど、実装された日は普通に神威行って、先週は私が送別会で不在だったんで地上でイノシシになんだこれしてたぽくて、今日が金曜固定で初めてのメナス2だったんですよね。
んでマリアミはもう野良とかでもフラグ取ってる人いるし、いるんだけど別に全員取ってるわけじゃなくて、メナス2ほとんどやれてない~って人ももちろんいるのに何故かカミールにのりこめー^^してって、1戦目ボスに辿りつけずに1~5で終わっちゃって、終わっちゃってって言うか地上も一緒にやってなくて初突入で5まで抜くってのも正味な話マジ超えらいと思うんですけど、で、そうなると結晶使う?とかなるじゃないですか、そこで

今の感じだと結晶使っても勝てないよ

とか主催が、主催がって言うか私ですね、ハイ、私がものすごい暴言吐いたもんで、みんなの目の色が黒から金色あたりにメラっと変わりましてですね、

2戦目でいきなり5Bまでブチ抜きしてべっくらこいた。
べっくらこいたって言うかみんなの適応能力の高さに改めて感服致しました。
さすがにいきなりカミールはちょっと無理あるかと思ってたんだけどまさか勝ってしまうとは...!
たこしとか普段ナイトやってんのにその場で黒出せとかメチャクチャなこと言われてるし指揮官あたりも最近全然ログイン出来てなかったんでFFそのものがやれてないところを1回やっただけで立ち位置の取り方とか連携MBの回数とかキッチリアジャストして来るのがすごいなーと、いや本当にすごかった。
前4にして地獄を見た白です、どうも。
前4はさすがに多かったかw
終盤全くプロシェルが回らなくなってマリアミどころの騒ぎじゃなかったわ!
編成は

ナモモ暗白詩+黒黒黒風ナ+狩狩狩狩詩コ

でしたん。

■メナスをやる時のコツみたいなの
NMの仕様が分かってても削れねーみたいな時は、やっぱり何かがしっくり来てないです。
ディスペしなきゃいけないものが出来てなかったりとか。
デコイ入れるために敵の正面にいなくちゃならない狩がペトロブレスくらいまくるとか。
サルのカルシを前衛がまとめてくらってしまうとか。
なのでする必要がある弱体を覚える、狩黒は異常を食らわない立ち位置を見極めて前衛はそれに協力出来るような位置に敵を置く、前方範囲の技はまとめて食らわないように扇状に立つ、こういう1つ1つの細かいところを丁寧に調整すると進行が一気に早まったりします。
編成的に風水は入れるが勝ちなのと、イノシシ羊あたりは野球部のごとく声出せ声ー!!と言う、声を掛け合う効果が影響して来る部分もあるのかなーと。
あ、でもゼラスノートはなんか速攻2連打して来ることとかあるんであれなんなん。
邪魔や。

あと普段黒のところを今回初めて白を出して来たんですが、やっぱ白が仕事しすぎるとダメですやね...。
ケアルは詩人コルセアにも積極的にフォローしてもらうとか状態異常は薬も飲んでもらうとか、弱体は黒風に任せるとか、今日うちでは初めてづくしだったんでどこまでやってもらっていいか判断がつかなくて、やれるもんも治せるもんもとりあえずこっちでやって、まずは状況に慣れてもらおうと思ってたんですけど、結果的にそれが回復不足とか弱体不足とかに繋がって色んなものを劣化させてしまったのが猛反省点だなと、痛感しました。
もっとみんなを信用するべきだった。
やってくれる人たちが集まってるのは私が一番良く知ってるんだから。

拍手[4回]

PR
hi pq

もうめんどくさいので黒AF2全部とりあえず109にしようと思って
玉につきあってもらって新裏行ったんですよ。



2分で出て来た。

拍手[0回]

hi pq

ひとーつ!
ワークスエーテルは黒の命と心得よ!
ヨルシアとかで魅了に白詩あたりが巻き込まれて黒が追い回されたとき、逃げてもしゃーないしマナ壁張ってエーテル連打したらナイトも真っ青の黒盾が爆誕して全員復帰するまで死なずに済んだので、ワークスエーテルはもう後で捨てることになっても割り切って5本、出来れば10本以上持って行くべきだと思いました。
MPさえあれば黒は死なない。
これはでけーぞ。

と言うことで前回に引き続きカミール編。
 
モヤモヤ消すのはそんなに大変じゃないんだけどなぁ。

■カミールで黒がやること
ヨルシアと違ってノールへのサイレスは基本白さんがやってくれますが、ログが流れて切れたりした時とかはもちろん黒でフォロー。
スロパラあたりはレジストしやすいのでハック重ねるためにも黒も撃つといいかと思いますです。

Calydontis
目標:カット解除時に精霊、あとディスペ

この子ホント評判悪いですねw
とにかく凶悪さから人気がない。
ゼラスノートが来たら注意、強化が消えるまでディスペしましょう。
それとカットがついて精霊含め有効属性以外は通らなくなるので全員で報告報告。
有効でない属性の人は後ろ向いたりして一切殴んない方が無難です。
カット解除前に再度ゼラスが来るとレベルアップして全く削れなくなりますゆえ。
有効属性を入れ続けると青弱カット解除が来るので、解除されたらそれもちゃんと報告で。
次のゼラスでのカットが来るまで精霊がりがりぶっぱして削りに貢献です。
カミールの1~5はヨルシア同様常時魔攻装備で遜色なく削れるはず。
アスピル×。

Azeman
目標:とりあえず削る

サイレス等弱体は分担決まっててもフォローの気持ちは忘れずに。
カコフォニーでカットがついたら一旦解除されるまでMP勿体ないからちゃんと待つこと~。
カット解除は既存情報通りで背後からの攻撃での青弱。
アスピル×。

・Sinaa
目標:調子に乗って精霊撃ちまくると損をする

何故かと言うとこいつからのアスピルめっちゃ吸えるからです。
1匹目でMP枯渇させてコンバいきなりカマすのもアリ。
ノールで減らしたMPはSinaa相手に全部戻せる勢いで吸いこめる。
ただものすげえ雑魚なため、精霊が通りまくるからと言ってヒャッホイしすぎるとMP戻す前に死んで悲しい思いをするハメになるのでアスピルは必ずリキャごとにしておくこと。
精霊は他の人がしてるようならいっそ任せてMP吸うのに専念してもいいとすら思います。
特にミルキルないやつな!
おれな!

超ボーナスNM。
アスピル◎
怒髪はディスペしましょう。
モータルブラストは見たことない。

・Cherti
目標:魔法特攻時にフィーバーしよう、あと石化したら死刑


MBアスピルがものすごいことなって吹いたんですが、この人もアスピル◎です。
魔法が有効属性でなくとも3桁安定で吸えるのでリキャごと吸うのがオススメ。

中盤以降ボフボフ煙を出し始めたら白が魔法、緑が遠隔、青が近接の合図。
だった気がする。
緑と青逆だっけ?
ん?お?
まあどっちかだ!
魔法有効時のドレインIIかなにかで1500近く吸ってったの見てお茶吐き出してしもたンゴ。

一方魔法が有効でない時に複数人でメーテーオー☆しても

無駄だからやめとけ?
な?w
とりあえず声を出して有効属性を報告し合うのがポイントです。
イノシシと羊は絆が問われる系NMだった。

・Mirka
目標:まあ削ろう

若干魔攻装備のままだとレジが見られますが、それでもまあ通らないとか言う程度のもんではもない。
普通に通ります。
レベルアップするらしいんですが見たことないですよねぇ。
レベルアップしない限りカルシしかしないのでとっとと光連携MBでぶち殺しましょう。
カラナック多数で闇系連携の時は闇属性でも可。
どちらかと言うと水とかはレジりやすい印象かな?

・Utkux
目標:タゲを取らずに削り続けよう

とりあえず一番大事なことはタゲを取らない。
これ必須。
結構長期戦になりがちなので精霊の回数はヨルシアより多いです。
そのため古代の回数が少ない+フリオミシつけっぱの奴からタゲを取り始める。
絶対そう。
なので古代2と1はとにかくリキャごと回して下さい。
詩人がいなくてもサポ赤の自己ヘイストで古代2→1→5とかやってれば大体まわります。
回らないときは自分でリフレしたりスキン張り直したり自己防衛もする!

なんだかカミールのボスは氷属性でINTたけーんだか魔防魔回避高いんだかホントに精霊レジレジですね。
仕方がないのできょうきょ精霊特化マクロを作って精霊スキルを500まで上げてみましたんですけど風水にインデフォーカスもらってても尚レジるとかとんでもねー話でございますわ。

参考資料3戦分。
全ての戦闘で同PTに風水がいてインデフォーカスありですが、後半タゲがぐだって走り回ったりしたので全てがフォーカスの下で撃てているわけではない…と言う言い訳をさて置いても特に2戦目は魔攻特化になってる部位は全て捨てて全部位魔命で挑んだのにフォーカスから外れただけでこのザマとか一体どういうことなのw
フルで入ってるの1回しかねーじゃねえかよ氷曜日かよ!?
曜日は忘れた。
魔命寄り装備にすると一発一発のダメが魔攻寄りの黒よりは確実にダメ出ませんので、墨としては非常にストレスが溜まる状況になるかと思われますが、大切なのは

一発芸の与ダメの強さよりトータルでの削り

です。
これを忘れずに。
杖は全て魔攻26・INT4のレブレ+2。

このデータを見る限りでは1戦目フォーカス配下にいて魔命寄り、一部魔攻と言う装備が一番安定して削れてますね。
ってまあそりゃ当然だw
今回のカミールに備えてARを一部109から119に強化して持って行ったんですけどそれでもイマイチ納得の行く結果にはならなかったので、ある程度魔攻を盛った上で魔命精霊も完備する、と言う風にして行かないとダメなりね。
久しぶりに黒の装備に悩んでいるので赤の胴を差し置いて黒胴が119になるかもしれないしならないかもしれない。
カミールの黒PTには風水がいたらいいかもですね。
つーても普段はいないのでMPさえ切らさずにじわじわじわじわ削って行けば狩が倒してくれます^q^
実際問題タゲ取ってワーなるのは黒より断然狩なので。
それにしても野良で学が流行ってるのすげえ不思議なんですけどアレはなんでなの?
古代撃てない時点で学のアドバンテージって全くないように思えるんだがにゃ?
今後も黒の与ダメはスキル値と魔攻と魔命を変えつつ検証していきたいところですね!
3人でのメテオは36000くらいでしたん。

■オマケ

誘ってくれるのはすげー嬉しいんだけど12時すぎてから誘うなよ;;;;

■オマケ2

最近なんだかますます扱いがひどい^q^
ちなみに上のは神威の話なんですが、実際のとこ出来ないこたないと思うんですけど本体を抜くナが位置調整してくれるどうか次第だと思うんですよねコレ。
キーパーとメインの間の通路折れてるところに立ってどっちにもケアル届くならなんとかなる。
多分。
あんまりやりたくはないです。

拍手[0回]

hi pq


はいこれね~悪い見本ね~。
テスト出すよ~。

と言うことで最難関と言われるカミールのフルアラ攻略も終わったので、とりあえず書けるところから。
攻略そのものはもう既に色々情報が出てると思うのでジョブの立ち回りを書いておこうかなっと。
私の周りではマリアミは白でフィールド消さない系1PTがほとんどですが、ヨルシアとカミールは未だに白の出番がありません。
大体墨ってる。

■ヨルシアで黒がやること
基本弱体系は黒がやります。
白クソ忙しいと思うんですよね私白やりたくないw
と言うことで黒でやります。

・Xag'Nar
目標:とりあえず印なしブライン

基本的にメナス2のNMは印とかなくても弱体は黒で全部入ります。
入らない?
魔攻ハゴンしか持って来てねーからじゃね?おん?
とか言って私もまだ109のままほったらかしの装備結構あるんですけどw

とりあえず黒出す人はこれ作りましょう。
色んな意味で神性能です。
これで弱体448+魔命133+武器
足はハゴンNQで魔命29のもの。
それと古代ⅡのためのAF2頭も持ってて絶対損ないです。
レブレは魔命魔攻と2本持っててもマクロで持ち替え出来ないので諦めて魔攻レブレまたはコンサーブMPのヴェナ。

精霊はあんまいい数値出ないんでスロパラディアブラインの弱体・支援よりの挙動でもいいと思いました。
アスピル出来ます。
フルで通れば300近い。
ヨルシアは吸えるNMが多くて助かります。
一番吸いたいモルタ(ほぼ2桁)とマンドラは吸えない。
死ね。

・Laevvid
目標:敵の味方にならない

リーフストームで前が死んだらそれは完全に黒の責任w
水属性ダメを吸収させてカット解除させてる最中にさらに追撃するとリーフストームがものすごい威力になるので、前衛のサポが戦の場合はここ徹底しないと確実に殺します。

と言うか殺した。

で、吸わせる水なんですけどこれ高位全く必要ないですね。
1系しか使ってません。
ウォータIが1400~1500くらいの間なんですけどこれで十分。
開幕は吸収量が小さいので2、3度撃ってフルで入るようになったら炎に切り替えて火1で削る。
ここでも光連携からのMBファイアで3000とか乗ったりするのでこのレベルの削り支援が出来れば木は問題ないと思います。
カットがついたら即水投入。
これの繰り返しでサポ剣でなくても余裕で勝てるようになりました。

水→カット解除→様子見→カット付与→水

のルーチンが出来れば問題ないかな?
前回の記事で連携しろクソがって書きましたが、なんでここまで連携しろ言うかって

こういうことが起きるからだよwwww
4000越えってなんなんだよwwwww

・Morseiu
目標:追加吸収がどうしようもなくなる前に倒そう

同じ属性の精霊で削りすぎると追加が大きくなって行く予感。
実装直後ナイトが死に掛けて大変なことになったスナップですが、この人アスピルも通るし他の属性も余裕で通るので分散させたら追加が小さくなったような?

黒的にはボーナスNM。
特に特筆するべきことはありません。
弱体一通り入れて削りましょう。

・Ircinraq
目標:ディスペ入れよう

詩人のフィナの方が速いし楽なんですが、こいつ多分なにかがトリガーで内部的にレベルアップしますね。
なんかどうしようもなくなる時ないですか?w
個人的に弱体のどれか、恐らくグラビデあたりの累積回数が引き起こすんじゃないかと思ってるんですけどまだ定かでない。
ペタルバックの回数かなぁ...。
で、そうなるとギャダウカルンで魔命盛った詩人でもフィナーレが通らなくなります。
ディスペも通らなくなるんですけど詩人は魔命盛るのがここんとこきついらしいので、それもあってレジりだすのはディスペの方がやや遅いんですよね。
詩人がレジっても黒はまだ入る。
風がいてインデフォーカスとかもらえれば再度入るようになりますが、風いないと悲しいことになるしとりあえずディスペを後半まで入れられるように頑張りましょう。

精霊は通ります
ケアルで起こしたらサポ剣の前衛は即フラッシュ入れてください。
サポ戦は挑発で。
食らった人だけリセットに見せかけて実は全体ヘイトリセットかと思ってたんですがやっぱ食らった人リセットのようで...。

・Hyoscya
目標:デラシ+アトロなんとかにスタンダルい

現状最強。
とりあえず魅了めんどくさいし他のもめんどくさいしさすが伊藤の集大成。
こいつだけ未だに余裕で10分とか掛かったりすることもあってクリア目的ならもうホント消していい。
いらん。
精霊は通りますがここらへんから魔攻盛りすぎるとレジ多発します。
とは言え精霊通すのに魔命ハゴンまでは要らないんじゃないかなぁ。
どうだろう。
※3/31追記
ヨルシアは連携ダメがえらい出ることからも、他のエリアより魔回避魔防御が低いんじゃないかなと言う感じ。
後日書きますがカミールは精霊500のフル魔命でやっとレジが0(でもハーフはある)になったのでヨルシアとは装備が全然違うぽい。

アートシクカフスがちょっと残念性能ぽいので魔攻をつけたHAカフスが敵対マイナスも魔命もついてて大変優秀。
まだ20超えられない...。

・Wopket
目標:マジックバーストを連発しよう

ちゃんとログ読めばいいんでしょうけど前が2じゃなくて3になるとどれとどれが今連携発生する状態なのか分かんなくなるINT足りない系クソ黒。

MBするのとしないのでは与ダメがダンチになりますので出来た方がいいね...。
あとアップルートのモヤモヤも光連携からの風MBとかで消えやすいです。
一撃で出すんじゃなくて累積○万ダメで消えるとかって感じなのかな。
2アビ使っていい場合は暗黒がソール使うとTP食いまくれてブロッコリーがマジブロッコリーになるのでかなりオススメ。

今週平日に未クリアのピザまーちか玉と一緒に行ったヨルシアぶち抜き。
後半時間なくなって来てヘイトがどうとか構ってられなくなったので撃てる精霊全部爆撃。
普段は古代メインなので4系5系はほぼ撃たないんですけど

死んだら後は頼むとかなにこれ超かっこいいwwwww
タゲ取って死ぬ気なのwwwww
サテル使えバーカwwwww
連戦するかもと思って使えなかったんです(貧乏性)。


1PT雑魚処理ありでも勝利。

黒はとにかくやれることは自主的にやる。
これが大事だと思います。
弱体は白が~とか風が~とか人任せにしたらあかん。
あとこれ余談なんですけど、サポ赤って昔はファヴとかソロとかでしか許されないものだったのでPT戦の黒はサポ白か学って言う考えがすごく強かったんですよね。
当時は敵対心もマイナス50の魔命装備ベッタリで、タゲ取って存在感出す黒はゴミだと思ってました。
アラ戦では黒は与ダメだけを静かに叩き出す空気でなくてはならない。
今回メナス2で黒を本格的に出すまで本気でそう思ってて。
他の人はどんな装備してるのかなって覗いてフリオミシなんかがついてた日には卒倒しかねない勢いだったんですけどwww
でも今は自己ヘイストもリフレもエンミもあって、ヘイトも消せるし状態異常は薬で治せる時代。
ある程度は脳筋思考になっても大丈夫なんだな~と思い直すようになって。

ボス以外ではフリオミシ使ってます/(^o^)\

■オマケ

拍手[1回]

hi pq

見てくれたまいこれを。

1連携2MBなんてオススメ人生で何度成功したことだろう^q^
3回目くらいじゃね?
2回目が3系ってあたりが悲しいね?

と言うことでただそれだけなんですけど、ヨルシアはどのNMも光連携がものすごいダメージを出すので何はなくとも光連携するべきだと思いました。
とにかく光連携だ。
MB外しても光連携だ!
ボスもな!!
あとワタクシは精霊アタッカーなら学より黒の方が好きです。
脳筋出来るし。
何より弾数が多いのがいい。

現状魔命は足りてるようですがもうちょっとダメ伸びないもんか...。
古代ばっか撃っててもアカンですやね。
先日未クリア3人入りの1PTモ暗白詩コ黒でもクリアして来たんですが今回は8人9キャラ、モモ暗白詩コ黒学風で行って戦闘時間6分ほど。
ボスよりモルタの方が強いわw

■オマケ

6つだよ~。

ダダダン!



装備二つになってちょっとランクが上がるような気がしなくもない。

拍手[2回]

Players info.
Profile
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316

* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601

* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成

* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■

* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■

* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■

* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■

* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■

* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■

* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■

* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■

* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■

* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog

Controls





* ちぇりーまかろん+1 *
Copyright 2002-2015 SQUARE ENIX CO,.LTD.All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]