忍者ブログ
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hi pq


オススメあんま関係ないんだけど書かせてください。
ちょっと前に木日のメナス固定で新しい仮面ライダーの話になって、果物と武将とかよくわからんって話をしたら、


あれ、どんぐりおんねんで


って言われてめっちゃウケてどんぐりおんのwwwwwって大喜びして
どんぐりとかマジどんぐりwwwww
って今の今まで信じてたんですけど。


大嘘でやんの


ググったらいないじゃないですか----やだ----!!
もてあそんだのね…!
信じてたのに…!!


■おまけ

今でもVWのミミズのゴージはおつよいです。

拍手[0回]

PR
hi pq


調子乗って詩人(30歳)のまま佐川行ったらレイヴに巻き込まれて死ぬやつ~。

と言うことでなんか珍しくrep取ったので現状のケイザック。
今のところはまだソウルもオーラも使ってるので、おれっちんとこもっと早いけど~wwwと言う方もいらっしゃるとは思いますがまあ、うちはこんな感じです。
移動含めて大体30分ちょっと。
今回の編成はモ侍侍白詩コ+モ竜青白詩コ+学学学ナ風詩のフルアラ。
このデータでは野良のコルセアさん2名に参加して頂いてるのでそちらの名前は伏せてあります。
お二方とも未クリアとのことだったので、2戦クリア+ボスドロップ品のお土産で大変喜んで頂けてよかったです!

ハエは検証の結果、

なんか良く分かんないけど青がいるとめっちゃ早い、あとエイペやばい

と言うことは分かった…かな~。
土曜日固定の指揮官とこで先日地上ハエをやったらしく、その時の報告としてみんなに以下の予測を教えてもらいました。

ケイザックIV(蝿)Mastop仕組みまとめ(予測)
物理で与ダメ与えると物理カットアップ。
魔法枠で与ダメ与えると魔法枠カットアップ。
背後から殴っても与ダメは体感変化なし(たこし調べ)
エメティックディスチャージでPCに移した弱体の数1つにつき物理魔法カット〇%ダウン(インパクト有効)
インパクト無し無属性有り7分討伐
インパクト無し無属性禁止7分討伐
インパクト有り無属性有り3分討伐
であった為無属性の重要度はそれほどでもなく、弱体数のが重要っぽい。
一瞬ではあるが阿修羅拳6000↑、カラナック9000↑と言うフィーバータイムもあり、その時の削りは前衛全員一律にフィーバー。

土曜日固定ではエメティックディスジャージで弱体反射したタイミングでハエの弱体自体はリセットされけども~、その代わり上昇したカット率がなんらかの割合でダウンすると言う仮説を立てたようです。
このカットダウンは実際に発生しているようで、それは他のサイトさんなりでも必ず見受けられる記述なのでこれ自体は当たっていそう。
その後また与ダメでカット率がまた上昇して行くのであれば、フィーバータイムという瞬間的概念も納得が行きます。
ただし、別の固定では狩はダメ出せてるけどモが出てないと言う状況もあったので、物理枠はひとまとめで物理なのではなく細分化されていて、打斬突+遠隔でカットが別枠になってますね。
例として

1:侍モ竜が近接物理で殴る→カット上昇
2:侍が近接殴りをやめて遠隔のみに変更
3:エメティック発生
4:近接のカットが下がる

こんな感じ。
前衛全員がフィーバーしたことがある、と言うことからもハエはシーソーではない、と言うのが正しいのかな~。
9/29追記
ピザからのコメントで裏づけ完了かすら?
物理枠と魔法枠は互いに干渉しないっぽい。
魔法枠もブレスと属性で分割されてそうですが検証めんどくさい…地上でやりますか。

で、実際弱体数によるカットダウン発生がどの程度のものなのかっていう話になると思うんですが、ケイザック攻略当初は一般的にもインパクトは広く使われていたはずで、それが廃れてインパクトイラネに落ち着いたと言う経緯から考えても、ハエを安定して削るには相当数の弱体が必要になるのでは~と言う予想がどうやら当たっている、と言うのが現状の見解。
現状で必要弱体数は最低で5種前後というところが多いようですが、それがエメティックディスチャージに固定してカット減少を確実に起こさせる+火力押し+カットに無関係の無属性をプラスして倒せるラインである、と言うことなんだと思います。
これで倒せるのでそれ以上の分析や検証がされていない状態かな。

・与ダメによるカット上昇率
・カット上昇を緩和する弱体数

この二つのバランスでハエの削りやすさが決定されていて、エメティック発生時にカット上昇率を打ち消せるだけの数が入っていないとどんどん硬くなる。
更に、開幕黄色状態のハエをカット0とした場合、弱体数によるカットは下限が存在せず、マイナスにもなると思ってます。
それゆえ上記に書いたような6000、9000と言ったフィーバーが来るんじゃないかな。
開幕のカット0が下限なら最初に撃ったWS以上のダメは出ないはずなので。

金曜固定でも最初はモ暗戦剣侍竜と前衛各ジョブを1人ずつ入れたりして色々試してみたのですけども、やはりケイザックは突ジョブが突き抜けて強いので、マントラ用に各PTにモ1とプレプレを侍に付与するため侍は上限2としてモモ侍侍竜竜がべストではないかと思っていたのですが~、ここで結構な活躍を見せたのが

\青魔道士!!/

サドン撃ちつつステップとヘイサンと弱体つきの魔法を入れてもらってトータルの弱体数を増やすことで、通常のインパクト+精霊弱体+歌より前衛の通常が安定した予感。
侍2以上と言うのもかなり影響が大きそうですが、通常5分~6分台だったのが3分台まで一気に縮まりました。
ILが上昇して片手ジョブが入る余地が出て来たと言うこともあるのでしょうが、緩和前でも突き詰めた青ならレクイエス+魔法連打で行けたような気もするな?
緩和前に青を入れたことがないのがちょっと悔やまれます。
こちらがハエのrep抜粋になんですけども、WSはエイペ一強状態ですが削りトータル自体は魔法連打していた青以外かなり均衡状態で、通常がカットされなかったことでモが通常で追いついてる感じ。
これが青なしや侍1、または狩入りだと侍狩がチギりにチギっていてあとどんぐり、みたいな差がつくのでこのデータ上で2~3万差程度で落ち着いていると言うのは個人的に均衡と言っていいと思っています。
あとはスロウガをいかに消すかと言うのも重要。
なかなか狙って消せないのでスロウガ連打された時の討伐時間はどうしても長くなりそう。

余談で白視点での話になりますが、ハエではリキャごとサクリとイレース連打で出来る限り状態異常の消去を行います。
ヤグルシュ完成前はサクリは本当に使いました。
自分が巻き込まれた時はサクリイレース→ミゼリエスナからソラスに戻すと言うこともやってましたね~。
今はリキャごとのイレース連打、リキャは大体2~4秒くらいなので常時イレースばっかりしててたまにケアルガを飛ばすイメージです。
パナケ飲んだのが見えたら担当に関わらずヘイストを飛ばしといてあげると更に○。

話戻しますw
以上のことから弱体数によるエメティックディスジャージ時にカットダウンが発生すると仮定して、その仕組みは以下
1:弱体数1個につき○%固定ダウン(上記報告から)
2:マタマタのように弱体数が増えるごとにカットダウンが倍々になる
3:弱体数○個1セットで○%ダウンになっていて、○セット以上で一気にカットダウンしはじめるラインがある
このどれかあたりかなぁと言う予想を立てております。
いずれにしても安定してカットダウンを狙うのであれば弱体数は多いに越したことはなさそうですね。
インパクトはすぐ切れるしMP嵩むしでコストとのトレードオフが出来るのかと言うのがうちでも争点だったんですが、現状では勤倹インパクトを使ってもらってもMPにはそんな困ってない感じ。
カット倍々なら弱体が増えれば増えるだけ体感出来てる人は多いはずなので、ワンチャン3とかありえそうだなぁとも思いますがよーわからん。

結論としてハエを安定して削るには
・弱体数をインパクト込みで増やす(ディア2、アドル、悪疫、パライズ、スロウ2、計略など移されると面倒な弱体は×で)
・無属性を入れるなら無属性モ(+レクイエス)、遠隔侍、物理竜という風に分担分けをしっかりしてカットの変動を減らす
ことが必要だと言えるでしょう。
ノクターンは現状アドルと排他関係で、更にアドルより効果が薄いのでアドル避けとして団体によっては○。
また、スロウ1はエメティックディスチャージで反射された場合ヘイストがあれば無効化出来るため、こちらも状況によって○です。

ハエはどうにも仕組みがスッキリ解決しないのでこれもまた予想でしかありません。
ハエについて言及してるところがあまり見つからなかったので備忘録として残しておく所存です。
その点はご了承いただけますようお願い致します。

拍手[8回]

hi pq
なんだか最近ずいぶんと人が減ってしまったなぁと言うのが如実に分かるようになって来たヴァナディールでございます。
幸いワタシの極身近では、14ちゃんに移転したとか引退したとか言う話はほとんど聞かずに済んでおり、金曜日のメナス固定もまだまだ遊び尽くす感じでありがたいことこの上ない系です。
ありがとうありがとう。
とは言え毎日メナスやってるわけにも行かんので、ここのところは旧コンテンツがまだやりきれてない人の救済ついでにもう一度改めてコンテンツをなめまわしている感じ。

例えばアドゥリンでライトプレイヤーから一気に一線で活躍するまでに至ったカリメロさん。
新ナイズルくらいからは周囲との団結もあり装備をフルコンプしたりとなかなかいい感じにコンテンツに食いつけてこれているのですが、実はVWは第一章の三国から先を全然やれてないとか、玉も意外にバタリアバローズが終わってないとか、ポロポロと取りこぼしがあったらしく、1PTVWやバローズやり直しをやってますがこれがなかなか楽しいんだw
特にバローズはアサルト同様戦闘だけって訳じゃないので、あーだのこーだの言いながら遊んでます。


で、先日やっとバタリア全3目標達成をして来たんですけど、


キンタマ…じゃなかったマタンキイヤリングがポロリしたんですよ、キンタマ。
キンタマと言えば何はなくとも玉さんで、そもそもなぜユズピコが玉になったかと言うと、一昨年くらいに玉がキンタマに炎症起こして職場でのあだながゴールデンボールになったと言う経緯があったからな訳ですが、まあキンタマ出たからね、そんとき失った(失ってない)片玉代わりにどうぞどうぞどうぞみたいな感じで全員一致で玉に押しつけた。


でもやっと会えたねはねーだろwwwww
笑い死ぬかと思ったわwwwww

■ようこそマーチカちゃん!
また、ワタシがFF11を始めた当初に初めて拾われたLSで大変お世話になったまーちかさん、現在所属のLSが総14ちゃん移転でぼっち化したらしく、我らがPSに移籍してくることになりました。
同じLSに所属するのは実に4年ぶりくらいなんですが、懐かしくもあり新鮮でもあり、なによりうちのLSも人自体はアビセア・VWくらいから激減した過疎地なので人が増えて大変ありがたい限り。

ログインするとリストが全員アノンになってて


人間がいないLSと化しています。
獣くさい;;

■泣きながらヤグルシュメイジャンもやってます
同じLSになってしまったことでクラクラいつ返してくれんの、とまーちかにせっつかれるようになったので、


アドゥリン装備濁で超絶強化された白様が殴りに殴ってまあ一応がんばってます…。
〆系メイジャンは今やっているトカゲとアモルフで終わりなんですけど、場所をアビセアコンシュに移動したことで黄色育ててこざかしくダクリンも狙うと言う、副産物があるので割と今は楽にやれるようになったかな~。
片手棍スキルも余裕の真っ白だったんですがおかげさまで青になり、まともな殴りも出来るようになりました。

たまにLSでソロつまんねえから手伝えよっつってお願いはしてみるんですが、ミスティックブーン〆なのでそもそも覚えてない脳筋揃いのため結局1人でぽくぽく殴る日々。


長老と言うのも昔LSで一緒だった愛すべきオッサンなんですけど、旧ナイズル踏破0でロイエ覚えたとか言う話を初めて聞いてクソ噴いた。
ずーっとキーボードなしでPS2のコントローラを駆使してチャットをする人だったので会話のテンポが2歩も3歩もズレていて、そこが非常に愛されるキャラでした。
最近みねえな長老…。

でもまーちかがこの後ぽろりと漏らした

 長老にナイズルは敷居が高かった…

って言う発言聞いて悶死した。
確かにそうなんだけどもさwwwww
長老ほどコンテンツに連れてくにはちょっとアレなんだけどみんなから愛されるゆるふわ系ヒゲヒュムと言う人をワタシは見たことがないですw

このような感じで、コンテンツ攻略はハエの仕組みが未だに若干不透明で検証しつづけてたりとあんまり書けることがないんですが、毎日楽しくオススメはやってるよ。
と言うお話。

■おまけ

そんなバローズの失敗動画。
この日はワタシが2回、カリメロが2回、たこしが1回見つかって6戦目でやっと終わったと言うwww
全部の失敗を集めて動画にしたら400Mくらいになってアップ出来なかったのでたこしを犠牲にしたました。
ヒドイ!

拍手[0回]

hi pq
先月下旬に稼動したスクエニちゃん謹製のカードゲーLoV3にダダはまりしているだけです。
金が溶ける...。
オススメやってなくてもスクエニに大金突っ込んでるとかホント11豚の鏡ですわ。
自分で言うけど。
シルバーリーグでルーパーしてるクソ雑魚ですが東京神奈川でのーむと言う名のディードちゃんがいたらそれは我輩。
人海二色か人不死二色で遊んでます。
押忍。
ハッターちゃんかわいいよハッターちゃん。


前作のLoV2ではオススメとのコラボもありました!
LoV3にも出て来ないかな~、出来ればリシュフィー欲しいw

最近は金曜日のメナス固定でも三箇所制覇しまして、制覇しましてって言うかやれダクワカでの避けが甘いだのなんだの言って全員がほぼ完璧な動きを見せないと次のエリアに進まないと言う鬼軍曹的なことをやっていて、実際は最後にやったケイザックでも初挑戦者が15人もいる状態でキッチリ35分ちょっとでの初見クリア出来る程度にはメンバー全員仕上がっており、現在の三箇所メナスを使ってメナス2実装に向けての動き方調整と言いますか、そういうのにも着手しながらやっている状態です。
次は初期にあきらめた黒PT、はたまた不滅隊PTやろうとか全員ジョブシャッフルねとかそんなのをやる予定。
ただクリアしてやれたね終わり~、って言うんだと久々にやったら負けたとか次コンテンツへの対応が遅れますのでね、今からね、ちょっとづつ準備中。

そんな訳でワークスでいまさら1からモンクあげたりケイザック限定ではありますがシーフ出せるようにしようかなってんで玉ちゃんに寄生してフェイントオグメをつけて来たんですけども。


ふと気づけばなぜか玉の二垢が別々の場所におり。
 
なんと玉さん二垢バラバラに敵を狩りつつライバルを威嚇すると言うおそろしいことをやっておられました。
なにそれきもおおおおおおおおおいwwwwwwwwwwwwwww

■自慢だ

良オグメついた!

拍手[0回]

hi pq
ff130830-6.jpg
あざとくてむかつく(^ν^)
 
さてさて、スカーム2入れない!
シュッシュ!
シュッシュシュッシュ!
シコルンも顔負けのシュッシュ!
規定時間テント防衛するだけだけど結構おもしろい。
 
■胴5をクリアしよう!
ff130830-4.jpg
初チャレンジ455をナモモ剣白+二垢の学でやった時に最後のラッシュに耐え切れず、鍵使って断念してしまった胴ランク5。
twitterではよゆ~、ゆゆ~~~って言う人が多くて、うるせえハゲどこも余裕じゃねえよこの廃人どもが!と悪態つきながらすみませんどんな編成でどんなやり方しましたか...と教えを請うてまわりました。
高位ランクの胴を使う場合、安定クリアのためのコツがいくつかあるようです。
 
・花を迅速に倒す
・ハートウィングを放置しない
 
胴5は第二規定ラッシュでのmob到来速度が非常に速いので、第一で物足りないなと思っても花は出来るだけ早く全て倒すことが必要ぽいです。
そのため、
 
・外周花殲滅を前衛2人で行う
・詩人がマズルカを使って支援取り(柵立て)に回る
・テント防衛は前後後の3人で行う
 
と言うのが一番効率も良く安定度も高い感じでした。
ナでディアガ。。。と安直に考えてたんですが、ナだとやはり火力が足りず倒しきれずにどんどん敵が増えてしまってちょっとあかん系。
いかにキープするかではなくいかに早く倒すかがポイントのようです。
しかしながら編成にどのジョブを使うかと言うのは特に縛りはないと今でも思うんですけれど、中でも安全に確実にと言うのであれば、
 
前前前後学詩
 
が近接編成では一番やりやすかったかな。
学詩は1人づつ欲しいですが3人目の後ろは学黒白どれでもいいと思います。
精霊特化なら黒、強化精霊バランスタイプなら学、第二規定ラッシュでのケアルガ特化なら白
どれも利点があり甲乙はつけがたい。
赤は正直なところ他3ジョブに比べるとややビハインドがあり選択しづらいです。
最近の赤は殴りジョブとしての強化ばかりなので、劣化青、劣化黒、劣化学感がどうしても否めなく…。
青も殴り赤も割とテクニカルで手を出しやすいジョブではないので、投入に関しては各自の判断でと言った感じですね。
青は編成に組み込めたらめちゃめちゃ強いと思う。
私の青はアビセアで脱落したきりですがw
 
ff130830-3.jpg
前3人はなんでも。
得意で強いジョブを出してもらうと良いですが、サポ狩を一人、サポ赤を一人用意するとこれまた便利です。
サポ狩は周回時の花サーチ、サポ赤はディアガで敵のタゲ取り用。
三人目の前衛のサポは自由で。
サポ赤二人と言うのも当然アリですが、サポ赤にしても火力を落とさないことが前提になるのかな。
装備と食事で調整しましょう。
フェルクリ戦士がいると範囲で潰せて楽ですが、絶対必須ってわけではないです。
スカーム2では敵の属性攻撃ってほとんどないので魔剣はちょっと不利かな~と言う程度。
また、ショックウェーブ、スピンアタックなどは通常使うWSに比べて一体に対するダメージはあまり伸びないので、納刀せず常時オートアタック出来るような位置取りを心がけると○。
第二規定のラッシュではそんなの考えてる暇ないかもしれないけどw
 
0:突入
1:プロシェル+アディ
2:周回担当に怜狸へイスト
3:ナイトルマチマチ(2曲の場合)
4:周回、防衛スタート
5:花殲滅後ハートウィングを1周探してテントに戻る
6:防衛
 
精霊は学ならストーン1系の連打で十分。
黒の場合は敵が複数来たらガ1連打でも。
精霊使いとしては1系連打屋になりたかったわけでもないんだけどな...とそこはかとなく納得行かないものを感じつつ、まあものすごく便利ではありますね。
強いし速いしMP尽きないし。
学者は基本白グリのまま精霊でいいと思います。
十分強いので。
女神怜狸でリジェネV、ファランクスなどの強化支援も忘れずに~。
モルタタイプは土が通りにくいみたい?
 
第二規定ラッシュ時はディアガでもタゲが取り切れないくらいのペースで敵が来るので、死なない程度で後衛もディアディアガフラッシュなどで剥がし補助を。
ff130830-2.jpg
柵もテントもなかなか堅いので柵に防衛をお任せしても、と言う意見も良く聞くのですが、どうも攻撃される柵に偏りがあるのと、柵を4つ立てていても柵をスルーして直接テントに突撃していくmobもかなり多いため、私はあまり柵任せにはしてないのが現状です。
残10分を切ってからのラッシュ時は指示してる余裕がないので、状況を見て自己判断でオーラの有無を決めて撒いてくれる学者さんだととってもありがたいかも。
 
その他精霊に特化させた黒黒学学風詩なんて言う編成もあるようで、スカーム2は選べるジョブの幅が非常に広くて良いですね。
111の連戦で装備揃うし...と言うのも確かにそうなんだけれど、たまには高位でスマッシュブラザーズよろしく大乱戦するのもオススメ!
ff130830-1.jpg
ランクアップやハートウイング討伐で戦利品がゴリゴリ増えるよ!増えるよ!
昨日はハゴンデス希望が2人いたんですが胴5を2戦やって1つも出ませんでした。
センサー!

ff130830-5.jpg
なかなか魔攻がつかんくて白目。
ゲンデサゲージは割と良オグメがつきやすいんだけどな~...。

ff130830-8.jpg

ff130830-7.jpg
 

拍手[0回]

Players info.
Profile
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316

* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601

* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成

* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■

* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■

* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■

* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■

* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■

* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■

* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■

* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■

* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■

* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog

Controls





* ちぇりーまかろん+1 *
Copyright 2002-2015 SQUARE ENIX CO,.LTD.All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]