忍者ブログ
[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hi pq
師走です。
しわっす(挨拶)


人が少ないので最初1PTで行こうと思ってたんですけど、忘年会から頑張って帰宅したならんとかが来てくれたので最終的に11人になるました。
11人12キャラでまたしても学なし。
ぶちぬきしてみたら初めてやったってこともあって45分ギリギリかかったぜ...。

編成:モモ暗白詩コ+モモ暗白詩風

1PT目の詩とコが二垢。
詩サポ白のコサポ白。
2PT目の詩人はコルセアがいないので詩サポコでカオスロールのみ。
曲数は二人とも3曲です。
暗はどちらもサポ剣、モはサポ戦。
スタナーは毎度お疲れ様の暗黒2りです。
参加するたびに装備がちょっとづつ良くなって行く長老、しっかり戦力になってくれましたがマニボゾ脚がまさかの回避でわろてもたw
Aルートもつくろうぜ!

動画も撮ってみたんですけどトヒルを釣った時の雑魚を全部寝かせながらやったので画面が超絶カオスになっていて、後ろも前も瀕死の状態になりながらの無理やりフルボッコ大会。
ワイカが成功して1PT目のモが2回百列出来たのが非常に大きかったです。
風水入れても後半25%切ったあたりから暗黒のスタンが完全にレジりだして、やるかやられるかキワドイところだったんで無事勝ててよかった!
何回かやればもっとブラッシュアップできそうですが、暗黒をスタナーにすると風水外せんですわ...。
と言うことでまたピザが一撃避けでやるとか言い出してます。
あんたも好きね!

これ、2PTくらいで討伐してるとこって普通にあると思うんですが、ボス時の雑魚ってどうしてんだろなぁ。
釣ってトヒル寝かせて雑魚やり終わってからやるんじゃろか。
時間も押してていいやり方が思い浮かばんかったわい。
後衛の負担は限りなくマッハ。
ざわついたので箱が3つも4つもでてええ感じじゃった。

おしまい。
あっ。
終盤新アビの女神のなんとか使うの忘れてた...よ...。

拍手[6回]

PR
hi pq
今日は固定の時間にモンプレと大戦争して来ました。


エラスモス~!
詳細はまた改めて書きますが、一番強かったのは



白なしでやるvs60ペイストでした。
60制限なので白がいないとストナ出来ないってのを皆忘れてて、カルシハメくらって余裕で全滅した。
どちくしょうめ!

マーチカのワモーラ90と赤サポ忍でタイマンしたら弱体入れると回復されるので何も出来ず30秒で転がった。
ワロロ。

拍手[3回]

hi pq
なんのことはない新テメナスを徘徊してる人型ゴラホです。

ビバンダムくんはミシュランのマシュマロマンことコイツのことなんですが大体合ってるね!
当時めっちゃ強かった。
今やったら多分すげえ雑魚なんだろうな...。

今年の5月に黒PTスタンなし前衛一撃避けでトヒルを倒そうとしてた頃、黒の敵対マイナス装備を集めるためにしょっちゅう新テメに籠ってた時期がありました。
どうしてもアルギドゥスケープが欲しかったんですけども、行っても行ってもプシロメンしか出やがらねーで結局買ったって言う悲しい結末を迎えたいわくつきの憎い奴。
作業みたいに回ってたんだけどこれはこれで楽しかったし、結構ハイペースでやれてたので記事にしたいしたいと思ってたらPCが超絶強化されてしまったので、今やるならここからもっと人絞ってジョブ縛りなくしても大丈夫じゃないかなと思います。
とりあえずはベーシックな1PT編成で、ベースを思い出し書き。

編成:モモモ学赤詩

当時はこれが鉄板で、これ以外の編成では行きたくない感じでした。
理由としては

・ビバンダムくんの爆速フラッシュ(アクチニックバースト)でめっちゃスカるので前1-後1のマンツーマンイレースが必須
・後半の花エリアでオーラとチャージ無限寝かせ管理を使いたい
・器用貧乏の赤がなんでもしてくれる
・やっぱ削りはモンクやね...

と言ったところ。
今なら特にモに拘らなくても前4後学詩とかでも、下手したらモ学2人とかでも行けるんじゃないでしょうか。
当時も玉がどうしても忍で行きたいってきかなくて忍入れたりもしてみたんだけど、まあそれで問題もなかったんだけども、さっさと終わらせるならあの頃はモ一択だったんですよね~。

ルートは下記
・突入したら最初の通路でビバンダムくんを待ち伏せ

マップはBGwikiから拝借。
ビバンダムくんはエリア内を一定速度で周回しているので、探しに行くんじゃなく待ち受けて倒すのが効率的。
画像の緑○が大きくなっているところで引っかけるのがベストです。
周回方向はその時々でランダム藤戸で、時計まわりと反時計まわりで変化するためどっちから来るかは分かりませんw
すぐ来るからとりあえず待とう!
モを前目で出しておけば勝手に絡むので、絡んだらお供のゴラホ3を後衛で寝かせ。
闇ゴラホはスリレジりやすかったのでララバイで寝かせてましたが、これも今だったらどうでも良さそうだなぁ。

倒す順番はビバンダムくん→お供。
お供は寝かせ続けてビバンダムくんから来るフラッシュは担当分けして1対1で即イレ。
学でファラリジェネしておくと安全。
ビバンダムくんが終わったらお供3をボコ殴り。

・ユブヒエリアまではそのまま時計周りにアーンをしばき倒す
待ち伏せした最初の通路の小部屋にもアーン2がいるので忘れずに。
ここ以降はユブヒエリアまで道なりにずーっとアーンを殲滅して行きます。
赤はここらへんから精霊担当で。
学は強化メインで白グリのままをオススメします。

・ユブヒエリアまで来たら
まず学者で連環計オーラ、ファラ、リジェネをして前衛にヘイスト等すべての強化を済ませます。
ユブヒは相互連動でボスを釣っても雑魚リンク、雑魚を釣ってもボスはリンクしないけど大量の雑魚が全部リンクするので、学で絡まない位置から全て寝かせます。
黒グリに変えて範囲スリをしたら前衛にボスを抜いてもらい、はじっこに持って行ってもらって後衛が範囲を食らわない位置で戦闘開始。
上書きする必要があるので最初の範囲スリは必ずスリ1で。
学はスリ1後時間経過を見て範囲スリII、バインド、グラビデ、ブレイクなどで足止め管理。
ボス花を倒したらそこから雑魚花を1匹づつ抜いて全部倒す~。
今なら前衛バラバラにやっても大丈夫かなぁ。
当時は雑魚の一撃もかなり痛かったので、全員同じのを殴ってもらってました。

で、おしまい。
全殲滅でもおよそ20分で終了。
古銭は殲滅すれば突入75枚に対して85枚くらい出てたので、突入古銭の提供者にまるまる返して余った分を新オメガとかアルテマ用に取っておくってするとかなり綺麗にまとまってましたね~。
モンクがきっちり支援もらってアーンをフルボッコタイムアタックするのでストレス発散にもなるぽくて、結構評判良かったんですw

懐かしくなったのでまた行ってみようかな~。
なかなかいい装備が出るんだよね。

■お知らせ
今更ではあるんですが、最近ニコニコ動画のアカウントを変更したのでマイリストのリンク等も全て変更されております。
新しいマイリストは/mylist/39334364になりますので、よろしくお願い致します。
また、それに伴いましてブログのリンクもまとめて整理しようかと思いまして、一旦全て非表示にしました。
特になんかあったわけではないので工事中ってことでひとつ!
そのうち復活させまする。

あと新しくLoV3のプレイ動画マイリストも始めました。
ネ実にもLoV3スレがあるそうで、「我々のコリブリ」って言うギルドもあるらしいw
早くシルバーリーグ脱出した...い...。

拍手[1回]

hi pq


寝かそうとしてるたこし(二垢)がいるけど寝ないよ!
メイヘムは寝ないよ!!


メイヘムランターン初めて喰らった(前衛が)wwwww
3パンで沈みましたわ...。


おめでとうございました。
三箇所制覇でございます。

拍手[0回]

hi pq
昨日身内固定どうしよう~眠い~ってぐだぐだしてたら玉にメールで呼び出されて神印章BC行って来ました。


ズヴァに行きたかった。


城しか合ってない。


あと強化素材4つ?2つ?くらいなんか流れてった。

死のうね。

■オマケ
ふつう:なんかひとりふたりでもやれそう
むずかしい:黒にサイレス入れたら余裕。魔命ハゴンの学者でも弱体スルスル。

編成は余裕見てナ剣忍学白詩。
ナで絡まれキープして定番通り黒暗戦召の順で。
玉の神無119がかなり強かった。
弱体はハゴン着ないとサイレスがそこそこレジるので学は白グリのまま魔命ハゴンで弱体メイン。
開幕女神令狸ファラリジェネ+ナ暗に令狸ヘイストで後は弱体。
プガがなくてもサイレスさえ入れば問題なさげ。
ナなしだとプガいるのかな~、今度やってみます。
ナイトにも暇みてパラナとかイレースとかポチポチ。
召喚前にスケファラリジェネバブリザラかけなおし、女神の聖域もあるとよし。
ふつうでもむずかしいでもこの状態でアスフロ600くらい。
範囲も広くないのでくらったら女神ケアル4とかケアルガ飛ばせばどってことない感じ。
むずかしいはブライガとかヘカトンウェーブで暗闇くらうとスカるようになるので命中はそこそこギリなのかなー。
ご飯は肉食ってましたが無難にスシでもいいかも。
一番命中が高いのはシーフードパエリアHQだそうですね。
堅いだけでそこまで一気に難易度が上がる印象はなかったです。
とてもむずかしいが極端に強いのかも。

召喚のアスフロは必ずシヴァ。
これ固定っぽいですね。
違う場合は多分エレと連動してるのでエレと同じのが来ます。
氷エレしか沸かなかったので全部ダイヤモンドダストでした。
参考までに。

拍手[2回]

Players info.
Profile
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316

* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601

* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成

* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■

* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■

* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■

* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■

* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■

* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■

* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■

* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■

* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■

* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog

Controls





* ちぇりーまかろん+1 *
Copyright 2002-2015 SQUARE ENIX CO,.LTD.All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]