hi pq
公式に書いてなかったので恐らく現状でも赤/学なら出来るんでしょうが、サポ学で範囲リフレが出来るかどうかを早く試して
範囲リフレ。どや?(`・ω・´)
と言うドヤ顔マクロを仕込みたいと言う一心で学上げがなばってます。
黒より火力が低いのと、補遺を挟まないとスリプルが撃てないだのリレが出来ねぇだの制約が多いのがちとしんどい。
マクロ1発で終わると言っても、そのマクロを押すためのロストは必ず秒単位で発生するので、サポ白よりも反応速度が早くなければ使いこなせないんだろうなぁと思います。
ゆえにサポ学は「範囲化が出来て便利だけれど手順が複雑化する分操作性の悪いジョブ」になるはずで、アビ使用の慣れの差の分、高レベルの学者持ちにアドバンテージがあるでしょうからちょっと遅れを取ってしまったかなーと言うのが今の心境。
まあ週末31→36までペット狩で上げて目標の範囲化まであと少しなので引き続きペットと死闘して来ます。
昨日は31黒学シンクスタートでらいちゃんとジ・タとアットワのペット狩りに。
おじいさんは山へ芝刈りに(?)
ジ・タはOP周辺のゴブペットリーチで33まで、それ以降はアットワのゴブペットトンボをやって来ました。
ジ・タはレベル25からOPで飛べるのでなかなかやりやすい。
です。
が。
コウモリが絡んだり、獣ゴブ以外のゴブが絡んだり、ペットリーチに普通のリーチがAddしたりと割とカオスになりやすく、オマケに僕ら2人はあまり周囲を確認しないで釣る我慢弱い年寄りPTだったので、逃げ回ってる時間の方が狩ってる時間より長かったように感じます。
ギギギ。
ジタはOP小屋をぐるぐる走ってると1~2分でタゲが切れて消えるので、親に感知されたからと言って諦めて死ぬ必要はありません。
![ff100628-2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277721562)
こんな感じ。大変分かりやすい図です。
あんまり逃げ回ってるもんでOPで飛んで来た高レベルな皆さんに助けられること実に3回、皆さんがんばって!みたいな感じで応援してくれるし逃げ切った後外人さんからgood jobとかtellもらうしでありがたいやら恥ずかしいやらwwww
これは無理だwwwと言う数にリンクされて救援出した時に、死にたくないから手出ししないお!Run!Forest Run!とかフォレストガンプを引用してsayで煽ってくれた外人にはその後もその遊び(走ってタゲ切り)楽しいのか?お?みたいに絡まれたので、手出ししねえとかぬかしたヘタレは黙ってろ^^とか罵り合ったりしてとても愉快でした。
その後その外人とはなんか仲良くなってしまったんですけども。
![ff100628-20.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277725524)
このコピペを思い出しましt
ソロの場合はこの調子で親ペットともどもタゲを切って回避、2人の場合は1人がマラソンしてる隙に慌てず騒がずペットを潰し、後は座って待ってるだけでよろしいです^^
とか言ってると別のゴブにも絡まれて2人でぐるぐるするハメになたりするけどね。
ここは獣ゴブがOPから目視出来るだけで3体、もう少し右斜め前方に進むと更に2体くらいいるので5チェとか超余裕。
沸くのも早いので2人くらいで行って乱獲するのが良いですよ。
![ff100628-3.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277721563)
もにゃもにゃもにゃもにゃー。
![ff100628-4.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277721564)
わはー。
■普通のレベル上げ新狩場について
今回の赤上げは全てレベリングPTに行ったので、新しい狩場にも結構行きました。
レベル制限が撤廃されたヴォンホラとメア、それから黒ソロでヴァズ、既存狩場ではルフェーゼ野とマムークとか。
●ルフェーゼ野
特に79からの最後の追い込みをしたルフェーゼ野のタブナジアンラムと寝ない寝にくいな大鳥は、大型ボーナスとコロールのお陰もあってかものすごい経験値が入ります。
76シンクで皇帝使って750、使わなくても400とかもうワッショイワッショイで鼻血が出ます。
その代わりストームウィンドがマジ痛い。範囲も広くてすぐ瀕死。
ちょっと油断すると後衛がバタバタ死ぬので詩人がいかに削りを見て釣るペースを考えられるかに掛かってる気がします。
我々がお誘いした詩人さん、超絶うまくてワラタ。
まあ我々PT不遇ジョブの前衛モモシに赤詩コとか言ってなんすかその挑発もないふざけた構成、みたいなので行ったのでー、前衛がちゃんとタゲ持ってってくれないとララとライトショットで寝かせをかます分全部開幕後衛にタゲ来るんで2巡目くらいまでちょっと苦労しましたが、ちゃんとした挑発入りのメリポPTなら問題ないのかしらねw
あとはコルセアさんがバエアロラ切らさないとかライトショットで寝かせの支援があることとか、大咆哮でHPmaxダウン時に赤コで分担してイレース出来ることとか、上手なコ詩ってなんて頼りがいがあるんだろう...と思って我輩感動しました。
赤が一番うんことか救いがありませんね。
シーフがマンダウさんだったのでマーシーで一発1500↑、モが夢想で800前後、アスケーなんちゃらのが強くね?って言われてなんちゃらうったら40とかゴミみたいな数値出してるし、
![ff100628-16.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277723320)
挙句ミスとかなにそれふざけてるの?
![ff100628-17.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277723321)
![ff100628-18.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277723322)
いやいやなかなかエキサイトな狩場でしたよ。
1時間半弱で指輪なしなのに4万近くも稼げるとは思わなかった。
![ff100628-19.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277723623)
開始前の1こま。
命中が足りなかったらマド混ぜようとか相談してたんですが、特に命中に問題はなく前衛は肉とかピザとか食ってましたね。
詩人さんとコルセアさん、どちらもとても賑やかな方で楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました(´∀`)
●プロミヴォン三国+ヴァズ
レベル制限が撤廃されたプロミヴォンは、プロミを始めたっぽい外人さんとかも結構いて大盛況。
私はプロミヴォンのあの暗い雰囲気が結構嫌いじゃないんですが、辛気臭いエリアに似合わず人が大勢いて賑やかです。
私がレベル上げで行ったエリアはホラとメア。
うちの鯖ではサチコでいる層を書いていることが多いので、リーダーさんがそれぞれいる場所を書いてくれると見る側も分かりやすくて良いですにゃー。
経験値は~77くらいまでならなんとか、と言う感じでそこそこ。
2~4層のいずれかで許容1~2PTとなります。
メア3層はお互いが行き来出来ない場所に2箇所あるので、許容は2PT。
数は8体くらいでしょうか。
2層も2箇所ありますがこちらもそれぞれ8体くらいづつしかいないので、2層は出来れば1PTで移動狩りにしたいところかなー。
現状だとどの層も1箇所1PTで沸き待ちしつつ、になりそうですね。
ホラは確か4層がちょうどいい具合に連戦出来るところがあったんですが、いかんせん地図がないので、posをチェックして来るのを忘れてしまってどこだか分からないません。あうー。
ヴォンの敵はミラージュが回避アップ、記憶の固執が防御力アップ、更に範囲静寂や追加毒など地味に手札が多いので、こちらは事前に分かっておくと便利かも。
また、ヴォンの敵は精霊を非常に通してくれて赤の精霊でも600オーバーとか普通に出せるので、黒PTでもいいかも知れないですね。
まあしばらくはどこの狩場も混み混みでしょうなあ。
●あ、ビビキーの
最奥の追加エフトは割と余ってた。
範囲スタンがうざいとか言って避けられてるぽいですが、後衛視点で見るとディスペルウィンドくらったり大咆哮くらったりするのと大して変わらない気がするんだおね。
どちかというとスタンするだけで異常回復いらないし後衛的にはむしろ楽な気もするんだおね。
エフトだめ?
●肝心の黒PTは
![ff100628-5.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277721565)
火山が今までにない混雑っぷりでどうしたらいいもんか良く分からんので黒はちょっと出遅れ気味。
土曜日深夜と日曜日夜にプリン広場でプリンをやれたのですが。
らいちゃんをふんじばって連れてって天候乗せてもらったら(曜日は火~水)、みゆうやま(横綱)がすごい笑顔で土俵入りしてプリンに本気で塩投げつけてて爆笑してしまいましt
![ff100628-6.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277721584)
4系のダメじゃねーだろもうって言う。
古代IIに至っては
![ff100628-7.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277721585)
こんなだし、なんつーか言葉が出ないおね。
モリが1個もないスカリさんも氷杖HQ魔攻4のじつりきを発揮して
![ff100628-9.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277721587)
こんなんで、アモルフ用エブル着用のこれまたモリなしぱんちさんは
![ff100628-11.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277721622)
こんな。
パンチさん通常もっと出すんですけどログにこれしか残ってなかっt...
学者ですら
![ff100628-10.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277721588)
これ。
なんだお前らふざくんな。
MPもったいないからスキンすんなとか言ってリキャごとアスピルで吸いまくり、開幕ガIII詠唱したプリンが唱えきれずに沈むとかプリンカワイソス。
![ff100628-15.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277722124)
撃つ間もなく終わるのでアスピルしかすることないとかテラカワイソス。
まーアレです、週末色んな人のvsプリンを見たけれど、ヘカテーケープ格下には強いすね。
今から60万(当鯖価格)も出して買うにはアレなので今買う必要はないと思いますg
![ff100628-13.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277721624)
しまいには水クリが流れ出し、終わってみれば
![ff100628-14.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277721625)
こんなだよ!
![ff100628-8.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277721586)
![ff100628-12.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277721623)
我輩の与ダメはこのような感じ。
すみません画像撮ってるの私なんで自分のはマックス出てるやつ残すと言うものすごいいやらしいことをしましたごめんなさい。
こうでもしないと勝てないんです許してください。
ちなみに装備は
属性杖HQ+B.ストラップ+1
ファントムタスラム
魔人の帽子(Aug:INT+4/魔法命中率+2、魔法攻撃力アップ+2/ヒーリングHP+3)
フィロマスストール(Aug:魔攻2)orウガレピペンダント
ヘレノスピアス+カサンドラピアス
モリガンローブ
モリガンカフス
ソーサラーリング+タマスリング
イクシオンケープ
ウィッチサッシュ
モリガンスロップス
イギトクラッコー
それにしても天候パワーはすごすなぁ。食事なしでこのダメは通常絶対出ない。
ごめんなさいまた見栄張りました食事しても出ないかもしれないwwww
■オマケ
![ff100628-1.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277721561)
はいお顔キレイキレーイ!
公式に書いてなかったので恐らく現状でも赤/学なら出来るんでしょうが、サポ学で範囲リフレが出来るかどうかを早く試して
と言うドヤ顔マクロを仕込みたいと言う一心で学上げがなばってます。
黒より火力が低いのと、補遺を挟まないとスリプルが撃てないだのリレが出来ねぇだの制約が多いのがちとしんどい。
マクロ1発で終わると言っても、そのマクロを押すためのロストは必ず秒単位で発生するので、サポ白よりも反応速度が早くなければ使いこなせないんだろうなぁと思います。
ゆえにサポ学は「範囲化が出来て便利だけれど手順が複雑化する分操作性の悪いジョブ」になるはずで、アビ使用の慣れの差の分、高レベルの学者持ちにアドバンテージがあるでしょうからちょっと遅れを取ってしまったかなーと言うのが今の心境。
まあ週末31→36までペット狩で上げて目標の範囲化まであと少しなので引き続きペットと死闘して来ます。
昨日は31黒学シンクスタートでらいちゃんとジ・タとアットワのペット狩りに。
おじいさんは山へ芝刈りに(?)
ジ・タはOP周辺のゴブペットリーチで33まで、それ以降はアットワのゴブペットトンボをやって来ました。
ジ・タはレベル25からOPで飛べるのでなかなかやりやすい。
です。
が。
コウモリが絡んだり、獣ゴブ以外のゴブが絡んだり、ペットリーチに普通のリーチがAddしたりと割とカオスになりやすく、オマケに僕ら2人はあまり周囲を確認しないで釣る我慢弱い年寄りPTだったので、逃げ回ってる時間の方が狩ってる時間より長かったように感じます。
ギギギ。
ジタはOP小屋をぐるぐる走ってると1~2分でタゲが切れて消えるので、親に感知されたからと言って諦めて死ぬ必要はありません。
こんな感じ。大変分かりやすい図です。
あんまり逃げ回ってるもんでOPで飛んで来た高レベルな皆さんに助けられること実に3回、皆さんがんばって!みたいな感じで応援してくれるし逃げ切った後外人さんからgood jobとかtellもらうしでありがたいやら恥ずかしいやらwwww
これは無理だwwwと言う数にリンクされて救援出した時に、死にたくないから手出ししないお!Run!Forest Run!とかフォレストガンプを引用してsayで煽ってくれた外人にはその後もその遊び(走ってタゲ切り)楽しいのか?お?みたいに絡まれたので、手出ししねえとかぬかしたヘタレは黙ってろ^^とか罵り合ったりしてとても愉快でした。
その後その外人とはなんか仲良くなってしまったんですけども。
このコピペを思い出しましt
ソロの場合はこの調子で親ペットともどもタゲを切って回避、2人の場合は1人がマラソンしてる隙に慌てず騒がずペットを潰し、後は座って待ってるだけでよろしいです^^
とか言ってると別のゴブにも絡まれて2人でぐるぐるするハメになたりするけどね。
ここは獣ゴブがOPから目視出来るだけで3体、もう少し右斜め前方に進むと更に2体くらいいるので5チェとか超余裕。
沸くのも早いので2人くらいで行って乱獲するのが良いですよ。
もにゃもにゃもにゃもにゃー。
わはー。
■普通のレベル上げ新狩場について
今回の赤上げは全てレベリングPTに行ったので、新しい狩場にも結構行きました。
レベル制限が撤廃されたヴォンホラとメア、それから黒ソロでヴァズ、既存狩場ではルフェーゼ野とマムークとか。
●ルフェーゼ野
特に79からの最後の追い込みをしたルフェーゼ野のタブナジアンラムと寝ない寝にくいな大鳥は、大型ボーナスとコロールのお陰もあってかものすごい経験値が入ります。
76シンクで皇帝使って750、使わなくても400とかもうワッショイワッショイで鼻血が出ます。
その代わりストームウィンドがマジ痛い。範囲も広くてすぐ瀕死。
ちょっと油断すると後衛がバタバタ死ぬので詩人がいかに削りを見て釣るペースを考えられるかに掛かってる気がします。
我々がお誘いした詩人さん、超絶うまくてワラタ。
まあ我々PT不遇ジョブの前衛モモシに赤詩コとか言ってなんすかその挑発もないふざけた構成、みたいなので行ったのでー、前衛がちゃんとタゲ持ってってくれないとララとライトショットで寝かせをかます分全部開幕後衛にタゲ来るんで2巡目くらいまでちょっと苦労しましたが、ちゃんとした挑発入りのメリポPTなら問題ないのかしらねw
あとはコルセアさんがバエアロラ切らさないとかライトショットで寝かせの支援があることとか、大咆哮でHPmaxダウン時に赤コで分担してイレース出来ることとか、上手なコ詩ってなんて頼りがいがあるんだろう...と思って我輩感動しました。
赤が一番うんことか救いがありませんね。
シーフがマンダウさんだったのでマーシーで一発1500↑、モが夢想で800前後、アスケーなんちゃらのが強くね?って言われてなんちゃらうったら40とかゴミみたいな数値出してるし、
挙句ミスとかなにそれふざけてるの?
いやいやなかなかエキサイトな狩場でしたよ。
1時間半弱で指輪なしなのに4万近くも稼げるとは思わなかった。
開始前の1こま。
命中が足りなかったらマド混ぜようとか相談してたんですが、特に命中に問題はなく前衛は肉とかピザとか食ってましたね。
詩人さんとコルセアさん、どちらもとても賑やかな方で楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました(´∀`)
●プロミヴォン三国+ヴァズ
レベル制限が撤廃されたプロミヴォンは、プロミを始めたっぽい外人さんとかも結構いて大盛況。
私はプロミヴォンのあの暗い雰囲気が結構嫌いじゃないんですが、辛気臭いエリアに似合わず人が大勢いて賑やかです。
私がレベル上げで行ったエリアはホラとメア。
うちの鯖ではサチコでいる層を書いていることが多いので、リーダーさんがそれぞれいる場所を書いてくれると見る側も分かりやすくて良いですにゃー。
経験値は~77くらいまでならなんとか、と言う感じでそこそこ。
2~4層のいずれかで許容1~2PTとなります。
メア3層はお互いが行き来出来ない場所に2箇所あるので、許容は2PT。
数は8体くらいでしょうか。
2層も2箇所ありますがこちらもそれぞれ8体くらいづつしかいないので、2層は出来れば1PTで移動狩りにしたいところかなー。
現状だとどの層も1箇所1PTで沸き待ちしつつ、になりそうですね。
ホラは確か4層がちょうどいい具合に連戦出来るところがあったんですが、いかんせん地図がないので、posをチェックして来るのを忘れてしまってどこだか分からないません。あうー。
ヴォンの敵はミラージュが回避アップ、記憶の固執が防御力アップ、更に範囲静寂や追加毒など地味に手札が多いので、こちらは事前に分かっておくと便利かも。
また、ヴォンの敵は精霊を非常に通してくれて赤の精霊でも600オーバーとか普通に出せるので、黒PTでもいいかも知れないですね。
まあしばらくはどこの狩場も混み混みでしょうなあ。
●あ、ビビキーの
最奥の追加エフトは割と余ってた。
範囲スタンがうざいとか言って避けられてるぽいですが、後衛視点で見るとディスペルウィンドくらったり大咆哮くらったりするのと大して変わらない気がするんだおね。
どちかというとスタンするだけで異常回復いらないし後衛的にはむしろ楽な気もするんだおね。
エフトだめ?
●肝心の黒PTは
火山が今までにない混雑っぷりでどうしたらいいもんか良く分からんので黒はちょっと出遅れ気味。
土曜日深夜と日曜日夜にプリン広場でプリンをやれたのですが。
らいちゃんをふんじばって連れてって天候乗せてもらったら(曜日は火~水)、みゆうやま(横綱)がすごい笑顔で土俵入りしてプリンに本気で塩投げつけてて爆笑してしまいましt
4系のダメじゃねーだろもうって言う。
古代IIに至っては
こんなだし、なんつーか言葉が出ないおね。
モリが1個もないスカリさんも氷杖HQ魔攻4のじつりきを発揮して
こんなんで、アモルフ用エブル着用のこれまたモリなしぱんちさんは
こんな。
パンチさん通常もっと出すんですけどログにこれしか残ってなかっt...
学者ですら
これ。
なんだお前らふざくんな。
MPもったいないからスキンすんなとか言ってリキャごとアスピルで吸いまくり、開幕ガIII詠唱したプリンが唱えきれずに沈むとかプリンカワイソス。
撃つ間もなく終わるのでアスピルしかすることないとかテラカワイソス。
まーアレです、週末色んな人のvsプリンを見たけれど、ヘカテーケープ格下には強いすね。
今から60万(当鯖価格)も出して買うにはアレなので今買う必要はないと思いますg
しまいには水クリが流れ出し、終わってみれば
こんなだよ!
我輩の与ダメはこのような感じ。
すみません画像撮ってるの私なんで自分のはマックス出てるやつ残すと言うものすごいいやらしいことをしましたごめんなさい。
こうでもしないと勝てないんです許してください。
ちなみに装備は
属性杖HQ+B.ストラップ+1
ファントムタスラム
魔人の帽子(Aug:INT+4/魔法命中率+2、魔法攻撃力アップ+2/ヒーリングHP+3)
フィロマスストール(Aug:魔攻2)orウガレピペンダント
ヘレノスピアス+カサンドラピアス
モリガンローブ
モリガンカフス
ソーサラーリング+タマスリング
イクシオンケープ
ウィッチサッシュ
モリガンスロップス
イギトクラッコー
それにしても天候パワーはすごすなぁ。食事なしでこのダメは通常絶対出ない。
ごめんなさいまた見栄張りました食事しても出ないかもしれないwwww
■オマケ
はいお顔キレイキレーイ!
PR
hi pq
木曜日の固定活動日、施療の羽衣のアーンNMがなかなか沸かねーわ沸いても出ねーわで最近良くやって頂いてるんですが、verupでテレポ岩エリアにアビセアンが増えたおーと言うことで海から帰って来てついでに行って来ました。
まだ固有色のNMはやれてないんですが、聞くところによると灰色ジェイドだとか?
あまり情報収集をしてないのでアビセアとごっちゃになってるかしら。
まあアレです、例によって転がって来たので動画と併せてご覧下さい。
■新エリアアビセアンは
まずテレポ岩エリアのラテ・コンシュ・タロンギは共通のNMが沸きます。
どのエリアでやっても同じのが沸く。
今回は変色が既に完成していたので変色からしかやっていないのですが、変色NMはクァールのChesmaと大羊(雄羊)のTammuzの2体。
無色はウサギとからしいので、種族はビーストのようですね。
固有色NMは虎が沸くそうで。
■Chesma
カオティックアイ:視線単体、静寂
ブラスター:近接単体、麻痺
チャージドホイスカー:自身中心範囲、雷属性ダメージ、空蝉全消費
石の吐息:近接単体、石化、溜めが長め
怒髪:自己強化、攻撃力アップ
パウンス;近接単体、物理ダメージ
ブリンクオブペリル:視線単体、瀕死、空蝉貫通
この他追加効果として2桁台の雷ダメージがあるようです。弱点は土。
チャージドホイスカーから下は60BC、プロマシアおよびアルタナエリアの個体限定だそうですが、今回やったChesmaは石の吐息と怒髪を使用しました。
カオティックアイとブラスターはどの個体も使うのでこちらも確定として、チャージドホイスカー、パウンス、ブリンクオブペリルについては未確認でござる。
石の吐息時にヘイトダウンがある模様。
構成はナ青赤詩黒+2垢の白。
弱体はエレジー、フラッシュ、ディセバーメント、フライトフルロア、ヘッドバット、精霊弱体をはじめスロパラディアブラインディスペ全て通ります。
入らないのはスリプルとグラバイ。
DA持ちで攻撃力もそこそこ高いようですが、スロエレが入るのであまり怖くはないかしら。
初見でも普通に1PTで倒せるねーと言う感じ。
精霊も雷IIIで550前後とそこそこ通るし、こちらはボーナスキャラ的な扱いなんでしょうか。
ドロップ品としては
●●ホルトストール:首 DEX+3 麻痺:命中+20 Lv75~ All Jobs
と言うものを落とすようですが今回はドロップなし。
麻痺時に命中upと言うのはなんともクァールらしいアイテムですねw
動画ではちょっと恥ずかしいものが映ってるんですが、私はどうも昔からクァールのブラスターとカオティックアイを逆に覚えてて、何回読んでもすぐ忘れてしまう癖があります。
これには実は理由があって、初めてユタンガだかヨアトルだかでクァールをやった時に特殊技の効果が分からなくてリーダーだったまーちかに聞いてみたところ、
文字から何をしそうか考えてみろ
って言われて、カオティックアイ...カオティックアイってことは<◎><◎>こんな目で見られるわけでしょ!てことは麻痺!麻痺だおね!俺天才!って言うね、そういう流れ。
どう考えても麻痺だろうJK。
したがってブラスターが静寂。
ホントにこの時自分のこと超頭いいと思ったのにそれが実は逆だった時の絶望感と言ったら未だに忘れられなくて、どうしても納得行かないのでカオティックアイが静寂だと分かっても頭が拒否してるんだと思います。
そんなわけで申し訳ありませんがサイレナが来ても我慢してください。
パラナもしますからぁぁぁあああ。
つーかカオティックアイって単語から静寂とか全然連想出来ないんですけど!
■Tammuz
こちらは大羊。
ただでさえデカイのに変色の人は更に巨大でハゲワロタ。
編成は1戦目は上記と同じです。
レイジ:自己強化、バーサク
大咆哮:自身中心範囲、HPmaxダウン
ラムチャージ:近接単体、物理ダメージ+ノックバック
地鳴り:自身中心範囲、物理ダメージ+回避率ダウン
ペトロブレス:前方範囲、土属性ダメージ+石化
弱点属性はなく、氷に耐性があります。
上記は通常のラムも使用する技で、変色特有技は今回確認出来ませんでした。
で、こっちが罠NMで、攻撃間隔も結構早いんですが常時マイティっぽくて被弾すると全てクリティカルになります。
オマケに弱体はほぼ通りません。
エレジー、スタン、スロパラブライングラバイ寝かし全てレジ。
ディアバイオや精霊弱体、A.バースト、フライトフルロアは辛うじて入りますが、ヘッドも魔命上げておかないと割とミスりやすそう。
ヘッド自体もダメは出ますがスタンしてない感じです。
その代わり精霊が通りやすいのかな、雷氷IIIで600ちょいと結構出るので、この構成で1回全滅した後赤忍4詩+白に着替えて再戦しました。
![ff100625-1.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277490824)
こんな感じで赤で四角に囲み、精霊ピンポンしながら詩人の歌をもらうって言うやり方で無事討伐。
まあ私が転がってるのはいつものことなので気にしないで下さい。
精霊ピンポンやるって話になるとなんかムキになってタゲ取ろうとして蝉が疎かになるのが悪い癖...
忍術弐系ないんだっけとか言って探してみたりないから壱撃ってみたり無理に壱だけで蝉回そうとしたりなんつーか動画消したくなりました。
毎度動画はめんどくさいので撮って出ししてるんですけど初戦で色々あーだこーだ別のことやってるのがまるっと映ってると見直した時に我ながら転がりたくなります。
![ff100625-2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277491128)
こちらからはリペルカラーがぽろり。
微妙すぎて早速異界の口に流れて行きましt。
虎でのドロップに何か良さげなものがあれば人気が出るのかなぁ。
どうだろう。
また何か分かれば追記しまうす。
以上新エリアアビセアン変色情報でした。
木曜日の固定活動日、施療の羽衣のアーンNMがなかなか沸かねーわ沸いても出ねーわで最近良くやって頂いてるんですが、verupでテレポ岩エリアにアビセアンが増えたおーと言うことで海から帰って来てついでに行って来ました。
まだ固有色のNMはやれてないんですが、聞くところによると灰色ジェイドだとか?
あまり情報収集をしてないのでアビセアとごっちゃになってるかしら。
まあアレです、例によって転がって来たので動画と併せてご覧下さい。
■新エリアアビセアンは
まずテレポ岩エリアのラテ・コンシュ・タロンギは共通のNMが沸きます。
どのエリアでやっても同じのが沸く。
今回は変色が既に完成していたので変色からしかやっていないのですが、変色NMはクァールのChesmaと大羊(雄羊)のTammuzの2体。
無色はウサギとからしいので、種族はビーストのようですね。
固有色NMは虎が沸くそうで。
■Chesma
カオティックアイ:視線単体、静寂
ブラスター:近接単体、麻痺
チャージドホイスカー:自身中心範囲、雷属性ダメージ、空蝉全消費
石の吐息:近接単体、石化、溜めが長め
怒髪:自己強化、攻撃力アップ
パウンス;近接単体、物理ダメージ
ブリンクオブペリル:視線単体、瀕死、空蝉貫通
この他追加効果として2桁台の雷ダメージがあるようです。弱点は土。
チャージドホイスカーから下は60BC、プロマシアおよびアルタナエリアの個体限定だそうですが、今回やったChesmaは石の吐息と怒髪を使用しました。
カオティックアイとブラスターはどの個体も使うのでこちらも確定として、チャージドホイスカー、パウンス、ブリンクオブペリルについては未確認でござる。
石の吐息時にヘイトダウンがある模様。
構成はナ青赤詩黒+2垢の白。
弱体はエレジー、フラッシュ、ディセバーメント、フライトフルロア、ヘッドバット、精霊弱体をはじめスロパラディアブラインディスペ全て通ります。
入らないのはスリプルとグラバイ。
DA持ちで攻撃力もそこそこ高いようですが、スロエレが入るのであまり怖くはないかしら。
初見でも普通に1PTで倒せるねーと言う感じ。
精霊も雷IIIで550前後とそこそこ通るし、こちらはボーナスキャラ的な扱いなんでしょうか。
ドロップ品としては
●●ホルトストール:首 DEX+3 麻痺:命中+20 Lv75~ All Jobs
と言うものを落とすようですが今回はドロップなし。
麻痺時に命中upと言うのはなんともクァールらしいアイテムですねw
動画ではちょっと恥ずかしいものが映ってるんですが、私はどうも昔からクァールのブラスターとカオティックアイを逆に覚えてて、何回読んでもすぐ忘れてしまう癖があります。
これには実は理由があって、初めてユタンガだかヨアトルだかでクァールをやった時に特殊技の効果が分からなくてリーダーだったまーちかに聞いてみたところ、
って言われて、カオティックアイ...カオティックアイってことは<◎><◎>こんな目で見られるわけでしょ!てことは麻痺!麻痺だおね!俺天才!って言うね、そういう流れ。
どう考えても麻痺だろうJK。
したがってブラスターが静寂。
ホントにこの時自分のこと超頭いいと思ったのにそれが実は逆だった時の絶望感と言ったら未だに忘れられなくて、どうしても納得行かないのでカオティックアイが静寂だと分かっても頭が拒否してるんだと思います。
そんなわけで申し訳ありませんがサイレナが来ても我慢してください。
パラナもしますからぁぁぁあああ。
つーかカオティックアイって単語から静寂とか全然連想出来ないんですけど!
■Tammuz
こちらは大羊。
ただでさえデカイのに変色の人は更に巨大でハゲワロタ。
編成は1戦目は上記と同じです。
レイジ:自己強化、バーサク
大咆哮:自身中心範囲、HPmaxダウン
ラムチャージ:近接単体、物理ダメージ+ノックバック
地鳴り:自身中心範囲、物理ダメージ+回避率ダウン
ペトロブレス:前方範囲、土属性ダメージ+石化
弱点属性はなく、氷に耐性があります。
上記は通常のラムも使用する技で、変色特有技は今回確認出来ませんでした。
で、こっちが罠NMで、攻撃間隔も結構早いんですが常時マイティっぽくて被弾すると全てクリティカルになります。
オマケに弱体はほぼ通りません。
エレジー、スタン、スロパラブライングラバイ寝かし全てレジ。
ディアバイオや精霊弱体、A.バースト、フライトフルロアは辛うじて入りますが、ヘッドも魔命上げておかないと割とミスりやすそう。
ヘッド自体もダメは出ますがスタンしてない感じです。
その代わり精霊が通りやすいのかな、雷氷IIIで600ちょいと結構出るので、この構成で1回全滅した後赤忍4詩+白に着替えて再戦しました。
こんな感じで赤で四角に囲み、精霊ピンポンしながら詩人の歌をもらうって言うやり方で無事討伐。
まあ私が転がってるのはいつものことなので気にしないで下さい。
精霊ピンポンやるって話になるとなんかムキになってタゲ取ろうとして蝉が疎かになるのが悪い癖...
忍術弐系ないんだっけとか言って探してみたりないから壱撃ってみたり無理に壱だけで蝉回そうとしたりなんつーか動画消したくなりました。
毎度動画はめんどくさいので撮って出ししてるんですけど初戦で色々あーだこーだ別のことやってるのがまるっと映ってると見直した時に我ながら転がりたくなります。
こちらからはリペルカラーがぽろり。
微妙すぎて早速異界の口に流れて行きましt。
虎でのドロップに何か良さげなものがあれば人気が出るのかなぁ。
どうだろう。
また何か分かれば追記しまうす。
以上新エリアアビセアン変色情報でした。
hi pq
ウォークオブエコーズに行ってみましたy。
■ウォークオブエコーズ■
ザルカバード_[S]のワープポイントから坂をやや南東の壁際に下ると幽門石(Veridical Conflux)と言う石があり、クポフリートに1000ギル払ってクポフリート調査団バッジをもらう事で突入出来ます。
![ff100622-1.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277228231)
突入するとこんな感じのレイヤーエリアへ移動。
ここに#01~#07の幽門石があり、好きなBCを選んで入る仕組み。
ひとつのエリアには36人入ることが出来、ソロでもPTでもアライアンスでも36人までなら組み合わせ自由。
ヴァナ時間0時またぎで再度突入出来るようになるんだとさー!
制限時間は30分一本勝負で延長なしです。
てことで10人くらいで行ってみた。
ナナ白白赤シモ青コ。
キャップが外れたこともあってそれぞれ好きなジョブで来いやがってもらったらこのような感じになりました。
内部の状況はリンバスなどと同じように調べることで確認出来、現在のPOP状況・戦闘状況・突入人数・残り時間などが表示されます。
我々は#02の水が滴るエリアにのりこめー^^しましたよ。
敵はカニ!
ちょうどポップして突入人数が0人と言うまっさらエリア。
これは殴り放題でウマー出来るんじゃねwwwとか思って入ってみたところ、何の戦略も決めずにワクテカのみで突入したせいでイン直後にいきなり左右に分断してしまい
![ff100622-2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277228232)
開始30秒で壊滅しました^^
りぷさんは絶対回避使うわたこしはインビン使って雑魚4体を全部引き受けながら5分間粘ると言うイージスの意地を見せるわで盾前衛もいきなりの2アビ祭。
しかもリレ持ちレイズ持ちがこぞってカニの定位置で転がりまくり
![ff100622-3.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277228233)
どうみても王手です本当にありがとうございました。
このエリア、どうも突入した後に敵に近づいてヘイトが乗ってしまうと裏やエインと同様連動するらしく、同じエリアにいる人全てに無差別攻撃をして来ます。
したがって一個隊が動き出したら倒すまで延々追い続けられるので、囮を使ってマラソンするなりして起き上がるしかないようです。
じゃないと
1が死ぬ→2に向かう→1がリレで起きる→2が死ぬ→1<こっちみんな^^^^;;;;;
となってリレ無双になる。
て言うかなった。
起きて速攻死ぬからクマリレイズまでやったwww
タゲが切れて元の位置に戻れば起きても大丈夫なのでそこらへんは裏と同じイメージで。
うちらみたいに死に場所見誤ると詰むけどね\(^0^)/
ヘイトの連動と一口に言ってもPTまでなのかアラまでなのか、はたまたエリアにいる人全員なのかが初戦で分からなかったので、いい位置で起き上がったりぷさんに PTを離脱してもらい、わたしとみゆうやまの近くのカニを全て引っ張って逃げてもらおう戦法を試してみたのですが、
![ff100622-4.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277228234)
りぷさんが逃げた奥にどうやら【待機します】状態だったカニの別個隊がいてそれも丸ごと動きだし、挙句の果てには袋小路で逃げ道もなしサルベージも不能と 言う非常に痛ましい事件が発生^q^
なにこれ超ムリゲーなんだけど。
カニは周囲のヘイトの乗った人間が粗方死ぬととりあえず定位置に戻るので、ヘイト連動とは言え範囲がえらい広いだけで感知されない距離と言うのもあるようです。
逆を返すと別PTや別アラでも距離が近いとヘイトが乗ります。
エリアの敵は雑魚ボス含めて一切寝ないので、寝かしキープが不可能で裏とも違うんだけど。
言うなれば雑魚が寝ない30分制限裏といったところでしょか。
聞いただけで後衛やりたくなくなりますね^w^
リレ有りで命からがら起き上がったみゆう山(死んでたけど)にもPTを離脱してもらってレをもらい、起きて走って即死んで、とジリジリ感知範囲外から逃げ ようと試みてみたんですがあまりに近すぎて起きた瞬間死ぬ^^;;;;;;
結局上の画像の状態から一歩も動けずじまいで初のエコーズは30分死んだまま放り出されました。
ものすごくつまらない!なんだこれ!
と言うことでね、最初の突入が1時すぎだったのでムキになって2時からもっかい突入すんべとか言って、死にっぱなしのまま排出されて消化不良起こした人たち5人でもう一度入ってみたんですが
![ff100622-6.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277228241)
だからナニコレィ?
雑魚4+ボス1が1セットでこの組み合わせが全部で3箇所(4だっけ、多分3です)。
1個釣ったら必ず5体はリンクするので、少人数だと手出しのしようがないんですよね。
誰だよこのコンテンツソロから気軽に入れますとかヌカしたの。もげろばか。
カニは名前と色が多少違うだけで大きいのがいるとかではなかったので気づきませんでしたが、恐らく初回のカニもこういう組み合わせで5体1セットとかだったんだろうと思います。
殴ってみた感じ雑魚自体はそんなに強くはなくてカンパニエでソロやるような感じかなー、ソロが得意なジョブなら問題なく撃破出来ますが、問題はやはり1匹 釣ると1セット全部来るので他の雑魚を取ってもらえないとあっさり沈むと言うところ。
なのでやり方としては釣り兼マラソンPTが一個隊分釣ってマラソンする間に雑魚処理班(とか他の参加者PT)が4匹抜いてそれぞれ倒し、雑魚が終わったら 全員でボス討伐と言うルーチンを繰り返しやらないとだめぽいです。
PTで大人数でやるイメージとしては4神がはじめから沸いてる麒麟みたいな感じ?
でもこのやり方だとマラソンする人に戦績が入らなくて、結局雑魚殴ってるだけの人が一番功績ポイントもらえてなんだそれみたいになりそうで微妙じゃね?
って言う話が出てました。
マラソンしてる人に対してはヘイトを持っている時間で功績が増えるとかそういうポイント上昇の仕方があってもいいかもしんないよね。
殴る人よりマラソンしたり釣ったりする人の方が負担は明らかにでかいはずだし。
カンパニエってそういう増え方するんだっけ。
なんか仕様的にLSが出来たら確実に揉めるだろうし80↑くらいにならないと人寄りつかないんじゃないかなぁとか思いつつ、とりあえず2戦やって何も出来 ないままだったので途中でキレて全員ホームポイントに帰りましたとさ!
もうちょっと人数が多ければエインのようなやり方も出来そうですが、そのやり方でもやはし後衛は少ない回復枠ポイントを奪い合う羽目になって稼げなさそう だし、なんつーか俺ツエーな前衛品評会になるだけな気がしてならない。
どうやればいいもんか...
最少人数で行くならソロに強い青赤踊とか4人で雑魚1人1体を担当し、その間にナイトに自己ファラでもして ボスキープで耐えててもらって後で5人で倒すとかかなぁ。
ヘイト連動してるのでヘイトを取りやすいナ青がキープでもいいし、赤が着替えケアルや遁入れたりしてキープでも良いかも。
やってみます。
こんな感じで先陣の我々があまりにご臨終だったせいか後から来た人たちも手が出せずに右往左往してたので、いいから釣ってみんな死のうずwwwwとかプリ ケツしたまま言ってたら
![ff100622-5.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1277228235)
我々がバカの子の集まりみたいな発言をされてテラワロタ。
まあバカの子なんだけど。
新エリアにワクテカして考えなしすぎましたネ。
でも実装当初のエインもこんな感じだったらしいし、新しいものをムリゲーwwwwwとか言いながら遊ぶのって楽しくないですか!
私はもっさ楽しいです。
ロストがないのでいくらでも死にまくれますから、リレピがもったいなければサポ白でお越し下さい。
おわり。
次回はもうちょっとまじめに攻略してなんかしらもらって来ようと思いますウフフ。
ウォークオブエコーズに行ってみましたy。
■ウォークオブエコーズ■
ザルカバード_[S]のワープポイントから坂をやや南東の壁際に下ると幽門石(Veridical Conflux)と言う石があり、クポフリートに1000ギル払ってクポフリート調査団バッジをもらう事で突入出来ます。
突入するとこんな感じのレイヤーエリアへ移動。
ここに#01~#07の幽門石があり、好きなBCを選んで入る仕組み。
ひとつのエリアには36人入ることが出来、ソロでもPTでもアライアンスでも36人までなら組み合わせ自由。
ヴァナ時間0時またぎで再度突入出来るようになるんだとさー!
制限時間は30分一本勝負で延長なしです。
てことで10人くらいで行ってみた。
ナナ白白赤シモ青コ。
キャップが外れたこともあってそれぞれ好きなジョブで来いやがってもらったらこのような感じになりました。
内部の状況はリンバスなどと同じように調べることで確認出来、現在のPOP状況・戦闘状況・突入人数・残り時間などが表示されます。
我々は#02の水が滴るエリアにのりこめー^^しましたよ。
敵はカニ!
ちょうどポップして突入人数が0人と言うまっさらエリア。
これは殴り放題でウマー出来るんじゃねwwwとか思って入ってみたところ、何の戦略も決めずにワクテカのみで突入したせいでイン直後にいきなり左右に分断してしまい
開始30秒で壊滅しました^^
りぷさんは絶対回避使うわたこしはインビン使って雑魚4体を全部引き受けながら5分間粘ると言うイージスの意地を見せるわで盾前衛もいきなりの2アビ祭。
しかもリレ持ちレイズ持ちがこぞってカニの定位置で転がりまくり
どうみても王手です本当にありがとうございました。
このエリア、どうも突入した後に敵に近づいてヘイトが乗ってしまうと裏やエインと同様連動するらしく、同じエリアにいる人全てに無差別攻撃をして来ます。
したがって一個隊が動き出したら倒すまで延々追い続けられるので、囮を使ってマラソンするなりして起き上がるしかないようです。
じゃないと
1が死ぬ→2に向かう→1がリレで起きる→2が死ぬ→1<こっちみんな^^^^;;;;;
となってリレ無双になる。
て言うかなった。
起きて速攻死ぬからクマリレイズまでやったwww
タゲが切れて元の位置に戻れば起きても大丈夫なのでそこらへんは裏と同じイメージで。
うちらみたいに死に場所見誤ると詰むけどね\(^0^)/
ヘイトの連動と一口に言ってもPTまでなのかアラまでなのか、はたまたエリアにいる人全員なのかが初戦で分からなかったので、いい位置で起き上がったりぷさんに PTを離脱してもらい、わたしとみゆうやまの近くのカニを全て引っ張って逃げてもらおう戦法を試してみたのですが、
りぷさんが逃げた奥にどうやら【待機します】状態だったカニの別個隊がいてそれも丸ごと動きだし、挙句の果てには袋小路で逃げ道もなしサルベージも不能と 言う非常に痛ましい事件が発生^q^
なにこれ超ムリゲーなんだけど。
カニは周囲のヘイトの乗った人間が粗方死ぬととりあえず定位置に戻るので、ヘイト連動とは言え範囲がえらい広いだけで感知されない距離と言うのもあるようです。
逆を返すと別PTや別アラでも距離が近いとヘイトが乗ります。
エリアの敵は雑魚ボス含めて一切寝ないので、寝かしキープが不可能で裏とも違うんだけど。
言うなれば雑魚が寝ない30分制限裏といったところでしょか。
聞いただけで後衛やりたくなくなりますね^w^
リレ有りで命からがら起き上がったみゆう山(死んでたけど)にもPTを離脱してもらってレをもらい、起きて走って即死んで、とジリジリ感知範囲外から逃げ ようと試みてみたんですがあまりに近すぎて起きた瞬間死ぬ^^;;;;;;
結局上の画像の状態から一歩も動けずじまいで初のエコーズは30分死んだまま放り出されました。
ものすごくつまらない!なんだこれ!
と言うことでね、最初の突入が1時すぎだったのでムキになって2時からもっかい突入すんべとか言って、死にっぱなしのまま排出されて消化不良起こした人たち5人でもう一度入ってみたんですが
だからナニコレィ?
雑魚4+ボス1が1セットでこの組み合わせが全部で3箇所(4だっけ、多分3です)。
1個釣ったら必ず5体はリンクするので、少人数だと手出しのしようがないんですよね。
誰だよこのコンテンツソロから気軽に入れますとかヌカしたの。もげろばか。
カニは名前と色が多少違うだけで大きいのがいるとかではなかったので気づきませんでしたが、恐らく初回のカニもこういう組み合わせで5体1セットとかだったんだろうと思います。
殴ってみた感じ雑魚自体はそんなに強くはなくてカンパニエでソロやるような感じかなー、ソロが得意なジョブなら問題なく撃破出来ますが、問題はやはり1匹 釣ると1セット全部来るので他の雑魚を取ってもらえないとあっさり沈むと言うところ。
なのでやり方としては釣り兼マラソンPTが一個隊分釣ってマラソンする間に雑魚処理班(とか他の参加者PT)が4匹抜いてそれぞれ倒し、雑魚が終わったら 全員でボス討伐と言うルーチンを繰り返しやらないとだめぽいです。
PTで大人数でやるイメージとしては4神がはじめから沸いてる麒麟みたいな感じ?
でもこのやり方だとマラソンする人に戦績が入らなくて、結局雑魚殴ってるだけの人が一番功績ポイントもらえてなんだそれみたいになりそうで微妙じゃね?
って言う話が出てました。
マラソンしてる人に対してはヘイトを持っている時間で功績が増えるとかそういうポイント上昇の仕方があってもいいかもしんないよね。
殴る人よりマラソンしたり釣ったりする人の方が負担は明らかにでかいはずだし。
カンパニエってそういう増え方するんだっけ。
なんか仕様的にLSが出来たら確実に揉めるだろうし80↑くらいにならないと人寄りつかないんじゃないかなぁとか思いつつ、とりあえず2戦やって何も出来 ないままだったので途中でキレて全員ホームポイントに帰りましたとさ!
もうちょっと人数が多ければエインのようなやり方も出来そうですが、そのやり方でもやはし後衛は少ない回復枠ポイントを奪い合う羽目になって稼げなさそう だし、なんつーか俺ツエーな前衛品評会になるだけな気がしてならない。
どうやればいいもんか...
最少人数で行くならソロに強い青赤踊とか4人で雑魚1人1体を担当し、その間にナイトに自己ファラでもして ボスキープで耐えててもらって後で5人で倒すとかかなぁ。
ヘイト連動してるのでヘイトを取りやすいナ青がキープでもいいし、赤が着替えケアルや遁入れたりしてキープでも良いかも。
やってみます。
こんな感じで先陣の我々があまりにご臨終だったせいか後から来た人たちも手が出せずに右往左往してたので、いいから釣ってみんな死のうずwwwwとかプリ ケツしたまま言ってたら
我々がバカの子の集まりみたいな発言をされてテラワロタ。
まあバカの子なんだけど。
新エリアにワクテカして考えなしすぎましたネ。
でも実装当初のエインもこんな感じだったらしいし、新しいものをムリゲーwwwwwとか言いながら遊ぶのって楽しくないですか!
私はもっさ楽しいです。
ロストがないのでいくらでも死にまくれますから、リレピがもったいなければサポ白でお越し下さい。
おわり。
次回はもうちょっとまじめに攻略してなんかしらもらって来ようと思いますウフフ。
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog
Controls