忍者ブログ
[116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

話半分のがいいy
特に弱体に関してはやっぱり偶々入ったとか入らなかったとか言うのもあると思うので、以前Durrinのスロパラも入るよ~と言うことを書いたらwikiが更新されていておおお、と思ったのだけども、ブンカールのガーゴイルさんも麻痺無効って書いてあったんですが、

ff101014-1.jpg
なんか入ったし

ff101014-2.jpg
普通にマヒってましt。

ちなみに赤忍でマラソンしてたので特に弱体装備だったと言うことはなく、FC装備と精霊装備が主。
曜日も特に氷ではなくて土と火だったので関係なさそう。

と言うことで赤脚に続き赤足完成ッ!
次は頭だ頭---!

拍手[0回]

PR
hi pq
やっと!やっとのことでクベーラの杖が完成したよ!
あうわー長かったー。
最後の最後、残25匹で止まっているところで学者脚の型紙が揃って庭に行ってみたら、メイジャン受けすぎだから帰れクポーとか言われてしまってまるちゃん発狂。
メイジャン5個しか受けれないとか初耳なんだけどwwww赤AF3つとも受けちゃってんだけどどうしてくれんのwwwwてことで、アットワでの時間PTが終わった夜中の3時にエルジネボーイとミレの首根っこを笑顔で捕まえて、学22にシンクしてタロンギの芋移動狩り祭。
久々の低レベルヴァラーを受けながらイモイモして頂きました。
MP足りなくなってクッキー食って座るとかすごい久しぶりにやったので、懐かしさで涙が出そうだったよ。
クベーラの杖、着替えてない白でもスロウが普通にするする通るので、こんだけ魔命が上がるなら確かに土杖を作る詩人が多いってのも納得ですわね。
個人的に両手棍メイジャンはこのマゾさを乗り切った人だけ持てばいい趣味装備だと思ってるので緩和が来たら逆に泣く。緩和反対。
緩和が来そうならマツイッターに訴える勢いでどちかと言うと大反対。
しかしながら先日溝の口で焼肉食いながららいおっさんにメイジャンのことを熱く語ってしまったがために、らいおっさんがついに氷魔攻両手棍に手を染めてしまいました。
これは由々しき事態である。
奴のグリモアは確実に赤いやつで出来てるんであんなのほっといたら世界の黒赤が死滅するぞー!
とっとと赤足メイジャン終わらせないとおっさんと一緒にメイジャン出来ないからブンカールマラソンがんばるお...

え、クベーラ+1?
気が向いたらやりまs

■と言うことで 双鎌のアートマ:アビセア_ブンカール ブッキス
連休にブッキスをですね、2連戦しました。
ブッキスさんは双鎌のアートマの人なんですが、AF3用の素材を2種類落とすので、トリガーを2個用意して主催とトリガー提供者で素材を1種類ずつわけっこ、アートマは1戦目で取得して可能なら2戦とも黄色狙いますと言う募集内容でや ら な い か、と言う話になりまして。
1戦目でアートマが取れると2戦目は黄色弱点のためのお手伝いをしてもらうだけになってしまうので、武器と防具はフリロで。
タルタロスゲートが撃てる両手棍が出るのでフリロにされても困るようなものじゃないよね・・・と思ってましたがいかがでしょう。
今回はLSから3人、あとは全て野良の方だったのでrepも動画もありません~。ががが。
ブッキスさん超つええね。びびった。
軽くまとめておきますが聖水の消費がマジやばい。マッハ。
クロリスもやばいけどこっちは音速超えた。
クロリスより阿鼻叫喚になるのでクロリスとか可愛くみえるレベル。
1戦終わってこらまずいと思って一旦デジョンで買いに戻ったら主催のれいさんが

ひゅむお ごめんもう買い占めた

とか言っててフイた。
錬金あげとけば良かったぁぁん。

構成はナ2にサブ盾のナ1、戦暗忍の弱点担当、召喚いっぱい、赤白詩、黄色弱点と削り用の黒と言う感じ。
私は黄色弱点用兼削りの黒。
TP技の項目からもお分かりになるやもしれませぬが、血を血で洗う惨劇が予想されますので白赤は多めがいいです。
宣告、石化、TP技での大ダメージとやるべき支援が多すぎるため、出来ればナ1に白or赤1をつけて専属にした方が安全だと思うます。
FCを重視して赤でもいいしケアルスキンがつく白でもいいと思うんだけども、いずれにしてもケアル連打が頻繁に必要な印象だったので白赤はファストキャスト装備orケアル詠唱速度-orケアル回復量+多めを激しくおすすぺ。
メイジャンケアル杖とかやってる本気白がいると幸せになれると思います。
やった感じケアル5~6が必要になりそうなので赤のケアル3~4連打だと間に合わんかもしれん。

その場合はサポ白ーズも支援を。

◆配置◆
広場中央にブッキスが沸くので、沸いたらナイトがタゲを取って広場の端に移動、後衛はその対岸に位置します。
WSを撃つ時以外はみんな離れておき、範囲や与TPを避けるようにする、と言うのは通常通り。

◆特性◆
光弱点、闇耐性。被特殊ダメージカットと被魔法ダメージカット(-12.5%)あり。

◆使用魔法◆
ブリザドV、ブリザガIV、バインガ、パライガ
魔法の詠唱間隔は普通ですが魔法攻撃力やや高いようです。

◆通常◆
・移動速度普通。
・基本的に1回攻撃だが発動率が高いダブルアタックあり。
・格闘タイプではないのでカウンターなどはなし。
・攻撃力高い。特にリーサルやルイナスのダメージ大。

◆TP技◆
リーサルトライクリップ:自身中心範囲ダメージ、ノックバック、支援効果全消去、蝉複数
→支援効果消去効果は発動しない事もある。命中しなければ支援効果は消えない。
ルイナスサイズ:自身中心範囲ダメージ4回攻撃(モウと同様?)、HPmaxダウン
→HPmax-20%,-50&,-75%の中からランダム。
ルイナスサイズ:自身単体ヒューマンキラー、キラー発動率はあまり高くない。
アポカリティクレイ:前方範囲死の宣告、蝉貫通、発動やや遅い。
リシックレイ:視線単体石化+ディア(-15HP/3sec)、蝉貫通

ルイナスサイズのHPmaxダウン効果は-20%/-50%/-75%の中からランダム。
リーサルの支援効果消去効果は発動しない事もある。アートマには影響なし。


このうち ルイナスサイズが凶悪で、近くにいる人はほぼなぎ倒される感じ。
ヘイトリセットがあるのでこれにスタンが遅れるとスタナーがほぼタゲ取りますあばばばばすみません。
これと宣告がセットで来ると前衛まとめてあぼん→後衛地獄絵図と言うコンボが見られるよ^q^
この時召喚およびペット盾でなんとかしのぐことになりますが、まあ精霊撃って後衛が移動速度うp装備でマラソンしてもいいかも。
ただしマラソン中に宣告が来るのでわたくしマラソン中にプリると言う迷惑行為を2回ばかりやらかしました。
走りながら聖水使えないからネ!
黒がマラソンしてると宣告もらってることにはあんまり気づいてもらえないので、後述のスタンの他にも崩れた時のピンポンのために黒は2枚いてもいいかもしれん。
マラソン中にが来ると全部巻き込まれて大惨事になるのでそれだけ注意。と言うかもうそうなったらゾンビ。
気合で乗り切る。
今回は初戦ゾンビして起きては転がり起きては転がりと涙なしでは語れない勇敢プレイでみんなかっこよかったです。

◆弱体◆
スロパラエレジー○、パラ×、あとはみてまへんでしたすみませn。
スタンと精霊弱体は通ってましたが累積耐性はある模様。

◆削り◆
召喚で物理。
精霊は黄色弱点のために火力を下げたくて装備をほぼ敵対-とリフレリジェネ装備、足は逃げやすいようにヘラゲとかつけてたので参考記録程度に2桁~4桁とマチマチ。
アートマはリフレと敵対-用で邪鬼妖艶。

1戦目は赤!!がサイクロンで黄色は出ず、2戦目は氷曜日に氷遁の術で黄色
3曜日の黄弱点はたまにハズレもあるような気がするんだけども、確かにほとんど当てはまるますね~。
気づいたやつINT高すぎだな!
アートマもアイテムもどちらも無事に取れましたが、ブッキスの特性もあってえらい勢いでゾンビになってしまってそれだけが申し訳なかった。
戦術としては弱点用の黒とは別にスタナーを用意するか、暗がいる場合は暗にスタンしてもらうかが良さげ。
ブッキスさんのTP技はそれほど発動が早くなさそうだしスタンが普通に通るので、ルイナスサイズだけはスタンした方が良かったんだと思うんですよねぇ、間に合わないかなぁ。
そこまで見る余裕がなかったので再戦した時はもうちょっと詳しく書けると思うんですけども、半端な情報ですまんこってす。
今回は黒が私だけだったので、精霊で間に合わずほとんど発動後にしかスタン出来なかったのもダメだったかなぁと一人反省会。
ff101013-3.jpg

ff101013-4.jpg
HNMの素材は黄色弱点を突くのと突かないのとではまるっきりドロップ率も違って来るようで、1戦目のドロップは刀・通常素材・水行の原石(100パー)のみだったのが、2戦目黄色弱点を突いたことにより
ff101013-2.jpg
なにやら恐ろしいドロップ数に!
ブッキスさんは原石100パーで、黄色を突くと絵札が出るんですが、黄色を突くと原石が最大3つまで出るらしく大当たりだった模様。
両手棍が1本も出なかったのが個人的には残念だけど...タルタロスゲート見たかったなぁ。
水行の原石は先日あるびす固定でDurinnをやった時に1個頂いてたのがあるので今回のブッキス2戦でなんと足+2にリーチだよ!
赤AF3は頭脚ともにどちらかと言うと下位やソロ向けの性能なので、格上相手の強化弱体を重視している赤として足が完成するのは非常に嬉しい限りです。
ファラIIがますます伸びるよ。ヘイストリフレも10パー延びるらしいよ!
提案してくれたれいさんに大感謝であります。
ff101013-5.jpg
原石はあと1つ、絵札もまだまだ必要で双鎌は何戦かする予定なので、ただいま鋭意トリガー収集中。
双鎌のアートマを未取得の方はぜひご協力くださひ。

■オセロやろうず^q^
エインの待ち時間。
ワラタ樽とAF3赤樽でオセロをやってみた。
ff101013-6.jpg
はさんだ。

ff101013-7.jpg
と思ったらなぜか赤樽がワラタかぶって回りこんで来やがったため

ff101013-8.jpg
赤オワタ
オセロなのに周り込むとかズルくな------い!?

■ちょ
ff101013-10.jpg
まtttttt

■すげぇ
ff101013-1.jpg
街着がロックすぎてワロタ

拍手[0回]

hi pq
風邪っぽい上に寝不足である。
6時間寝てるのに意識なくすほど眠いとかとんでもないですね。
睡眠時間が少なくて済む人と済まない人の違いってどこから来るんでしょう。
あんまり寝すぎるとさすがに具合悪くなりますが、寝不足を感じる日が続くと12時間寝たくらいじゃ全然復活しなかったりして、自分でもなんでこんなに眠いのか謎。
連休はどっかで1日寝てようかなぁ。
でもアビセア行きたいなぁ(病気)

と言うわけで赤の脚はソーセージマラソン36回とNMふるぼっこにて終了し現在+1です。
赤8枚揃える間に狩が10枚来たとかなんかイジメですねコレ?
狩3枚捨てた後に7枚来て結局リーチのままとか捨てるに捨てられなくて困るんだけどwwwww
白黒学赤一応持ちジョブはやろうと思ってもそもそと型紙を貯めているところですが、一向に貯まる気配がありません。
どれも1枚とか2枚とか...

まあいいやハダヨさん行きましょう。
詩人の鬼ィさんが紫苑を取った後お帰りになってしまったので若干ジョブの入れ替えが発生しております。
みゆう山が白から詩人へ、私が黒から白へスイッチしました。

ナ:アフラック
ナ:モルビス
詩:ドSお嬢みゆう山(白から変更)
白:アホ毛(黒から変更)
忍:ぬこ(弱点後→黒にコンバート)
赤:これくた
黒:Sサイズ
黒:Sサイズ
戦:ウェーイ
赤:ウェーイ2垢
白:力士2垢
白:モルビス2垢


白と学、85にしたしメリポも振り終わったし装備もそれなりに揃えてる(つもりな)んですけど、何がダメってマクロ。
どこに何のマクロがあるか見失いすぎで回復がすんごい出遅れるんで、超絶めんどくさいんだけどマクロ1回全部組み直さなきゃダメそうです。
どれも似たようなジョブだし全コピして書き換えりゃいいじゃんって感じなんだけどもさ、白は状態異常回復が1パレット目とか赤だと3パレット目とか場所違うわけ何故か。
そのジョブに求められることを1行目に持って来て気を利かせたつもりが余計訳分かんなくなっただけだったって言うね!
いかんいかーん。
そんな訳でハダヨさん動画はなんつーか白がものっそいぼんやりしてます。
普段動画を作る時はエンコードしながら見直して一人反省会をやるんですが、ヘイスト切れてる...(⊃д⊂)とか途中で動画止めたくなりながら悶絶しつつ己の行動受け止め切りましt。
マクロ作り直すわ...

■獅子のアートマ:アビセア_ラテーヌ ハダヨッシュ
ff101007-1.jpg
アビセア-ラテーヌ(K-8)の???にだいじなもの「光り輝くピクシーのチョーカー」「血塗られたギガースヘルム」「血に濡れた剣虎の牙」「大羊の霜降り肉」を所持した人が調べるとポップするなんかナルトに出て来そうな柄のエラスモス(ベヒんモス亜種)NM
だいじなものはポップさせた時点で消失します。
repはこちら
動画はこちらからどうぞ。


◆配置◆
戦術もあんまり変わり栄えしないので特筆することはないのですが~、ナイトで挟んで黒削り、まで一緒です。
マラソンとかめんどくさいんでやりません。ガチです。
オリジナルのベヒんモスのTP技に加えて無詠唱のメテオとか使うため、WS係以外は極力離れていた方が良さそう。
サンダーボルトとかも地味にスタン長めでうざいしね。

後衛のアートマは墨ズが邪鬼妖艶と邪鬼幽遠、白が邪鬼妖艶、赤は...何つけてただろ、嵐鳥妖艶とかかな。
そんな感じでハダヨの前にやったイヴと全く変わらんと思います。
まあそんなことより周りに羊がウロウロしててすげぇ邪魔なので範囲のWSを撃つ時とかは巻き込まないように気をつけてください。

◆特性◆
・HP残1割で魔力の泉使用
・移動速度は普通。
・トリプルアタッカー
・物理防御力が高いので精霊や魔法履行で削るのがおすすめ
・精霊は通りやすい(が、累積魔法耐性がある説も?)


◆使用魔法◆
メテオ:HP残1割で使用する泉とともに無詠唱で使用

なんかエフェクトがダークメテオみたいな感じなんだけどこれ闇属性ってことないよね?
どうなんだろ、普通に終盤はバファイラしておいたんですが、闇属性メテオなんてありえるかしら...
と言うことでオリジナル同様気休めにバ系効果アップのメリポ5振りにて終盤までバサンダラ、終盤バファイラをしてあります。
10/7追記
メテオって元々闇属性らしいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ピザに元々闇だ!ってさっき言われるまでずっと火だと思ってましたwwwwwwwwwwwwwwwww


◆TP技◆
雄叫び:自身単体ウォークライ
ワイルドホーン:前方範囲物理ダメージ、蝉複数、1000ダメージ程度
サンダーボルト:自身中心広範囲雷ダメージ、スタン、蝉全消去 
衝撃波:前方範囲物理ダメージ+ノックバック、蝉貫通
フレイムアーマー:自身単体ブレイズスパイク 

アムネジクブラスト:単体ダメージ+ノックバック、アムネジア 
エクリプスメテオ:対象中心範囲ダメージ、暗闇、麻痺、バイオ(-10HP/3sec)、効果範囲狭い
アカースドアーマー:自身単体、被物理ダメージ:相手に呪い効果(HP/MPmax-75%)
→ディスペル等で消去不可、呪いは治療不可、呪い中はHP回復無効

 
アムネジクブラスト、エクリプスメテオ、アカースドアーマーが独自TP技になります。
ノックバックで結構遠くまで弾かれるので弾かれた時の支援にちょっと注意。
サンダーボルトはオリジナルのがそもそも広範囲なので特にそれと違う感じはありません。
スタンの長さも変わらない印象でこちらだけが長いと言うこともないです。
大体体感で10~15秒ってところ。

◆弱体・削り◆
スロパラ○、エレジー○、毒○、フラッシュアドル○、ディスペル○、精霊弱体○、グラバイ×、スタン×

相手がベヒさんなのでスタンのみ利きませんが、通常の弱体は基本問題なく使って大丈夫。
特に何かだけがレジられるとかそういう印象はないですね。
麻痺率も割と良かったみたいだし、弱体に関しては普通に入る相手でしょう。
命中率に関してはrepをご覧くだしあ。

ハダヨさんは盾への支援と削りがしっかり出来ていれば、強力なリジェネがあったりするわけでもないので崩れることはないかと思います。
後衛がしっかりブリスキしてサンダーボルトで転がらないようにするのだけは注意した方がいいかもかも!

◆戦績◆
ff101007-4.jpg
赤!!は氷曜日のアースクラッシャー。クマお手柄!
例によって紫苑つけてオポ昏も使ってますうえへへへ。

ff101007-3.jpg

戦闘時間は約25分。
ドロップは
ff101007-2.jpg
こちら。
ララフィナあたりに結構いい装備だと思うんだけれども、みんないらんと言うのでパスし忘れてたみゆちに無理やりお持ち帰りいただきまんた。
みゆちおめっとーw

ff101007-5.jpg

拍手[0回]

hi pq。動画は現在zoomeにてエンコード中です。

遅ればせながらやっと紫苑を取って参りました。
まだ灰燼のことも書けてないんですが、アートマ取りやるとピザ・ザ・アフラックヴァーンが

ヴぁーn ブログマダー(     ゚ Д ゚     )

って毎日tell寄越すので先に書いてしまいますよ!
ちなみにアフラックはヒーローガレアのことです。
ff101004-17.jpg
あれもうアヒルにしか見えない。

時は先週土曜日。
我々アルビス固定は水木土が活動日なのですが、わたくし昔から土曜日は裏LSに所属しておりますので土曜日は行けまへん、と伝えてあり、裏が休みの時だけ参加しております。
しかしながらアルビス固定は少人数ゆえ全員が集まる時に一気にアートマを取ってしまわなくてはならず、今回はどうしても土曜日って話になってマジ土曜日お願いですから裏休めませんかいい加減やりたいですと懇願されたので(誇張)裏を事前に欠席させて頂きますて、ほいでもって行って来ました。
で、少人数ゆえのメリットでアートマ取りこぼしたうぇ;;;と言うお仲間を誘うことも出来るので、今回は後衛の鬼神ちゃたぼんとよしゅ・ザ・ウェ~~~~~~イをお取りよせ。
ウェ~~~~~~イは本来ヨシュと呼ばれていたんですが、ミレLSに連れて来た時に誰も名前が読めなくてマゾナイトが

量産型 うぇ~~~~いさんはジョブ何がありますか!?

とか元気いっぱい聞いちゃったもんで以後すっかりウェ~~~~イが定着。
~が多ければ多いほど良いと言う扱いなのですげぇ打ちづらい。つか呼びにくい。
今回のアートマ取りでも
ff101004-6.jpg
すっかりこの扱い。ざまぁwwww
とか言いながら裏にも2週間前から欠席届出して準備万端にしてたのに、当日になってトリガー1個足りなかった\(^-^)/とか言い始まって泣きながらラフレシア連戦したとかえへへな感じです。
dですまんお!
ff101004-5.jpg
あるびすさんたちが4人で1戦やってじぇんじぇんトリガーが出ないので2戦目ミレとウェーイと私とで武器いっぱい抱えてコンシュに飛び出せ青春したらついでにアートマ取れた。
転んでもタダでは起きない部ですこんにちは。

そんなモルボル戦。
今回は3PTとか大変豪華メンバー。

ナ:アフラック
ナ:モルビス(後述)
白:ドSお嬢みゆう山(サポ力士)
詩:鬼ィさん
忍:ぬこ(弱点後→黒にコンバート)
赤:これくた
黒:Sサイズ
黒:Sサイズ
黒:Mサイズ(ハブ)
戦:ウェーイ
赤:ウェーイ2垢
白:力士2垢
白:モルビス2垢


■紫苑のアートマ:アビセア_コンシュ エクセントリックイヴ
ff101004-13.jpg
アビセア-コンシュ(I-6)~(I-7) 境界付近やや山側の???にだいじなもの「香り立つトレントの花びら」「臭うラフレシアのつる」「穴が開いたモルボルの牙」「濁ったスライムのオイル」を所持した人が調べるとポップする紫色のモルボルNM
だいじなものはポップさせた時点で消失します。
repはこちら

◆配置◆
クロリスやククルカンと同じくナイトで挟んでタゲをキープしつつ、今回は黒削り。
ナイトはサポ忍です。
モルボルは食らうと悲惨なTP技が多いため、後衛が食らうのは厳禁。
私たちはククルカン同様ポップ場所から坂を上がったところからの削りと支援をしました。
しょっぱな1回臭い息を食らったんですけど毒、麻痺、スロウ、暗闇、静寂、バインド、へヴィ蝉貫通とか言ってわかっちゃいるけどマジ笑えない。
慌てて聖者の薬を使ったら麻痺で潰れるとかイギギです。
ふぁびょって聖水まで使ってしまいました。

◆特性◆
・移動速度は普通。
・追加効果:アムネジア、静寂、麻痺、悪疫、暗闇
・ダブルアタッカー
・HP58000強

◆使用魔法◆
なし

◆通常◆
ブレス等の被特殊ダメージ-50%、被魔法ダメージ-30%程度

◆TP技◆
テイントブレス:前方範囲魅了、コスチューム(モルボル)、蝉貫通。
→HP50%以下から使用。魅了効果時間約1分。発動やや遅い。
サウザンドピアス:自身中心範囲ダメージ、蝉複数
臭い息:自身中心範囲土ブレスダメージ、毒、麻痺、スロウ、暗闇、静寂、バインド、へヴィ、蝉貫通。
→範囲やや広い。
生臭い息:前方範囲即死、蝉貫通。
→HP30%以下から使用。発動やや遅い。
吸血ムチ:単体HP/MP/TPのどれかを吸収、蝉貫通


息系はとにかく後衛は食らわないこと。
生臭い息は黒でスタン、テイントブレスは前方範囲なので構えと同時にナイトが横に逃げることで防ぐことが出来ます
ただ、wikiにもあるんですがテイントブレスのログが見えないことがあるようで、今回アルビスがまさかのログ見落とし。
ff101004-2.jpg
アッー

はなくs ff101004-3.jpg

誰がうまいこと言えとwwwwwwwwwww

◆弱体・削り◆
スロパラなどほぼ○、精霊弱体も入りますしどれも100パー命中です。
弱点属性は通常と同じく火だそうですが、精霊も普通に通るので特に問題ないかと思います。
今回は黒3+コンバートねこ1だったのでスタンは基本3枚で回す予定だったんですが結局1度も生臭い息が来ず、終盤私はスタン待機しっぱなしで全く精霊が撃てませんでした。
最近スタナー的な役割ってやる機会がないのでものっそワクテカしてたのになにこの消化不良感…。

私と豆スカリはバカなのでプリってなんぼとばかりにサポ赤で、アートマは邪鬼妖艶をつけました。
鬼神は黒81だったため、タゲとらねーべとか思って邪鬼幽遠にしたそうで85黒スキル青がよってたかって与ダメで負けると言うけしからん事態が発生したりしなかったり。
ff101004-7.jpg
ドヤ顔でゴエティアマントつけてったのにwwwww

まああれです、アビセアだとアートマでチートになるからなんでもかんでも精霊魔攻にしちゃってやり方が雑になるんですよね。
本来であればフルモリ崩してでもAF2着て魔命上げたりINT上げたり敵対下げたり調整すべきところなんでしょうけれども。
アビセアばっかいるとドへたくそがますますゴミになりそうで怖いです。

◆戦績◆
ff101004-1.jpg
赤!!はヴァーンが風曜日に開幕撃ったサイクロン
開始30秒でペーンとか言ってクソふいた。
ヴァーンは続けて青!!も叩き出し、なんか良く分かんないけど光と闇が合わさり最強になってたy
負けじと色々ぼこすか入れたけど結局黄色は出ませんでしたギリギリギリギリ。

ff101004-10.jpg

戦闘時間は約30分。
終盤アルビスがモルビスになった以外は特に問題なく終わりました。
ドロップはフルとは行きませんでしたが
ff101004-8.jpg

ff101004-9.jpg
この2つ。
うちの固定は忍持ちもござる持ちもいるんですけども、なんだか皆これいらんとか言ってて謙虚すぎたため

ff101004-11.jpg

おめでウェ-----イ。
よしゅはもうFF終わるまで奴隷として扱うことに決定しました。

ff101004-12.jpg
TPためまくりー!
明日は引き続きやったハダヨさんでs

■オマケ
一体どうしたものだか私としきかんは私のバザーからカレーパンが消え失せている時に限って遭遇してしまうもので、
ff101004-16.jpg
色々雑談してたら

しきかん

まさかの

ff101004-14.jpg
誤落札wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ff101004-15.jpg
m9(^Д^)
 
かわいそうなのでカラリと揚がったカレーパンR+1をそっとポストに送るぼくなのでした...
次の日風クリ1個を2000ギルで誤落札したのは多分しきかんのせい。
ううん知らないけどきっとそう。
 

拍手[0回]

hi pq
マゾナイトがクロリスの双葉を集めているので稀に良くタロンギにChlorisをやりに行きます。
だもんで周りの人はほとんどアートマを持ってるんですが、わたしはまだ取ってなかったのと、あわよくばアウグルくれよと言う邪な考えの下何度目かのクロリスさん討伐に、アートマ取りに乗り遅れたと言うろがさんとヨシュを誘って参加。
ろがさんとは久々に遊びましたね(・∀・)
ヨシュは同じ裏の人で、最近乱獲とかでバッタリ遭遇したりして良く話すようになりましたので首ねっこひっつかんで連れて来た次第。
アートマを取ってないしクロリスさんはまだ書かなくていっか~と思ってたんですけど、今回取れたのでまとめ。
ff100922-4.jpg
赤!!はアースクラッシャー

■摘蕾のアートマ:アビセア_タロンギ クロリス
ff100922-8.jpg
アビセア-タロンギ(I-8)の???にだいじなもの「裂けたコウモリの翼」「瞼付きのヘクトアイズの目」「肉片が付着したサソリの爪」「すべすべなアダマンタスの甲羅」を所持した人が調べるとポップする紫色のマンドラゴラ(アデニウム)NM。
だいじなものはポップさせた時点で消失します。

◆配置◆
クロリスをナイトで挟んだり囲んだりしてタゲをキープしつつ青/シで削ったり黒やら学やらで削ったりします。
ナイトはサポ戦
サポ青サポ赤ってのも選択肢としてはありですが、実際やったことはまだないです。
実際にサポ戦サポ青混合でやったと言う記述をどこかで拝見したので、勝ちパターンとしては存在するみたいですね。
下記に記載がありますが、範囲が結構えぐいので後衛は極力離れてくだしあ。
特にフェイタルスクリームは自分を治すのにいっぱいいっぱいで他の人にまで手が回らない可能性大なので、コルセア、詩人などどうしても前に出ないといけない人も含めて全員聖水1ダース以上必須
連戦する場合は持てるだけ持って行くことをおすすめします。
今回は3戦やったんですが、忘れた人に渡したり思いの他消費が激しかったりで、持って行った7ダースちょっとが全てなくなりました。
聖水いっぱい作ってくれたミレちゃんありがっつ。

◆特性◆
・百列拳を複数回使用
・HP55000前後

百もあるので盾はサポ戦でセンチネル

スタンも散らすとよいです。

◆使用魔法◆
グラビガ

◆通常◆
ダブルアタック使いで隔が速いため、サポ忍だと確実に蝉まわりません。

◆TP技◆
闇合成:自身単体、リジェネ
ペタルピルエット:自身中心範囲TPリセット、蝉貫通 
フェイタルスクリーム:自分中心範囲死の宣告、蝉貫通 
スクリーム:自身中心範囲テラー、蝉貫通、通常個体はMNDダウン
ヘッドバット:単体大ダメージ、蝉貫通、通常個体は蝉を貫通しない
種まき:単体、VIT低下、蝉貫通 
リーフダガー:単体、ダメージ+毒


これwikiとか用語辞典とかだと闇合成ディスペル不可って書いてあるんですけど、なんかこの時ディスペでリジェネが剥がれたので不可ってわけではないような気がします
バグだったりする可能性もあるのかしらん?
今回はデータがないのでちょっとハッキリしたことは言えませんが、ディスペでリジェネが剥がれたってのだけはログで確かに確認したので、次回もう一度確認して来ます。

ff100922-6.jpg
やみ・ごう・
ff100922-7.jpg
せ------------い!!!

◆弱体◆
スロパラなど全て○、精霊弱体も入りますがチョークだけ何故かレジが多発してました。
スタンも入るので百列拳時はスタンを散らして極力被ダメを抑えるなど。
スタンには徐々に耐性がつくそうですが、耐性つくほどスタンすることってあんまりないような...

◆削り◆
ナイトは被物理ダメカット装備で
今回は狩とかコルセアとかもいたのでサポシの不意使いが多かったですが、召喚なり妖艶嵐鳥あたりをつけた黒で削るなり削れればなんでも良い。
キャノン青でも妖艶嵐鳥黒でも一発700~1000くらいと言うのが目安
今回は黒2でわたしも黒だったんですが、もう1人は恐らく妖艶はつけてなくて、与ダメは4系で1100程度とやや高めだったものの案の定タゲ取って転がってたんで、ダブルアタックやトリプルアタックを持っている人とやるときにはやっぱ黒は敵対下げた方がよいと思われます。

◆戦績◆
1戦目で赤!!が出たので残り2戦はアイテム狙いだったんですが、青!!が出ることなくお倒れてしまったので出たのは鉢巻3個、ルーディックミトン1個、素材5個...
グローブどこだよぉおおおおお。

で、今回もミレLS+野良の組み合わせだったのですけども、我々うんこLSの面々はわたくしのお下品さと空気読めない感が感染してしまって
ff100922-1.jpg
ござるの挨拶がいきなり月光でござるだったりしてマゾナイトに粗相自重と怒られる有様wwwww
だがしかしこのござるはナジュリス面なので是非許してあげて頂きたいところ(^ω^)
まあござる今回はござるじゃなくて忍サポシと言うジョブで参戦してまして、普段不意とかしないからとか言いつつ白門でひたすら私に不意だましようとしてておそろしっこでしたことです。
主催に怒られたので自重して会話をLSに切り替えたのはいいものの、
ff100922-2.jpg
なかなか来ないガルナイトのことをうんこしてんだろとか言ってたら、最終的に一番粗相をしたのは

ff100922-3.jpg

主催だったっつー話。
ホントすいませんこんな。
このあと件のガルナイトは

g3_a.gif うんこ○--------!!!!!!

とそれ伏せられてませんよと言う状態で発作を起こしながら登場してしまったので我々もさすがに慌てました。
大変失礼致しました。かたじけのう。

ff100922-5.jpg
クロリスの称号ってなんだか語感がよくて気に入ってます。

拍手[0回]

Players info.
Profile
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316

* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601

* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成

* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■

* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■

* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■

* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■

* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■

* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■

* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■

* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■

* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■

* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog

Controls





* ちぇりーまかろん+1 *
Copyright 2002-2015 SQUARE ENIX CO,.LTD.All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]