hi pq
■激写されたそうだったので
![ff100911-16.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289209735)
![ff100911-15.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289209759)
しといた。
■ありがっちょ!
![ff101108-8.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289212177)
みゆちからたんじょるびのプレゼントにチョコレートケーキとホタルの虫かごをいただきまんた。
モグハウサーなぼくは早速飾ってみましたが、数えてみたらモグ金庫の調度品が40個超えててフイタ。
見台とかどうでもいいのはさすがに処分したんだけどモグハウスの家具片付けるくらいなら装備捨て…るのは忍びないけど最近レベル10台の頃取った思い出のうんちゃらみたいなのは処分し始めてるので、いい加減モグハウス枠をなんとかしてもらえないと爆発する!
■オーグメントで金策しるお
箱から出るゴミプロパのオーグメントアクセとクエストでもらえるゴミプロパのオーグメントアクセをちまちまちまちま店売りして金策に充てている人ってものすごいケチくさい感じがするのかオグメ金策()笑みたいな風潮があるように見えますけれど、そんなけちくさい金策がお手軽に出来て割と気に入ってます。
身内で時間やら型紙やらやってて放置されてる箱から持ち帰っていい?って聞いてごそごそしてると
良く持てる枠あるね
とか言われてちょっと恥ずかしい。
アクセを持ち帰れるように極力かばん空けて来てるなんてもっと恥ずかしい!
だがそれに打ち勝てる神経の図太さを余裕で持ててしまうのが30代。ああこわい。
ちょっと前まで「ブンカールに撒かれた貝殻」でエストクルくれっつってんのにベイルやチルコとともに笑顔で渡されるゴミオーグメントのダークピアスを泣きながらジュノ港のチョコボ屋NPCに売っていたんですが、最近はタロンギでちっこいクロリスと鬼ごっこしてダンスシューズをもらうのが日課です。
元々はいい加減ヘキサ覚えて来いよって言われてミレに泣きついてクラクラを期間限定でレンタルしてもらったのがきっかけなんだけども、このクエストでもらえるダンスシューズのオーグメントにはソロ殴りに良さそうなプロパティがついていて、素で回避が6あるところに命中が+5までつくそうなのでそれが欲しくて通ってます。
もう結構な回数やってるんだけど命中+4までしか確認出来ていないません。
おろりこも装備出来て尚且つワルツ回復量+のオーグメントもあるみたいだけど、おろりこさん的にはどうなんでしょうねー。
ワルツ回復量のオグメとか1回も見たことないからこっちは割とレアオグメなのかしら?
このクエストはちっこいクロリスもさることながら、依頼者がケナパケッパで話すたびに癒されるのもなんとなく通ってしまうポイント。
ケナパケッパは現代ウィンのごはん調達パシリクエストでゆでたまご...って控えめに言うのが可愛くてNPCやクエに詳しい人に人気が高いマゲタルさん。
個人的にはリーペホッペも捨てがたいんだけど、リーペホッペはアットワで鼻をむずむずする簡単なお仕事しかしてないのでクエに絡んで来なくて残念。
■ヘキサストライク!
![34cdee0b.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289209824)
灰燼パワーでもりもりもりもりスキルが上がり、
![ff101108-9.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289210927)
時間PTをやってて残り時間を聞かれても全くもってレスポンスなしになるほど殴りまくり
![ff101108-2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289210207)
3日で覚えたwwwwwwwwwwwwww
クラクラ万歳wwwwwwwwwwwwwww
次はブラックヘイポー...
ちなみに私はつい先日までヘキサがEVWSだと思っており、
ヘキサのクエ受けられるのってスキルいくつからだっけ?
と言い放って皆様に衝撃を与えました。
■黒出勤
ちょっと前にアットワでLuscaをやっていたときのこと。
死闘エリアの海系ジェイドNMはWS発動によるモードチェンジがあるためどう頑張っても物理吸収が終わらなくてべこぼこにされながら精霊撃ってたんですけども。
アビセアでの出番は白>赤>黒と言う感じのわたくしですが、黒の時はタゲを取りたくないのでらいおっさんがいれば暗中~暗中飛躍をくれ~としつこく迫り、シーフがいればコラボ~~~コラボが欲しい~~~と恨めしげに迫り、ナイトがいればかばえ~~~黒姫をかばえ~~~とひたすらウザい人と化します。
しかしながらこの手口がミレには通用しないようで
![ff100911-19.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289210269)
あっさり死ねとか言われる。サスガ!
![ff100911-20.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289210291)
見かねて焼肉仲間のクレ男さんがかばってくれたんだけども、
![ff100911-21.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289210312)
今度は青/シのえるじねボーイが不意だまはっじまっるよ-とかうるせえ始まらせるかバカwwww
もうなんかそれあれですよ、老人虐待反対!
散々色々やった挙句黄色弱点はメイルシュトルムでした/(^O^)\
思いがけず白に騙しが入った良くない例↓
![ff101108-12.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289211716)
![ff101108-13.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289211403)
■EQフュゾー+2完成
![ff101108-15.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289214307)
デキタヨ-。
最近なんだか他のメンバーの分も含めてアムルックばっかりやってるイメージがあるんですが、とりあえず詩人持ちの人には+2作ってもらいたいところですね。
EQフュゾーが完成したことでウゾーと併せてコンポージャー性能アップのコンビネーションが発動するようになりました。
リフレ性能アップに関してはリフレ+1と同じ。
■裏ズノ
![ff101108-10.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289211773)
画像はタブナジアですg
白AF2は最早脚さえあれば他いらんと言う状態になってしまったので、なんとか脚だけ欲しいと思って裏ズノにまわしてもらい、大量の石を必死に落とし続けて概算で黒2人分↑の削りっぷりを見せたにも関わらず
4つも出たのは白ではなくモンクだった
節子ぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
モンク見飽きたああああああああああああああああああああああああああああああ!!
そういやアビセアでのモ盾効果でメレーが見直されてるらしいですね。
![ff101108-11.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289212017)
あとまた見知らぬ人を囲んでみました。
反省はしていない。
■アムルックにて
![ff101108-4.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289212367)
開幕早々転がった青のスカリさんを差し置いて黄色弱点があっさりついたので、お前の席もうねえからwwwwwと言って最後までレイズしなかった鬼臼姫(←俺)。
恒例のこれがやりたかったんです。
久々の
スカリ号!
![405843fb.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289212218)
はっしんッ!!
・・・・・・
![ff101108-3.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1289212244)
ピザ「ちょwマジで入れてってwww」
まる「無理無理wwwマジでマジでwwww」
ピザ「いやwwまだ入れるってwwwwwそこ!wそこ100%いけるwwww」
たこし「いやいやwwwここが大事wwwwこのスペースマジ大事wwwww」
ピザ「立っとくからwwww俺ずっと立っとくからwwwwww」
ミレ「はい時間切れ閉店ガラガラ~wwwww」
ピザ「wwwwwwwwwwwwww」
■激写されたそうだったので
しといた。
■ありがっちょ!
みゆちからたんじょるびのプレゼントにチョコレートケーキとホタルの虫かごをいただきまんた。
モグハウサーなぼくは早速飾ってみましたが、数えてみたらモグ金庫の調度品が40個超えててフイタ。
見台とかどうでもいいのはさすがに処分したんだけどモグハウスの家具片付けるくらいなら装備捨て…るのは忍びないけど最近レベル10台の頃取った思い出のうんちゃらみたいなのは処分し始めてるので、いい加減モグハウス枠をなんとかしてもらえないと爆発する!
■オーグメントで金策しるお
箱から出るゴミプロパのオーグメントアクセとクエストでもらえるゴミプロパのオーグメントアクセをちまちまちまちま店売りして金策に充てている人ってものすごいケチくさい感じがするのかオグメ金策()笑みたいな風潮があるように見えますけれど、そんなけちくさい金策がお手軽に出来て割と気に入ってます。
身内で時間やら型紙やらやってて放置されてる箱から持ち帰っていい?って聞いてごそごそしてると
とか言われてちょっと恥ずかしい。
アクセを持ち帰れるように極力かばん空けて来てるなんてもっと恥ずかしい!
だがそれに打ち勝てる神経の図太さを余裕で持ててしまうのが30代。ああこわい。
ちょっと前まで「ブンカールに撒かれた貝殻」でエストクルくれっつってんのにベイルやチルコとともに笑顔で渡されるゴミオーグメントのダークピアスを泣きながらジュノ港のチョコボ屋NPCに売っていたんですが、最近はタロンギでちっこいクロリスと鬼ごっこしてダンスシューズをもらうのが日課です。
元々はいい加減ヘキサ覚えて来いよって言われてミレに泣きついてクラクラを期間限定でレンタルしてもらったのがきっかけなんだけども、このクエストでもらえるダンスシューズのオーグメントにはソロ殴りに良さそうなプロパティがついていて、素で回避が6あるところに命中が+5までつくそうなのでそれが欲しくて通ってます。
もう結構な回数やってるんだけど命中+4までしか確認出来ていないません。
おろりこも装備出来て尚且つワルツ回復量+のオーグメントもあるみたいだけど、おろりこさん的にはどうなんでしょうねー。
ワルツ回復量のオグメとか1回も見たことないからこっちは割とレアオグメなのかしら?
このクエストはちっこいクロリスもさることながら、依頼者がケナパケッパで話すたびに癒されるのもなんとなく通ってしまうポイント。
ケナパケッパは現代ウィンのごはん調達パシリクエストでゆでたまご...って控えめに言うのが可愛くてNPCやクエに詳しい人に人気が高いマゲタルさん。
個人的にはリーペホッペも捨てがたいんだけど、リーペホッペはアットワで鼻をむずむずする簡単なお仕事しかしてないのでクエに絡んで来なくて残念。
■ヘキサストライク!
灰燼パワーでもりもりもりもりスキルが上がり、
時間PTをやってて残り時間を聞かれても全くもってレスポンスなしになるほど殴りまくり
3日で覚えたwwwwwwwwwwwwww
クラクラ万歳wwwwwwwwwwwwwww
次はブラックヘイポー...
ちなみに私はつい先日までヘキサがEVWSだと思っており、
と言い放って皆様に衝撃を与えました。
■黒出勤
ちょっと前にアットワでLuscaをやっていたときのこと。
死闘エリアの海系ジェイドNMはWS発動によるモードチェンジがあるためどう頑張っても物理吸収が終わらなくてべこぼこにされながら精霊撃ってたんですけども。
アビセアでの出番は白>赤>黒と言う感じのわたくしですが、黒の時はタゲを取りたくないのでらいおっさんがいれば暗中~暗中飛躍をくれ~としつこく迫り、シーフがいればコラボ~~~コラボが欲しい~~~と恨めしげに迫り、ナイトがいればかばえ~~~黒姫をかばえ~~~とひたすらウザい人と化します。
しかしながらこの手口がミレには通用しないようで
あっさり死ねとか言われる。サスガ!
見かねて焼肉仲間のクレ男さんがかばってくれたんだけども、
今度は青/シのえるじねボーイが不意だまはっじまっるよ-とかうるせえ始まらせるかバカwwww
もうなんかそれあれですよ、老人虐待反対!
散々色々やった挙句黄色弱点はメイルシュトルムでした/(^O^)\
思いがけず白に騙しが入った良くない例↓
■EQフュゾー+2完成
デキタヨ-。
最近なんだか他のメンバーの分も含めてアムルックばっかりやってるイメージがあるんですが、とりあえず詩人持ちの人には+2作ってもらいたいところですね。
EQフュゾーが完成したことでウゾーと併せてコンポージャー性能アップのコンビネーションが発動するようになりました。
リフレ性能アップに関してはリフレ+1と同じ。
■裏ズノ
画像はタブナジアですg
白AF2は最早脚さえあれば他いらんと言う状態になってしまったので、なんとか脚だけ欲しいと思って裏ズノにまわしてもらい、大量の石を必死に落とし続けて概算で黒2人分↑の削りっぷりを見せたにも関わらず
4つも出たのは白ではなくモンクだった
節子ぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
モンク見飽きたああああああああああああああああああああああああああああああ!!
そういやアビセアでのモ盾効果でメレーが見直されてるらしいですね。
あとまた見知らぬ人を囲んでみました。
反省はしていない。
■アムルックにて
開幕早々転がった青のスカリさんを差し置いて黄色弱点があっさりついたので、お前の席もうねえからwwwwwと言って最後までレイズしなかった鬼臼姫(←俺)。
恒例のこれがやりたかったんです。
久々の
スカリ号!
はっしんッ!!
・・・・・・
ピザ「ちょwマジで入れてってwww」
まる「無理無理wwwマジでマジでwwww」
ピザ「いやwwまだ入れるってwwwwwそこ!wそこ100%いけるwwww」
たこし「いやいやwwwここが大事wwwwこのスペースマジ大事wwwww」
ピザ「立っとくからwwww俺ずっと立っとくからwwwwww」
ミレ「はい時間切れ閉店ガラガラ~wwwww」
ピザ「wwwwwwwwwwwwww」
hi pq
![ff101103-1.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288732031)
先日ポップを確認してマッハで向かったのに消えてしまっていたヤーネイさん(写真)。
wikiでもあまり情報がなくどうしたもんかと思っていたところ、パラダモの山頂で満月が終わるとともに消えて行くのをたきさんが目撃したとの情報が。
アビセアのカトゥラエは時間と月齢が関係しているのかも?と言う情報は以前からちらほら出ていたのでヤーネイさんは満月がチャンスなんではないかしら?と言う話になり、次の満月である10月29日午後22時~に合わせて人集めをして張り込んでみました。
基本的に私は不確定要素が濃いNMをわざわざ中で張り込みすることほど馬鹿馬鹿しいことってないと思ってます。
ソロでやれるNMならともかく、各ジョブ揃えて延長出しつつ待っててもらうのは限られた時間しか持てないアビセアでは周囲にかける負担が大きすぎるので、ヤーネイさんは偶然見つけてその時に人集めが出来そうなら少人数でも行っちゃおう、いつかそれが出来ればいいやって言う程度に考えてたんですよね。
でも不確定すぎてまったくもって遭遇出来ず結局今まで一度も戦えていなかったことと、満月が終わると同時に消えたなら次の満月には必ず出現するだろうと言う確信に近い予測と、あとワタクシ毎年言ってるんですけど30日たんじょるびだったので。
もうこれは何がなんでも人集めてヤーネイ泣かせてエストクルケープもぎとって来るしかないでしょうそうでしょうと言う決意のもと、ヤーネイさん倒し隊を結成して行って参りましたよ。
当日同じく赤背を欲しがってたたきさんからどうしても22時にイン出来ないとメールが来て、さて鬼強いと言う噂の初見のヤーネイさんで率先して動けるか、みんな来てくれるかどうか...と悩んだんだけれども、まあまあまあやってやれないこともないでしょう!と言うことで人集め。
その日PSにいたパンチともんさんときーさん、それとたまたま顔出したたこしと連絡入れて強引に来てもらったあるびすさんと。
白門でのシャウトも考えたけどポップが確実だとは言えないので止めました。
先行して単身白/暗で現地に向かい、10/29地球時間22時、満月の光曜日0時より頂上で張り込み開始。
メンバーは以下の10名。
ナ→青:アルビス参
ナ:たこし
忍:レイさん
白:コーラル吉田
白:ぱんちこ
詩:をれっち
青:ちゃたーん
召:べるさん
黒:キーさん
狩→戦→シ:もんさん
ちゃたん、れいさんの猫LS組は既にアットワで時間PT後少人数で型紙NMなどをやってたのでアラだけ組んでもらって沸くまでは好きなことをやっててもらうことにして、ジョブもそのまま変更なしで、ちゃたんの青はサポ忍、レイさんは忍サポ戦。
ベルさんは多忙な人なんだけど参加してくれるとのことだったので、離席があっても大丈夫なように召喚で来てもらいました。
時間PT後で光が育ってたので延長を出してもらえるのがすごく助かりました、ありがとん!
ジョブ編成は悩みに悩んでナ1盾で青弱点+削りを重視して前衛多めにしようかとも思ったんだけど、同カトゥラエのシポイも与TPが多いと詰むパターンなので前衛過多は避け、召喚も1人で事故時の召盾キープを前提にするには掛かる負担が大きいと考えて、事故が起きても極力維持出来るよう盾を多めのナナ忍3枚にし、弱点後の削り段階でたこしとれいさんの2盾で行けると判断してアルビスさんをナから青にチェンジ。
盾PTでの維持を重視したシワ寄せをもんさんに一手に引き受けてもらうことになってしまったのが大変申し訳なかったんだけど、はじめは狩でサーチ、沸いたら戦士にチェンジして弱点探し、弱点突いたら今度はシーフでトレハン+ヘイト抜きとか言ってもんさん超大活躍してたwww
しかも釣ったのが19時台で斬時間だったため必要武器も山ほどあってもんさんマジ涙目だったと思います。
ごめんよもんさん、後でカレーパン送るから許しておくれ(´・ω・`)
用語辞典やwikiには14時以降のポップが濃厚とあったので、光曜日14時には全員アットワに入ってもらって私は頂上でそのまま張り込み、もんさんは下からサーチ、残りのメンバーは山を登りつつ戦術相談みたいな感じでわらわら移動。
現代とアビセアの山登りは若干ルートが違ったりショートカットがあったり通常通り行くとどうしても落ちちゃう(3門らへんが鬼門くさい)とことかがあったりでをれっちがそれにハマり、一度下に降りて一緒に登ろうか~とか言ってた18時過ぎに山頂にてYaaneiのポップをRビス殿下が確認したらしく、PTに燦然と輝く
わきー
沸き報告の文字!
あとになって同じくTwitterでもYaaneiにご執心だったたるたるまりる。さんとこにも書いてあることを知ったんですが、そちらを読ませて頂いた情報と総合するとヤーネイさんのポップは「18時以降の夜間」で正解な気がします。
・ヴァナ夜間18時~8時の間パラダモの丘山頂にポップし、山頂を広範囲で移動
・満月の間はポップ時間の限定が解除され常時出現に変化
・満月の終了とともに消滅する
・討伐後1時間半でリポップを確認
こちらで確認したのは上記、残りの情報はまりるさんところからの引用になります。
・誰かが絡まれて戦闘不能になっただけの場合は消滅はしない
・誰かが絡まれて敵対行動を取って戦闘不能になった場合は消滅する
・60分経過でたぶんハイパー化
以前シポイさんで釣り→全滅→黄色で消えなかったのでこちらは確認済なんですが、恐らくカトゥラエは月齢によって絡まれても敵対行動を取っても死んでも消えずにフラフラし続ける日があります。
ヤーネイさんはそれが満月の時。
11/8追記
本日上弦の月だったんですが、午前中にヤーネイさんがポップしているのを発見したとtwitterにてフォロワーさんから情報を頂きましてRTさせていただくました。
なんだかもう訳が分からんので月齢+時間で情報をローラー作戦にてかき集めないと正確なことが分からないような感じに(´・ω・`)
一説にはイフリートが抽選対象とも言われてるようですが、現状イフリート狩るのって特に理由はなさそうだし...
と言うことで予測通りヤーネイさんが無事ポップしたので山頂で釣って7門方面に引き摺り下ろしてもらって19時50分前後に戦闘開始。
動画はこちらからどうぞ。
30分の長丁場です。
■虚空のアートマ:アビセア_アットワ ヤーネイ
![ff101103-3.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288729137)
◆配置◆
盾3枚で適当に囲んで後衛は外側。
あまり広くはないので範囲に巻き込まれないように注意が必要です。
白は基本ソラスにしておきオースピスとバ系必須、状態異常は白自身が巻き込まれなかった場合はサクリとイレースを使って複数名一気に治します。
一応今回はナ1人につき白1人をつけましたが、盾がナナ忍と3枚だったのでナ忍2枚を引き受けた場合、バイオをイレース2回で治すより1人をサクリ、1人をイレースで治す方が断然早いです。
自分も食らったらミゼリに切り替えてエスナで回復しましょう。
ソラスでのケアルスキンもかなり役に立つので、白は極力ソラスに切り替える努力をしたほうが良いです。
切り替えリキャがめんどくさいことこの上ないけど、これをやるかやらないかで盾の維持力が全く違って来ます。
あと今回やるのすっかり忘れてるんですが、やって損するってことはないと思うのでアディバイトで防御力あげておきましょう。
もしキリッキリ動ける学者がいるなら白2の代わりに学白でもいいと思います。
陣頭指揮も使ってVIT上げれば合計で10以上上がりますから、防御力換算で5上がる。...って防御力5上がったから何って感じがしなくもないけどw
青のキャノンとかにもいいかもしれないし!しれないし!
まあDEX上げてもいいけど。
範囲ファランクスしたり範囲リフレしたり敵対の上げ下げに至るまでやりたい放題なので動ける学者が一人いると大変楽になるとは思います。
◆使用魔法◆
ストーンV、ストンガIV、スロウガ、ブレイク、ブレクガ、サンダーV、サンダガIV、スリプガII
以上のことから土雷属性の人なんでしょうね。
ブレクガは終盤使って来ます。
◆TP技◆
デスディミヌエンド:自身中心範囲バイオ+呪い。呪いは聖水無効、カーズナ、ミゼリエスナ・ソラスサクリ有効
マラインインボケション:範囲ダメージ+アムネジア効果、蝉消去
ヘルクレッシェンド:範囲ダメージ(400~1200)+麻痺、蝉消去
インタフィアランス:範囲ダメージ(1100前後)+ディスペル、蝉消去
ステュクススフィア:自身HP回復(1800~3000)+状態異常全回復
ベシージャベイン:範囲テラー+バイオ+呪い+ヘイトリセット、蝉貫通。直前にヘイトトップを引き寄せ。
ベシージャベインはバイオ中はケアルでの回復不可ですがバイオはイレースが効くのでサクリかエスナで吸っちゃいましょう。
そうすればケアル出来るようになります。
動画の1戦目ではベシージャベインの使用がなかったのでそういう意味ではかなりイージーモードだったとも言えます。
まあ我々2戦目もスタン無効引いちゃったのにベシーやりたい放題超連打されて転がるわ転がるわめっさ大変だったんで、スタンが有効な場合は悪いこと言わないからベシージャベインは止めておくべきw
呪いはカーズナ無効+ケアル無効、テラーは1分前後と結構長くバイオのスリップもかなり痛いです。
終盤になると範囲がどんどん広がるのでいくら下がっても食らうようになります。
ディスディミヌエンドのバイオと呪いはソラスサクリ、ミゼリエスナともに有効です。
動画にも記録があるので参考にどうぞ。
◆弱体◆
エレジー、スレ、C.ディスチャージ、フライトフルロア、フラッシュなど○
スタンは個体によりけり。
Durrinの時もスタンが入るだの入らないだのスロウが入るだの入らないだの弱体関係で結構喧々諤々としてましたが、カトゥラエさんはDurrinやDvallinをはじめ恐らくはシポイ、ヤーネイ、クタレイ全てなんらかの要因で魔法の可否が変わって来るんじゃないかと思います。
まりるさんとこでは雷曜日のスタンがレジで満月闇曜日は有効だったそうですが、私たちは釣った直後の満月光曜日のスタンが有効でその後闇曜日に移行した際のスタンがレジに変化、リポップ後の満月土曜日もスタン全レジ。
まあ土曜日はヤーネイの属性上スタンが通らなくなりそうな曜日ではあるので、別の闇属性曜日にどうなるかが気になるところ。
同じ満月でもスタンの可否に差があるので月齢によるものではなさそうです。
同じ個体でも突然レジになるのでここらへんの仕組みがイマイチ謎ですが、やっぱ曜日とか時間とかで変化するんだと思うなー。
◆削り◆
精霊は結構レジってたみたいでキーさんが鼻水垂らしてたw
スキルが白かったようなのできちんと通る黒の場合は800程度まで通る(たるたるまりるさんより)ようですが、カトゥラエさん基本的に精霊通さないしタゲのことを考えるとあくまで黒はスタンや精霊弱体、バイオをメインに考えた方が良さげ。
ヤーネイさんは特にレアな素材を落とすわけではなく黄弱点を無理に狙う必要はありませんので、黒の代わりに青召を増やしてもいいかも。
プレデタークローで900弱~2000↑、キャノンで1900~、バニティダイブ1800~、雷IVで650弱、サイドワインダー650前後、迅で1000弱、などなどが動画から拾えるダメですが、クリ以外の通常攻撃だと忍者で0ダメ行進してるところもあり、かなり硬いつくりっぽいですね。
範囲を食らわずタゲを固定しなおかつ削るって言う意味ではキャノン士が一番安全なのかな~。
前衛過多だとやっぱ範囲で死ねる上、結構回避高いみたいで攻撃スカスカするっぽいんで物理で削る場合も命中重視にする必要がありそうです。
![ff101103-4.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288729175)
赤!!はれいさんのエナジードレイン
![ff101103-5.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288729201)
青!!はもんさんのミストラルアクス
よくやった!!
![ff100911-7.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288729243)
と言うことで強引にヤーネイさん青赤両方突いてぶっとばし完了。
![ff100911-4.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288729287)
アートマ全員ゲット、レア枠の頭装備ぽろり、念願の赤背ドロップで万々歳。
初戦でこれくらい出来たら超満足ですね。
2戦やってみたけどジョブアクセは100パードロップの模様。
![ff100911-6.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288729328)
本気数値で赤背ぶんどり。
![ff100911-5.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288729363)
あまりのうれしさにシャウトしたらなんか返事戻って来てフイたwww
![ff101103-6.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288729393)
みんなホントにありがとう、念願の赤アクセコンプです。
■AF3+2をめざして
![0182bae9.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288729434)
![ff101103-7.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288729444)
AFはいよいよ赤足+2が完成。
ただ、メイン赤の私が言うのもなんだけれどアビセアに限っては弱体屋としての赤も存在意義が既に危うい状況で、今回のヤーネイを見ても分かるように私の編成でも赤は不要と切り捨ててあります。
強いNMや未知の相手で後衛2枠あったら、赤白ではなく迷わず白白を選びます。
それくらい白の存在がでかい。
弱体よりもケアル5~6の必要性が強いことと、上位ケアルにとって変わるほどの働きをしてくれる赤って正直なかなかいないので、そういう意味でも白の需要が非常に高いと思うんですよね。
わたくし支援ジョブ大好きっ子なのでこれは是が否でも白AFの強化もして行かなくては!と思うんだけど白って強化素材1個もないのよなー。
物欲厨がめざす先はまだまだ遠い。
地道に頑張ります。
先日ポップを確認してマッハで向かったのに消えてしまっていたヤーネイさん(写真)。
wikiでもあまり情報がなくどうしたもんかと思っていたところ、パラダモの山頂で満月が終わるとともに消えて行くのをたきさんが目撃したとの情報が。
アビセアのカトゥラエは時間と月齢が関係しているのかも?と言う情報は以前からちらほら出ていたのでヤーネイさんは満月がチャンスなんではないかしら?と言う話になり、次の満月である10月29日午後22時~に合わせて人集めをして張り込んでみました。
基本的に私は不確定要素が濃いNMをわざわざ中で張り込みすることほど馬鹿馬鹿しいことってないと思ってます。
ソロでやれるNMならともかく、各ジョブ揃えて延長出しつつ待っててもらうのは限られた時間しか持てないアビセアでは周囲にかける負担が大きすぎるので、ヤーネイさんは偶然見つけてその時に人集めが出来そうなら少人数でも行っちゃおう、いつかそれが出来ればいいやって言う程度に考えてたんですよね。
でも不確定すぎてまったくもって遭遇出来ず結局今まで一度も戦えていなかったことと、満月が終わると同時に消えたなら次の満月には必ず出現するだろうと言う確信に近い予測と、あとワタクシ毎年言ってるんですけど30日たんじょるびだったので。
もうこれは何がなんでも人集めてヤーネイ泣かせてエストクルケープもぎとって来るしかないでしょうそうでしょうと言う決意のもと、ヤーネイさん倒し隊を結成して行って参りましたよ。
当日同じく赤背を欲しがってたたきさんからどうしても22時にイン出来ないとメールが来て、さて鬼強いと言う噂の初見のヤーネイさんで率先して動けるか、みんな来てくれるかどうか...と悩んだんだけれども、まあまあまあやってやれないこともないでしょう!と言うことで人集め。
その日PSにいたパンチともんさんときーさん、それとたまたま顔出したたこしと連絡入れて強引に来てもらったあるびすさんと。
白門でのシャウトも考えたけどポップが確実だとは言えないので止めました。
先行して単身白/暗で現地に向かい、10/29地球時間22時、満月の光曜日0時より頂上で張り込み開始。
メンバーは以下の10名。
ナ→青:アルビス参
ナ:たこし
忍:レイさん
白:コーラル吉田
白:ぱんちこ
詩:をれっち
青:ちゃたーん
召:べるさん
黒:キーさん
狩→戦→シ:もんさん
ちゃたん、れいさんの猫LS組は既にアットワで時間PT後少人数で型紙NMなどをやってたのでアラだけ組んでもらって沸くまでは好きなことをやっててもらうことにして、ジョブもそのまま変更なしで、ちゃたんの青はサポ忍、レイさんは忍サポ戦。
ベルさんは多忙な人なんだけど参加してくれるとのことだったので、離席があっても大丈夫なように召喚で来てもらいました。
時間PT後で光が育ってたので延長を出してもらえるのがすごく助かりました、ありがとん!
ジョブ編成は悩みに悩んでナ1盾で青弱点+削りを重視して前衛多めにしようかとも思ったんだけど、同カトゥラエのシポイも与TPが多いと詰むパターンなので前衛過多は避け、召喚も1人で事故時の召盾キープを前提にするには掛かる負担が大きいと考えて、事故が起きても極力維持出来るよう盾を多めのナナ忍3枚にし、弱点後の削り段階でたこしとれいさんの2盾で行けると判断してアルビスさんをナから青にチェンジ。
盾PTでの維持を重視したシワ寄せをもんさんに一手に引き受けてもらうことになってしまったのが大変申し訳なかったんだけど、はじめは狩でサーチ、沸いたら戦士にチェンジして弱点探し、弱点突いたら今度はシーフでトレハン+ヘイト抜きとか言ってもんさん超大活躍してたwww
しかも釣ったのが19時台で斬時間だったため必要武器も山ほどあってもんさんマジ涙目だったと思います。
ごめんよもんさん、後でカレーパン送るから許しておくれ(´・ω・`)
用語辞典やwikiには14時以降のポップが濃厚とあったので、光曜日14時には全員アットワに入ってもらって私は頂上でそのまま張り込み、もんさんは下からサーチ、残りのメンバーは山を登りつつ戦術相談みたいな感じでわらわら移動。
現代とアビセアの山登りは若干ルートが違ったりショートカットがあったり通常通り行くとどうしても落ちちゃう(3門らへんが鬼門くさい)とことかがあったりでをれっちがそれにハマり、一度下に降りて一緒に登ろうか~とか言ってた18時過ぎに山頂にてYaaneiのポップをRビス殿下が確認したらしく、PTに燦然と輝く
沸き報告の文字!
あとになって同じくTwitterでもYaaneiにご執心だったたるたるまりる。さんとこにも書いてあることを知ったんですが、そちらを読ませて頂いた情報と総合するとヤーネイさんのポップは「18時以降の夜間」で正解な気がします。
・ヴァナ夜間18時~8時の間パラダモの丘山頂にポップし、山頂を広範囲で移動
・満月の間はポップ時間の限定が解除され常時出現に変化
・満月の終了とともに消滅する
・討伐後1時間半でリポップを確認
こちらで確認したのは上記、残りの情報はまりるさんところからの引用になります。
・誰かが絡まれて戦闘不能になっただけの場合は消滅はしない
・誰かが絡まれて敵対行動を取って戦闘不能になった場合は消滅する
・60分経過でたぶんハイパー化
以前シポイさんで釣り→全滅→黄色で消えなかったのでこちらは確認済なんですが、恐らくカトゥラエは月齢によって絡まれても敵対行動を取っても死んでも消えずにフラフラし続ける日があります。
ヤーネイさんはそれが満月の時。
11/8追記
本日上弦の月だったんですが、午前中にヤーネイさんがポップしているのを発見したとtwitterにてフォロワーさんから情報を頂きましてRTさせていただくました。
なんだかもう訳が分からんので月齢+時間で情報をローラー作戦にてかき集めないと正確なことが分からないような感じに(´・ω・`)
一説にはイフリートが抽選対象とも言われてるようですが、現状イフリート狩るのって特に理由はなさそうだし...
と言うことで予測通りヤーネイさんが無事ポップしたので山頂で釣って7門方面に引き摺り下ろしてもらって19時50分前後に戦闘開始。
動画はこちらからどうぞ。
30分の長丁場です。
■虚空のアートマ:アビセア_アットワ ヤーネイ
◆配置◆
盾3枚で適当に囲んで後衛は外側。
あまり広くはないので範囲に巻き込まれないように注意が必要です。
白は基本ソラスにしておきオースピスとバ系必須、状態異常は白自身が巻き込まれなかった場合はサクリとイレースを使って複数名一気に治します。
一応今回はナ1人につき白1人をつけましたが、盾がナナ忍と3枚だったのでナ忍2枚を引き受けた場合、バイオをイレース2回で治すより1人をサクリ、1人をイレースで治す方が断然早いです。
自分も食らったらミゼリに切り替えてエスナで回復しましょう。
ソラスでのケアルスキンもかなり役に立つので、白は極力ソラスに切り替える努力をしたほうが良いです。
切り替えリキャがめんどくさいことこの上ないけど、これをやるかやらないかで盾の維持力が全く違って来ます。
あと今回やるのすっかり忘れてるんですが、やって損するってことはないと思うのでアディバイトで防御力あげておきましょう。
もしキリッキリ動ける学者がいるなら白2の代わりに学白でもいいと思います。
陣頭指揮も使ってVIT上げれば合計で10以上上がりますから、防御力換算で5上がる。...って防御力5上がったから何って感じがしなくもないけどw
青のキャノンとかにもいいかもしれないし!しれないし!
まあDEX上げてもいいけど。
範囲ファランクスしたり範囲リフレしたり敵対の上げ下げに至るまでやりたい放題なので動ける学者が一人いると大変楽になるとは思います。
◆使用魔法◆
ストーンV、ストンガIV、スロウガ、ブレイク、ブレクガ、サンダーV、サンダガIV、スリプガII
以上のことから土雷属性の人なんでしょうね。
ブレクガは終盤使って来ます。
◆TP技◆
デスディミヌエンド:自身中心範囲バイオ+呪い。呪いは聖水無効、カーズナ、ミゼリエスナ・ソラスサクリ有効
マラインインボケション:範囲ダメージ+アムネジア効果、蝉消去
ヘルクレッシェンド:範囲ダメージ(400~1200)+麻痺、蝉消去
インタフィアランス:範囲ダメージ(1100前後)+ディスペル、蝉消去
ステュクススフィア:自身HP回復(1800~3000)+状態異常全回復
ベシージャベイン:範囲テラー+バイオ+呪い+ヘイトリセット、蝉貫通。直前にヘイトトップを引き寄せ。
ベシージャベインはバイオ中はケアルでの回復不可ですがバイオはイレースが効くのでサクリかエスナで吸っちゃいましょう。
そうすればケアル出来るようになります。
動画の1戦目ではベシージャベインの使用がなかったのでそういう意味ではかなりイージーモードだったとも言えます。
まあ我々2戦目もスタン無効引いちゃったのにベシーやりたい放題超連打されて転がるわ転がるわめっさ大変だったんで、スタンが有効な場合は悪いこと言わないからベシージャベインは止めておくべきw
呪いはカーズナ無効+ケアル無効、テラーは1分前後と結構長くバイオのスリップもかなり痛いです。
終盤になると範囲がどんどん広がるのでいくら下がっても食らうようになります。
ディスディミヌエンドのバイオと呪いはソラスサクリ、ミゼリエスナともに有効です。
動画にも記録があるので参考にどうぞ。
◆弱体◆
エレジー、スレ、C.ディスチャージ、フライトフルロア、フラッシュなど○
スタンは個体によりけり。
Durrinの時もスタンが入るだの入らないだのスロウが入るだの入らないだの弱体関係で結構喧々諤々としてましたが、カトゥラエさんはDurrinやDvallinをはじめ恐らくはシポイ、ヤーネイ、クタレイ全てなんらかの要因で魔法の可否が変わって来るんじゃないかと思います。
まりるさんとこでは雷曜日のスタンがレジで満月闇曜日は有効だったそうですが、私たちは釣った直後の満月光曜日のスタンが有効でその後闇曜日に移行した際のスタンがレジに変化、リポップ後の満月土曜日もスタン全レジ。
まあ土曜日はヤーネイの属性上スタンが通らなくなりそうな曜日ではあるので、別の闇属性曜日にどうなるかが気になるところ。
同じ満月でもスタンの可否に差があるので月齢によるものではなさそうです。
同じ個体でも突然レジになるのでここらへんの仕組みがイマイチ謎ですが、やっぱ曜日とか時間とかで変化するんだと思うなー。
◆削り◆
精霊は結構レジってたみたいでキーさんが鼻水垂らしてたw
スキルが白かったようなのできちんと通る黒の場合は800程度まで通る(たるたるまりるさんより)ようですが、カトゥラエさん基本的に精霊通さないしタゲのことを考えるとあくまで黒はスタンや精霊弱体、バイオをメインに考えた方が良さげ。
ヤーネイさんは特にレアな素材を落とすわけではなく黄弱点を無理に狙う必要はありませんので、黒の代わりに青召を増やしてもいいかも。
プレデタークローで900弱~2000↑、キャノンで1900~、バニティダイブ1800~、雷IVで650弱、サイドワインダー650前後、迅で1000弱、などなどが動画から拾えるダメですが、クリ以外の通常攻撃だと忍者で0ダメ行進してるところもあり、かなり硬いつくりっぽいですね。
範囲を食らわずタゲを固定しなおかつ削るって言う意味ではキャノン士が一番安全なのかな~。
前衛過多だとやっぱ範囲で死ねる上、結構回避高いみたいで攻撃スカスカするっぽいんで物理で削る場合も命中重視にする必要がありそうです。
赤!!はれいさんのエナジードレイン
青!!はもんさんのミストラルアクス
よくやった!!
と言うことで強引にヤーネイさん青赤両方突いてぶっとばし完了。
アートマ全員ゲット、レア枠の頭装備ぽろり、念願の赤背ドロップで万々歳。
初戦でこれくらい出来たら超満足ですね。
2戦やってみたけどジョブアクセは100パードロップの模様。
本気数値で赤背ぶんどり。
あまりのうれしさにシャウトしたらなんか返事戻って来てフイたwww
みんなホントにありがとう、念願の赤アクセコンプです。
■AF3+2をめざして
AFはいよいよ赤足+2が完成。
ただ、メイン赤の私が言うのもなんだけれどアビセアに限っては弱体屋としての赤も存在意義が既に危うい状況で、今回のヤーネイを見ても分かるように私の編成でも赤は不要と切り捨ててあります。
強いNMや未知の相手で後衛2枠あったら、赤白ではなく迷わず白白を選びます。
それくらい白の存在がでかい。
弱体よりもケアル5~6の必要性が強いことと、上位ケアルにとって変わるほどの働きをしてくれる赤って正直なかなかいないので、そういう意味でも白の需要が非常に高いと思うんですよね。
わたくし支援ジョブ大好きっ子なのでこれは是が否でも白AFの強化もして行かなくては!と思うんだけど白って強化素材1個もないのよなー。
物欲厨がめざす先はまだまだ遠い。
地道に頑張ります。
hi pq
![ff100911-8.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288608499)
「詩人とかくそあきたからおろりこ(踊り子)やらせろなのれす」
![ff100911-14.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288608576)
「出させないと鬼釣りして自殺しちゃうのれす」
まあ
![ff100911-18.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288608625)
おろりこ出しても
![ff100911-17.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288608647)
しんじゃうんれすけろね
そんなスカリさんの身内中心時間PT時の魂の叫び
![ff100911-13.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288608728)
味噌汁ふいたわw
■アビセア_ミザレオ キレイン・キロイン
![ff100911-22.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288609579)
引き続きキトロンマカロンさんまとめ。弱体法公開以前のものです。
この人ね、HNMなのにグラバイが入るんですよね。
なので弱点突くまでなんとか耐えれば後はグラバイで引き回して精霊ぶっぱなして沈めれば終わると言うなんだかボーナス的な感じで少人数でやりやすそうだったので、久々に赤盾やってみようず^q^と言う話になり赤盾を出して来ました。
セットの盾はスカリの青忍です。
アートマは赤忍が双鎌+邪鬼で敵対装備、青忍が雷刃+邪鬼。
赤忍が死んで以後赤盾を出すのはほぼ初めてで、加えて私はナイト持ちではないので着替えケアルでヘイトを取ると言うやり方をしたことがありません。
よって黒のソサリンマクロを流用して「HPを減らして戻す」着替えを仕込むところからやらなくてはならなかったりして、今回のテーマは「ナイト経験のないカス赤忍がケアルへイトでタゲを取ることは可能か否か」のドキュメントレポートだと思って頂けると生暖かくご覧になって頂けるのではないかと思いますがー、コンポージャー切るの忘れてるところにスロウもらって蝉のリキャがとんでもないことになったりケアル連打しすぎてMPがぶっちゃけ全然もたなかったり途中で絡んだクラゲをふぁびょりすぎでトカゲとか言ったりしてるので、長期戦だと私じゃ赤盾無理ですって言うのが赤裸々に大公開されてて自分で言うのもなんですが相変わらず見るも無残です。
バ系まわしとか思い出したようにちょろっとしかやれてなくて大変残念な状態だしなんつーかもうw
敵対めっさ増やしてるのに結果を見てみればどうにか5割取れてる程度とか、今までの癖でうっかりブラインとか撃ってる場合じゃないっつー話でね。
それでもアートマパワーで敵対に差をつけることでなんとかなるっつーんだからアビセアは本当に恐ろしいところですね。
弱点突いた後にタゲ維持するのはやるだけ無駄なのが動画からも良くお分かり頂けるかと思うので、大人しく黒にピンポンしてもらって赤も精霊撃った方がいいんじゃないかと思いました、まる。
つーことで今回の構成は
赤青白詩赤青+戦忍黒黒白
![ff100911-23.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288609673)
赤!!は氷曜日ヴァーンのセラフブレードでした。
冒頭にもありますように青弱点法則公開前なので青弱点はハナから狙っておらずアートマのみの取得になります。
repはこちらから。
動画は例によってエンコード中はご覧頂けませんゆえ、しばしお時間をおいてから再度再生してください。
今回の動画のポイントは、久々の糞盾と
![ff100911-24.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288610038)
ヴァーンの格好がなんかキモイところです。
なんなんこれ。
■撹乱のアートマ:アビセア_ミザレオ キレイン・キロイン
アビセア-ミザレオ(G-5)(カニエリア、第5幽門石の北東)にある???をだいじなもの「破けたポロッゴの帽子」「美しいオロボンの肝」を所持した人が調べると出現する。
NMが出現するとだいじなものは消滅する。
◆配置◆
沸かせたらとりあえず盾2人で挟んで後衛はその周囲に。
キャンプと川が近くにあるので盾が川に下りて後衛が崖上で範囲を避ける形でもいいと思います。
いいと思いますがっつーかそっちがセオリーなんだと思うんだけど、今回そこまで立ち位置とか詰めなかったのでそのまま崖上で挟みますた。
◆特性◆
当然のことながら水耐性、雷弱点。
◆使用魔法◆
なし
◆通常◆
足は遅め、ダブルアタッカー。
一撃は結構重いです。
◆TP技◆
メイヘムランターン:自身中心範囲ダメージ+魅了、蝉貫通、魅了時間は30秒~1分程度
セイズミックテール:自身中心範囲物理大ダメージ+ノックバック、蝉複数
潮泡:前方範囲水ダメージ+強スロウ、蝉貫通
おくび:自身中心範囲静寂+悪疫、蝉貫通
ヒプニックランプ:視線内範囲睡眠(被ダメ覚醒不可)、蝉貫通
長大息:自身中心範囲ダメージ+静寂+麻痺+悪疫、蝉貫通
ナッシュ:近接単体HP半減、蝉貫通
デスナッシュ:近接単体HP1化+ヘイトリセット、蝉貫通
なんかグラバイ効く代償なのかなんなのかえぐいのばっか使って来るんですよねぇこの人。
ヒプニックランプはダメージ食らっても起きない睡眠なので、後衛は後ろ向きでお願いします。
あとこれナ盾だと魅了くらって寝かせようとした時にジョブ特性でレジって来るとかふざけたことが起きるので、ナ盾の場合はバインド突っ込んでアスピルとアスピル2でおもっくそMP吸ってやるといいんじゃないでしょうかw
◆弱体◆
スロパラおよびグラバイ、スタンも有効。
◆削り◆
弱点突いたらグラバイ入れて黒で削るだけ!
3分クッキング!(かどうかは謎)
![ff101101-27.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288616359)
![ff101101-26.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288615746)
![ff101101-25.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288615530)
ドロップー。
ものっそい勢いでMPがなくなるほそろしい片手剣。
■オマケ
あるびす固定で延長出しながら型紙取りしてた時のこと。
赤〆すると大体において罰金取られるか正座させられるか頭にうんこ載せられるかのいずれかなんですけど、
![ff100911-11.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288610313)
ものすごいハッキリ証拠が残ってるのに
![ff100911-12.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288610335)
しらばっくれようとして噛んだかわいそうな関取がいました。
あと
![ff100911-10.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288610382)
地獄のミサワプレイとか超絶うざい。
少人数だととにかくタイトに分担せんといかんので、割れに割れ切った白サポ詩26でアカペラマンボを歌ったりとかもうなんでもありなんです。
サポ詩はサポシの間違いではなくて黄弱点のために青魔法やってサポ詩でスレ歌わせられてたって言うね(冒頭に戻る)
「詩人とかくそあきたからおろりこ(踊り子)やらせろなのれす」
「出させないと鬼釣りして自殺しちゃうのれす」
まあ
おろりこ出しても
しんじゃうんれすけろね
そんなスカリさんの身内中心時間PT時の魂の叫び
味噌汁ふいたわw
■アビセア_ミザレオ キレイン・キロイン
引き続きキトロンマカロンさんまとめ。弱体法公開以前のものです。
この人ね、HNMなのにグラバイが入るんですよね。
なので弱点突くまでなんとか耐えれば後はグラバイで引き回して精霊ぶっぱなして沈めれば終わると言うなんだかボーナス的な感じで少人数でやりやすそうだったので、久々に赤盾やってみようず^q^と言う話になり赤盾を出して来ました。
セットの盾はスカリの青忍です。
アートマは赤忍が双鎌+邪鬼で敵対装備、青忍が雷刃+邪鬼。
赤忍が死んで以後赤盾を出すのはほぼ初めてで、加えて私はナイト持ちではないので着替えケアルでヘイトを取ると言うやり方をしたことがありません。
よって黒のソサリンマクロを流用して「HPを減らして戻す」着替えを仕込むところからやらなくてはならなかったりして、今回のテーマは「ナイト経験のないカス赤忍がケアルへイトでタゲを取ることは可能か否か」のドキュメントレポートだと思って頂けると生暖かくご覧になって頂けるのではないかと思いますがー、コンポージャー切るの忘れてるところにスロウもらって蝉のリキャがとんでもないことになったりケアル連打しすぎてMPがぶっちゃけ全然もたなかったり途中で絡んだクラゲをふぁびょりすぎでトカゲとか言ったりしてるので、長期戦だと私じゃ赤盾無理ですって言うのが赤裸々に大公開されてて自分で言うのもなんですが相変わらず見るも無残です。
バ系まわしとか思い出したようにちょろっとしかやれてなくて大変残念な状態だしなんつーかもうw
敵対めっさ増やしてるのに結果を見てみればどうにか5割取れてる程度とか、今までの癖でうっかりブラインとか撃ってる場合じゃないっつー話でね。
それでもアートマパワーで敵対に差をつけることでなんとかなるっつーんだからアビセアは本当に恐ろしいところですね。
弱点突いた後にタゲ維持するのはやるだけ無駄なのが動画からも良くお分かり頂けるかと思うので、大人しく黒にピンポンしてもらって赤も精霊撃った方がいいんじゃないかと思いました、まる。
つーことで今回の構成は
赤青白詩赤青+戦忍黒黒白
赤!!は氷曜日ヴァーンのセラフブレードでした。
冒頭にもありますように青弱点法則公開前なので青弱点はハナから狙っておらずアートマのみの取得になります。
repはこちらから。
動画は例によってエンコード中はご覧頂けませんゆえ、しばしお時間をおいてから再度再生してください。
今回の動画のポイントは、久々の糞盾と
ヴァーンの格好がなんかキモイところです。
なんなんこれ。
■撹乱のアートマ:アビセア_ミザレオ キレイン・キロイン
アビセア-ミザレオ(G-5)(カニエリア、第5幽門石の北東)にある???をだいじなもの「破けたポロッゴの帽子」「美しいオロボンの肝」を所持した人が調べると出現する。
NMが出現するとだいじなものは消滅する。
◆配置◆
沸かせたらとりあえず盾2人で挟んで後衛はその周囲に。
キャンプと川が近くにあるので盾が川に下りて後衛が崖上で範囲を避ける形でもいいと思います。
いいと思いますがっつーかそっちがセオリーなんだと思うんだけど、今回そこまで立ち位置とか詰めなかったのでそのまま崖上で挟みますた。
◆特性◆
当然のことながら水耐性、雷弱点。
◆使用魔法◆
なし
◆通常◆
足は遅め、ダブルアタッカー。
一撃は結構重いです。
◆TP技◆
メイヘムランターン:自身中心範囲ダメージ+魅了、蝉貫通、魅了時間は30秒~1分程度
セイズミックテール:自身中心範囲物理大ダメージ+ノックバック、蝉複数
潮泡:前方範囲水ダメージ+強スロウ、蝉貫通
おくび:自身中心範囲静寂+悪疫、蝉貫通
ヒプニックランプ:視線内範囲睡眠(被ダメ覚醒不可)、蝉貫通
長大息:自身中心範囲ダメージ+静寂+麻痺+悪疫、蝉貫通
ナッシュ:近接単体HP半減、蝉貫通
デスナッシュ:近接単体HP1化+ヘイトリセット、蝉貫通
なんかグラバイ効く代償なのかなんなのかえぐいのばっか使って来るんですよねぇこの人。
ヒプニックランプはダメージ食らっても起きない睡眠なので、後衛は後ろ向きでお願いします。
あとこれナ盾だと魅了くらって寝かせようとした時にジョブ特性でレジって来るとかふざけたことが起きるので、ナ盾の場合はバインド突っ込んでアスピルとアスピル2でおもっくそMP吸ってやるといいんじゃないでしょうかw
◆弱体◆
スロパラおよびグラバイ、スタンも有効。
◆削り◆
弱点突いたらグラバイ入れて黒で削るだけ!
3分クッキング!(かどうかは謎)
ドロップー。
ものっそい勢いでMPがなくなるほそろしい片手剣。
■オマケ
あるびす固定で延長出しながら型紙取りしてた時のこと。
赤〆すると大体において罰金取られるか正座させられるか頭にうんこ載せられるかのいずれかなんですけど、
ものすごいハッキリ証拠が残ってるのに
しらばっくれようとして噛んだかわいそうな関取がいました。
あと
地獄のミサワプレイとか超絶うざい。
少人数だととにかくタイトに分担せんといかんので、割れに割れ切った白サポ詩26でアカペラマンボを歌ったりとかもうなんでもありなんです。
サポ詩はサポシの間違いではなくて黄弱点のために青魔法やってサポ詩でスレ歌わせられてたって言うね(冒頭に戻る)
hi pq
NM巡りいろいろまとめ。
先日発売の電撃本でアビセアの各色弱体の法則が明らかになったようですがそれ以前のものも今後掲載して行く予定なので、弱点法則発表前のものについて弱点突けてないプギョスとか言うのはとりあえずご勘弁ください\(^O^)/
■アビセア_ブンカール カーカダン
![ff101026-1.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288090078)
アビセア-ブンカール(G-7)(スミロドンエリアの北端、第4幽門石の北東)の???をだいじなもの「千切れた剣虎の首輪」「酷く臭うマーリドの毛」を所持して調べることで出現するイクシオン型NM。
NMが出現するとだいじなものは消滅する。
編成はナ忍戦青赤白。
動画はこちらから。
今回初めてミレLSの動画を撮ってzoomeに載せていいかを確認したら思いの他快諾してもらえて大変喜び。
ヘイト取ってうっかり転がったトミーは
全世界にオイラのプリケツ配信?
って言うもんで、かっこいいじゃんwって言ったら
かっこいいw
って照れててめちゃめちゃわろた。
お前も萌えキャラか!
みんな動画掲載の了承ありがとねw
![ff101026-5.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288090082)
◆配置◆
雑魚絡むのも面倒なのでポップ地点に盾とともに陣取り。
ライトニングスピアは前方範囲なので盾は後衛を背中にしないように、広場側以外に立つとよいですお。
◆使用魔法◆
サンダガIV
◆通常◆
追加効果にヘヴィ、バインド、スタン。
オリジナルと違って横からでも攻撃が通るので削り自体は狩青なしで近接だけでも殴り殺せるレベルです。
精霊もオリジナルは全く通らないので黒とかいらない子だったんですけど、赤の水4で600とかかなり通してくれるので精霊での削りもオッケー☆⌒d(´∀`)ノ
◆TP技◆
ランパントスタンス:敵中心狭範囲物理ダメージ+時々スタン+ヘイトリセット、蝉複数消費、構えと同時に移動で回避可能
ライトニングスピア:前方扇状長距離雷ダメージ+アムネジア、蝉全消去
ダムゼルメメント :自身弱体全消去、HP5%回復
馬系やるの久々だったので余裕でランパントスタンス食らったりしてますが、オリジナルよりは数段弱そうです。
ラスオブゼウスを使わないので静寂食らう心配もないし、ライトニングスピアもアートマやレベル上昇効果でそこまで痛くもない感じ。
前衛過多で回復が追いつかないと言う状態でなければ良いので、少人数の方がやりやすいかなぁ。
バサンダラ、オースピス、ソラスケアルなど通常の被ダメ対策とケアル5~6、ナ盾の自己ケアルがあれば十分まわるのではないかと思います。
![ff101026-2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288090079)
赤!!は氷曜日のオブデスでした。
![ff101026-6.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288090106)
称号つきー。
![ff101026-4.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288090081)
![ff101026-3.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288090080)
ドロップは忍アクセと白アクセ。
忍アクセはれいさんが、白アクセは私が頂いて参りました。
白のジョブアクセは先ごろや-----っとのことでオリゾンケープがポロリしたので赤より早くコンプ。
青弱点判明のおかげで今までなかなかお目にかかれなかったアイテムがぽろんぽろんするのでみんなでワーイって取りに行くのが楽しいです。
次はぜひヤーネイさんに遭遇したいのですが、こないだスノが山登ってて見つけた言うんで速攻みんなで乗り込んだら消えてて泣いた。
■そんな山登り
学者の頭が@1枚ってとこまで来たのでNMめんどくさいしとりあえず山登るかと思って登ってたら段々慣れて来て周りの山登リャーを勝手にライバルに仕立て て「あいつを追い越す!!!!」とか一人で戦ってしまい、最終的に入り口を入ってから出るまで5分でやれるようになりました。
途中エインで一緒のろーいんさんがとんずらで走り去って行くのが大変憎かったので電波tellで嫌がらせした。
大体10~15登りくらいで学者が1枚出たんだったかな。
赤に引き続き学者AF3+1全部位完成。
学者AF3も頭ダサいけど眼鏡がかたっぽになるのと脚がストレートパンツなのが結構いい感じ。
ぜひマヤコフ面とかリシュフィー面に着て頂きたい。
学者AFっつーとミニスカだパンチラだっつってメスしか話題にならないけど、眼鏡男子萌えとしては学者男子にもうちょっと陽の目を見せたい所存です。
つーか2010ボンクラーズアワード大賞が学者とかおかしいからマジでwww
学者優秀なのニィイイイィ。
サバントチェーン取ったしちょっとアビセアの外で精霊撃ってくるわ!
■のんのvsのんの
アビセアミザレオに沸くトリガーNMのマンドラのんのちゃん。
わたくし本名のんのちゃんなので弱体グリップよこせポルァーと対決してきたら、
![ff101101-28.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288616713)
![ff101026-7.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288090107)
ヘッド1500とかなにしてくれちゃってんのwwwwwwwwwwww
なにこの子!こわう!きょうぼう!
![ff101026-8.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288090108)
あと非常にわたくしらしいアートマ落とすんですけど
![ff101026-9.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1288090109)
なぜか爆笑されたんですがなんでですかね。
笑うとこじゃなくね^^
NM巡りいろいろまとめ。
先日発売の電撃本でアビセアの各色弱体の法則が明らかになったようですがそれ以前のものも今後掲載して行く予定なので、弱点法則発表前のものについて弱点突けてないプギョスとか言うのはとりあえずご勘弁ください\(^O^)/
■アビセア_ブンカール カーカダン
アビセア-ブンカール(G-7)(スミロドンエリアの北端、第4幽門石の北東)の???をだいじなもの「千切れた剣虎の首輪」「酷く臭うマーリドの毛」を所持して調べることで出現するイクシオン型NM。
NMが出現するとだいじなものは消滅する。
編成はナ忍戦青赤白。
動画はこちらから。
今回初めてミレLSの動画を撮ってzoomeに載せていいかを確認したら思いの他快諾してもらえて大変喜び。
ヘイト取ってうっかり転がったトミーは
って言うもんで、かっこいいじゃんwって言ったら
って照れててめちゃめちゃわろた。
お前も萌えキャラか!
みんな動画掲載の了承ありがとねw
◆配置◆
雑魚絡むのも面倒なのでポップ地点に盾とともに陣取り。
ライトニングスピアは前方範囲なので盾は後衛を背中にしないように、広場側以外に立つとよいですお。
◆使用魔法◆
サンダガIV
◆通常◆
追加効果にヘヴィ、バインド、スタン。
オリジナルと違って横からでも攻撃が通るので削り自体は狩青なしで近接だけでも殴り殺せるレベルです。
精霊もオリジナルは全く通らないので黒とかいらない子だったんですけど、赤の水4で600とかかなり通してくれるので精霊での削りもオッケー☆⌒d(´∀`)ノ
◆TP技◆
ランパントスタンス:敵中心狭範囲物理ダメージ+時々スタン+ヘイトリセット、蝉複数消費、構えと同時に移動で回避可能
ライトニングスピア:前方扇状長距離雷ダメージ+アムネジア、蝉全消去
ダムゼルメメント :自身弱体全消去、HP5%回復
馬系やるの久々だったので余裕でランパントスタンス食らったりしてますが、オリジナルよりは数段弱そうです。
ラスオブゼウスを使わないので静寂食らう心配もないし、ライトニングスピアもアートマやレベル上昇効果でそこまで痛くもない感じ。
前衛過多で回復が追いつかないと言う状態でなければ良いので、少人数の方がやりやすいかなぁ。
バサンダラ、オースピス、ソラスケアルなど通常の被ダメ対策とケアル5~6、ナ盾の自己ケアルがあれば十分まわるのではないかと思います。
赤!!は氷曜日のオブデスでした。
称号つきー。
ドロップは忍アクセと白アクセ。
忍アクセはれいさんが、白アクセは私が頂いて参りました。
白のジョブアクセは先ごろや-----っとのことでオリゾンケープがポロリしたので赤より早くコンプ。
青弱点判明のおかげで今までなかなかお目にかかれなかったアイテムがぽろんぽろんするのでみんなでワーイって取りに行くのが楽しいです。
次はぜひヤーネイさんに遭遇したいのですが、こないだスノが山登ってて見つけた言うんで速攻みんなで乗り込んだら消えてて泣いた。
■そんな山登り
学者の頭が@1枚ってとこまで来たのでNMめんどくさいしとりあえず山登るかと思って登ってたら段々慣れて来て周りの山登リャーを勝手にライバルに仕立て て「あいつを追い越す!!!!」とか一人で戦ってしまい、最終的に入り口を入ってから出るまで5分でやれるようになりました。
途中エインで一緒のろーいんさんがとんずらで走り去って行くのが大変憎かったので電波tellで嫌がらせした。
大体10~15登りくらいで学者が1枚出たんだったかな。
赤に引き続き学者AF3+1全部位完成。
学者AF3も頭ダサいけど眼鏡がかたっぽになるのと脚がストレートパンツなのが結構いい感じ。
ぜひマヤコフ面とかリシュフィー面に着て頂きたい。
学者AFっつーとミニスカだパンチラだっつってメスしか話題にならないけど、眼鏡男子萌えとしては学者男子にもうちょっと陽の目を見せたい所存です。
つーか2010ボンクラーズアワード大賞が学者とかおかしいからマジでwww
学者優秀なのニィイイイィ。
サバントチェーン取ったしちょっとアビセアの外で精霊撃ってくるわ!
■のんのvsのんの
アビセアミザレオに沸くトリガーNMのマンドラのんのちゃん。
わたくし本名のんのちゃんなので弱体グリップよこせポルァーと対決してきたら、
ヘッド1500とかなにしてくれちゃってんのwwwwwwwwwwww
なにこの子!こわう!きょうぼう!
あと非常にわたくしらしいアートマ落とすんですけど
なぜか爆笑されたんですがなんでですかね。
笑うとこじゃなくね^^
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog
Controls