忍者ブログ
[99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hi pq
478498693.png
おしょうがつ用にになぷちょさんに作ってもらったあけおめまるちゃんアイコン。
クロリスの花ぶっちぎっておみかん乗せていただきますた!
正月終わったけどかわいすぎて変えられないでござる。

土曜の夜に重めの尻をどっこいしょして雷魔攻杖メイジャンを開始しました。
本当は魔攻杖を作るより土以外の魔命杖先に作らなあかんとこなんですけどね、メイン赤さんだからね、しかしながら来るべきプリン戦に勝利するためにがんばるのであります。
1分間に5000削れって言われてまして、なんつーか白目になってます。
土魔命杖でスライムやってこいって言われた時もあまりのいなさに泣いたけど今回もやっぱり泣いた。
スライムだけはどうにもしんどい。

■雷魔攻杖を今更作るお!
・試練790(樹人族50匹、火氷風土雷水光闇天候の時)
まー両手棍作るっつーと毎度毎度なので何も考えずグロウベルグ[S]にGO。
精霊ドーンまくりで9体倒してoi10分で終わんじゃね?とか思ってたら天候消えた。
リアルラックパラメータ低い人はこれだから困る!
1週間しかないんだからここで足止めされてる暇ねぇんだよ風吹いてマジでえええええ
と暴れてたら
ff120116-3.jpg
今すぐ死んで詫びたまえ。
しかしながらたこしは今回プリン戦で召喚枠をあてがわれ、たこしの召喚とかここしばらく見たことないんでどこでスキル止まってたか謎ですが、泣きながら召喚スキルを見事青にすると言う偉業を成し遂げたのであんまり文句も言えないって言う。
召喚レベル10でスキル3の我輩にはちょっと想像がつきますん。
あと若木って樹人扱いだったっけかなぁ違った気がするなぁと思いながら試しに殴りかかってみたらまさかの丁度で撲殺された。
あそこのたまねぎってあんな強かった?!

・試練791(スパイダー族50匹、火風雷光天候の時)
闇ルート両手棍はここでいきなりスライム引いて心が折れるわけですが、光属性ルートはスパイダーなのでまだいける。
スパイダーはまず白門外のバフラウで。
さっそく風が吹いてたので俺の時代来た!かつる!と思って9体倒したところでまた天候消えるとかなんなの。
10体目釣っちゃったんだけど。
回避系かなんかの人もいたのでキープしとくか…と思って寝かせたらそこから1時間天候来ないとか誰が予想出来ると言うのでしょう。
終わりかけとは言え一応風吹く季節ちゃうんかい!
もう場所変えてボヤ行っちゃおうかなぁとか一応考えるんだけど、デジョンしかけた途端天候来たらどうしようってなかなか踏ん切りがつかんくて結局1時間寝かせキープしてたわ...

うんこ 天候来なくて1時間寝かせキープしてしまったかわいそうなぼくを励ましたらいい

ぴざ それむしろクモがかわいそう

うるせえ;;
その後諦めてボヤ移動。
もうクルオワープで行っちゃうもん!そしたらすぐだもん!と思って飛んだらジタとボヤーダ間違えた。
雷来てんのに。
ジタのクルオとかめっちゃ入り口飛ばされるしね!
走ってたらまた天候変わるから!!と思って慌ててデジョンして飛び直したら案の定天候終わっ以下略
ホアアアアアアアアアア!
ff120116-2.jpg
天候来る来る踊り!
杖作るなって言われてるとしか思えない天候の止みっぷりにまるちゃんが発狂したので、続く

・試練816(種族指定なし50匹、雷天候または雷曜日)
・試練817(ビースト類75匹、雷天候または雷曜日)

の2つはそのままボヤクモとボヤウサギで。
MPもたないんでちょっと殴りに来てもらえませんかね!つってピザ呼んだ。
大人しく来た。
えらい。
でもやっぱ途中で天候止んで1時間待った。

ぴざ ヴァナ時間の2時か3時には来るねっ

-2時か3時-

うんこ 天候来なう;;;;

イレブンビーフ天候待ち楽しくないよ...!!

ヴァナ時間4時すぎにやっと天候が来たのでピザと二人でドッカンドッカンやってカニwwwカニ絡んでるwwwってなりながら一瞬で終了。
なんかアクエリさん沸いた瞬間を見た気がするけど構ってる時間もないのでスルーすた。

・試練822(ヴァーミン類150匹、50ダメ以上の雷属性攻撃で〆)
天候さえ来てくれればすぐ終わるのに…てことでデジョンして報告。
次ヴァーミンなんだけどって話をしたらピザに

ぴざ ボヤじゃねーならD2くれてから帰りなさいよ\(>o<)/

と怒られる。
ゴモットモ。
なんで置き去りにしたのか自分でも不思議。いじめ?
仕方がないので(?)ボヤに戻ってピザをD2した後単身アビセアラテーヌの4門トンボへ。
破邪邪鬼幽遠の火力アートマにしてこれまたドッカンドッカン、やっぱアビセアだと多少敵選ぶけど楽でいいです。
青〆もったいねーからってんでまたしてもピザを箱で呼び、ピザ来た途端箱が出なくなったので今度はもんさんを白〆担当で呼ぶとか何が目的なんだか良く分かんなくなりました。
1時間半くらいで終わっちゃったんで思ったより経験値は稼がせてあげられなかったんですが、ピザはやっとサポでケアル4出来るようになったかつるって喜んでた。
出来なかったんか。。。w

・試練823(スライム族200匹、150ダメ以上の雷属性攻撃で〆)
昨日ほぼ1日潰れたのがココ。
スライムもうちょっとどっかに配置してもらえまへんかね。
最初人がいなさそうなGoV用ニュースライムをやりにホルトト行ったんですけれど、単品100入る程度に強くて5→5→3とかなんか無駄にMP食うので過去要塞に行きました。
要塞からソルムグに抜ける方に行ったとこ、3門奥の8小部屋。
幸い先客はいなかったもののここの最大の敵はなんといってもリポップ時間。
コンバ魔力含みで8体3分で倒せるのに待ち16分とか嫌がらせもいいところ。
レベル99だと氷5→雷4(氷で魔クリ乗れば3とか2でおk)、氷4→雷5とか精霊2発で沈むのでMPはそこまできつくなかったです。
コンバした後はケアルなしのHP2桁でそのまま特攻。
今まで赤のコンバでHPMP揃えると言う昔ながらの部分に拘ってHP全振りだったのをスケルツォのためだけに切ったんですが、そのおかげでMPに若干余裕がありました。
暇だったんでrep取ってみたんですけど楽スライム相手にハーフだのレジだの連発しててわろた。
ほとんどフルで通ってなかったよ...
これ75時代にやった人相当しんどかっただろうなぁ。
これのせいで昨日は固定のマイヤヒにも行けずじまい。
でもこの試練を乗り切れば後は勢いで行けると思ってがんばりまんたです。
ff120116-4.jpg
6~7時間くらいで終了。
AF3での倍撃が乗ると初弾の氷で沈んでしまうのが果てしなく痛い。
都合200匹でスライムオイルが7ダースになったので、これ使って錬金上げてしー子との約束のカエル作るは。

・試練1682(甲虫類200匹、150ダメ以上の雷属性攻撃で〆)
スライムを終えて過去ソルムグに直行。
J-7の獣ゴブペットのカブトを瞬殺する簡単なお仕事。
1分でリポップするわサンダーIIIで落ちるわ2匹いるわでゴブペットマジ天使。
しかしながらキャンプが若干シビアなのでゴブに絡まれてログアウトしたり、どっかからゴブ連れて来た人がまとめて大リンク起こして持ってかれちゃったりハプニングもあったので予定より長くかかってしまた。
3時間くらいで終了。

・試練1683(キノコ類250匹、250ダメ以上の雷属性攻撃で〆)←今ココ
過去グロウは天候が来ると絶滅危惧種になりそうと言うか魔攻杖とかやってんじゃねえよペーみたいな目で見られそうで怖いので多分アビセアに篭ります。
俺、キノコマニアになるんだ...

以下次号。

と言うかメイジャン杖1週間縛りで作れとか言われると、根詰めちゃう性格が災いしてメシ食うよりリポップ管理が先、みたいになっちゃってトイレまで我慢しちゃうんで、あんまり廃な目標立てると自分が死ぬなと改めて思いました。
これ終わったらしばらくメイジャンやらない!
氷魔命欲しい!

拍手[0回]

PR

hi pq
ついにヴォイドストーンのストックが尽きました。
取れてないもん結構あるし競売で石を買う時が来たようです。
あんまりソロやる時間がないので戦績ってどこもかしこも多くないのよねぇ...
くまったくまった。

・Ig-Alima_バルクルム砂丘
ff120113-1.jpg
oiプリンちっちぇえずwwww
ちゅーことでピザの新作とともに今回は砂丘について。
今回は動画が全てで、この動画ではVWでの戦闘に於けるひとつの解答が出ています。
守れてない人もいるのでアレですが、恐らくこれは非常に重要なファクター。
まだ明確に文章には起こしていないポイントなので、プリン終わったら書くかも?

1/13追記
と思ったけどどうもテンポラリの変更が来るらしいってことで、ピザと相談して書くことにしました。
ここに修正が来るかどうかは分かりませんが、参考にして頂ければと思います。
プリン少人数もこの方法を取る予定です。
ちょっとワタシのPCのディスプレイがお亡くなり気味で本日発注しましたので、来週決行します。
各自メッセ入れておきますので来週末空けといて-!
来週までに杖出来るのか---!?

■弱点1での侠者・愚者の補充方法について■
砂丘、プリンなど基本侠者愚者を常時張らないと倒せない敵に対しては、攻略スレでは弱点3、5をいかに突くかと言う点に焦点が当たっておりますが、弱点1で侠者または愚者を狙い撃ちする方法が実は存在します
これもピザが気づいてみんなで試してみたんですけれど、VWのテンポラリ補充は

弱点1を突くと1章で取得したジェイド(順応の明色ジェイド、順応の暗色ジェイド)からのランダム支給になる

と言う仕様があります。
開発が意図してこうしたのかそれとも調整漏れしたのかは定かではありませんが、上記のことから弱点1での補充対象となるテンポラリは

・ルシドポーションII
・ルシドエーテルII
・尊者の薬
・ダスティリレイズ
・ダスティウィング
・侠者の薬
・愚者の薬
・ヒールパウダー
・マナパウダー
・ヒールオイルI


以上の10種類+ハズレ(支給なし)の11種より抽選されることが分かりました。
イッグアリマ戦でピザが前衛に強く指示したことは、侠者以外の上記テンポラリの使用を厳禁とし、弱点1でのテンポラリ支給を侠者+ハズレの二択に狭めること。
ジラート、ジュノステ6でのテンポラリは弱点1での支給対象外なので、王者・勇者・猛者・験者・覇者等は使用可能です。
ルシドポーションIIとルシドエーテルIIに関してはジラートと1章で支給されるため、上下どちらを使うことも不可、としてあります。
アイテムにIDが割り振られているのであれば恐らく整頓して下にある方を使えば対象外になりそうな気はするんですが、戦闘を開始した時の初期状態で使用した場合は下を使った場合も支給されました。
ここだけはちょっと整頓までして確認してないので不明。
また、ハズレの確率は恐らく固定で、テンポラリを1つ使おうが全部使おうが同じ確率でハズれるようです。
つまりハズレを引くのはハズレパーセンテージによる完全な運で、テンポラリ所持数が少ないから支給される、と言うことはないと言うことです。
この事から、少人数で弱点3、5が突けなかったとしても弱点1で侠者を引く確率が1/11から1/2にまで上げられると言う非常に有利な状況が作れるわけ。

1/15追記
テンポラリのハズレ確率はおおよそ2~3割と考えていいと思います。
すなわち、テンポラリ支給当たり=侠者が7~8割、ハズレが2~3割になるので、この方法を用いた場合侠者を引く確率は大体7割程度とお考え下さい
単純なパーセントのみの問題となりますが、フィフティーフィフティーで外れると言うよりは気持ち侠者が多めになると思ってよいかと。

ハズレを引き続けて侠者が切れた場合は後ろに下がり、当たりを引いている前衛が耐えること、と言う指示もこの時出されました。
動画でのワタシを見て頂くと、私は侠者しか使っていないため弱点1での侠者率が格段に高いはずです。
また、ガウナブのエントリーで「盾は出来れば聖者を使え」と書いたのも、尊者は弱点1での支給対象だからと言う理由があったのです。

一番最初に「守れてない人がいる」と書いたのは開幕ダスリレしてる奴が何人もいたからで、お前ら失格-!!!
使うなって言ったやろ----!
と言うお話。
ダスリレはかなり罠テンポラリなので呪符リレかリレピかヴァラーでリレつけて持って行きましょう☆(ゝω・)vキャピ
まあ弱点3を1回突ければ全部戻って来るけどさ。
少人数だと分かんないからそこらへん。

主コメに書いた「細く長く生きる」と言うテーマはここから来ています。
ウィングもらうと使いたくなりがちですが、ここを耐えて侠者を引く。
そして勝つ。
これが今回の戦術の全てです。

ff120113-2.jpg

イッグアリマの戦術はフルアラでも少人数でも特に変わりません。
安定して勝つのであればやはり「侠者を補充し続けて倒す」のが最も近道です。
フルアラは弱点をより多く突くための保険であり、少人数でも少しでも多くの弱点を出せる編成にすることと、上記の方法でフルアラと同等の精度での戦闘は十分出来うると思います。
動画では忍竜暗戦コ詩+赤黒白狩青ですが、復帰したての詩青を入れてもこの時間なので戦闘時間と内容の錬度としてはまだまだ伸びしろがあるように感じました。

■その他反省点■
Ig-Alimaは弱体がそこそこ通りづらいので、私の弱体装備マクロをもうちょっと気を入れたものにしないといかんかーめんどいなーとか。
験者飲まんでもアドルくらいは入るかと思ったら入らんかった。
そら白の印パラ弾かれるはずですね。
験者飲め、と言うもっともなコメントも頂いていましたが、敵を極力大きく撮ることと弱点を報告し続けること、ヘイストすることに必死でそこまで余裕がなかったですw
白の弱体スキルは装備込みでブーストするとスキル値にして480前後?もうちょっと行くかしら、案外バカに出来ないところまで上がるので、実際やるやらない・やる余裕のあるなしは別として、多少の弱体分担と言うか一周撃ってみるくらいは白の念頭にあっても良いのでは、と考えます。
私は白だと1マクロで手脚背耳首足と6部位しか着替えていなかったので、グリップ・投擲・リング2個と魔命15程度は上がりそう。
マクロの増加って今までそこにあったマクロが別のところに行ったり、1回押せば済んだところが2回になったりと馴染むまで動きが鈍化する感じがイヤで適当にしといた部分なんですよね。
ワタシの赤の場合はマクロを3回押さないと完全な弱体装備になりません。
白でここまでやりたくなかったんよ...キキルンよ...
ちょっと赤からマクロパクって来るよ...
たこしアドル入れてくれてありがとうよ~。
ff120113-4.jpg
ちなみにパライズは印が弾かれることもありますが素でも入ります。
ブラインもレジりやすいけど入ります。
完全に無理なのはディスペルくらいですかね。
闇黒引くとディスペの可能性で軽く絶望する。
弱体スキルは素の状態で今AF3+2胴使用で522+魔命~はいくつだったっけな、40とかくらいのはずです

弱体についてなぜうるさく書くかと言うと、なぜか最近たこしが弱体装備に拘りだして、しかもかなり私の弱体装備に迫って来てて、どうやって突き放そうか考え中だからです。
弱体魔法が軽視傾向にある現状、弱体スキルとステータスのバランスがどうとか言ってる奴敵にも味方にもいないんで、ルベウス足取られたら基本は追いつかれるレベル。
本来ならスェブンブーツ+1もルベウスブーツも総合力では弱体+6オグメつけたバルキリークロッグ以下ではあるんですけどね、それ言うと誤差とか言って大体鼻で笑われるし。
弱体+6つかねーし。←まだ練成してる奴
確かに1000万近く使って作るならルベウスブーツ取った方全然安いけどソァー;;
今回プリンで廃黒が復権したように、お前らいつか弱体士さんに泣いて謝る日が来るからな!覚えとけ!(吠え面)

まあ赤の話はどうでもいいですね、削りです削り。
削り4人中2人がタル前で、タル♀忍者が両手と同レベルのダメを出すとか如何です皆さん樽もバカにしたもんじゃないでしょう?
玉の武器は懸巣がサブでも効くなら恐らく神懸か鬼懸だと思うんですけど、鬼神かもしんないので確認取れたら追記します。
1/25追記
使用武器はメイン神無+サブメイジャンDEX
でした。
玉は自分が映ってるカヒライス動画を高画質で見たくてわざわざニコ動プレミアム会員になったそうなんですが、あいつはホントに昔からのタル前大好きっ子で

たま 動画でタル前アッピル作戦

とか言ってたのできっと喜んでるだろうと思います。

■前衛の反省点■
ff120113-3.jpg
wwwwww
イッグアリマに限らず、削りの前衛は自律勇猛がお勧めとのことですが、ピザ自律威圧のままだったらしいよ!
たまにはピザもやらかすようです。
逆に安心するわ。

リューサンはなんぼピザと2人でメール入れても反応なしくさりやがったのでエルジネ先生に

まる おるかw

まる おるでw

まる アンゴンアンゴン

まる 了解

でボサ樽通信を行いました。
同じ顔なんで腹話術みたいですがエルジネさん毎度毎度ありがとう。
本当にありがとう。
ガリ(廃ソロ赤)にしろエルジネさん(廃青)にしろ、「お前のそれはバグレベル」的な持ちジョブがある人ってなんかリューサン好きね。

ff120111-7.jpg
弱点尽きると巨大怪獣に街襲われた市民どもみたいになるよー!
ロスサイズ出すぎ。
暗持ち以外がボレアリス引いたら暗黒上げてもらう、とピザが言うてるので(多分本気)皆さん気をつけてください。


 

拍手[0回]

hi pq
おーい磯野-!
雪だるま帽子もらいに行こうぜ-!
年越しから朝帰宅して寝て起きてログインして来たヴァナ人の面々で、お正月イベントに行って参りました。
普段は1人さみしくもそもそやってるのに今年は賑やかだよー。
去年はウサギさん、一昨年はタルガーガルガートラトラちゃんが徘徊した新年のヴァナディール。

ff120111-1.jpg

今年は地面を鳴らして歩くドスドスなガリーズでございます!
足が遅いせいか体がデカいからなのか、ハグれてぼっちになってる率が結構高くて大変ほほえましいw

ff120111-3.jpg
<ハヤクー;;

全コンクエエリアを徘徊するガリーズをいち早く発見するために、

ぴざ 狭くて見つけやすそうなエリアはクフィムかな

くそ サポ狩なるわ

とかただのイベントなのに必死である。
サポ狩虚しくもんさんがあっさり

もんさん 見つけた

とか言ってましたけれどもね。
ガリーズ親分のガリ玉さんにトレードするアイテムはもんさんがサーカスで仕入れて来てくれたジンジャークッキー。
もんさんがお年玉よろしくみんなに配ってガリ玉にトレードしまくりんぐ。
被ってみた感じなんかデカいけど、たこしとか結構気に入って被ってる人が多かったです。
ガリ玉先生には今年のお前は癒し系と言う言葉も頂きましたが、
ff120111-2.jpg
全力でお断りされた上に全員に同じこと言ってるっぽいよ!
手抜き!

あとふうばさんもハマってたくさいですが、倉庫の分取りにサルタ行ったらガリが登れない段差上がってって余裕で見失いました。
サルタは罠エリア。

■そろそろ大詰め、VWステ6まとめ
残すところついにプリンだけになってしまた。
果たしてプリンは2PT以内で勝つことが出来るでしょうか。
ストロファデピアス取りに行かんと…。アバー。揃えるもん多すぎるよー。

・Gaunab_ブンカール浦[S]
今回実装された分で結構野良でも連戦しに行ったうちの1つ。
アトスさん出る気配すらないんですけど。
ニコ動の主コメにも記載しましたが、フルアラと少人数を比較すると操作量に圧倒的な差が出るのがマンティス族。
デスプロフェットがなくなった分むしろ弱体されたんじゃねえの、と言う言葉を耳にしますがとんでもない。
少人数でやるとこいつほど白が死ぬ敵いませんね。
ちょっとそろそろ本気で左手の親指付け根がやばいくらい忙しいです(腱鞘炎気味)
以下少人数の場合の話なのでフルアラのケースではここまで徹底しなくても乗り切れますが、かと言ってヌルいと言う意識を持つのはよろしくありますん。
誰かがヌルいと感じる場合は誰かがその分を負担請け負ってる訳ですから。

侠者が効いてる間はいいんですが、新TP技の「イモレイティングクロー」の回復がウィルナ+イレース2回なのがまず痛い。
ここでサクリを消費してしまうと次がバイルだった場合にリキャである可能性が高いので、サクリのリキャ来るか食らった盾が自己回復するかの二択になります。
盾が自己回復をする場合はテンポラリ支給の関係上砂丘ジェイド取得済なら出来れば聖者で。
Gaunabは後衛が範囲を食らうような相手ではないので、サクリで吸った分を治すのは尊でも聖でも○。
ブンカール最北でやる場合は周囲が割とひらけた場所なので特に起こりがちなのですが、タゲが遠隔・弱点・後衛ジョブなど後ろにいるジョブに揺れた場合はタゲを取った人は後ろに逃げずに盾の方に逃げること。
そしてきちんと元の位置まで引っ張って戻すこと。
特にタゲ持ちヘイトダウンやリセットの場合は瞬時にタゲを戻すことが出来ない場合があるため、この2つはVWに限らず戦闘の基本中の基本となります。
例えば盾ヘイトダウン→ケアルヘイトで白のワタシに張りついた時は、盾の位置で殴られながらタゲが戻るまでポーションケアル、ヒールミストで耐えました。

それとプレイングポスチャー後のフレアがたこしが死んだ時で1700オーバーと結構な威力を持っているので、Kaggenみたいにヘイト揺れるからワンテンポ置いてフィナディスペとか言ってる余裕はないと思っていいです。
前にモ戦がいれば余程のことがなければタゲ来ないし速攻消しおk(余程のことがあるとタゲは来る)。
動画でフィナーレ合図をガリがしてくれているのは、フィナ指示or自分でディスペしてると盾が死ぬ、で私が例によってここまで年寄りにやらせんなwwwと服バリバリーしたからです。
お年寄りはたいせつに^w^
たこしの二度死は全くの想定外で、動画見直したら運悪くたこし蘇生後みりんに飛ばしたイレースが慈悲効果アップで範囲になっちゃった→たこし硬直→死の流れ。
不運だったネ。
このような事態を防ぐために前が起きた時にすぐ強化やケアルをするのは避けませう。
また死にます☆(ゝω・)v



・Ocythoe_グロウベルグ[S]
ハルペイアさん。
アイエロさんの方がきつかったようなイメージあるなぁ、のオシトエさん。
タイフォアンレイジが消えて新TP技の「ケラウノスクイル」が追加されましたが、これはスタンするのが難しいとかそういう感じではなかったので普通にポチポチで。
動画では盾をイージスオハンたこしにし、盾が取れたらケアル過剰気味にして維持にしました。

が。

1戦やってたこしが寝ちゃったのでその後残された暗竜白白詩コ+狩狩黒忍学戦と言う前しかいない2PTでアクヴァン大作戦の再来、「わたしが死んでも代わりはいるもの」プロジェクトをぶちあげてoiガリ先発行って来い!と送り出したら1分半で死んだ。
リレとケアル5間違えてごめんよおおおおおおおおおおお。
間違えなかったら2分はもった!
いや3分!
倒せてたかもしれない!
ってまあそんなんで2人目暗盾。
あんこ盾ピッツァはPil他割となんでも暗盾やっちゃうしそこそこ生き延びるよね~と思ったらなかなか順調、そこまでは良かったんですけど5割切ってのケラウノスクイルが落ちて

ぴざ 素手なんですけど('д')

ff120111-8.jpg
暗黒が素手殴りとかマズいwwwww
マズいっていうかもう絵的に死ぬwwww
と言う状態になって白にヘイトがぶっ飛んで来た。

ff120111-9.jpg
従いまして私が抵抗空しく転がったので、ちょっとピザそのまま前に置いてみりんGO!みりんGO!って3人目出したら白戦2垢操作はやっぱ無理だったらしくて発狂後あぼん。
この間蘇生したガリは弱点狙いに来ては範囲で死に、起き上がっては範囲で死にと6回くらい死んでた気がします。

最終的には素手から復帰したピザが倒してましたけど意外になんとかなった。
死人多すぎですげーウケたけど。
ff120111-10.jpg
アラインメントもそこそこきちんと育ってたあたりちゃっかりしとる。

この人は技構え~発動までショックスパイクがつくんですけど、ステ6からこっちスパイクつく敵多すぎますね。
通常の一撃重くしたらバレるからってスパイクで一発500も600も持ってくの止めて欲しいわ......。
構えが来たら後ろ向いてスパイク避けて、カット装備モ戦盾でも連戦行けそうな気がします。
今度やってみよ。



・Kalasutrax_カルゴナルゴ城砦[S]
PS2が落ちるとかなんとか言うアレ。
元々カンパニエとかでも落ちてたそうなんですけどなんでここに作ろうと思ったんでしょうねぇ。
てことでここではピザがオジエ頭、パンチがルベウス脚ゲット。
私は懸巣が欲しいんですけどこれすら出ない!
玉が懸巣出すぎで3本捨てて来たとか言ってたのでフラれたらいいと思う。
呪符リトレ持ってってポスト送れ!

ニコ動の主コメの記載通り、モンクでのタックルスタン大作戦は見事に失敗。
赤黒は弱点担当にしてモンクでタックルすれば効率いいんじゃね?と言う狙いだったんですけど、すぐスタン耐性ついてスタンしなくなって無双するはずが無双されたって言う。
PS2組のパンチには極力負荷を掛けたくなかったんですが~、仕方がないので暗赤でスタンを回し、魔法弱点はパンチが1人で狙う、赤暗が同時にスタンしちゃった時だけ黒がフォローに入る、と言う形でTP技にのみスタン。
暗黒は殴りも兼ねてたので多分赤線スタンしてたと思うんだけど…ピザは何やらかすか分からん人なのでTP技狙って止めてたかもしれん。
確認しておきます。

普段少人数を頼む時、頼みやすさからホイホイお願いしてしまう人と、また少人数でよーわからん放送みたいなのやっとんか!と言うタイプでお願いしづらい人がいます。
よーわからん放送てお前ジジイか、と言う感じはありますが否定出来ないのでまあよいとして。
そのため後者のイモズtheまーちかは本当に秘蔵の手段にしてあるんですけど、どうしてもコルセアがいなかったんであっさり奥の手出した。

ここらへんまで来ると少人数では正攻法だと色々と足りなくなって来ますので、まずピザの指示でやったことが「前衛PTから白を外す」こと。
これ白が自PT以外にもケアルヘイストを飛ばせること、とか、前4が連携してヒールパウダーとルシドポーションIIIを使うこと、とかコルセア詩人がケアルフォローをきちんとすること、とかよっぽど周りを信用してないと出来ない選択だと思うんですけどね、まー迷うことなく白を切り捨ててたよ。
つまり前衛4+詩コで前4をフルに支援してその前4が死なずに削る、と言う戦術です。
あとカルゴナルゴ戦で威力を発揮したのがヘカカラシリス。
黒のパンチはPS2組で落ちないように離れて後ろを向きつつだったので範囲に入れなかったんですが、私がヘカカラシリスを着てファストキャスト効果アップスフィアを張ることで赤のスタンを支援しました。

先日アンフルローブが取れたばかりだったので、ヘカカラシリスはもっと先かと思っていたら
ff120111-4.jpg
どうやら招きクロリス効果でリアルラック高いピザの幸運を分けてもらってるっぽいような...

ぴざ 吸われるかと思ったらオジエ頭出たしそうでもなかった('д')

とかリアルラックパラメータ高いやつの余裕って殺したい程度に小憎らしいですね。
ありがとうピザさん。
招きクロリス毎日めでてるよ!

と言うことで話が逸れましたがここに来てヘカカラのケアル詠唱-15%が神のように役立った。
ぶっちゃけ白じゃ使わんと思ってたんですけどモグラ叩き戦(あっちこっちのHPが凹む)の時に大変便利。
ケアル回復量が溢れたのでFC特化装備に変更してたら結局ケアルクロッグが必要になったとか完全に負けた気分です。
ウルガラン行きたくないでござる!

弱点報告で文字打ってる余裕はにぃ、と言うことでたこしは黙らせてスタンに専念、よしゅがブブリムのジェイド取得済でヒールミストを叩いてくれたので回復はそちらでだいぶ助かりました。
ガリは自分がなんで転がったのか全く分かってないようでしたが、デスです(にこやか)
ff120111-5.jpg
鉄火メン。



まーちかは絶対負けると思ってたそうなんですが、無事に勝利していいもん見たと褒めてくれまんた!
まーちかさんは何度か書いてますけどnewbeのころからの恩人であり厳しい師だった人なので、まーちかに褒められるのは今でも嬉しい。
やったね(・∀・)

■オマケ
りーすけ限界突破。
忍モ青白白赤で突入したらたこしが普段の癖でモサポ戦で来るとか言う頭のおかしいことをしでかしたのとワタシが空蝉マクロを見失うと言う余裕のうんこぶりで1ミリ残して全員死亡。
ff120111-6.jpg
渾身のふりしぼれを使ったパンチがバイオで倒してたwwww
限界突破おめでとうございました( ´_ゝ`)

拍手[0回]

hi pq
さてVW。
世間ではブブリムも戦術が確立されたとかなんとかだそうですが我々は飽くまで少人数討伐に拘るうよ。
まあ戦利品欲しけりゃ野良で連戦して来いよっつーのは効率の面では全くの正論ですので、野良にももちろん行くんですけどね。
サンダジャが出ないよね。
以前twitterではブツブツ報告したんですけれど、ブブリムプリンは10キャラ程度で従来通りに戦ってみたらイージス守りナイトでもピン盾即落ちすると言う今までにない結果になったので、戦術としては一挙手一投足まで決める必要がありそうです。
ありそうですって言うか大方決まってるんですけど白が見つからん。
白の人材不足が深刻すぎて笑えぬな!
理論上は勝てるはずなんだけれどもその理論に値するだけの動きを個々人が出来るかどうかに全てがかかっていて、VW少人数の一つの正念場になるんじゃないかなーと思います。
どうなることやら。
とりあえず雷魔攻杖作ってくる。←またこのパターン
以下ヴォイドウォッチステップ5まとめ

・Stachysaurus_ラテーヌ高原
昨年末に寝落ちして再撮影になったアレ。
年越しの時にピザとたこしに「案外パラナしてた」とは具体的にどういう状態だったのかを聞いてみたら

ピザ パラナとか麻痺ったって言うとパラナ飛んでくるって言う感じ

ぱんつ ね

ピザ うん

って言われてカシスオレンジ噴いた。
なんかもうそれbotじゃないですか----!!!!
まるちゃんゴイスーですね。
寝落ちしててもパラナとか麻痺とか言うと反応してパラナするんですって。
ニュータイプ白様!一家に一台!
じゅねさんにはこうも言われた。

おっさん お前パンチがデジョンしに行こうか?って聞いてんのにやだ!絶対行く!ってきかなかったんだぞw

全然覚えてない。

閑話休題。

結局クラップリングスラムが後方カウンターのみなのかどうかはハッキリしませんが、
「後方からダメージ入れるとクラップリング」
「横からダメージ入れてもクラップリング」

と言う感じではありそうです。
2章と同じで一撃が重い印象なので、少人数でやる場合は補充されるごとに侠者を徹底すること。
後衛も立ち位置注意で。
微妙なとこに立ってると巻き込まれて転がりまうす。

イージスたこしが開幕侠者使う前に弱点報告しようとして5秒で転がってホエーってなったりもしてたので、ちょっとなんていうんですか、白が寝落ちしてても勝てたからってナメてるとそういうことになるのよっ
後述しますがここのところ白がチャット打つ余裕もない程仕事量増えて来てることもあって、VWやってて何か事故ると大体先陣切って服破り捨ててキレんのワタシなんですけど(寝落ちしたくせに)、珍しく久々にピザがタゲ固定する気あんのか-ってなっててワロタ。
ワタシがあんまり噴火するんでフォローしてくれたんでしょうけど、まあそこら辺は大晦日にも膝突き合わせて懇々とあんたはうちの柱なんだから;;;とたこしに泣きついて来たので良しとします。

あとスロパラエレ完全耐性で入りませんのでそこらへん引いたら泣いてください。
他の弱体は入ります。
スタン耐性はありません。




・Smierc_タロンギ大渓谷
ステ5...と言うかステ4含めて多分最弱。
メテオの詠唱が異常に速いので一瞬ビビりがちですが、愚者で防ぐとただの骨。
モはもとよりレゾあたりで殴るとマッハで死んでしまいます。
全員で常時愚者してメテオを避けつつ弱点狙いが良いですな。
現状少人数でも何戦やっても弱点が詰まない唯一の人。
つまり魔法弱点がそこそこ出やすいと言うことです。

アトスは出ない。
ff120106-8.jpg
渋谷でチェックのスカート穿いたプラエコダブレット外人大量に見かけたんだけどナニアレ?



・Gwynn ap Nudd_コンシュタット高地
ステ5最強。
最強って言うか柔らかいので攻撃自体は通るんですがロアリングスカイズと魔法が痛い
これ野良とかフルアラとかだとナ抜きで前衛がカヒライスぐるっと円周状に取り囲んでタゲ回すって言うやり方もあるようなんですが、ロアリングスカイズがタゲ持ちヘイトリセットなので、火力に差がありすぎたり弱点狙ってたりして特定の人ばかりが食らうと後衛やら遠隔ジョブやらに余裕でぶっ飛びます
野良にも出てった感じだと立ち位置とか指示しない主催の人もいるんですけど、これは指示されなくても同PTの人同士はお互いに話して立ち位置決めた方がいいんじゃないかなぁ。
と言うことで野良で白出した時はBBAのフィールド効果で立ち位置お願いしてます。
後衛で応募してシーフで呼ばれた時はびっくりしすぎて鼻水ふいた。

うちでは動画の通り忍暗で90度くらいの角度で挟みました
ff120106-16.jpg
こんな感じ。
一応カヒには王冠かぶせましたけどそこはスルーでいいです。
後衛を背に90程度の位置で挟むと後衛からのケアルが非常にしやすく、タゲが揺れて位置を戻す際にも指針にしやすいのです。
敵を挟んで殴る時に陥りがちなのが敵の向こうにPCがいてケアルが届かない、と言う点で、それを避けるためにも盾はこの立ち位置を意識して下さい。
ロアリングスカイズはこの状態で盾および敵にギリギリ魔法が届く範囲まで下がれば後衛が食らうことはまずないです
食らう場合は立ち位置が悪いので盾か敵をロックして前後に動いてみるとよいんじゃないでしょか。
それに関しては動画を参照して頂けると良いかと思いますが、その位置を保持するためにカヒとかはどうしても後衛視点だと小さくなっちゃうんですねー。

また、フルアラやナなしで前衛取り囲みの場合は
ff120106-17.jpg
このような感じがいいかなと思います。
3PTの場合はこれが単純に3つあると思って頂ければ。
ただ漫然と「前は囲むように立って」「後衛は食らわない位置に」だけだとこっちにはケアルヘイスト届くけどあっち遠いんだがwwwとなります。
ほぼ100パーなります。
んで無理に近づこうとすると今度は後衛がロアリングを食らうと言う悪循環。
従って同PTの前衛後衛は図のように必ず前後になる、同PTの前衛は必ず隣同士に立つ、これを徹底すると後ろからの支援が届きやすくなるため、生存率は格段に上がるはずです。
取り囲み型の場合は愚者切れ侠者切れの際に後衛が死なせずフォロー出来る前衛人数は同PTで最大2人までだと思っていいかも。
potの使用タイミングにもよりますが、3人以上だと誰かしら死ぬ可能性が上がるかなと思いまする。

VWは仕様上運ももちろん絡みますが、勝敗の全てが弱点運と言う訳ではないと思うんですよね。
私たちが少人数でVWを遊んでいるのも、弱点運が絡むところを動きと連携でカバーしてなんとか倒せないものかえ?いろんな倒し方があるんじゃないのかすら?と言う点が主な趣旨でございますので、いい年した大人が超真剣にガチ遊びするのがオススメのジャスティス。
フルアラでのパワープレイも気分転換になって結構楽しかったw
ルベウスさんは出ません(なんとかセンサー)。


 

拍手[0回]

hi pq

ff120106-3.jpg
ジョブ指定。

■年末年始のまるちゃんの活躍大全
ff120106-10.jpg
1.野良セラエノ連戦に黒で乗ったら手が滑って自分にd2

ff120106-4.jpg
2.翌日ステ6砂丘連戦に乗ったら主催が同じで名指しでバラされる

ff120106-15.jpg
3.ステ6ハルペイアでリレとケアルのマクロを間違えガリ死なす(クリックで拡大)

ff120106-1.jpg
4.アクヴァン連戦シャウトを見かけたので2PT12人で応募して主催をビビらせる

最近そこまでd子な出来事も起きてなかったので、私も成長したもんだと1人でウムウムしてたらやっぱりやらかした。
今更デジョンするとか予想だにしなかったよ!
ff120106-11.jpg
ブーン...と言うエフェクト音を聞いてアレ!?今ワタシデジョンした!?って思ったら案の定ダングルフがグレー文字-!
だがしかし!

■<あれは神のデジョン

と言った人がいたかどうかは分かりませんが、この連戦でアンフルローブが10着近く産出されたのは紛れもない事実。
ff120106-9.jpg
ワタクシにもついにリアルラック神が舞い降りる系。
光る的な胴初めて取った><b
アンフルローブさんを使うとサポ学のアディでステ+23・サポ赤のアディでステ+21と、スキルが白くても誤差とは言えない上がり方をします。
陣頭指揮さんとかどんだけ頑張っても+7止まりなんですけど開発何考えてんのェ...。
恐らく強化スキル490台で+24、500で+25になるんじゃないかなぁと予想してますが、強化スキルにはメリポを振っていないので確認出来てない。
とりあえずスキル青くするか。
強化スキルが上がらないでござる。

■泣きついてクレリクパンタロンを取りに行った
もうどうしても!どうしても白脚が欲しいんです!
+2にして強化スキル+18にしたいんです!
だってぼくどうせ白枠だから-----!
と言うことでPSメンをがっさり連れ出して裏ジュノに特攻したところ、みりんのスーパートレハンが火を噴いて今までの苦労は一体なんだった!ってくらいドあっさり、延長取り切る前に脚が出た。

つーか4本出た。
ポルナレフ。

今回は貨幣流しのAFフリー、白脚だけ奴隷枠に献上してくださいってことで来てもらったんだけれど、たこしの四神円舞が使うごとにどんどん強くなってってワロタ。
裏ジュノのゴブに2000オーバー安定で3000近くまで出るだとか、やっぱし何事もやりようです。

ぱんつ 成長する男^^

とか自分で言って調子乗ってたけど
ff120106-6.jpg
こういうところは1ミリも成長出来てない。
あんたサポ忍だったじゃないですか---!!!
ホエーwww

■移転+復帰!
twitter繋がりで知り合って話すようになり、ヴァナコン後のお食事会にも参加してくれたアレスさん(青)。
とその仲間えろねこ(詩)。
2人は元爺鯖でとうの昔にオススメは引退しており、14ちゃんがメテオで破壊されて新生になるのをイフモグやりながら待ってたerだったんですけれど。

11復帰してわざわざアビセア二つと再課金と鯖移転で都合7000円も掛けておでん来た
14ちゃんから2人取り戻した!
ただいまより和田ざまあ祭をとり行う!
ff120106-14.jpg
つーことでレベル75だか80だかで止まってたのでアビセアからっすか…!とか言いつつ灰燼だの凶角だのクリアフラグだの五行だの型紙だのVWに必要な最低限ジェイドだのを色々全力で押しつけまくり、暇を見てはフルパワーで乱獲アンド限界突破。
あっちゅー間に99hit。
絆オンラインここに極まれり!

久しぶりのらいおっさんも激しく出遅れてたので一緒に突破。
99が3人混ざったらなんか武神さまとか紙みたいになっていて、
ff120106-12.jpg
この編成で2分ちょい。
学者の女神エンがパワーを発揮。
ピザがサポナとかまた普通はあんま考えつかないようなジョブで来てて、デキる人っつーのは発想がそもそもすごいんだなと改めておもた。
ff120106-13.jpg
でもかばうはBC終わってからしてた。
かばわれるほどタゲ取ってなかったけど。

アレスとえろねこは根は割と廃気質なようで、手伝う人員がワタシだけではない以上、ちょっと復帰してやっぱ飽きたは許されないので復帰移転するならちゃんと考えた上でして来なさい、と脅すように言い含めたにも関わらず既にエンピ作成にまで着手していて今のところすげえやる気。
VW1章からの後続救済ジェイドアートマ取得祭のついでに現在のオススメメインコンテンツがこちらになります^^つって青魔法で弱点突かせてみたら、ペナがwwwwセットペナがwwwwwってなってて腹筋よじれますた。
青は2人いないとセットしんどいからなあw
まあ飽きないような遊び方をして頂きたい所存。
よろしくよろしく。

■オマケ
ff120106-2.jpg
ぎゃー卵抱っこしたかったのに先こされた!!

拍手[0回]

Players info.
Profile
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316

* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601

* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成

* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■

* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■

* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■

* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■

* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■

* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■

* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■

* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■

* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■

* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog

Controls





* ちぇりーまかろん+1 *
Copyright 2002-2015 SQUARE ENIX CO,.LTD.All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]