我々のらいおっとさんが今年度をもって転職して実家に戻られてしまうので、風邪っぴきだのリアル吐血者だのが山と沸いている年寄り軍団で送別会をして参りました。
らいちゃんが今でも気に入って携帯に入れて見ていると言う「タルタル6人で行く畏怖鯖時代の黒太子の動画」を入れたDVDと、みんなでおそろいにする予定のカップとかを押しつけて来たんですけど、ピザが今回新作を大量に持って来てくれて
我が家がこうなった。
ヒアルロンさん定位置からついにリストラ!
ピザは元々イクシオンとかティアマットとか大物のイケメン系が好きなんですけれど、私のリクエストでこんなカワイイのがたくさんになりまんた。
マンドラの手描きイラストが入った専用タッパ入れ物つき!
以前ピザにお手製くださいって頼んだとき、だったらギミックとか入れれば良かったなーって言われたのが今回ホントに実装されていて、あけおめマンドラがなんと
ポーン!
もいっちょポーン!!
あらびっくりノーマルマンドラにwwww
なにこれすげえwwww
これみかんが裏っ返しになっちゃってるんですが、表にはちゃんと葉っぱ描いてある凝りっぷり。
我輩本気鼻血出るかと思った。
リアルラックアートマ何個づきの状態になるのでしょうか。
リーチはちっちゃいけど口がしっかり「ω」になっててそっくり!
嬉死する。
ありがとぉおおぉう!!
たこしはオハン、イージスの盾セットとあずにゃんペロペロつながりでめろにゃん(VW2章の緑のハエ)もらってて超感激してました。
写メ撮らせてもらうの忘れた。。。
イージスとかちゃんとイージスの顔が立体につけられてて完成度すごかった。
私からはzoome時代にアップしていた昔の動画とか、ニコ動にアップしているもののmwv版(高画質)を4ギガ分焼いたDVDをあげたんですけれども、
ゴキ頭ヴァーンをCDケースにマジックで描いて痛DVDにしたと言う大変嫌がらせな話。
もう1枚萌え?絵verのケースも描いたのでそれごと押しつけて来ましたが、なんというかわらしべ長者すぎてヒドイですね!
ちゃんとアダホバ色のカップ(暗戦用)用意しとくから待っててください(^ω^)
■と思ったら
タコシィイイイイィィイ!!!www
■オマケ2
アペデマクさんに撫でられるボチュルスなんとかさん
為三 戦三 三暗
暗黒なぜ逃げるし
と言うことで絶賛音痴改善作戦。
適当に撮ったイルベガンレベル99verにゼノブレイドのなんちゃら言うやつ上書きして「oi水田戦闘クソでも音楽次第で10年頑張るからNMごとに曲変えろの会」を勝手に開催中。
動画結合だけで35分かかるとか聞いてないです。
寝れません。
2/2追記
実際エンコし終わってみたらBGMの自己主張が激しすぎた。。。
フェードインだのフェードアウトだの100分ゼノなんとかを戦闘時間分に切り取るのに悪戦苦闘してたらムービーメーカーで結合するときにBGMのボリュームいじるのすっかり忘れてた。
だが音痴は回避した!
ちなみに為は例によってピザのお手製です。
天才すぎワロンヌ。
■Yilbeganの称号をくれたまえ!
レベル99で行くイルベガンは...多少時間が掛かりそうですが、倒すだけなら忍白2人でもやれちゃいそうな感じ。
ただ2人だと恐らく白の負担が大きいので昔同様MP配分を考えられる白じゃなきゃダメだし、めんどくさいだけだろうからおすすめしません。
忍詩白+影つき引いた時用のトレハンでシーフあたりがベストかなぁ。
赤はまあリフレ士ファランクス士として必要であればお呼びくださいレベル。
レベル99でこれだけ弱体レジって来るとは思ってなかったので正直屈辱でござる。。。
ちなみにイルベガンは完全耐性持ちで全弱体入らないって訳ではありません。
スロエレに関しては75時代から素で入ります。
ものすげー連打に連打を重ねてrep取ったら10パーかよ!って言うレベルですけど入ります。
氷魔命作ってないからなんとも言えないですけどパライズは多分完レジ・・・かな。
75時代から一回も入ったことないです。
がーサルのパゴお化けNMみたいにポロっと入ったりすることもありそうなので杖作ったら試してみます。
スロパラどっちもはいんないじゃないですか--!!なのは茶色のOrcusさんくらいだったはず。
クラブカタウはパライズ入るし、ベルザンディもスロパラ入るし、ドゥンもスロウ入る。
ブロブさんもスロウ入る。
茶色だけかな、最悪は(ででお顔で)。
2/3追記
75時代に撮った動画と比較して来ました。
75時代は印スロウ+印エレジーを回しながら、印切れたら赤が素でスロウが通るか連打してみるって感じのやり方をしてたようです。
ほとんど入ってないけどたまーに入る。
repがあれば良かったんですが当時のイルベガンのrepは下のリンクから行ける記事の1本しか残ってなかった(´・ω・`)
イルベガンは赤線中+魔法詠唱中にキャノンやWSなどの攻撃が通りやすくなる、と言う仕様があるのですが、今回の動画も赤線中や詠唱中に入れた弱体が通ってるような感じ。
初回に通ったスロウとエレジーはいずれもイルベガンの構え中でした。
弱体も同じってことかしら。
あとでまた残りを見直して追記してみますん。
75時代のイルベガンはフルアラ近い人数で後方足元から盾が殴って青がケツから不意キャノン、狩は前から遠隔でって言うガッチガチの戦術を取ったものでしたが、99ともなると色々試してみる余裕も生まれるもので、動画ではわざとダンシングテール以外の技も発動させてみました。
ダンシングテール:ケツから
ソウルダウス:前から
デクスターウィング:左から
ジニスターウィング:右から
と殴る位置によって左右でも発動技が違うのは、今でもなかなか珍しい。
ダンシングテールは75時代から「ちょろっとズレ」で避けることが出来るのでそれで避けてます。
面白がっていろんな方角から殴ってたっぽいしソウルダウス以外は結構発動してたんじゃないでしょかねー。
動画作るのに必死でちゃんと見直せてないのですけども。
ものによって複数ダウンやら毒やらバイオフィールドやら色々つくので、これは白がサクリでまとめて吸っちゃいましょう。
特にカオスブラストはHP半減がつくのでちんたらイレースで1個づつ消してるとフィールドに阻まれたりしてまず治せません、うふ。
メテオはやっぱりメテオなので今でも痛いですね。
他のはブレクガさえ後衛が食らわなければ問題なし。
今となってはガIII系精霊もあんまり脅威じゃなくなってしまったなぁ。
とりあえずガルドルリングとジラントリングを全員分取るまでぼくたちは現代アビセアンを続けるよ!
カルカリングさんが不人気で我輩悲しい。
75時代の討伐記録は「アビセアン」カテゴリに3つくらいありますのでそちらから。
まだ情報が確定してなかった時期のこれとか。
もう随分前の話になりますが、私の周りではフレの偽者を倉庫で作る人というのが割といて、例えばまーちか(Merchika)の偽者のメルチコ(Merchiko)とか、そんなので溢れていた時代がありました。
第二次偽者ブームが訪れたのが第一回モグボナンザ開催の時。
あの時はキャラがレベル5以上ないとクーポンが買えなかったので、みんないっぱい倉庫を作っては三国周辺でレベル上げをしたものです。
その中で生まれたのが私の偽者であるGarumaruru。
種族はガルカ。。。らしいんだけど実際会ったことはないw
で、その頃作ったキャラですが未だに倉庫としては生きていたそうです。
したら
何でお前がるまるる作ろうと思ったん...
最終的にがるたるるって言うガルカだかタルタルを作ることにしたそうなんですけれど、ホントに作ったかどうかまでは謎。
■影つきおるか^^
と言うわけでエンピ大量生産時期にアホほど出来た有色があったので、久しぶりに遊びに行こうぜってことで最近現代アビセアンやってます。
実は我々影つきのイルベガンを引いたことがなくてですね、ちょっとプリンとかやってまた黒装備を揃えたくなったのでINTリングくれっつって黒ジェイドを生産する日々。
なかなか出来ない(^ω^)
沸かせても本物来ない(^ω^)
現代アビセアンのステリングは+6ではあるものの、追加プロパティもありマイナスステがないので今でも私は大好きです。
MNDとか魔命ついてるからカルカリングが現役ですしね。
当時誰も欲しがらなかったブロブディングナグさんのAGIリングとか今更すげー欲しいしね。
ちゅーわけで現代アビセアン3人プレイとかやって動画撮って音声上乗せ音痴脱出作戦目論んでたり。
今更誰得動画ですけど。
■タル♀4つ並べたらデュン!って消えたのれす
実装当事は結構強くて1回やって放置とかになった気がするテレポ岩周辺有色のトラ、ドゥンさん。
スペックは上位白虎みたいな感じ。
今でもピザがうっかり事故死したりそれなりにやりごたえのある敵です。
やったことがない人も割といるので復帰組のアートマ取りついでにやったりするのにお手ごろな遊び相手でちょうどよい。
影つきが出すリングは白にも良さげ!
通常時はダスラリング+ナーサティアリングでHPMP補填してたけど、被ダメマイナスついてるしMPついてるしメリディアンリングが復権しそう。
プリン戦のためにHP全切りしてHPがちょっと不安だったので、タイミング良くなかなか高性能なものを頂きました。
ありがとん(・∀・)
やっほ^^
と言うことでプリン戦repはコチラから。
■ドM隊、最強の敵を倒しにそこへゆく
みんなやっぱりいい年した大人なものでして、ヴァナディール人であってもリアルと言う名の仮想現実生活も大切です。
つーことで全くスケジュールの調整が取れなくて、今回初めて調整さんと言うスケジュール管理サービスまで使って開催期日を決めました。
それでもやっぱ急にシフトが変わっただとか目を離した隙に○だった予定が×になってただとかで、まぁ仮想現実大事だからね、それだけみんなきちんとオンオフ切り替え出来てるってことだし、あるべきネトゲ廃の姿って感じで正解なんだけど、当日まで人数確定出来なくてまるちゃん禿げ上がるかと思ったわ!
少人数みたいな割合ぴりぴりしがちな遊び方に巻き込んだら申し訳ないかな...とこちらが想像してしまう子とか、そういう人も中にはいて、12人でやるところを声掛けすぎてオーバーしてもダメ、かといって足りなくてもダメ、と言う、人数縛りしかもジョブ縛りかつ信頼出来る人を集めると言うのはフルアラを集めるよりも調整が大変なのです。
とピザに懇願されたかどうかは別として、そのご機嫌取りとか感謝とか打算とか白黒全ての気持ちが形になったのが招きクロリスだったそうな。
知らない間に買収されていただと...
そんな訳で「少人数でプリンを沸かせる場所に立つ」までにも色々な苦難を乗り越える必要があったドM隊。
と言うか主にあたくしがなんですけど。
バーストIIに5振りし直したりHP全部切ってMP全振りしたり杖作ったり短期間で色々やったからね!
黒エルジネさんと暗よしゅが来られなかったのは非常に残念ですが、この2人と同等以上のスペックで急遽スイッチしてくれたのが黒ちゃたさまと暗パティシエ。
事前に余裕を持って準備してもらいたかったけど2人にはまたしても前日とか前々日のお願いになってしまって、でも快諾してもらって、ホントにホントにありがとうございました。
前日当日とちゃたんには謝り通しだったんですけれど、
とかなんつーかもうちゃたんの優しさに鼻水ぐっすぐすですよ。
あんまり緊張して鼻息荒いわ手は冷たいわ心臓バクバクだわ尻からグラヴォイド出そうだわでこれ死ぬんじゃねえのみたいな感じになってたので、ちゃたんのお言葉心に沁みたわー。
アココもtellとかで話すことはあったけど実際遊んだのいつ以来だ、アビセアウルガランでの野良型紙PTで一緒になったのが最後かな、もうだいぶご無沙汰してたんですけど、
とか昭和の少年マガジンぽい言い回し引きずってるけど元気でした。
間髪おかずにちょろが乗っかるあたり。
とは言え、ブログにコメントを頂いたり、ピザ経由で是非呼んでくれと申し出てもらったり、誘いたかったけどジョブの兼ね合いで少人数後のフルアラひゃっほい祭からしかお呼び出来なかったりと様々なご助力などを頂きました。
ありがとうの一言しか出て来ないのが我ながら情けないんですけど、ドM隊一同心から感謝いたします。
■どっちもどっち
ちょろには最初白枠をお願いしてたんですけれど、きょうきょ杖作っててスライムやってる時にtellが来て、
完成してなきゃ同じなんでINT全振りして樽に転生してから出直してください^^^;;;;(原文)
と言う罵り合いの末競ってアパマジャIを完成させたため、えるじねNG、ぱんちNGで肝心の黒いないwwwwとなってちょろを黒にコンバートしたわけです。
脳筋やりたがってたし良かったネ!
■と言うことで本題戦術
動画主コメにも編成は記載済。
元々は12月から戦術自体は相談していて、黒で大地スケ→なんかもうそれ動画出てたわ→マジかよ別の考えっか、の流れでひたすら戦術会議したんですけど最終的に大地スケしか手段がのうなった。
直接大晦日の飲み会で編成どうすんのよ、とピザから聞きだして、んじゃあーでこーでどーでで
黒黒黒白詩召+ココ狩白忍暗。
黒/赤:DDアタッカー。廃黒
詩/白:スキルが高くスケ効果時間が長い人
召/白:スキルが高く大地効果時間が長い人
コ/赤:WFアタッカー。弱点狙いつつ削れる人
狩/侍:WFアタッカー。弱点狙いつつ削れる人
忍/戦:弱点狙える人
暗/侍:弱点狙いながらスタン出来る人
白/学:サポ学で熱波+ケアルガ+イレースなどが的確に出来る人
各ジョブ必要スペックはこのような感じ。
約18~19万のHPを狩コ3人、黒3人の6人で削るので1人頭3万ちょいの与ダメノルマです。
5分で倒すとすると3万÷5で1分6000削れば倒せると。
いうことですね。
廃黒必須とか言いつつコメントもらうまでシェル切ってないことに全く気づいてなかったけど大地スケ発動してるっぽかったし良し、と...(´ω`)
他の時はちゃんと手動で切ってたのにこれに限って切ってないとかどうぞ煽ってください真摯に受け止めて泣きます(=ω=)
どのジョブも要求されるものが非常に限定されていて、プリンは物理が通らないので狩でもアナ与一は支援が合わないと言うことで見送りになりました。
狩コPTの白はサポ学で熱波乗せつつ、白のお役目はまとめてケアルガと余裕があれば侠者貫通のナトルガッシュでのHPmaxダウンを消すこと。
これコンバの効率に関わって来るので白を外部にする、と言うことは今回しなかったんですけれどっつーかまともにコンバ出来てないんですけどね、白を外部にして黒PTにコルセアを入れたらもっとダメ上がりそうでワクワクするにだ。
アムネジアはどうも通常攻撃での正面からの腹パンで来るようなので、側面から殴るといいかもしれないです。
野良では沸かせ後のキープをナイトでやる場合が多かったですが、大地スケ張った召喚で十分キープ出来ます。
最初は狩で影縫いしてたんですけれど、影縫いは崩れた時に温存することになって召喚キープにチェンジしました。
開幕全員薬を飲んで(黒:勇者→験者→侠者、他:勇者→王者→験者→猛者→侠者)ピザの合図で黒が精開霊始。
合図がないとマッハで薬飲み終えた私がいきなり精霊ドーンして飲み終わってなかったちょろちゃた死んだとか悲惨な出来事が起こるので、出来れば精霊開始の合図はあったほうが助かりまス。
精霊のルーチンはサンダジャ→サンダーV→ガIII→バーストIIでしたが、杖の詠唱マイナスが効きすぎてリキャ全くこねえでべっくらしたわ。
極力火系は使いたくなかったんですけど仕方がないので5系は使ったり使わなかったりしました。
動画では使ってないかも。
MP回復もマナミスト、エーテルIIIでの回復と雫コンバでやりすごすつもりだったんですが、マクロが使い慣れなさすぎ+あせりすぎでコンバが発動せず、結局エーテルIIガリガリ使ってた。
侠者狙い撃ち法意味なし!
黒に関しては、負け含め全rep見た限りだとスキル青、メリポ精霊全振り、INT全振り、験者があればそこまでレジストはしないです。
結局着替え0でここで書いた2番目の魔攻装備で通したんですけれど、験者があってもやはり魔命は大事だった。
途中でパンチがログインして来たので本命廃と対決してみたところ、アートマに機略がないこともあってか魔攻べったり装備のパンチのダメがそこまで出てなかったんですよね。
紫電はどうもアフィニティ扱いらしい?と言う話を聞いたので、ダメを出すなら紫電つけるのがいいっぽいですが、私は紫電つけてまではなぁ、と思うので撃滅機略15でいっかな。
1戦44000、他黒が沈んでたりすると80000削れたりするのであまり装備に不備はなかったっぽくてひと安心。
直前にクフタル篭って箱発見Lv5、他効果もほぼLv10まで上げて
テンポラリまみれでなんすかここアビセアなんすかみたいな状態で頑張ったけど我輩のFFにヴィサングリップは実装されていませんでした。
死んじゃえ!
グスタフとクフタル未だに間違えるやつwww
■狩コPTリーダーのピザは
ただの黒盾じゃつまんないからコッチのコ狩マジ本気出せ
となんか族の頭のようなことを申しており、ある意味で黒vs狩コ対決。
rep上では予想通り一応黒勝利ですが、遠隔弱点が来てなかったのでリゲイン特化でピザがWF撃ちまくってて19回とかくそふいた。
尻メスはアートマを薙なんとかみたいなあの火攻撃特化のやつ15にしたそうで、平均3000弱とものすごい勢い。
コルセアは連射が効かないので回数が撃てなくて総ダメだけみると狩を下回ってますが、やっぱしー子は頼りになるなぁ。
でも気づいたらオムファロぶっとんでたらしい。
ついにやっちまったよこの子!!!!
ごめんよぅ、アクヴァンやりに行こうね...
おっさんもWFが弱い弱いと言われてアートマからテンポラリの使い方から装備から伝授されたあと実践して体で覚えて来いっつって野良砂丘に放り出されてて、その成果があってだいぶがんばってたw
黒+狩コ削り主体の場合は黒でタゲを取って大地スケで耐える法が得策なので、狩コはパクス(賢者)飲んでもらえると助かります。
黒フリーダムにバラバラなんですけど><ってたまに召喚に泣かれたけどw
■暗忍は
武器系弱点は基本的に暗忍の2人でやるしかありませんので、忍暗2人は非常に忙しいと思います。
タクティック・ウィザーズ・マイザー・サムライの4サイコロを受けてひたすら弱点撃ちに行く。
まどさんはそれに加えてクマ開始時のスタン、クマ終了後のスタン、スライミープロポーズへのスタンと負荷が異常。
それでもまどさんならやってくれる!と思ってましたがやっぱりやってくれた。
スライミープロポーズは少人数で誰かがもらうと結構しんどい。
ヘラゲ履いたりして逃げられなくもないけどやはり時間のロスになりますし、これを止めてくれたまどさんお見事ブラボー。
repだけで見ると暗黒やる気なさすぎ、みたいに見る人もいるかと思いますが、上記のようにrepでは分からないところで暗忍は非常に活躍しています。
出来る暗黒はやっぱり格好いいね!
リレ忘れて転がってる召喚士とログ見えてないバカ黒は論外であるな^^
■戦闘中は
動画を見直して痛感することは、恐らくプリンは最も重要なのが「プリン戦での慣れ」だと言うこと。
マクロの位置をきちんと把握して、精霊一発によるMPの消費を考えつつ雫・コンバ・テンポラリをどこで使うのか、この判断が瞬時に出来れば私の動きはもっと良くなるだろうなと思いました。
MPがなくなって次の一手をどう打つか、クマまだ来てなかったよね?そろそろスタン待機がいいか?マクロどこだっけ?と悩んでしまって動きが止まっているのが1分半前後。
エフェクトが出なかったので連続魔のログが見えておらずワンテンポ遅れての愚者使用になってしまいましたが、ここで死ななかったのは大きかったです。
あとは侠者切れだろうが愚者切れだろうが精霊撃ってますけどこれは良し悪し。
完全に白のみりんの回復に託しました。
私はどうせ死ぬなら死ぬ前に削ってやると思って前に出ただけで、ちゃたんが氷黒!!!を冷静に突いてくれなかったらダメだったでしょうし、「削りながら弱点を探す」のってすっごい大変なんだなぁと改めて思う。
雷1突けなかったもんなぁ...
rep上は私の方が削ってますが、弱点3つもついてターゲット占有率も高いちゃたんの方が動きの良さは圧倒的に上。
それと黒に限らずプリン戦では「強衰弱にならないこと」が非常に重要で、フルアラはそこまでもう死人とか出ないのでしょうけれど、少人数だとあと一歩なのに強衰弱で誰も削れず敗退する、となるのが一番痛かった。
そんな訳で敗退と勝利を繰り返しながらの少人数プリン大会無事に閉幕。
私の調整不足で長々待たせてしまったえるさんは大変申し訳なかった。ごめんね。
これにて第三章VWドM隊の試練はひとまず終了しました。
参加してくれた皆さん本当に感謝です。
以前ブログにコメントくれた白さんも前日に応援tellを下さって、嬉しかった!
機会があったら是非遊んでください^w^
次回よりみんなで集まって戦利品取りに行こうぜ会を開催することもあると思いますので、少人数ドM隊はまたしばらく封印。
VW第4章とレギオンでお会いしましょう。
1人でアトスタバード出して全力で憎まれて来ました。
どうもぼくです。
■オマケ:前衛接待型少人数だとどうなるか?
やってみたけど黒が削るとタゲ来るし、かといってアビばっかの弱点だと弱点探しにひたすら1系撃ってもヒント出なくて役に立たないしで前衛が、と言うより黒の立ち位置が非常に微妙になります。
削り自体はやはりウッコ最強、バイオフィールドで暗黒がやや不利と言ったところ。
戦戦暗白詩コ+黒黒赤詩、で残り二垢であまり動けない白学、みたいな感じの編成では削りが足りないです。
前衛接待型はフルアラ推奨でしょうね。
少人数でやるならせめて前衛がウッコ3、ですが基本的に少人数には向かない戦術だと思いました。
黒コのが楽だし安定します。
■オマケ2
しきかんがピザにGJしてた。
そのまま伝えたららめぇって言われたのでそのまま見せる(ヒドイ)
■オマケ3
このAA作ったやつ天才すぎるwww
ジョブは指定のジョブで。
黒廃人が20時半くらいのインになってしまったので編成変えました。
黒指定には連絡してありますので他の人はジョブそのままです。
食事とリレを忘れないようにしてください。
連絡事項があれば調整さんによろしくどうぞ。
12人討伐がんばりませうヽ(`Д´)ノ
■オマケ
調子乗ってシュルードパンプス取りに行ったら宣告食らってブーリンに負けて来た。
■黒の装備はどうしたらええねん( ^ω^)・・・
タルタル99黒/赤、メリポはMP全振り、INT全振り、精霊全振りの状態です。
黒カテゴリは氷雷魔攻全振り、バーストII全振り(その他古代IIは1振りづつ)。
アートマは撃滅機略15。
紫電は汎用性に乏しいので育てませんでした。
恐らく黒盾になるので敵対心マイナスは完全に捨ててます。
INT153+7(食事) 精霊477 魔攻43 魔命32
武器:アパマジャI
グリップ:B.ストラップ+1
レンジ:オウレオール
頭・胴・脚・足:AF3+2
手:AF1+1
耳:ヘカテー、ノーヴィオ
指:INT6ダイヤリング、ストレンドゥリング
背:ゴエティア
首:ストイケヨン
腰:ウィッチサッシュ
INT154+7(食事) 精霊466 魔攻51 魔命32
武器:アパマジャI
グリップ:B.ストラップ+1
レンジ:オウレオール
頭・胴・手・脚・足:AF3+2
耳:ヘカテー、ノーヴィオ
指:イルビッシュリング、ストレンドゥリング
背:ゴエティア
首:ストイケヨン
腰:ウィッチサッシュ
INT150+7(食事) 精霊481 魔攻42 魔命32
武器:アパマジャI
グリップ:B.ストラップ+1
レンジ:オウレオール
頭・胴・脚・足:AF3+2
手:AF1+1
耳:ヘカテー、ノーヴィオ
指:イルビッシュリング、ストレンドゥリング
背:ゴエティア
首:ストイケヨン
腰:ウィッチサッシュ
装備多くて変動が細かすぎる\(^o^)/
ダルビッシュリングのステスキル捨てていっそソサリンにするかとかヴィサングリップ買わなあかんかとか(B.ストラップ+1なう!)オネイロスサッシュ持ってねーずとかもう一体どうしたもんか。
ストロファデさんがないので明日取れなかったら投擲はオウレオールにして耳をノーヴィオヘカテーにします。
メモリアサッシュも取りに行こうかなぁと思ってるんですが案外オウレオールの1箇所魔命8はやっぱでかいんじゃないかと。
オウレヘカテーノブオで魔命8、魔攻13
メモリアノブオストロファデで精霊4、魔命2、INT3、魔攻13
とか言って書き出してみるとやっぱ後者の方が一見優秀そうですが、薄目で見れば前者も許されるレベル。
75時代にキリンで精霊通った記憶がまるでないので今からちょっと胃が痛いです。
験者切れるまで2番で削って切れたらINT160に乗ってて精霊470超えてる1番に切り替えるのが無難ですかねぇ。
3番はなんかバランス悪いので不採用の方向で。
魔命魔攻どっちも40乗ってる思ってたら全然乗ってなかったわ!
2/3追記
プリン戦が終わったのでもうちょっと詳しく。
葵弓日記さんからリンクを頂いてたようで、装備のSS貼りつけてあるだけじゃん!ってガッカリされるのも申し訳ないので、だらだらと持論を展開してみました(ダメ計算や検証まではしてないダメ具合)。
リンクありがとうございます(・∀・)
12人討伐のrepはプリン討伐記録からご覧頂けますが、削りとしてはまあ及第点と言った感じでした。
結局2番の装備しか使いませんでしたけれど、これでもやはり若干レジあり。
しかしながらこれは装備のレジと言うよりはプリンの構え+詠唱中にカットがあると考えてよさそうに見える。
動画でもなんかそれっぽい挙動でWSとかぶったバーストIIか何かが3桁しか出てなかったなぁ。
プリンではアパマジャIが必須、と言われているようですが、魔攻(アフィニティダメージ+)杖と言うのは、魔命そのものはNQ属性杖レベルなので結構罠武器だと思うんですよね。
魔攻杖は魔命十分でフルで通ることが大前提の杖なので、基本的に格下用だと私は考えています。
プリンで使えるのは験者があるからであって、験者がないとなると当然のことながら装備で補う必要が出て来るのでは。
魔命が足りなくてフルで通らなければアフィニティが十分に効果を発揮しませんし、それだと本末転倒。
素のダメが弱ければ35パーしようがなんだろうがしっかりした黒に追いつくことは出来ないのではないかな、と。
と言うことで個人的な見解としては
・魔命を30以下に落とさない
・杖は他の装備とのバランス。アパマジャI があれば解決、ではない
と思います。
まあ私の装備の話だとメモリアとかストロファデとか色々間に合わなかったものもあるので結果的にこのようにしか出来なかったんですけど、別段属性杖HQだから(NQとか鎌はさすがにダメね!)使えない黒ってわけではないです。
頭しぼって装備どうしよう!!って考えられる人はちゃんとご飯を食べる、とかちょっとしたところをきちんとやってくれるし、そのちょっとちょっとが最終的には大きな差を生む。
そういう人は属性杖を背負っててもいい仕事をしてくれます。
これは前衛でも後衛でも同じことが言えますね。
うちでアパマジャ必須じゃ!ってなったのは少人数で1人1人のノルマが大きかったことと、俺ツエーしたい人が集まってるからであって、アパマジャがあるから必ず勝てるかっつーと多分そうではない。はず。
黒で魔命を気にする相手と言うと、75時代のティアとかファヴとか、あと麒麟とか、そこらへんが代表的なNMでしたけど、魔命に関しては現状でも正しい検証結果と言うのが存在しないので精霊+INT+魔攻にだけ目が行っちゃって案外軽視されがち。
でも例えばね。
アビセアでのアペデマクが侵略(魔命+のアートマ)の有無でスタンのレジ率が目に見えて違っていたことを考えても、魔命は度外視してはいけないプロパティだと思うんですよ。
そんなわけでオネイロスサッシュが手に入らなかったのもあったし、INTのコグニザンベルトだとかまほろばだとか、そこらへん一切スルーして我が相棒のウィッチサッシュを選択しましたー。
精霊スキルをどのラインで保持して残りの余剰を魔命魔攻にどう割り振るか、と言うのはもう個人の好みで全く違って来ると思いますが、そういう意味でも1番と2番の装備はそこそこいい線行ってるのではないかなっ。
ヴィサングリップもまたチャレンジしに行かなくてはね・・・w
エコーズ#15で出るエルダーグリップは、おでんでもチラホラ出品が出始めて350万とかすんごい値段になってますけれど、んーどうかなー、私はエルダーよりはヴィサンがいいかな~。
あのグリップは黒じゃなくてコルセアとかの方が使いこなせる気がします。
■つまり何が言いたいかと言うと
スカリが大昔作ったオグメ魔攻氷杖、案外死んでないんじゃね?って言う。
精霊にINTついてて魔命魔ダメアフィ+2、更に魔攻+4って普通に今でもバリバリ使えるレベルに見えるんだが!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■