hi pq
インデしてればいんでないの?とか、
よくそう思いつくなぁと感心するところはあるんですがいかんせん寒くてこまる。
たこしの親父ギャグのお話。
・だいじなもの
マリアミ#2周辺のヴェルクが人気。
フェイス出して適当にぶん殴ってればすぐ出ます。
精霊ジョブでも着替えなしスキル真っ白のヴィゾフニルで5000近く出るので、前に出て下位精霊(2系あたり)を撃ちながら白フェイスに回復してもらいつつで楽々。
初日でもそんなに混んではいなかったのでトリガー取りでストレスを溜めることは少ないかと。
・入口
マリアミのメナス入口横のコロナイズ・レイヴ#1を下って道なりに右手に見える横穴をぐるーっと通過。
通り抜けたら左手突きあたり奥。
・仕様
45分一本勝負のデュナミススタイルコンテンツと言った風情。
かつて裏LSでやっていたような、釣りが感知させて引っ張って来て詩人が寝かし、前衛が挑発をバラ撒きつつ如何にNMと雑魚の数をこなすかのような、大変懐かしい気持ちになりました。
・マップはシルダス全域。
・感知範囲激広。
・ヴェルクはインスニみやぶり。
・エコーズ同様全員一括でヘイトリストに載るので手出しせずとも殴られる。
・雑魚から個人箱と個人大箱がドロップして直接各自の鞄に入る。
・NMから討伐証のだいじなものと抽選でNM箱(100%ではない)がドロップして直接各自の鞄に入る。
・CL123段階で雑魚NM共に寝かせスタン有効。
・NMの寝かせは要高魔命、詩人はナイトル必要?スリプルの方が通りやすい。
・弱体は全てレジなし。
・ロールカオタク、アディスト、マチマチメヌメヌでカレー食が問題ない。
ロールは今回カオタクにしてみましたが2つ目はサムライでも。
シルダスはそもそも道が狭いので一撃避けをやるには向かないなぁ。
強化消去と脱衣だけスタンがあると楽だけどなくても123レベルなら特にそれほどシビアでもない。
・編成
CL123の段階では基本的に縛りは必要ないと思います。
効率化を図るならある程度の縛りは出て来るでしょうが、それも各自の好み。
連携して行くならモ侍、蝉のある忍、範囲狩りの得意な青、今回強化対象だった踊竜など、他にもジョブの選択肢はそれなりに間口が広いように見えました。
暗あたりもメナス2で3連携を出すことは可能なので適正はありますし、アポがあっても便利。
前衛のサポも編成により自己回復推奨なら踊、被弾を抑えるなら忍、支援が厚く火力優先なら戦と幅広く選択出来ます。
乱戦になって前後が入り乱れるのでコルセアはロールが回しづらいと思いますが、後衛もどのジョブでも役割があって無理矢理1PTに収める必要は全くない、と言うのが初日の感想。
1戦目8人、2戦目15人と突入人数に差をつけてみても、HPが比例して増える分雑魚もNMもタフになるのだけは確かなんですがそこまで極端に難しくなるわけではなかったです。
むしろ雑魚の数がさして変わらないように見えるので雑魚処理的には多人数の方が楽そうにも...。
どちらかと言うと前述の例としての「裏LSでの動き」のようにどう戦うかのルール決めの方が重要で、
ターゲッターを決めてアシストを徹底するのか前衛が各自タイマンするのか、寝かせは詩人かキャスターか、大量addした時のキープの仕方などある程度認識を合わせておかないとそこがロスに直結する気がします。
マップも感知も広く寝かせて逃げてもリンクしながらどこまでも追って来るので、慣れるまでは分かれて進軍する方が不利になることも。
このあたりのルート取りはNMが固定ポップならもっと簡略化されて行きそうではあります。
1戦目はコンテンツの挙動確認のために忍/戦、侍/戦、モ/忍、白/赤、コ/白、詩/白+ナ/踊、黒/赤。
ヘイトがバラバラでナイトがまとめてキープするスタイルには不向き。
2戦目は
忍/戦、侍/戦、侍/戦、白/赤、コ/白、詩/白
モ/戦、侍/戦、(侍/戦)、白/赤、詩/白、コ/白
風/赤、黒/赤、黒/赤
カッコ書きの侍はPOL落ちに引っかかったのか突入すぐ落ちて最後まで戻って来れませんでした。
メナス実装時に似たラグの酷さで突入直後はPTが反映されません。
詩人の入れ替えなどはしない方が現状無難。
暗タイプNMが使用。
1回目スタンで止めてしまい、2回目は侍にミス、モナが食らい忍は蝉2枚で回避。
バインドと静寂をモがもらったことを撮影しておいた動画にて確認しました。
他にもつくかも知れないですが今回はここまで。
この技はヴェルクが軽やかに大ジャンプするのでちょっと面白い。
NMは闇連携、光連携ともに7000~のダメージを連続で確認したのでどちらかが極端にカットされると言う訳でもなさそう。
MBホーリーIIもそこそこ通ったし魔回避や魔防が高いこともなく、CL123段階では精霊も問題なく火力アタッカーになります。
他にレデンサリュート4500など。
遠隔もなかなか強かった。
・戦利品
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1410345570)
雑魚からの小箱~NMドロップの特殊箱まで中身は基本全てゴミ。
完全なる藤戸ボックス再びですがこの箱は藤戸製ではないらしい…?
中身も1つだったりダースだったり結構しっちゃかめっちゃかなのでわくわくしながら持って帰ってお店の前でパカパカするのが良さそうですね。
キャパシティポイント+のマントはそこそこ引く人が多く、他のジョブマントよりは確率が高い模様。
昨日NM箱から出たジョブマント。
持ちジョブのシーフだったのですごくラッキーでした。
インデしてればいんでないの?とか、
よくそう思いつくなぁと感心するところはあるんですがいかんせん寒くてこまる。
たこしの親父ギャグのお話。
・だいじなもの
マリアミ#2周辺のヴェルクが人気。
フェイス出して適当にぶん殴ってればすぐ出ます。
精霊ジョブでも着替えなしスキル真っ白のヴィゾフニルで5000近く出るので、前に出て下位精霊(2系あたり)を撃ちながら白フェイスに回復してもらいつつで楽々。
初日でもそんなに混んではいなかったのでトリガー取りでストレスを溜めることは少ないかと。
・入口
マリアミのメナス入口横のコロナイズ・レイヴ#1を下って道なりに右手に見える横穴をぐるーっと通過。
通り抜けたら左手突きあたり奥。
・仕様
45分一本勝負のデュナミススタイルコンテンツと言った風情。
かつて裏LSでやっていたような、釣りが感知させて引っ張って来て詩人が寝かし、前衛が挑発をバラ撒きつつ如何にNMと雑魚の数をこなすかのような、大変懐かしい気持ちになりました。
・マップはシルダス全域。
・感知範囲激広。
・ヴェルクはインスニみやぶり。
・エコーズ同様全員一括でヘイトリストに載るので手出しせずとも殴られる。
・雑魚から個人箱と個人大箱がドロップして直接各自の鞄に入る。
・NMから討伐証のだいじなものと抽選でNM箱(100%ではない)がドロップして直接各自の鞄に入る。
・CL123段階で雑魚NM共に寝かせスタン有効。
・NMの寝かせは要高魔命、詩人はナイトル必要?スリプルの方が通りやすい。
・弱体は全てレジなし。
・ロールカオタク、アディスト、マチマチメヌメヌでカレー食が問題ない。
ロールは今回カオタクにしてみましたが2つ目はサムライでも。
シルダスはそもそも道が狭いので一撃避けをやるには向かないなぁ。
強化消去と脱衣だけスタンがあると楽だけどなくても123レベルなら特にそれほどシビアでもない。
・編成
CL123の段階では基本的に縛りは必要ないと思います。
効率化を図るならある程度の縛りは出て来るでしょうが、それも各自の好み。
連携して行くならモ侍、蝉のある忍、範囲狩りの得意な青、今回強化対象だった踊竜など、他にもジョブの選択肢はそれなりに間口が広いように見えました。
暗あたりもメナス2で3連携を出すことは可能なので適正はありますし、アポがあっても便利。
前衛のサポも編成により自己回復推奨なら踊、被弾を抑えるなら忍、支援が厚く火力優先なら戦と幅広く選択出来ます。
乱戦になって前後が入り乱れるのでコルセアはロールが回しづらいと思いますが、後衛もどのジョブでも役割があって無理矢理1PTに収める必要は全くない、と言うのが初日の感想。
1戦目8人、2戦目15人と突入人数に差をつけてみても、HPが比例して増える分雑魚もNMもタフになるのだけは確かなんですがそこまで極端に難しくなるわけではなかったです。
むしろ雑魚の数がさして変わらないように見えるので雑魚処理的には多人数の方が楽そうにも...。
どちらかと言うと前述の例としての「裏LSでの動き」のようにどう戦うかのルール決めの方が重要で、
ターゲッターを決めてアシストを徹底するのか前衛が各自タイマンするのか、寝かせは詩人かキャスターか、大量addした時のキープの仕方などある程度認識を合わせておかないとそこがロスに直結する気がします。
マップも感知も広く寝かせて逃げてもリンクしながらどこまでも追って来るので、慣れるまでは分かれて進軍する方が不利になることも。
このあたりのルート取りはNMが固定ポップならもっと簡略化されて行きそうではあります。
1戦目はコンテンツの挙動確認のために忍/戦、侍/戦、モ/忍、白/赤、コ/白、詩/白+ナ/踊、黒/赤。
ヘイトがバラバラでナイトがまとめてキープするスタイルには不向き。
2戦目は
忍/戦、侍/戦、侍/戦、白/赤、コ/白、詩/白
モ/戦、侍/戦、(侍/戦)、白/赤、詩/白、コ/白
風/赤、黒/赤、黒/赤
カッコ書きの侍はPOL落ちに引っかかったのか突入すぐ落ちて最後まで戻って来れませんでした。
メナス実装時に似たラグの酷さで突入直後はPTが反映されません。
詩人の入れ替えなどはしない方が現状無難。
暗タイプNMが使用。
1回目スタンで止めてしまい、2回目は侍にミス、モナが食らい忍は蝉2枚で回避。
バインドと静寂をモがもらったことを撮影しておいた動画にて確認しました。
他にもつくかも知れないですが今回はここまで。
この技はヴェルクが軽やかに大ジャンプするのでちょっと面白い。
NMは闇連携、光連携ともに7000~のダメージを連続で確認したのでどちらかが極端にカットされると言う訳でもなさそう。
MBホーリーIIもそこそこ通ったし魔回避や魔防が高いこともなく、CL123段階では精霊も問題なく火力アタッカーになります。
他にレデンサリュート4500など。
遠隔もなかなか強かった。
・戦利品
雑魚からの小箱~NMドロップの特殊箱まで中身は基本全てゴミ。
完全なる藤戸ボックス再びですがこの箱は藤戸製ではないらしい…?
中身も1つだったりダースだったり結構しっちゃかめっちゃかなのでわくわくしながら持って帰ってお店の前でパカパカするのが良さそうですね。
キャパシティポイント+のマントはそこそこ引く人が多く、他のジョブマントよりは確率が高い模様。
昨日NM箱から出たジョブマント。
持ちジョブのシーフだったのですごくラッキーでした。
PR
hi pq
普段電撃とか買わないんだけど、前買ったのはLoV3のプロダクトコードがついてるアルカディアだったんだけど、まあそれはどうでもいいとしてアルスカのアーケイングリプト一覧が載ってるって聞いたもんで買って来たですよ。
700円もすんだな!
たけえ!
オススメの記事見開き2ページしかないんですよ!
見開き2ページに700円!
たけえ!!
だいじなことなので2回言いました。
そのままキャプチャーするのもアレなので取り急ぎエクセルにぺぺっと。
・白石
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1409919288)
・緑石
緑長いwwwww
MB+は無事最高値がついたようで...。
両手棍魔命魔攻マックス20か~。
大方の予想通りとは言えちょっとガッカリ感がなくもない。
と言うかこれエレメントサイフォン5ってなってんだけど誤植じゃないかい?
薄い緑+2なら20つくんだけども...。
連携ダメ+も盾と楽器オンリーってなんじゃこりゃw
無言女子のことも一切触れてないし記事としては不満でございますね。
謎の神オグメ(ピザの)
■ログインしたら
なんか生えてた...。
普段電撃とか買わないんだけど、前買ったのはLoV3のプロダクトコードがついてるアルカディアだったんだけど、まあそれはどうでもいいとしてアルスカのアーケイングリプト一覧が載ってるって聞いたもんで買って来たですよ。
700円もすんだな!
たけえ!
オススメの記事見開き2ページしかないんですよ!
見開き2ページに700円!
たけえ!!
だいじなことなので2回言いました。
そのままキャプチャーするのもアレなので取り急ぎエクセルにぺぺっと。
・白石
・緑石
緑長いwwwww
MB+は無事最高値がついたようで...。
両手棍魔命魔攻マックス20か~。
大方の予想通りとは言えちょっとガッカリ感がなくもない。
と言うかこれエレメントサイフォン5ってなってんだけど誤植じゃないかい?
薄い緑+2なら20つくんだけども...。
連携ダメ+も盾と楽器オンリーってなんじゃこりゃw
無言女子のことも一切触れてないし記事としては不満でございますね。
謎の神オグメ(ピザの)
■ログインしたら
なんか生えてた...。
hi pq
先日、白のイレースマクロの流れでリキャストがほんにゃらと言う話を書いたのですが、ここらへんのリキャとかの計算ってホント死ぬほどめんどくさいですね。
検証した先人の皆様には本当に頭が下がります。
私は前回書いた分で何となく納得しちゃってたんですけれど、あれを見て自分の装備だと計算が合わないよーとtellをくれた方がいて。
2人でやってみたらなんか確かに変ですね?ってなって。
これは最早装備の内部ヘイスト値を1024分率で検証するところからやらなくてはならないのでは?...なのでは...!と言う話になり。
ここんとこ毎晩その話ばっかしてましたん。
以下そんなお話。
■そもそも魔法のリキャストとは
で算出されるもの。
だそうな。
上記の式は100分率ですが、サイトによって512分率だの1024分率だのごちゃごちゃしてて頭爆発するかと思ったよ。
リキャスト係数は100分率だそうなので、FCは1024でも512でも矛盾が生じるため暫定的に100分率にしちゃいました。
int関数は「小数点以下を切り捨てて整数にしろ」と言う意味。
(例:サポ赤FC15/2=7.5を切り捨てて7、係数0.07)
グリモアを使う時は更にここからグリモア分の0.9をかけるー、とするのは皆様もご存知の通り。
白の場合、状態異常回復魔法詠唱時にディバインベニゾンと言うジョブ特性がつくので更にキャストとリキャストが短縮されることになります。
・ディバインベニゾン
状態異常を回復する魔法を短い時間で詠唱出来、敵対心マイナスのボーナスを得る。
レベル99の白でFC係数0.5。
OR脚を履くと+1になり10%アップのFC係数0.6。
ヤグルシュLv90でディバインベニゾンIIIによりキャップの0.7。
Lv99だとリキャスト係数がFC係数0.5の半分で0.25、+OR脚の人は係数0.6の半分で0.3、ヤグ119の人は係数0.7の半分で0.35となります。
このようにキャスト自体は鼻くそほじりながら裸で撃っても気にならない速さで詠唱出来るのでここでは置いておくことにして。
ディバインベニゾンのリキャストは調べてみると別枠で乗算だとか加算だとか色んなことが書かれてるんですが、冒頭の方と一緒に検証してみた結果、ベニゾンを含む状態異常回復魔法のリキャスト計算式は
と言う風にFCの中で加算になる模様。
リキャスト係数はFCキャップ80%の半分の40%(0.4)が本来のキャップなんですが、ベニゾンはどうもここが別枠扱いになっているようで、装備・特性のFCを1/2した値とベニゾンの合計が0.4以上になっても反映されます。
グリモアみたいに別枠乗算で計算すると全然合わないし恐らくこれで合ってる。
はず。
はず!
間違いがございますればご指摘くださひ。
・ファストキャスト装備
は現状検証されている数値で問題なさげ。
・イオニス
イオニスはまだ大雑把にしかやってないくてFCは0.02~0.03でリキャスト係数は0.01。
0.02って聞くのだけどそれも自分でも確認してみているところ。
なんか0.03ありそうにもなるので...。
ヘイストは25~30/1024。
100分率で大体2.4%~ってとこなのかしらん。
イオニスはヘイスト25/1024、FC0.03でした。
以前よりFCはアップしているようです。
・ヘイスト装備
1024分率がうんたらかんたら!
初めて1024分率でヘイストがどうのこうの!
今回の件で、検証スキーと言うひとたちは本当に忍耐強いと言うか尊敬するに値すると思いましたンゴ...。
既に数値が判明している装備と手持ちの装備をパズルみたいにあてはめてリキャが変動するラインからヘイストを算出するとかなんとかかんとか時間がいくらあっても足りないですわホンマこれ正味な話。
足し算引き算が余りにもうまく行かんので発狂してスロウ装備じゃ!スロウ+装備を持って来い!ってbring me honeyしたらキタロさんが鼻歌歌いながら皇国戦績BCやりにいってこれくれた。
ありがとうなにこれ(´;ω;`)
初めて見る装備やで(´;ω;`)
装備に関しても現状はおおよそこんぐらいだべーってところの適当にあれやこれなので誰かこのページを更新するかコメントをくれたらいいと思う(他力本願寺)
GEゲージ+1が4/1024しかないって言われてかなりワロタんですけど倉庫から色々装備引っ張り出して来て自分でやってみてもやっぱり4でした。
4てw
へ1の装備って検証されてる過去のものは大体10ぐらいあったと思うんだけど4てw
GEゲージ+1のヘイスト値が実質1%ないっていうのは以前学者スレかどっかで見た記憶があるんですが、鯖がお亡くなりになっててサルベージでけなかったのでした...。
どなたかお持ちじゃないかしらん?
・AR+1頭 60
・HA+1頭 60
・ナティラハット 60
・イスキミアシャブル 28*
・ウェフェラ胴 26(全身193)
・ヴァニアコタルディ 27
・HA+1胴 32
・GEゲージ+1 4
・HAカフス+1 32
・オトミグローブ 30
・アートシクロップス 49
・HA+1脚 49
・メスヨヒズボン 49*
・シファヒジパンツ 49*
・PI+1、TE+1脚 49*
・AR+1脚 49
・HA+1足 37
・アートシクブーツ 32
・GEガロッシュ+1 37 41か42
・AR+1手足 32
・ニヌルタサッシュ 60
・ウィトフルベルト 30
・風水スキル全振りデュンナヘイスト 344
*がついているものはそれ以下の可能性あり。
ナティラハットがまさかの60でほぼ6%に近いんやけどー。
後衛用のIL119の基本として頭60、胴27、手32、脚49、足32ってのがあるぽいぽい。
あんまり変なこと書いたら怒られるしなぁと思って自分でも頑張って計算してみたらあれっ合わないあれっ?てなって、エクセルと死闘を繰り広げてたらすでに朝の6時半なんですけど、気持ち的に今こうね。
こう。
今後も引き続きやって行きたいと思います。
ちなみにbring me honeyと言うのはピエール瀧が遥か昔に瀧勝(たき まさる)名義で演歌のCDを出した時に、蜂蜜を持って来いリミックス(bring me honey remix)ってのが入ってたのを装備持って来いの流れで思い出して書いてみたんですけど飛躍しすぎで通じる人いないですね。
反省してまーす。
■オマケ
アルスカのカニさんはなめくじが苦手。
先日、白のイレースマクロの流れでリキャストがほんにゃらと言う話を書いたのですが、ここらへんのリキャとかの計算ってホント死ぬほどめんどくさいですね。
検証した先人の皆様には本当に頭が下がります。
私は前回書いた分で何となく納得しちゃってたんですけれど、あれを見て自分の装備だと計算が合わないよーとtellをくれた方がいて。
2人でやってみたらなんか確かに変ですね?ってなって。
これは最早装備の内部ヘイスト値を1024分率で検証するところからやらなくてはならないのでは?...なのでは...!と言う話になり。
ここんとこ毎晩その話ばっかしてましたん。
以下そんなお話。
■そもそも魔法のリキャストとは
RC=通常リキャスト*((1024-装備・魔法ヘイスト1024分率合計)/1024)*(1-int(装備・ジョブ特性のFC合計/2))
で算出されるもの。
だそうな。
上記の式は100分率ですが、サイトによって512分率だの1024分率だのごちゃごちゃしてて頭爆発するかと思ったよ。
リキャスト係数は100分率だそうなので、FCは1024でも512でも矛盾が生じるため暫定的に100分率にしちゃいました。
int関数は「小数点以下を切り捨てて整数にしろ」と言う意味。
(例:サポ赤FC15/2=7.5を切り捨てて7、係数0.07)
グリモアを使う時は更にここからグリモア分の0.9をかけるー、とするのは皆様もご存知の通り。
白の場合、状態異常回復魔法詠唱時にディバインベニゾンと言うジョブ特性がつくので更にキャストとリキャストが短縮されることになります。
・ディバインベニゾン
状態異常を回復する魔法を短い時間で詠唱出来、敵対心マイナスのボーナスを得る。
レベル99の白でFC係数0.5。
OR脚を履くと+1になり10%アップのFC係数0.6。
ヤグルシュLv90でディバインベニゾンIIIによりキャップの0.7。
Lv99だとリキャスト係数がFC係数0.5の半分で0.25、+OR脚の人は係数0.6の半分で0.3、ヤグ119の人は係数0.7の半分で0.35となります。
このようにキャスト自体は鼻くそほじりながら裸で撃っても気にならない速さで詠唱出来るのでここでは置いておくことにして。
ディバインベニゾンのリキャストは調べてみると別枠で乗算だとか加算だとか色んなことが書かれてるんですが、冒頭の方と一緒に検証してみた結果、ベニゾンを含む状態異常回復魔法のリキャスト計算式は
RC=通常リキャスト*((1024-装備・魔法ヘイスト1024分率合計)/1024)*(1-int(装備・特性FC/2)-ベニゾン)
と言う風にFCの中で加算になる模様。
リキャスト係数はFCキャップ80%の半分の40%(0.4)が本来のキャップなんですが、ベニゾンはどうもここが別枠扱いになっているようで、装備・特性のFCを1/2した値とベニゾンの合計が0.4以上になっても反映されます。
グリモアみたいに別枠乗算で計算すると全然合わないし恐らくこれで合ってる。
はず。
はず!
間違いがございますればご指摘くださひ。
・ファストキャスト装備
は現状検証されている数値で問題なさげ。
・イオニス
イオニスはまだ大雑把にしかやってないくてFCは0.02~0.03でリキャスト係数は0.01。
0.02って聞くのだけどそれも自分でも確認してみているところ。
なんか0.03ありそうにもなるので...。
ヘイストは25~30/1024。
100分率で大体2.4%~ってとこなのかしらん。
イオニスはヘイスト25/1024、FC0.03でした。
以前よりFCはアップしているようです。
・ヘイスト装備
1024分率がうんたらかんたら!
初めて1024分率でヘイストがどうのこうの!
今回の件で、検証スキーと言うひとたちは本当に忍耐強いと言うか尊敬するに値すると思いましたンゴ...。
既に数値が判明している装備と手持ちの装備をパズルみたいにあてはめてリキャが変動するラインからヘイストを算出するとかなんとかかんとか時間がいくらあっても足りないですわホンマこれ正味な話。
足し算引き算が余りにもうまく行かんので発狂してスロウ装備じゃ!スロウ+装備を持って来い!ってbring me honeyしたらキタロさんが鼻歌歌いながら皇国戦績BCやりにいってこれくれた。
ありがとうなにこれ(´;ω;`)
初めて見る装備やで(´;ω;`)
装備に関しても現状はおおよそこんぐらいだべーってところの適当にあれやこれなので誰かこのページを更新するかコメントをくれたらいいと思う(他力本願寺)
GEゲージ+1が4/1024しかないって言われてかなりワロタんですけど倉庫から色々装備引っ張り出して来て自分でやってみてもやっぱり4でした。
4てw
へ1の装備って検証されてる過去のものは大体10ぐらいあったと思うんだけど4てw
GEゲージ+1のヘイスト値が実質1%ないっていうのは以前学者スレかどっかで見た記憶があるんですが、鯖がお亡くなりになっててサルベージでけなかったのでした...。
どなたかお持ちじゃないかしらん?
・AR+1頭 60
・HA+1頭 60
・ナティラハット 60
・イスキミアシャブル 28*
・ウェフェラ胴 26(全身193)
・ヴァニアコタルディ 27
・HA+1胴 32
・GEゲージ+1 4
・HAカフス+1 32
・オトミグローブ 30
・アートシクロップス 49
・HA+1脚 49
・メスヨヒズボン 49*
・シファヒジパンツ 49*
・PI+1、TE+1脚 49*
・AR+1脚 49
・HA+1足 37
・アートシクブーツ 32
・GEガロッシュ+1 37 41か42
・AR+1手足 32
・ニヌルタサッシュ 60
・ウィトフルベルト 30
・風水スキル全振りデュンナヘイスト 344
*がついているものはそれ以下の可能性あり。
ナティラハットがまさかの60でほぼ6%に近いんやけどー。
後衛用のIL119の基本として頭60、胴27、手32、脚49、足32ってのがあるぽいぽい。
あんまり変なこと書いたら怒られるしなぁと思って自分でも頑張って計算してみたらあれっ合わないあれっ?てなって、エクセルと死闘を繰り広げてたらすでに朝の6時半なんですけど、気持ち的に今こうね。
こう。
今後も引き続きやって行きたいと思います。
ちなみにbring me honeyと言うのはピエール瀧が遥か昔に瀧勝(たき まさる)名義で演歌のCDを出した時に、蜂蜜を持って来いリミックス(bring me honey remix)ってのが入ってたのを装備持って来いの流れで思い出して書いてみたんですけど飛躍しすぎで通じる人いないですね。
反省してまーす。
■オマケ
アルスカのカニさんはなめくじが苦手。
hi pq
昨日は久しぶりにBC部の開催。
こないだから応龍のとてむずをやってまして、
画像はピザがテラーしてるとこなんですけどカッコがダサいとかには触れないであげてください。
わざと選んだんだけどね!
応龍とてむずも勝つのは勝てるんですが飛んだらエアロしろって言われてるのにエアロがなかなかログに出て来なくて
ピザおこなの?とか、
開幕からデバッド→ケアルガ漏れして
詩人が2分で死ぬwとか
あまつさえリューサンがエンシェントサークル使い忘れてて終わった後に
序盤忘れてた^^
って言い始めるとかあと最初から最後まで白が地獄だとか、
なんかそういうのが多々発生しよるので美しく勝てず動画ばかりが増えて行く...w
応龍は1回死ぬともう終わるまでゾンビするしかなく(と言う訳でもないけど昨日は詩人がほぼゾンビ)これはダメ!あげないで!と言う希望もあり...ワロロ。
カムラみたいに一発撮って出しにすれば良かったんでしょうけど最初にやった時はVU直後でケアルガにソラススキンがついちゃうバグが発生していて、これじゃアカンなとか言って修正後に撮り直ししたらこのザマだ。
白的には序盤暇してるカムラより応龍の方がつらい。
ほんまつらたん。
と言うことでそのうち忘れた頃に動画が現れるのではないかと思います。
編成は剣剣竜白詩風。
ついに魔剣さんに出番が!!
出番が!
■オマケ
これを載せたいがためにどうでもいい日記を書いてしまった。
あますず祭の思い出が輝いちゃってるたこしさんのマクロが一段とウザくなり、ゲッショーのナ盾中に
30秒に1回べりぐーべりぐー言うもんで敵よりLSメンからのヘイトがマッハで危うくたこしだけほっといてBC出るとこでした。
マジうぜえw
昨日は久しぶりにBC部の開催。
こないだから応龍のとてむずをやってまして、
画像はピザがテラーしてるとこなんですけどカッコがダサいとかには触れないであげてください。
わざと選んだんだけどね!
応龍とてむずも勝つのは勝てるんですが飛んだらエアロしろって言われてるのにエアロがなかなかログに出て来なくて
ピザおこなの?とか、
開幕からデバッド→ケアルガ漏れして
詩人が2分で死ぬwとか
あまつさえリューサンがエンシェントサークル使い忘れてて終わった後に
って言い始めるとかあと最初から最後まで白が地獄だとか、
なんかそういうのが多々発生しよるので美しく勝てず動画ばかりが増えて行く...w
応龍は1回死ぬともう終わるまでゾンビするしかなく(と言う訳でもないけど昨日は詩人がほぼゾンビ)これはダメ!あげないで!と言う希望もあり...ワロロ。
カムラみたいに一発撮って出しにすれば良かったんでしょうけど最初にやった時はVU直後でケアルガにソラススキンがついちゃうバグが発生していて、これじゃアカンなとか言って修正後に撮り直ししたらこのザマだ。
白的には序盤暇してるカムラより応龍の方がつらい。
ほんまつらたん。
と言うことでそのうち忘れた頃に動画が現れるのではないかと思います。
編成は剣剣竜白詩風。
ついに魔剣さんに出番が!!
出番が!
■オマケ
これを載せたいがためにどうでもいい日記を書いてしまった。
あますず祭の思い出が輝いちゃってるたこしさんのマクロが一段とウザくなり、ゲッショーのナ盾中に
30秒に1回べりぐーべりぐー言うもんで敵よりLSメンからのヘイトがマッハで危うくたこしだけほっといてBC出るとこでした。
マジうぜえw
hi pq
昨日2PTに分かれてアルスカ行ったら2PTとも地獄のような展開だったみたいなんですがそれはまた別のお話として。
終わった後競売前で固定メンヌからtellもろて、覗いてみたら
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1408963875)
ほほう。
...と言う他人の褌で相撲を取る(記事を書く)小賢しいワタクシです。
おすおす。
やあやあそれにしても全歌+2ってホントにつくんですね。
昨日ギャラルあるよね^^詩人出して^^って言われてすげーやりたくない!ってゴネたぐらい詩人やってないのでイマイチ分からないのだけどエミネンフルートの上位が来たよ的な話なのかすらん。
正味な話オグメに金かけるよりギャ作った方がええような気もするである。
それにしてもこれ薄い白石値上がり待ったなしなのではw
両手棍と同じ石にすんのやめーやw
■追伸
かあさん。
アルスカで詩人出したらロビーでギャマチマチパンダマズルカするつもりが手が滑ってギャマズルカとかいきなり失敗してべっくらこいたよ。
ちゃんと詩人練習しないとちょっと詩人出せないよ...かあさん...。
昨日2PTに分かれてアルスカ行ったら2PTとも地獄のような展開だったみたいなんですがそれはまた別のお話として。
終わった後競売前で固定メンヌからtellもろて、覗いてみたら
ほほう。
...と言う他人の褌で相撲を取る(記事を書く)小賢しいワタクシです。
おすおす。
やあやあそれにしても全歌+2ってホントにつくんですね。
昨日ギャラルあるよね^^詩人出して^^って言われてすげーやりたくない!ってゴネたぐらい詩人やってないのでイマイチ分からないのだけどエミネンフルートの上位が来たよ的な話なのかすらん。
正味な話オグメに金かけるよりギャ作った方がええような気もするである。
それにしてもこれ薄い白石値上がり待ったなしなのではw
両手棍と同じ石にすんのやめーやw
■追伸
かあさん。
アルスカで詩人出したらロビーでギャマチマチパンダマズルカするつもりが手が滑ってギャマズルカとかいきなり失敗してべっくらこいたよ。
ちゃんと詩人練習しないとちょっと詩人出せないよ...かあさん...。
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog
Controls