hi pq
風邪引いて二日会社を休んでる間にバージョンアップが来てもうたで!
インカージョンCL133の黒談義もまだ書けてないしなぁと思ってメモ帳にぼちぼち書いてたのですが、今回のスカームで装備がまた一新されそうでタイミングわろすわろす。
とは言え戦利品に出にくい部位もあるし今回のオグメは個人的にのんびりやる予定なので、世間の流れとはまた別のものとして更新しようかなとおもてます。
■とりあえず
アホなので属性が覚えられない(と言うか忘れる)が故新スカームのエレ潰しが捗らない。
捗らないにくい。
あと新エレがハイブリッドすぎて属性なんだっけってなる。
そなわけで捗らないならマクロに組み込んじゃったらいいじゃない!と言うことでPTリーダーがシュッシュしてる間にこうなった。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1424692317)
←弱属性 強属性→
これなら忘れないしエレの属性を見て右隣の精霊発射するだけ!
簡単!バカでも分かる!
え、みんなもうしてた?
今までなんとなくコスト順になってたよ...。
私の精霊マクロは同系精霊が横一列で同属性が縦なのでちょうどえがったです。
黒装備とマクロの記事を下書きしていて同系精霊を縦、属性を横と言う別のマクロも考えていたのですが、この強属性確認マクロが超便利なのでこのまま変わらん予感。
■アルビオン・ヨルシアスカームのガワ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1424692063)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1424867747)
組み込むと戦利品に放り込まれやすい(らしい)石とパーツの組み合わせ。
新スカは黒青から5、詩1がやりやすいのかな?
最初は黒青6人で死んだら本役交代ってやってたんですけど、マズルカとナイトルバラバラがあるとやっぱり楽チンですね。
青がいるとディフュでカルカリ掛けてくれる人がおるんですが、カルカリめっちゃ効果時間短いしエラチでいいんじゃないかしらん。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1424692064)
5系撃つだけ部隊はエレとか蝶とかをドッカンドッカン落としてポイントを稼ぎまくりんぐ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1424692069)
司令官(待機役)がポイント使って本からペットを呼び出しまくりんぐ
今回のスカームは戦うのがペット
と言うなんか斬新な仕様で。
そんなわけでアカクロの人とも我々は戦いません。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1424692072)
ペットが倒すの見てるだけ...(トドメは刺す)
■バ...バ...なんだっけ?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1424692073)
バラモアを倒すと無限回廊になるのは前回のアルビオンララ・アルビオンシルダスと同様ですが、拠点を攻めに来るmobのスピードと火力がどんどん上がって来ると言うのが今回の仕様のようです。
ペットで戦う旧ヨルスカみたいなものか。
パーツIV、Vを使うと3層目で割とバラモアを引きやすいようですが、確定と言うわけではなくて、4層目だったり5層目だったり、ランダム藤戸なのも前回と同。
やってみた感じ7層目ぐらいまではするする行けるんだけど、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1424692074)
8層目あたりになるとスタートすぐダッシュで飛んでってエレ焼かないと「いくで」から「出るで」までの間のチャットが実に10行ないとか言うマッハぶりですごいw
一発なでられたら拠点が昇天する火力になるんやと。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1424692071)
戦利品はマックス10枠でこれも前回通りかな。
戦利品が10枠越えたら以降はやっぱり増えないぽいですね。
その先もまだなんかあんのかもしれないけど今のところはそこまでやってないのでまだ不明。
どこまで守り切れるのかってのはちょっとチャレンジしてみたいけど、失敗したらもったいないかw
■黒石でねーな
しかし黒石出まへんね。
555行って黒石ゼロとかザラすぎてヤバイ。
NQすら出ないってどういうことw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1424692068)
あと糞オグメwwwww
良オグメ引きやすくなったんちゃうんかいwwwww
薄い黒石+2突っ込んで魔ダメ10とかなめてんの?お?
NQでINT4とかつけた方がまだマシちゃうの?お?
病み上がりすぎで任せてもらえないので本役はまだやったことないません。
以下次号。
■オマケ
このシャウト超気に入ったw
かわいいw
風邪引いて二日会社を休んでる間にバージョンアップが来てもうたで!
インカージョンCL133の黒談義もまだ書けてないしなぁと思ってメモ帳にぼちぼち書いてたのですが、今回のスカームで装備がまた一新されそうでタイミングわろすわろす。
とは言え戦利品に出にくい部位もあるし今回のオグメは個人的にのんびりやる予定なので、世間の流れとはまた別のものとして更新しようかなとおもてます。
■とりあえず
アホなので属性が覚えられない(と言うか忘れる)が故新スカームのエレ潰しが捗らない。
捗らないにくい。
あと新エレがハイブリッドすぎて属性なんだっけってなる。
そなわけで捗らないならマクロに組み込んじゃったらいいじゃない!と言うことでPTリーダーがシュッシュしてる間にこうなった。
←弱属性 強属性→
これなら忘れないしエレの属性を見て右隣の精霊発射するだけ!
簡単!バカでも分かる!
え、みんなもうしてた?
今までなんとなくコスト順になってたよ...。
私の精霊マクロは同系精霊が横一列で同属性が縦なのでちょうどえがったです。
黒装備とマクロの記事を下書きしていて同系精霊を縦、属性を横と言う別のマクロも考えていたのですが、この強属性確認マクロが超便利なのでこのまま変わらん予感。
■アルビオン・ヨルシアスカームのガワ
組み込むと戦利品に放り込まれやすい(らしい)石とパーツの組み合わせ。
新スカは黒青から5、詩1がやりやすいのかな?
最初は黒青6人で死んだら本役交代ってやってたんですけど、マズルカとナイトルバラバラがあるとやっぱり楽チンですね。
青がいるとディフュでカルカリ掛けてくれる人がおるんですが、カルカリめっちゃ効果時間短いしエラチでいいんじゃないかしらん。
5系撃つだけ部隊はエレとか蝶とかをドッカンドッカン落としてポイントを稼ぎまくりんぐ
司令官(待機役)がポイント使って本からペットを呼び出しまくりんぐ
今回のスカームは戦うのがペット
と言うなんか斬新な仕様で。
そんなわけでアカクロの人とも我々は戦いません。
ペットが倒すの見てるだけ...(トドメは刺す)
■バ...バ...なんだっけ?
バラモアを倒すと無限回廊になるのは前回のアルビオンララ・アルビオンシルダスと同様ですが、拠点を攻めに来るmobのスピードと火力がどんどん上がって来ると言うのが今回の仕様のようです。
ペットで戦う旧ヨルスカみたいなものか。
パーツIV、Vを使うと3層目で割とバラモアを引きやすいようですが、確定と言うわけではなくて、4層目だったり5層目だったり、ランダム藤戸なのも前回と同。
やってみた感じ7層目ぐらいまではするする行けるんだけど、
8層目あたりになるとスタートすぐダッシュで飛んでってエレ焼かないと「いくで」から「出るで」までの間のチャットが実に10行ないとか言うマッハぶりですごいw
一発なでられたら拠点が昇天する火力になるんやと。
戦利品はマックス10枠でこれも前回通りかな。
戦利品が10枠越えたら以降はやっぱり増えないぽいですね。
その先もまだなんかあんのかもしれないけど今のところはそこまでやってないのでまだ不明。
どこまで守り切れるのかってのはちょっとチャレンジしてみたいけど、失敗したらもったいないかw
■黒石でねーな
しかし黒石出まへんね。
555行って黒石ゼロとかザラすぎてヤバイ。
NQすら出ないってどういうことw
あと糞オグメwwwww
良オグメ引きやすくなったんちゃうんかいwwwww
薄い黒石+2突っ込んで魔ダメ10とかなめてんの?お?
NQでINT4とかつけた方がまだマシちゃうの?お?
病み上がりすぎで任せてもらえないので本役はまだやったことないません。
以下次号。
■オマケ
このシャウト超気に入ったw
かわいいw
hi pq
今年もやって来ましたね。
誰がチョコを買って来て誰が配るのかを職場の女性陣でガン首揃えて相談する時期が(ダルい)
ヴァナディールにおけるバレンタインイベントは2009年以降ほとんど変わってないので、毎年毎年婚活野郎どものカップリング大会でしこたま奔走させられているわけだよ!
なんだかんだ言って毎回誰かと銘入りステッキ作ってるんですよねw
と言うことで今年はスルーしようかと思ったんだけどハートエプロンが事のほか可愛らしかったので今年もやることになりました。
本当はプリスから一緒にやろうって誘われてたんだけど待てど暮らせど離席から戻って来ず、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1423580349)
ユニティ所属からこっち女と言えばメス豚連呼するたこしのクソっぷりを見るところから始まるわけで、たこし割とイケメンだけどこれだからモテない。
結局プリスほったらかしでピザの猫キャラとやるあたり
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1423580346)
夢も希望もない年寄りLSであるな。
■てことで
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1423580350)
この仰々しい物言いをするのがタルタルだと全部まーちかに見えてくる病。
ここまでじゃないけどまーちかは結構こういう喋り方なので見るたび噴いてしまってアカン。
それにしてもこいつらたかだか出会う段階から人頼みの癖して上から目線で困る。
バレンタインイベントは三国全てで開催されておりますが、NPCの配置がものすげえ偏ってて
・ウィンダス:男子優遇
・サンドリア:女子優遇
・バストゥーク:女子優遇
とどうにも男性陣がめっちゃ走らされるスタイル。
特にバスなんて商業区はモグの隣に女子2人が立ってて移動超楽チン!
これがレディファーストと言うものか(違う)
こうなるであろうことは毎年のことでよく理解しているので
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1423580347)
我輩はシーフでとんずらするのが最も手っ取り早いことを知っているのだぜ。
何事も本気でやるのだぜ。
移動そのものはホームポイントが追加されてる分だいぶ楽になりました。
で、今回のイベントですがエプロン取得の条件として
・初回はどこでやっても成功すればNQポップ
・ステッキを持ってないとHQポップなし
と言うものがあります。
wikiには別の国でやらないと~みたいなことが書いてあったけど、どの国でやるかは多分関係ないんじゃないかなぁ?
※ステッキなしでもHQエプロンポップの情報頂きました
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1423580352)
ステッキを持っていれば同国で連続してクリアしてもエプロンHQがもらえますので預かりNPCにステッキを預けている人は引き出しておきましょう!
同国で連続して行うと成功判定でも査定が下がるんですが、これも毎年同じ仕様のはず。
今回はもらえるアイテム選べるけど昔はランダムで運が悪いと全然ステッキHQが来なかったため、今年は割とすぐ終わった感じでした。
前は2日ぐらい掛けて終わらせてたんやで...( ´_ゝ`)
私はイベントスキーでステッキ既に持ってたので2回やってNQとHQが揃いましたが、一緒にやってもらったピザがもらえるまでやったので期せずしてHQ量産祭りに。
普段は女子倉庫用を別途やりなおさないといけないんだけど、エプロンは性別関係なしで着れてラッキーでした(・´з`・)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1423580348)
これがヴァナディールの最新スタイルだ!(バァーン
しかしなんというか今更だけどやっぱりやっつけなグラが増えたなぁ...もうちょっとなんとかならんのかね。
生江のゴリアードとか言って生江パープルバカにしてた人はアユミに謝らないとね。
アトルガン時代の装備グラって相当カッコいいんだけどw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1423580351)
面白半分で首♂にエプロン着てもろたらなんかとても器用にケーキを作りそうな人になりもうした。
パティシエぽいお姿、意外や意外似合いますね。
だがエプロンの銘はたるまるる...ホモォやな...。
今年もやって来ましたね。
誰がチョコを買って来て誰が配るのかを職場の女性陣でガン首揃えて相談する時期が(ダルい)
ヴァナディールにおけるバレンタインイベントは2009年以降ほとんど変わってないので、毎年毎年婚活野郎どものカップリング大会でしこたま奔走させられているわけだよ!
なんだかんだ言って毎回誰かと銘入りステッキ作ってるんですよねw
と言うことで今年はスルーしようかと思ったんだけどハートエプロンが事のほか可愛らしかったので今年もやることになりました。
本当はプリスから一緒にやろうって誘われてたんだけど待てど暮らせど離席から戻って来ず、
ユニティ所属からこっち女と言えばメス豚連呼するたこしのクソっぷりを見るところから始まるわけで、たこし割とイケメンだけどこれだからモテない。
結局プリスほったらかしでピザの猫キャラとやるあたり
夢も希望もない年寄りLSであるな。
■てことで
この仰々しい物言いをするのがタルタルだと全部まーちかに見えてくる病。
ここまでじゃないけどまーちかは結構こういう喋り方なので見るたび噴いてしまってアカン。
それにしてもこいつらたかだか出会う段階から人頼みの癖して上から目線で困る。
バレンタインイベントは三国全てで開催されておりますが、NPCの配置がものすげえ偏ってて
・ウィンダス:男子優遇
・サンドリア:女子優遇
・バストゥーク:女子優遇
とどうにも男性陣がめっちゃ走らされるスタイル。
特にバスなんて商業区はモグの隣に女子2人が立ってて移動超楽チン!
これがレディファーストと言うものか(違う)
こうなるであろうことは毎年のことでよく理解しているので
我輩はシーフでとんずらするのが最も手っ取り早いことを知っているのだぜ。
何事も本気でやるのだぜ。
移動そのものはホームポイントが追加されてる分だいぶ楽になりました。
で、今回のイベントですがエプロン取得の条件として
・初回はどこでやっても成功すればNQポップ
・ステッキを持ってないとHQポップなし
と言うものがあります。
wikiには別の国でやらないと~みたいなことが書いてあったけど、どの国でやるかは多分関係ないんじゃないかなぁ?
※ステッキなしでもHQエプロンポップの情報頂きました
ステッキを持っていれば同国で連続してクリアしてもエプロンHQがもらえますので預かりNPCにステッキを預けている人は引き出しておきましょう!
同国で連続して行うと成功判定でも査定が下がるんですが、これも毎年同じ仕様のはず。
今回はもらえるアイテム選べるけど昔はランダムで運が悪いと全然ステッキHQが来なかったため、今年は割とすぐ終わった感じでした。
前は2日ぐらい掛けて終わらせてたんやで...( ´_ゝ`)
私はイベントスキーでステッキ既に持ってたので2回やってNQとHQが揃いましたが、一緒にやってもらったピザがもらえるまでやったので期せずしてHQ量産祭りに。
普段は女子倉庫用を別途やりなおさないといけないんだけど、エプロンは性別関係なしで着れてラッキーでした(・´з`・)
これがヴァナディールの最新スタイルだ!(バァーン
しかしなんというか今更だけどやっぱりやっつけなグラが増えたなぁ...もうちょっとなんとかならんのかね。
生江のゴリアードとか言って生江パープルバカにしてた人はアユミに謝らないとね。
アトルガン時代の装備グラって相当カッコいいんだけどw
面白半分で首♂にエプロン着てもろたらなんかとても器用にケーキを作りそうな人になりもうした。
パティシエぽいお姿、意外や意外似合いますね。
だがエプロンの銘はたるまるる...ホモォやな...。
hi pq
今の職場は3か月に1度のペースで繁忙期が来るんですが、それとは別作業で一年通してマックス仕事忙しい時期が1月。
それがようやっと過ぎ去りまして。
レギオンみたいなコンテンツはまだ来ないんかー!
メナス3でもいいぞー!
誰もが緩和だけを望んでると思ったら大間違いなんじゃよ~...頼むよ~...。
ウォンテッドは戦闘が大味すぎて挙動検証し終わる前に卒業してしまうのが困る。
SSは夜に。
■Joyous Green
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1423575786)
磯野~なんかウォンテッヨいこうぜ~ってんであんまりやったことないやつ行ってみた。
シャウトを聞いたことがない気がするグーブーNMインパシュハウ沼。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1423575779)
独自の特徴はTP技「芽生え」を使用することで、ターゲットランダムで単体のマンドラコスチューム化を行います。
魅了ではなくコスチュームなので単なる変身であり、PTメンバーを襲うことはありません。
用語辞典には何も出来ないと書いてありますがこれは誤りで、近接アタッカー(抜刀しているキャラクター)がコスチューム化した場合は、そのまま近接の通常攻撃は継続して実行出来ます。
WSは撃てなくなる。
コスチューム時間は短く、また、コスチューム化したPCに強制的にタゲが移動するので、後衛がコスチュームされた場合は支援ジョブがケアル、前衛が挑発などをしてターゲットを奪い返す必要がありまんぬ。
調度品のグーブーの像もマンドラを食べようとしてるけど、グーブーってマンドラが主食なのかしらん?
コスチューム化させて餌だ!って食べに向かってくる設定なんでしょうねw
おもしろいw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1423575782)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1423575774)
ここでもらえる装備はINTの腰も詩人用の首もなかなかの代物。
非常に使い勝手のいい装備だと思うんだけれど、かつてオティラサッシュの陰に埋もれていたワニオンベルトと同じ立ち位置かな、ちょっと不遇と言うか。
今も山吹の帯が強いので目立たないけど取っておいて損はないと思うよ~!
■Vedrfolnir
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1423575784)
光耐性がある大鳥においてフィナーレが入らないと言うのはやむを得ないとして、赤白黒でも魔命が足りないと言う話を良く聞くのですが、これね、魔命がどうこうって言うNMではない気がしてるんです。
どちらかと言うと魔法が入りやすいタイミング、受付時間のようなものがあるような...ないような...。
精霊が通りづらく通常3ケタ、MBで2000程度であることからも魔防・魔回避が高い個体であるのは間違いなさそうなんですが、うちでやるときは風水0と言うことも多く、風水なしでもストレスなく通るケースが多々見受けられるのが個人的に非常に疑問で。
ひと通りうわーっと全弱体撃ってみたらあれ、全部入ったじゃん...なんてことも割とあって、魔防が高いだけで魔回避に関してはそこまで高くもないのかなぁとも思ったのですが、それにしては命中率にバラつきがありすぎるのに違和感があるんですよね。
精霊も一見MBしないと通らないように見えるんですけどこれも必ずしもそういう訳ではなくて、MBしてないタイミングでもアレ?みたいないいダメが出ることがあって、これは一体なんだろうってなってるんでした。
気にしすぎかな(´・ω・`)
仮になにかのカラクリがあるとして、そのトリガーがどこにあるのかをずっと探してるんですけども、
・TP技の構え中
・フェザーバリアを敢えて剥がさない
・弱点ついてテラー中
・物理回避とのシーソー(全然違うっぽかった)
その他いろんな条件下で試してみるもそのどれもがイマイチ決め手にならず、検証しかけのままやらなくなってしまったトリガーNMのラフレシアの二の舞になっててワロタ。
現状説得力のある説が見いだせないのでこの項終わり。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1423575785)
しかしながらテリガンはククリNQ+HQ産出とマランHQ完成で既に卒業してしまっているのだった。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1423575781)
もうちょっと腰据えて検証したいしルドラはそろそろ禁止令を発令したいw
■ダーックション!
…くしゃみかな??
しばらく日曜ログイン出来れば上出来、の日々だったのでキャンペーンとかなかったことになっている。
現在のジョブポ:赤131・白105・黒103・青21
青(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1423576144)
前回の記事で思いっきり死んでたワタクシのアホ魔ですが、星の神子のフェイスパワーでカルカリなしのダック一発マックス3700ぐらいまで出るようになりました。
でもこのダックマラソン、すごく楽なんだけど正直死ぬほどつまらんくてキャパシティリングが1回分切れるまでの10分が苦行。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1423575780)
サークルブレード士(ナイト)もつまらんそうで・・・w
隣で見てた青のない人にも「これ楽しいの?w」って半笑いで聞かれるし、こういう「ゲームってこうじゃねえだろ」感はちょっとしんどいかなー。
どうもわたしはソロで何かをやるのが苦手で、多少稼ぎが悪くてもみんなでぞろぞろやりたいタイプのようです。
同じダック士でも青2人とかでハムスターする分には気にならないけど、一人になると途端にやる気がなくなってしまうのは自分でも結構不思議。
と言うことで最近ダック士するときは、好きなジョブでついて来るだけの生きたフェイス担当をお呼び立てすることを覚えました。
暇な人はつきあってくれたらいいじゃない!
志は高い方がええちゅーんでアクエフ3発で落とすのが当面の目標なんだけど、どうにも1割残るのが腹立つね?
今の職場は3か月に1度のペースで繁忙期が来るんですが、それとは別作業で一年通してマックス仕事忙しい時期が1月。
それがようやっと過ぎ去りまして。
レギオンみたいなコンテンツはまだ来ないんかー!
メナス3でもいいぞー!
誰もが緩和だけを望んでると思ったら大間違いなんじゃよ~...頼むよ~...。
ウォンテッドは戦闘が大味すぎて挙動検証し終わる前に卒業してしまうのが困る。
SSは夜に。
■Joyous Green
磯野~なんかウォンテッヨいこうぜ~ってんであんまりやったことないやつ行ってみた。
シャウトを聞いたことがない気がするグーブーNMインパシュハウ沼。
独自の特徴はTP技「芽生え」を使用することで、ターゲットランダムで単体のマンドラコスチューム化を行います。
魅了ではなくコスチュームなので単なる変身であり、PTメンバーを襲うことはありません。
用語辞典には何も出来ないと書いてありますがこれは誤りで、近接アタッカー(抜刀しているキャラクター)がコスチューム化した場合は、そのまま近接の通常攻撃は継続して実行出来ます。
WSは撃てなくなる。
コスチューム時間は短く、また、コスチューム化したPCに強制的にタゲが移動するので、後衛がコスチュームされた場合は支援ジョブがケアル、前衛が挑発などをしてターゲットを奪い返す必要がありまんぬ。
調度品のグーブーの像もマンドラを食べようとしてるけど、グーブーってマンドラが主食なのかしらん?
コスチューム化させて餌だ!って食べに向かってくる設定なんでしょうねw
おもしろいw
ここでもらえる装備はINTの腰も詩人用の首もなかなかの代物。
非常に使い勝手のいい装備だと思うんだけれど、かつてオティラサッシュの陰に埋もれていたワニオンベルトと同じ立ち位置かな、ちょっと不遇と言うか。
今も山吹の帯が強いので目立たないけど取っておいて損はないと思うよ~!
■Vedrfolnir
光耐性がある大鳥においてフィナーレが入らないと言うのはやむを得ないとして、赤白黒でも魔命が足りないと言う話を良く聞くのですが、これね、魔命がどうこうって言うNMではない気がしてるんです。
どちらかと言うと魔法が入りやすいタイミング、受付時間のようなものがあるような...ないような...。
精霊が通りづらく通常3ケタ、MBで2000程度であることからも魔防・魔回避が高い個体であるのは間違いなさそうなんですが、うちでやるときは風水0と言うことも多く、風水なしでもストレスなく通るケースが多々見受けられるのが個人的に非常に疑問で。
ひと通りうわーっと全弱体撃ってみたらあれ、全部入ったじゃん...なんてことも割とあって、魔防が高いだけで魔回避に関してはそこまで高くもないのかなぁとも思ったのですが、それにしては命中率にバラつきがありすぎるのに違和感があるんですよね。
精霊も一見MBしないと通らないように見えるんですけどこれも必ずしもそういう訳ではなくて、MBしてないタイミングでもアレ?みたいないいダメが出ることがあって、これは一体なんだろうってなってるんでした。
気にしすぎかな(´・ω・`)
仮になにかのカラクリがあるとして、そのトリガーがどこにあるのかをずっと探してるんですけども、
・TP技の構え中
・フェザーバリアを敢えて剥がさない
・弱点ついてテラー中
・物理回避とのシーソー(全然違うっぽかった)
その他いろんな条件下で試してみるもそのどれもがイマイチ決め手にならず、検証しかけのままやらなくなってしまったトリガーNMのラフレシアの二の舞になっててワロタ。
現状説得力のある説が見いだせないのでこの項終わり。
しかしながらテリガンはククリNQ+HQ産出とマランHQ完成で既に卒業してしまっているのだった。
もうちょっと腰据えて検証したいしルドラはそろそろ禁止令を発令したいw
■ダーックション!
…くしゃみかな??
しばらく日曜ログイン出来れば上出来、の日々だったのでキャンペーンとかなかったことになっている。
現在のジョブポ:赤131・白105・黒103・青21
青(笑)
前回の記事で思いっきり死んでたワタクシのアホ魔ですが、星の神子のフェイスパワーでカルカリなしのダック一発マックス3700ぐらいまで出るようになりました。
でもこのダックマラソン、すごく楽なんだけど正直死ぬほどつまらんくてキャパシティリングが1回分切れるまでの10分が苦行。
サークルブレード士(ナイト)もつまらんそうで・・・w
隣で見てた青のない人にも「これ楽しいの?w」って半笑いで聞かれるし、こういう「ゲームってこうじゃねえだろ」感はちょっとしんどいかなー。
どうもわたしはソロで何かをやるのが苦手で、多少稼ぎが悪くてもみんなでぞろぞろやりたいタイプのようです。
同じダック士でも青2人とかでハムスターする分には気にならないけど、一人になると途端にやる気がなくなってしまうのは自分でも結構不思議。
と言うことで最近ダック士するときは、好きなジョブでついて来るだけの生きたフェイス担当をお呼び立てすることを覚えました。
暇な人はつきあってくれたらいいじゃない!
志は高い方がええちゅーんでアクエフ3発で落とすのが当面の目標なんだけど、どうにも1割残るのが腹立つね?
hi pq
スクエニがまた良く分からんキャンペーンを打って来たぞー。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1421509515)
茶箱なの?
茶箱開けるのがギルティじゃなくなるの?ねえ?
まーちかさんが許される日が来てしまったの?(ピピピ
と言うことであんまりシャウト見かけないような気がするんでとりあえず興味本位で3戦潜って来ました。
新ナイズルは当時固定が終わった後もフレとか身内連れて文字通り死ぬほど行ったので、装備を捨てるのももったいなくて倉庫に預かり帖持たせてみたら実に5セット揃ったと言うそんな思い出があります。
懐かしいであるな。
新ナイズルがメインコンテンツだった頃以降ほとんど行ってないのでどういう編成ならいいのかちょっと悩んだんですが、お試しでいいやねってことで青青青踊学の4人5キャラ。
私の青は今日から再開したものでして、シルダスの奥地でやった無双キャパポの練習で
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1421509388)
余裕で死んじゃう雑魚青なんですけどとりあえずサブダックション撃ってりゃなんとかなりますしおすし。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1421509389)
ボスからは直ドロップなのかと思ったら、ボスも箱を落としてそこから不確定アイテムが~と言う感じなので、お題が終わってもNMを倒して箱開けるまではワープは我慢!
ワープ運もお題運も絡むけど大体80層までは問題なく終われる感じだったので、時間が余りそうな時は1層づつ刻んで20・40・60・80のボス層を踏んで行ったり、特逐なんかでもNMいないか探してみたり、そういうやり方も出来ました。
100層までにしちゃうとちょっと無駄足踏んでるとギアで引っかかって乙ったりすることがあったりなかったり。
とにもかくにも茶箱を集めるのだ!
あの頃の私に3年後のオススメでは茶箱開けまくれキャンペーンやってるで^^なんて言ったら白目剥いて卒倒するんじゃなかろうかw
NMからは直ドロップでアレキ単体や木綿の袋も出るので、運が良ければ亜麻も出たりすんのかなぁ。
■てことで大鑑定会
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1421509395)
1戦やってみたら結構アイテム持ち切れなかったので1戦づつの鑑定。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1421509396)
NMからは+1の各不確定アイテム、ボスから+2の不確定アイテム。
これ1人分なので全員足すと大量で鑑定アイテムが戦利品欄から強制的に押し出されちゃったりするので気をつけてw
確定してみて思ったけどボックスが一番アツいです。
で、問題の出て来るアイテムなんですが、公式に書いてあったような感じだとアレキとか花鳥トリガーとかアトルガンに関係あるものと、あと最近見慣れた装備とかが出て来るのかなって思うじゃないですか。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1421509393)
エミネンは百歩譲って分かるとしてもAF2出て来るって一体どういう了見なのかな?(^ν^)
SPボックスと大してかわらないのかな?かな?
イメージ的にはSPキーより更にランク上のゴブ箱に近い。
あと笑ったのが
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1421509394)
ひゃあああああナレス胴出ちゃうううううwwwww
お前こっからもやっほ^^しちゃうのかよ!
って段々楽しくなって来ました。
店売りうまい。
皇帝あたりは競売でもうまい。
あ、実際のところ+2ボックスからはかなり高確率で花鳥のトリガーが出ます。
ステ4のトリガーも結構ボロボロ出て来るので鑑定後のロットとか分配で揉めなければ割と楽しめるキャンペーンだと思います。
完全フリロにしたのでさながら地獄絵図のようだった...w
そしてなにより!!
なにより!!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1421509392)
で、デター!!!!!
ボナンザ1等にもなってる伝説の家具の王様!
バローズに続きこっちからも出ることを確認しましたーん!
ロット負けしたんですけどね。
試しに1度だけ行ってみるつもりでやってみたんですが、またチケット貯めてやろ~って話になったのでみなさまも是非遊びに行ってみてはいかがでしょ。
スクエニがまた良く分からんキャンペーンを打って来たぞー。
茶箱なの?
茶箱開けるのがギルティじゃなくなるの?ねえ?
まーちかさんが許される日が来てしまったの?(ピピピ
と言うことであんまりシャウト見かけないような気がするんでとりあえず興味本位で3戦潜って来ました。
新ナイズルは当時固定が終わった後もフレとか身内連れて文字通り死ぬほど行ったので、装備を捨てるのももったいなくて倉庫に預かり帖持たせてみたら実に5セット揃ったと言うそんな思い出があります。
懐かしいであるな。
新ナイズルがメインコンテンツだった頃以降ほとんど行ってないのでどういう編成ならいいのかちょっと悩んだんですが、お試しでいいやねってことで青青青踊学の4人5キャラ。
私の青は今日から再開したものでして、シルダスの奥地でやった無双キャパポの練習で
余裕で死んじゃう雑魚青なんですけどとりあえずサブダックション撃ってりゃなんとかなりますしおすし。
ボスからは直ドロップなのかと思ったら、ボスも箱を落としてそこから不確定アイテムが~と言う感じなので、お題が終わってもNMを倒して箱開けるまではワープは我慢!
ワープ運もお題運も絡むけど大体80層までは問題なく終われる感じだったので、時間が余りそうな時は1層づつ刻んで20・40・60・80のボス層を踏んで行ったり、特逐なんかでもNMいないか探してみたり、そういうやり方も出来ました。
100層までにしちゃうとちょっと無駄足踏んでるとギアで引っかかって乙ったりすることがあったりなかったり。
とにもかくにも茶箱を集めるのだ!
あの頃の私に3年後のオススメでは茶箱開けまくれキャンペーンやってるで^^なんて言ったら白目剥いて卒倒するんじゃなかろうかw
NMからは直ドロップでアレキ単体や木綿の袋も出るので、運が良ければ亜麻も出たりすんのかなぁ。
■てことで大鑑定会
1戦やってみたら結構アイテム持ち切れなかったので1戦づつの鑑定。
NMからは+1の各不確定アイテム、ボスから+2の不確定アイテム。
これ1人分なので全員足すと大量で鑑定アイテムが戦利品欄から強制的に押し出されちゃったりするので気をつけてw
確定してみて思ったけどボックスが一番アツいです。
で、問題の出て来るアイテムなんですが、公式に書いてあったような感じだとアレキとか花鳥トリガーとかアトルガンに関係あるものと、あと最近見慣れた装備とかが出て来るのかなって思うじゃないですか。
エミネンは百歩譲って分かるとしてもAF2出て来るって一体どういう了見なのかな?(^ν^)
SPボックスと大してかわらないのかな?かな?
イメージ的にはSPキーより更にランク上のゴブ箱に近い。
あと笑ったのが
ひゃあああああナレス胴出ちゃうううううwwwww
お前こっからもやっほ^^しちゃうのかよ!
って段々楽しくなって来ました。
店売りうまい。
皇帝あたりは競売でもうまい。
あ、実際のところ+2ボックスからはかなり高確率で花鳥のトリガーが出ます。
ステ4のトリガーも結構ボロボロ出て来るので鑑定後のロットとか分配で揉めなければ割と楽しめるキャンペーンだと思います。
完全フリロにしたのでさながら地獄絵図のようだった...w
そしてなにより!!
なにより!!!
で、デター!!!!!
ボナンザ1等にもなってる伝説の家具の王様!
バローズに続きこっちからも出ることを確認しましたーん!
ロット負けしたんですけどね。
試しに1度だけ行ってみるつもりでやってみたんですが、またチケット貯めてやろ~って話になったのでみなさまも是非遊びに行ってみてはいかがでしょ。
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog
Controls