hi pq
ちょっとづつ書いて行くよー。
■てっとりばやいPTでのNMめぐり
うちではまず13周年指輪が同垢間でポスト輸送出来るのを利用して
1:もらった指輪を倉庫と言う倉庫からかき集めてメインに送る
2:出かける前に街で1つ使ってポストに戻し、使用可能状態の指輪を持って行く
3:最初にレンズをもらう
4:NMをやりに行く
5:NMが終わったら乱獲して1000ポインヨ貯める(4→5間は交換レートが1000に戻る30分で)
6:乱獲が終わったら街へ帰って2から再び
と言うループを全員で行って行動を統一し、30分に1回NMをやる感じにしました。
プリスのやり方なんだけどこれ超賢いね、丸パクリしたw
「4のNMと5の乱獲を30分以内で終わらせる」と言うのがこのやり方のポイント、特に乱獲で結構本気出さないとあかんです。
私たちが活動するのは平日だと大体22時半~で夜間のピークタイムなので乱獲は当然ながら取り合いになりますが、そこらへんはPTパワーに物を言わせて釣り勝つのだだだだ。
この時ばかりは相手がフレであろうが誰であろうがライバル!
検証神なんかは狩場がカブるといつごろNM行くのーって聞いて来るので、同じゾーンで壮絶な取り合いになっても「お前らいなくなったから10分で2000稼げてうまいわー」とか「ポイントクソマズタイムはじまるよー」なんてtellしながら遊んでいて、これもなかなかどうして楽しいもの。
1PTづつバラバラの場所で1000貯めるのが理想ですが、混んでてどうしようもねえって時はアラのまま数をこなしてポイントを補填。
ポイントがないerがいる場合は乱獲とNMを逆にするといいかも。
でぃわステップ1の続き。
ステップ1はなんか全体的に少人数で行けるみたいですが、少人数攻略は今のところしてないです。
■Ferrodon
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432553177)
ウィヴル型のNM。
忍盾でやっちゃったので別に...とかエリカ化してしまう程度の強さでしたが、プリス固定では最初ナ盾で行ってブルトナが即死したって話を聞いて噴いてしもたw
実際戦闘してみたところディスペル・フィナーレにかなり強めの耐性があり、ボイリングブラッドに累積の自己強化(攻撃力とかの)が掛かると思われます。
予測ですけども。
ボイリングブラッドは攻撃力50%アップ、防御力50%ダウンが通常の仕様なんだけれど、このパーセンテージがどんどん累積して行くイメージ?
花鳥のディーに近い感じっぽいのかな。
それと、エスカ独自の挙動として
1:ボイリングブラッドを使用するとフルカンと同じ回避能力無効のフィールドを張る
と言うものがあります。
ナイトが死ぬのは恐らくこのため。
盾が発動しなくなるからねw
今回赤で行ってみてフォーカスランゴなし、ペアクレープあり、ミュルグレス119+トィエライエキュHQの合計魔命40他弱体魔命装備かかって来いや状態でディスペしまくったけど1回も剥がれんかったw
ランゴ置いたらどうなるかはまだ試してないけどフォーカスランゴがあったら剥がれるやろかのー。 *黒PTにランゴあったわ。
しかしながらこのNMの特徴として、ボイリングブラッドで累積すればするほど防御自体はどんどん下がって行きかなりやわらかくなるので、ボイリングブラッドがかかった状態で倒せる編成にするのがベストなんだと思われます。
このNMも蝉盾推奨ですね。
ディスペ以外の弱体は全てフルで通ります。
なんか通りにくいのあったかなースロウとかハックしたかもしれないけどちょっとログなくてw
次回確認しときますん。
氷弱点なので秘→秘の闇からブリザド系MBがオススメ。
スリプルやブレイク、グラバイも試してみたけど完全レジではなかったので、魔命さえ上げれば寝るんだろうなー。
ドロップはSS取り損ねてしもた。
タウルスと同じ日にやったので編成は忍忍白赤詩風+黒PT。
下のカブトも編成は同じです。
■Gulltop
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432553180)
お前と会うのはヴォイドウォッチ以来やのう!w
てことでリーゼントのアイツです。
この人なぜかインビン使う時に
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432553181)
わざわざ構えるんよ...w
なんだろうねこれw
ごらんの通り精霊もWSもかなり通りがよい敵で、特に弱点とか突けなくても蝉盾+精霊で倒せます。
とは言えなんか勝手に弱点出まくるんだけどw
こちらもウィブルと同じく蝉盾2で秘→秘からの闇連携MBでいいです。
特にWSや精霊、MBに対して特殊な行動はして来ません。
弱体は問題なく通ります。
どのNMに対してもサイレスやパライズ、ポイズンがかなり有効なので積極的に使いましょう。
支援はマチマチマド、赤がいるならマチマドマドで命中に余裕があればマドをメヌに。
4曲あるなら更にドン。
アディデックやディストラII、トーパーやフレイル・プレサイスなどが使えるならなお良しですし、まずは命中よりにしておいて盾の様子を見て攻撃寄りの支援に変更すると言う基本的なスタンスで大丈夫じゃないかなと思います。
黒PTにはフォーカスランゴを置いてあげないとレジる(はず)。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432553194)
流しそうめんみたいな名前の頭がドロップ。
ドロップは最大6枠なのかな、装備が二つ出るとリキッドが1コ消えるみたい。
*5/27にドロップ7枠(装備2枠、リキッド5枠)確認しました
ちょっとづつ書いて行くよー。
■てっとりばやいPTでのNMめぐり
うちではまず13周年指輪が同垢間でポスト輸送出来るのを利用して
1:もらった指輪を倉庫と言う倉庫からかき集めてメインに送る
2:出かける前に街で1つ使ってポストに戻し、使用可能状態の指輪を持って行く
3:最初にレンズをもらう
4:NMをやりに行く
5:NMが終わったら乱獲して1000ポインヨ貯める(4→5間は交換レートが1000に戻る30分で)
6:乱獲が終わったら街へ帰って2から再び
と言うループを全員で行って行動を統一し、30分に1回NMをやる感じにしました。
プリスのやり方なんだけどこれ超賢いね、丸パクリしたw
「4のNMと5の乱獲を30分以内で終わらせる」と言うのがこのやり方のポイント、特に乱獲で結構本気出さないとあかんです。
私たちが活動するのは平日だと大体22時半~で夜間のピークタイムなので乱獲は当然ながら取り合いになりますが、そこらへんはPTパワーに物を言わせて釣り勝つのだだだだ。
この時ばかりは相手がフレであろうが誰であろうがライバル!
検証神なんかは狩場がカブるといつごろNM行くのーって聞いて来るので、同じゾーンで壮絶な取り合いになっても「お前らいなくなったから10分で2000稼げてうまいわー」とか「ポイントクソマズタイムはじまるよー」なんてtellしながら遊んでいて、これもなかなかどうして楽しいもの。
1PTづつバラバラの場所で1000貯めるのが理想ですが、混んでてどうしようもねえって時はアラのまま数をこなしてポイントを補填。
ポイントがないerがいる場合は乱獲とNMを逆にするといいかも。
でぃわステップ1の続き。
ステップ1はなんか全体的に少人数で行けるみたいですが、少人数攻略は今のところしてないです。
■Ferrodon
ウィヴル型のNM。
忍盾でやっちゃったので別に...とかエリカ化してしまう程度の強さでしたが、プリス固定では最初ナ盾で行ってブルトナが即死したって話を聞いて噴いてしもたw
実際戦闘してみたところディスペル・フィナーレにかなり強めの耐性があり、ボイリングブラッドに累積の自己強化(攻撃力とかの)が掛かると思われます。
予測ですけども。
ボイリングブラッドは攻撃力50%アップ、防御力50%ダウンが通常の仕様なんだけれど、このパーセンテージがどんどん累積して行くイメージ?
花鳥のディーに近い感じっぽいのかな。
それと、エスカ独自の挙動として
1:ボイリングブラッドを使用するとフルカンと同じ回避能力無効のフィールドを張る
と言うものがあります。
ナイトが死ぬのは恐らくこのため。
盾が発動しなくなるからねw
今回赤で行ってみてフォーカスランゴなし、ペアクレープあり、ミュルグレス119+トィエライエキュHQの合計魔命40他弱体魔命装備かかって来いや状態でディスペしまくったけど1回も剥がれんかったw
ランゴ置いたらどうなるかはまだ試してないけどフォーカスランゴがあったら剥がれるやろかのー。 *黒PTにランゴあったわ。
しかしながらこのNMの特徴として、ボイリングブラッドで累積すればするほど防御自体はどんどん下がって行きかなりやわらかくなるので、ボイリングブラッドがかかった状態で倒せる編成にするのがベストなんだと思われます。
このNMも蝉盾推奨ですね。
ディスペ以外の弱体は全てフルで通ります。
なんか通りにくいのあったかなースロウとかハックしたかもしれないけどちょっとログなくてw
次回確認しときますん。
氷弱点なので秘→秘の闇からブリザド系MBがオススメ。
スリプルやブレイク、グラバイも試してみたけど完全レジではなかったので、魔命さえ上げれば寝るんだろうなー。
ドロップはSS取り損ねてしもた。
タウルスと同じ日にやったので編成は忍忍白赤詩風+黒PT。
下のカブトも編成は同じです。
■Gulltop
お前と会うのはヴォイドウォッチ以来やのう!w
てことでリーゼントのアイツです。
この人なぜかインビン使う時に
わざわざ構えるんよ...w
なんだろうねこれw
ごらんの通り精霊もWSもかなり通りがよい敵で、特に弱点とか突けなくても蝉盾+精霊で倒せます。
とは言えなんか勝手に弱点出まくるんだけどw
こちらもウィブルと同じく蝉盾2で秘→秘からの闇連携MBでいいです。
特にWSや精霊、MBに対して特殊な行動はして来ません。
弱体は問題なく通ります。
どのNMに対してもサイレスやパライズ、ポイズンがかなり有効なので積極的に使いましょう。
支援はマチマチマド、赤がいるならマチマドマドで命中に余裕があればマドをメヌに。
4曲あるなら更にドン。
アディデックやディストラII、トーパーやフレイル・プレサイスなどが使えるならなお良しですし、まずは命中よりにしておいて盾の様子を見て攻撃寄りの支援に変更すると言う基本的なスタンスで大丈夫じゃないかなと思います。
黒PTにはフォーカスランゴを置いてあげないとレジる(はず)。
流しそうめんみたいな名前の頭がドロップ。
ドロップは最大6枠なのかな、装備が二つ出るとリキッドが1コ消えるみたい。
*5/27にドロップ7枠(装備2枠、リキッド5枠)確認しました
hi pq
ではここから先はいくつかの記事に分けてやって来たNMについて。
多分進行はゆっくり、かつ調べるのはあんまりしないで自分たちで手探りでやって行くスタイルになると思うので、情報としては他のサイトを見た方が詳しいと思います。
■Revetaur
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432457230)
タウルス型のNMで、こちらは少人数向き。
プリス固定に混ざってやらせてもらったので編成的には2PTほどでやりましたが、忍盾で赤詩のフェイスなしでも討伐可能だと思います。
赤の状態異常回復のためのFC装備に関してはコチラで。
最近の装備やAF3の導入でちょっと変わって来てるんですがちゃんと見直してないのでとりあえずは。
ちゃんと揃えれば白並みの詠唱も可能!
使って来る技は既存NM個体とほぼ同じですがエスカ独自の挙動があり、
1:着弾ダメージのある魔法にカウンターでアポカリプティクレイ
2:WSにカウンターでソニアンレイ
を使用します。
この二つは挙動としては非常に分かりやすいのですぐ気づくはず。
構えがめっちゃ短いのでスタンは無理そげ。
モウとアンブレストアーマーにもなにかトリガーがあるのかも知れませんが今回は判別出来ずでした。
ちなみにアポカリプティクレイは治癒出来ますが後ろを向いていても食らいます。
逆にソニアンレイは後ろを向けば食らいませんがもらったら死あるのみ。
従って前衛複数で連携をしたり、ナ盾で連携MBをしたりすると結構崩れやすいんじゃないかな?
前回の記事にも記載しましたが、エスカにおける編成は蝉盾が有利な仕様となっており、忍者がここに来て復活を遂げたと言っていいと思います!
忍者の皆さんおめでとう!
是非蝉参フル活用で大活躍して欲しい!w
今回は忍忍赤白詩風+黒PTと言う感じの編成だったので遠隔のみ確認出来ていませんが、着弾ダメージのある魔法はディア、バイオ、精霊弱体に至るまでNGでした。
ポイズンいいよポイズン!
着弾ないしスリップめっちゃするし!
だから赤入れよう!忍との相性もばつ牛ン!!(恒例のステマ)
ただし構え最中に着弾したものはカウントされないっぽい感じ。
硬くもないので通常殴りだけで倒しても時間的には十分間に合うと思いますが、効率的に倒す方法はまだ不明(1回しかやってないのでw)
特にソニアンレイは回避不能なのでWSをぽいぽい撃たれてしまうと盾死ぬし、ベストとしては忍1で殴ってソニアン・アポカリプティクのいずれも発動させないように倒すか、忍2で挟んで盾は常時後ろ向きでタゲを取り、殴る忍者が陰忍で後ろから行く、と言う感じがよいかなー。
INTよん?戦法としては、盾が後ろ向きでタゲを取り続け、アタッカーが連携しない属性でWSを撃つ。
これで宣告はソニアンレイのみに絞られるので、後ろ向いてたら食らわずに済む。
これでかつる!
ナイアガラリューサン起動!
スロエレ入ってれば衰弱した忍者でも蝉廻る速さに落とせるので、その意味合いで少人数なら忍赤詩、と言うわけです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432457909)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432457921)
ドロップ。
詩人さん用の手!
あとエスカのNMって人数比例でHP増えない?w
トラNMでの差が激しかったので増える気がする。
ではここから先はいくつかの記事に分けてやって来たNMについて。
多分進行はゆっくり、かつ調べるのはあんまりしないで自分たちで手探りでやって行くスタイルになると思うので、情報としては他のサイトを見た方が詳しいと思います。
■Revetaur
タウルス型のNMで、こちらは少人数向き。
プリス固定に混ざってやらせてもらったので編成的には2PTほどでやりましたが、忍盾で赤詩のフェイスなしでも討伐可能だと思います。
赤の状態異常回復のためのFC装備に関してはコチラで。
最近の装備やAF3の導入でちょっと変わって来てるんですがちゃんと見直してないのでとりあえずは。
ちゃんと揃えれば白並みの詠唱も可能!
使って来る技は既存NM個体とほぼ同じですがエスカ独自の挙動があり、
1:着弾ダメージのある魔法にカウンターでアポカリプティクレイ
2:WSにカウンターでソニアンレイ
を使用します。
この二つは挙動としては非常に分かりやすいのですぐ気づくはず。
構えがめっちゃ短いのでスタンは無理そげ。
モウとアンブレストアーマーにもなにかトリガーがあるのかも知れませんが今回は判別出来ずでした。
ちなみにアポカリプティクレイは治癒出来ますが後ろを向いていても食らいます。
逆にソニアンレイは後ろを向けば食らいませんがもらったら死あるのみ。
従って前衛複数で連携をしたり、ナ盾で連携MBをしたりすると結構崩れやすいんじゃないかな?
前回の記事にも記載しましたが、エスカにおける編成は蝉盾が有利な仕様となっており、忍者がここに来て復活を遂げたと言っていいと思います!
忍者の皆さんおめでとう!
是非蝉参フル活用で大活躍して欲しい!w
今回は忍忍赤白詩風+黒PTと言う感じの編成だったので遠隔のみ確認出来ていませんが、着弾ダメージのある魔法はディア、バイオ、精霊弱体に至るまでNGでした。
ポイズンいいよポイズン!
着弾ないしスリップめっちゃするし!
だから赤入れよう!忍との相性もばつ牛ン!!(恒例のステマ)
ただし構え最中に着弾したものはカウントされないっぽい感じ。
硬くもないので通常殴りだけで倒しても時間的には十分間に合うと思いますが、効率的に倒す方法はまだ不明(1回しかやってないのでw)
特にソニアンレイは回避不能なのでWSをぽいぽい撃たれてしまうと盾死ぬし、ベストとしては忍1で殴ってソニアン・アポカリプティクのいずれも発動させないように倒すか、忍2で挟んで盾は常時後ろ向きでタゲを取り、殴る忍者が陰忍で後ろから行く、と言う感じがよいかなー。
INTよん?戦法としては、盾が後ろ向きでタゲを取り続け、アタッカーが連携しない属性でWSを撃つ。
これで宣告はソニアンレイのみに絞られるので、後ろ向いてたら食らわずに済む。
これでかつる!
ナイアガラリューサン起動!
スロエレ入ってれば衰弱した忍者でも蝉廻る速さに落とせるので、その意味合いで少人数なら忍赤詩、と言うわけです。
ドロップ。
詩人さん用の手!
あとエスカのNMって人数比例でHP増えない?w
トラNMでの差が激しかったので増える気がする。
hi pq
そんなわけで17日の夜に「LSで遊ぼうね会」でやっとこエスカに乗り込めー^^しましたが、先週日曜の夜と昨日の夜とでまだ二日しかNMやれていないので、攻略情報なんかはヨソ様にお任せ致します。
■エスカに行ってええすか?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432443139)
ホントに一面灰色の世界なんですねぇ。
ポイントも情報も何もかもゼロの状態ってやっぱり不安なので早くポイントを貯みようではないか!
ポイントは取得経験値の1/100?だとかで、なんつー渋い率にしとるんだと思いましたが、まあ今後緩和されて行くんだろうし最初はこんなもんかなと思います。
あとミッション中の取り合いはさほどでもない、と書きましたが、このエリアからは超絶取り合いです。
黄色ネームで複数引き連れてたらガ系ぶっこまれる世界(にっこり
そのせいかなかなか人気がないらしく、ないらしくっつーかエリアに30人もいると取り合いヤバイみたいな状態になるっぽくて割と悲惨らしい。
しかしながらなんて言うんでしょうね、私や周りの人間は一貫して伊藤クオリティと親和性の高いマゾメン揃いであり、75時代に釣り合い取り合い繰り広げてはシャウトで暴言吐かれるような毎日を送っていたせいか、基本的に
取り合い釣り合いは競技種目
だと思ってる節があります。
今流行りのEスポーツとでも言いましょうか、あんまこうそこまで苦でもない。
いや苦なんだけど挑まれたら受けるし挑むしみたいなのはキライじゃないと言うか...。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432447052)
真剣に釣り始めると終わった後(ヽ´ω`)こんな顔になるのであんまりやりたくないんだけど性分で鬼釣りしてしまう。
取られたらおぬしやるな!取れたらやったね!ってその辺コミコミで楽しむようにしていますが、このスタンスが極めて少数派なのも今回痛感しました。
早く雑魚が追加されるといいな。
■荒々しい洗礼
とりあえずはポイント低めでも比較的空いているところで確実に稼ごうと言うことで、コース+骨がいるエリアへ。
ここの雑魚は狩っていると空のデスポの如くNMが突然赤ネでやっほ^^するらしく、ソロerが蹂躙されていることも少なくないのだとか。
ソロで遊ばせたいのか遊ばせたくないのか全く分からんあたりカオスである。
で、骨とコースをわーいって殴ってたらジジイがNM沸いた沸いたって言うんでみんなでウオーって行ってみたら
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432445086)
本体だけじゃなく護衛までおるやないの...。
え、なにこれどうすんのwとりあえず雑魚処理っとけばいい?とかっつって赤忍が雑魚処理、ナシが本体でやってみたんですけども、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432445225)
雑魚復活するし数増えてるしシーフいつの間にか死んでるし----!!!!!
ってことで倒せども倒せども本体の削りが追いつかない雑魚倒してるだけオンライン開始。
これは雑魚放置して本体叩くべきかってなった頃にはあれよあれよと力尽きてゆき、とりあえず感知されないところまで逃げるべwwwwとケツまくったのに見事に見つかって
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432445893)
ご愁傷さまでした。
正直これは逃げ切ったっしょwって思ってたので思わず嘘でしょ!!!って口に出たんですけど、チャットに表示されたのは
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432446265)
クソでしょだった...。
死んでないのは残すところナイトだったたこしのみ。
さあ、たこしどうする!
どうなる!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432446322)
インビンいただきましたー!!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432446340)
まあ支援がなきゃ当然こうなるわなw
お試し乗り込めだったので白いなかったしこりゃどうしようもねえなってなって一回全員D4。
ナナ白赤詩コ風のガッチガチの編成にしたところでセバスがインして来たので獣で召喚。
なんぞ雑魚増えてよーわからんことなるし今回はバッタで雑魚全部薙ぎ倒してくれろさい戦法。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432446813)
魅了避けに風水で魔よけしてきちんと支援すれば雑魚化する。
当たり前と言えば当たり前なんでしょうけど護衛しこたま邪魔だなーw
これ獣何人かで行ったら無双出来るんかしら。
ドロップはリキッドNQと+1数個。
■Voso+Beist
こちらは昨日のお話。
VosoはクアールNM、Beistはみんな大好きシャドウドラゴンで沸くNM。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432448009)
どっちもくそウザいw
Vosoはクアールらしさを存分に発揮しておりブラスターの深度が非常に深いので殴りながら万能薬だと蝉が回らんちん。
後ろ向いて万能薬連打するしかあるまいて。
フェイスはホイスカー2発も来ると沈没する印象。
弱体はミュルグレスがなくともレジなく入りますが回避がむちゃくちゃ高くてディストラぶっこんでスシ食って命中装備にしても段々当たらなくなりますゆえ、長期戦には向かないのかも。
赤忍2人だと勝てなくはないけどちょっと時間掛かる感じでしんどかったので、遅れて来たプリスにボスケテーして支援を頂戴いたしましたとさ。
ドロップは+1とNQリキッド計4個。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432450347)
こちらは完全にソロ殺しにかかって来てる!
ヘビーストンプがとてもとても痛い。
ペトロアイズはフェイスで凌げても、ストンプもらうとフェイスが即沈ですねー。
ストンプそのものは蝉複数で防げるので3枚維持を心がけることと赤ならスキンとファランクスを使ってある程度回避出来ますが、くらうと
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432450708)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432450680)
Ω\ζ°)チーン
ナイトならなんとかなるんやろなと言う感じの敵。
基本エスカのNMはかなり蝉盾寄りなので忍でも行けそうですが、蝉の周り次第なので蝉参がないソロはちょっときびしめ。
必要命中はVoseほど高くはないです。
死なないように丁寧に戦うだけ~ではありますが一撃が結構重いしストンプもらったらまずアウトなので、最低でもナイト以外はサポ忍が無難だと思いまする。
弱体は問題なく入りまするよー。
ドロップは同じく+1とNQリキッド計4個。
な、なんか雑魚ポップNMはやっても割に合わない感強いネ!
5/25追記
ドラゴンNMは精霊マラソンの方が楽そうだ。
次回はトリガーNMをいくつか記載予定。
詳細は随時追記していきます。
そんなわけで17日の夜に「LSで遊ぼうね会」でやっとこエスカに乗り込めー^^しましたが、先週日曜の夜と昨日の夜とでまだ二日しかNMやれていないので、攻略情報なんかはヨソ様にお任せ致します。
■エスカに行ってええすか?
ホントに一面灰色の世界なんですねぇ。
ポイントも情報も何もかもゼロの状態ってやっぱり不安なので早くポイントを貯みようではないか!
ポイントは取得経験値の1/100?だとかで、なんつー渋い率にしとるんだと思いましたが、まあ今後緩和されて行くんだろうし最初はこんなもんかなと思います。
あとミッション中の取り合いはさほどでもない、と書きましたが、このエリアからは超絶取り合いです。
黄色ネームで複数引き連れてたらガ系ぶっこまれる世界(にっこり
そのせいかなかなか人気がないらしく、ないらしくっつーかエリアに30人もいると取り合いヤバイみたいな状態になるっぽくて割と悲惨らしい。
しかしながらなんて言うんでしょうね、私や周りの人間は一貫して伊藤クオリティと親和性の高いマゾメン揃いであり、75時代に釣り合い取り合い繰り広げてはシャウトで暴言吐かれるような毎日を送っていたせいか、基本的に
取り合い釣り合いは競技種目
だと思ってる節があります。
今流行りのEスポーツとでも言いましょうか、あんまこうそこまで苦でもない。
いや苦なんだけど挑まれたら受けるし挑むしみたいなのはキライじゃないと言うか...。
真剣に釣り始めると終わった後(ヽ´ω`)こんな顔になるのであんまりやりたくないんだけど性分で鬼釣りしてしまう。
取られたらおぬしやるな!取れたらやったね!ってその辺コミコミで楽しむようにしていますが、このスタンスが極めて少数派なのも今回痛感しました。
早く雑魚が追加されるといいな。
■荒々しい洗礼
とりあえずはポイント低めでも比較的空いているところで確実に稼ごうと言うことで、コース+骨がいるエリアへ。
ここの雑魚は狩っていると空のデスポの如くNMが突然赤ネでやっほ^^するらしく、ソロerが蹂躙されていることも少なくないのだとか。
ソロで遊ばせたいのか遊ばせたくないのか全く分からんあたりカオスである。
で、骨とコースをわーいって殴ってたらジジイがNM沸いた沸いたって言うんでみんなでウオーって行ってみたら
本体だけじゃなく護衛までおるやないの...。
え、なにこれどうすんのwとりあえず雑魚処理っとけばいい?とかっつって赤忍が雑魚処理、ナシが本体でやってみたんですけども、
雑魚復活するし数増えてるしシーフいつの間にか死んでるし----!!!!!
ってことで倒せども倒せども本体の削りが追いつかない雑魚倒してるだけオンライン開始。
これは雑魚放置して本体叩くべきかってなった頃にはあれよあれよと力尽きてゆき、とりあえず感知されないところまで逃げるべwwwwとケツまくったのに見事に見つかって
ご愁傷さまでした。
正直これは逃げ切ったっしょwって思ってたので思わず嘘でしょ!!!って口に出たんですけど、チャットに表示されたのは
クソでしょだった...。
死んでないのは残すところナイトだったたこしのみ。
さあ、たこしどうする!
どうなる!
インビンいただきましたー!!!
まあ支援がなきゃ当然こうなるわなw
お試し乗り込めだったので白いなかったしこりゃどうしようもねえなってなって一回全員D4。
ナナ白赤詩コ風のガッチガチの編成にしたところでセバスがインして来たので獣で召喚。
なんぞ雑魚増えてよーわからんことなるし今回はバッタで雑魚全部薙ぎ倒してくれろさい戦法。
魅了避けに風水で魔よけしてきちんと支援すれば雑魚化する。
当たり前と言えば当たり前なんでしょうけど護衛しこたま邪魔だなーw
これ獣何人かで行ったら無双出来るんかしら。
ドロップはリキッドNQと+1数個。
■Voso+Beist
こちらは昨日のお話。
VosoはクアールNM、Beistはみんな大好きシャドウドラゴンで沸くNM。
どっちもくそウザいw
Vosoはクアールらしさを存分に発揮しておりブラスターの深度が非常に深いので殴りながら万能薬だと蝉が回らんちん。
後ろ向いて万能薬連打するしかあるまいて。
フェイスはホイスカー2発も来ると沈没する印象。
弱体はミュルグレスがなくともレジなく入りますが回避がむちゃくちゃ高くてディストラぶっこんでスシ食って命中装備にしても段々当たらなくなりますゆえ、長期戦には向かないのかも。
赤忍2人だと勝てなくはないけどちょっと時間掛かる感じでしんどかったので、遅れて来たプリスにボスケテーして支援を頂戴いたしましたとさ。
ドロップは+1とNQリキッド計4個。
こちらは完全にソロ殺しにかかって来てる!
ヘビーストンプがとてもとても痛い。
ペトロアイズはフェイスで凌げても、ストンプもらうとフェイスが即沈ですねー。
ストンプそのものは蝉複数で防げるので3枚維持を心がけることと赤ならスキンとファランクスを使ってある程度回避出来ますが、くらうと
Ω\ζ°)チーン
ナイトならなんとかなるんやろなと言う感じの敵。
基本エスカのNMはかなり蝉盾寄りなので忍でも行けそうですが、蝉の周り次第なので蝉参がないソロはちょっときびしめ。
必要命中はVoseほど高くはないです。
死なないように丁寧に戦うだけ~ではありますが一撃が結構重いしストンプもらったらまずアウトなので、最低でもナイト以外はサポ忍が無難だと思いまする。
弱体は問題なく入りまするよー。
ドロップは同じく+1とNQリキッド計4個。
な、なんか雑魚ポップNMはやっても割に合わない感強いネ!
5/25追記
ドラゴンNMは精霊マラソンの方が楽そうだ。
次回はトリガーNMをいくつか記載予定。
詳細は随時追記していきます。
hi pq
星唄と素材取りを粗方終わらせて一息ついたあとは、おじいさんは冒険者さんありがとう13周年のイベントをやりに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。
おじいさん?
おじいさん芝刈るんじゃないの?
と言いたいところでございましょうがこれから腐るほど刈るのでまあ【まってろ】
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432433639)
今年は今までと違って○周年の○回分使える指輪ではなくて永久機関の指輪が二つ贈呈されました。
みんなスゲー!って喜んでたけど、私はなんか「これで最後だよ」って言われた気になってめっちゃ悲しくなってしまった。
実際来年の今頃はPS2と箱のサービスは終わっていて、残るはPC版だけになるし、14周年があるのかないのか、やっていいものか(PS2と箱ユーザーを鑑みて)やっちゃ悪いものなのか、開発自体も図りかねているところなんだろうなと思います。
出来ればあって欲しいものだけれどね...(´・ω・`)
■INTよん?でも?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432431699)
今回は異次元から飛んで来たベヒんもスを倒して来いと言うイベントが開催されているわけですが、これがまーねw
まーホント真面目にオススメやって来たかどうかが真剣に問われるイベントでw
私これやるだけのゲームでいいから11ベースの見た目でソシャゲにして欲しい。
FFポータル内のカードゲーみたいに実装してもらえんやろかw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432431700)
あと開発はちょっと開き直りすぎだと思うw
どんなイベントかと申しますと、三国隣接エリアに沸いたベヒんもスを倒すには連携が必要で、まずは街中でお前がベヒになって連携を指導して予行演習をしろと。
そんで連携演習で100ポイント取ったら卒業だと。
んでもって卒業したら外に出て行って戦って来いと。
こういうイベントになっております。
つまり
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432431675)
こうやって並んで順番に襲って来るNPCが使うWSに繋がる技を選んで連携を継続させろ!
と言う話なんですけど。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432431677)
実戦ではこんな感じになるんですけど。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432438406)
あともらえるベヒんもススーツはこんなんですけど。
んで街中担当のモーグリも全部一覧で教えてくれるんですけど。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432431690)
ムリゲー。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432431687)
自慢じゃないですが今まで散々前衛やれー前衛やれーって言われて来て、実際ブログにも何回も言われてるって書いて来てて、それでもなお誤魔化したようにスキル白いモンクとかアビセアで止まった忍者とかブルーチェーンは出来てもなぜかブルーバースト出来ない青(致命的)とかそんなんしかやって来てなかったツケがここで一気に大爆発。
全然頭に入って来ないし連携表見ても何が書いてあるのかさっぱり分からんし、これは!
これは開発からの挑戦状って言うか、なんかこうアレですよ、お前ら文句ばっか言うけど仕様ちゃんと分かってんの?分かるよね?あ?みたいな、そういう意図を感じました。
いやこれは色んなものを篩いに掛ける意味でも本当にいいイベントw
連携わかんねーけどw
ゴミですまんw
まあ画面を前にして固まっててもしょうがないのでレッツチャレンジですよ。
レッツチャレンジなのれすよ。
・・・
・・・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432431688)
1分で2pt^^^^^^;;;;;;;;
連携演習の選択肢は二択なので当たるか当たらないかの50パーセントにゃー!
あ、タルー!
ってなもんだけどこれがまーひたすら外す。
逆選んでったら当たるんじゃねえのってぐらい外す。
最初は100ポインヨ遠すぎんよー><とか言ってたけど段々ムキになって来て連携勉強会みたいになって来る。
この向上心すばらしい!
向上心あるやつは連携とっくに分かってっから!知ってた!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432431691)
wwwwwwwwwwwwwwww
なにこのクソゲーw
いやマジこれね、超真剣にやってんすよ。ホント。
マジで。
我々はあれですね、
素直にINTよん未満であると認めなくてはならない。
開発が悪いのではない。
連携のなんたるかを1ミリも分かっていない自分が悪いのです。
ガチでw
で。
あまりの理解出来なさにちょっと腹立って来たので100ポイントとかそっちのけで
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432435548)
エクセルに書き出し始めるやつwwwww
凡人が勉強する時って読んだだけだと頭に入んないんですよ。
自分の手で書かなきゃダメ、絶対。
私の人生において受験と名のつくものは全てひたすら自分の手で書くことで乗り切って来ました。
人生語っちゃうかー。
まあ40近い高齢層の頭では自分で書いても覚えられなかったんですけどwww
て言うかエクセルは手書きじゃねえからな。
手書きするべきだったな(そこ?
サンドリアを飛び出てロンフォールに行く頃には演習200ポイント近くなってました\(^o^)/
■しかして、実戦は
WSアホみたいに撃つNPCが5体ぐらいいてそこにイベントやりに来たユーザーが何十人と押しかけるので連携発生するどころじゃねーwwwww
恐らく過疎ってるのを想定して連携支援NPCを置いたんだと思うんですけどこれが却ってすんげえ邪魔で、光とか闇とか大雑把なやつならともかく上の画像みたいに硬化wとか言われると出せる気配1ミリもなくて、お題に「WSを200発撃て」みたいな脳死課題が1つだけあるのでそれを引くまでWS撃ってるゲーに成り果ててたのが非常に残念でした。
光って言われてるのに陣風連打するマンとかめっちゃいてワラタw
街中でやったことクソの役にも立ちゃしねえでやんの。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432436839)
1日遅れて日曜日に始めたまーちかさんもこんなんだw
ピザはバスでランクインしてたらしい。憎い。
あとイベントやってる人数で必要WSの回数が比例して増えて行く仕様になっていたようで、ベヒ倒さないと景品もらえないもんだから端っこで放置してるerとかめっちゃいてとてもじゃないけど終わる気配がなかったので
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432436458)
GM呼ぶわwww
最終的にこのイベントは緊急メンテが入り難易度が調整されると言う前代未聞の顛末を迎え、開発の人相当頭抱えただろうなと思いましたw
主にわたしを含め開発が思うほどプレイヤーは賢くありませんでした!
誠に、まこっとに申し訳なかった!
■すったもんだでもらえたものは
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432431689)
タルタル目線なのでちょっと見上げちゃってるんですけどこの時計がもらえます。
よーく見ると長針がチョコボ、短針がチュニックを着たタルタルになっていて、チョコボに乗る体勢になってるんだけど乗れてないって言うw
マッテーwwwって状態になってて12時ぴったりになった時!だけ!
見事に乗れるめっちゃ可愛い時計ですw
12時に無事チョコボに乗れるとチョコボ鳴くんだってw
今年の冒険者さんありがとう祭は今までで一番カオスで面白かったです。
続く。
■次回!
ついにエスカだよー!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1432431692)
バカかwwwww
星唄と素材取りを粗方終わらせて一息ついたあとは、おじいさんは冒険者さんありがとう13周年のイベントをやりに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。
おじいさん?
おじいさん芝刈るんじゃないの?
と言いたいところでございましょうがこれから腐るほど刈るのでまあ【まってろ】
今年は今までと違って○周年の○回分使える指輪ではなくて永久機関の指輪が二つ贈呈されました。
みんなスゲー!って喜んでたけど、私はなんか「これで最後だよ」って言われた気になってめっちゃ悲しくなってしまった。
実際来年の今頃はPS2と箱のサービスは終わっていて、残るはPC版だけになるし、14周年があるのかないのか、やっていいものか(PS2と箱ユーザーを鑑みて)やっちゃ悪いものなのか、開発自体も図りかねているところなんだろうなと思います。
出来ればあって欲しいものだけれどね...(´・ω・`)
■INTよん?でも?
今回は異次元から飛んで来たベヒんもスを倒して来いと言うイベントが開催されているわけですが、これがまーねw
まーホント真面目にオススメやって来たかどうかが真剣に問われるイベントでw
私これやるだけのゲームでいいから11ベースの見た目でソシャゲにして欲しい。
FFポータル内のカードゲーみたいに実装してもらえんやろかw
あと開発はちょっと開き直りすぎだと思うw
どんなイベントかと申しますと、三国隣接エリアに沸いたベヒんもスを倒すには連携が必要で、まずは街中でお前がベヒになって連携を指導して予行演習をしろと。
そんで連携演習で100ポイント取ったら卒業だと。
んでもって卒業したら外に出て行って戦って来いと。
こういうイベントになっております。
つまり
こうやって並んで順番に襲って来るNPCが使うWSに繋がる技を選んで連携を継続させろ!
と言う話なんですけど。
実戦ではこんな感じになるんですけど。
あともらえるベヒんもススーツはこんなんですけど。
んで街中担当のモーグリも全部一覧で教えてくれるんですけど。
ムリゲー。
自慢じゃないですが今まで散々前衛やれー前衛やれーって言われて来て、実際ブログにも何回も言われてるって書いて来てて、それでもなお誤魔化したようにスキル白いモンクとかアビセアで止まった忍者とかブルーチェーンは出来てもなぜかブルーバースト出来ない青(致命的)とかそんなんしかやって来てなかったツケがここで一気に大爆発。
全然頭に入って来ないし連携表見ても何が書いてあるのかさっぱり分からんし、これは!
これは開発からの挑戦状って言うか、なんかこうアレですよ、お前ら文句ばっか言うけど仕様ちゃんと分かってんの?分かるよね?あ?みたいな、そういう意図を感じました。
いやこれは色んなものを篩いに掛ける意味でも本当にいいイベントw
連携わかんねーけどw
ゴミですまんw
まあ画面を前にして固まっててもしょうがないのでレッツチャレンジですよ。
レッツチャレンジなのれすよ。
・・・
・・・・・
1分で2pt^^^^^^;;;;;;;;
連携演習の選択肢は二択なので当たるか当たらないかの50パーセントにゃー!
あ、タルー!
ってなもんだけどこれがまーひたすら外す。
逆選んでったら当たるんじゃねえのってぐらい外す。
最初は100ポインヨ遠すぎんよー><とか言ってたけど段々ムキになって来て連携勉強会みたいになって来る。
この向上心すばらしい!
向上心あるやつは連携とっくに分かってっから!知ってた!
wwwwwwwwwwwwwwww
なにこのクソゲーw
いやマジこれね、超真剣にやってんすよ。ホント。
マジで。
我々はあれですね、
素直にINTよん未満であると認めなくてはならない。
開発が悪いのではない。
連携のなんたるかを1ミリも分かっていない自分が悪いのです。
ガチでw
で。
あまりの理解出来なさにちょっと腹立って来たので100ポイントとかそっちのけで
エクセルに書き出し始めるやつwwwww
凡人が勉強する時って読んだだけだと頭に入んないんですよ。
自分の手で書かなきゃダメ、絶対。
私の人生において受験と名のつくものは全てひたすら自分の手で書くことで乗り切って来ました。
人生語っちゃうかー。
まあ40近い高齢層の頭では自分で書いても覚えられなかったんですけどwww
て言うかエクセルは手書きじゃねえからな。
手書きするべきだったな(そこ?
サンドリアを飛び出てロンフォールに行く頃には演習200ポイント近くなってました\(^o^)/
■しかして、実戦は
WSアホみたいに撃つNPCが5体ぐらいいてそこにイベントやりに来たユーザーが何十人と押しかけるので連携発生するどころじゃねーwwwww
恐らく過疎ってるのを想定して連携支援NPCを置いたんだと思うんですけどこれが却ってすんげえ邪魔で、光とか闇とか大雑把なやつならともかく上の画像みたいに硬化wとか言われると出せる気配1ミリもなくて、お題に「WSを200発撃て」みたいな脳死課題が1つだけあるのでそれを引くまでWS撃ってるゲーに成り果ててたのが非常に残念でした。
光って言われてるのに陣風連打するマンとかめっちゃいてワラタw
街中でやったことクソの役にも立ちゃしねえでやんの。
1日遅れて日曜日に始めたまーちかさんもこんなんだw
ピザはバスでランクインしてたらしい。憎い。
あとイベントやってる人数で必要WSの回数が比例して増えて行く仕様になっていたようで、ベヒ倒さないと景品もらえないもんだから端っこで放置してるerとかめっちゃいてとてもじゃないけど終わる気配がなかったので
GM呼ぶわwww
最終的にこのイベントは緊急メンテが入り難易度が調整されると言う前代未聞の顛末を迎え、開発の人相当頭抱えただろうなと思いましたw
主にわたしを含め開発が思うほどプレイヤーは賢くありませんでした!
誠に、まこっとに申し訳なかった!
■すったもんだでもらえたものは
タルタル目線なのでちょっと見上げちゃってるんですけどこの時計がもらえます。
よーく見ると長針がチョコボ、短針がチュニックを着たタルタルになっていて、チョコボに乗る体勢になってるんだけど乗れてないって言うw
マッテーwwwって状態になってて12時ぴったりになった時!だけ!
見事に乗れるめっちゃ可愛い時計ですw
12時に無事チョコボに乗れるとチョコボ鳴くんだってw
今年の冒険者さんありがとう祭は今までで一番カオスで面白かったです。
続く。
■次回!
ついにエスカだよー!
バカかwwwww
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog
Controls