忍者ブログ
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hi pq
6/25解決済の事案です。
月、火とログイン出来ていないので、取り急ぎ日曜日のLS夜の会でのものを。

■今回の経緯についての補足
エスカカテゴリの記事を全て確認して頂くと分かると思うんですが、うちのLSでのNMあれこれの記事の文中にちょろちょろと「検証神がやっている団体とうちのLSとのHP差分が(メナスと違って)合わない」、と言う記載が出て来ます。
これは私たちがエスカを始めてから情報交換時に良く話していたことで、なんだか検証神の方が少ないね、と言う話題がずっと出ていたのですねー。
検証神から聞くHPはいつも必ず36万弱ぐらいで、検証神は普段7~8人ぐらいで戦っていて1人2人変動しても増える気配が全くないと言う流れで「今回の人数によるHP増加はメナス形式じゃないのかも?」と言う予測をはじめに立てました。
私たちは10~16人と割と幅広い人数でやっていて(ステ1~2は1PTとか)HP差はどんどん広がる一方だったので、3人1セットで3人単位とかで増えて行くのかな?とか言う苦しまぎれの予想はこれを元にして書いたりもしたんですけど、これもエスカカテゴリの記事に出て来ます。
私たちは通常

・#4北(通常使用)
・#4南(#4北埋まりの際使用)
・#7すぐ(プリス固定で使用

の3箇所をギアスフェット討伐に使用しており、検証神は

・#6北(今話題になっているエフト・ブガポイント)

を使っていて、場所自体が偶然かぶっていなかったこともあり、しばらくこの件についてヘンだヘンだと話している内に、ピザと検証神との間で色々相談してこの段階でお互いどこのポイントで戦っているかに焦点が当たり「沸かせる場所によってHPが違うってことじゃないとどうにも話が合わない」と言うことになったようで、それを聞かされて実際に試してみたのが同上記事にある先週の金曜固定の時だった、と言う訳です。

最初にこの話を聞かされた時は私も含め周りもみんなそれはねーわwwwって言ってて、実際に#6北でやる直前まで私自身が「まだNMによって固体差があるって言う方が説得力あるんじゃね?」とか言ってたんですよね。
そしたらホントに違ったのでひっくり返ったと言うw
この件が同記事に記載したように何が原因で起こっているか、可能性として考えられる条件は何か、と言うところはまだ確定していないのですが、今回の件に関してはこのような経緯から成り立っており、一応根拠と言うか、この件を書くに至った理由と言うのが(少なくとも私たちの間では)存在したのでした。

普段は関連するブログ記事にリンクを張ってここに書いてあるよ~と言うことが分かりやすいようにしているんですけども、HPに関してはNMのことを書くついでのごく少ない記述で詳しく書いておらずかつ多数の記事に分散していたことと、実はそこまで重要視してなくてリンクを張ってなかったので突如「沸かせる場所によって同じ人数でもHPが違う」と言う記事が出て来たように思われた方もいらっしゃったらしく、tellでご質問頂いたりしたのでこの点についてまずお詫びと補足を(´・ω・`)
当ブログの記事は何かしらの根拠や前提をもとに作成しており、憶測や想像で書いたものに関してもその旨は明記するようにしています。
内容によっては今回のように1から10まで過去記事の説明はしてないよと言うケースもあるかも知れませんので、根拠が不明である場合はお手数ですが過去記事を探してみてください(田中?)
またはコメントにてのお問い合わせをお願い致しまするー。

■上記を踏まえて
私が日曜日以降ログイン出来ていないので、データとして取れているのはその時のものだけです。
以下、ショックモーで確認したものを記載しますが、日曜日は「フリートストーカーに美しく勝てない」のと「ショックモーの青!!と吸収トリガーを確認したい」と言うのが主な課題になっていてログがHP検証用に余計なことをしないって言うやつではないので...参考値としてごらん頂ければと思います。
吸収されたダメージについては全て目視で手計算を行ったので漏れはありません。
編成はナ赤風シ+風風詩コ学黒の10人10キャラ。

・やった場所

1戦目が*1(#4北)、2戦目が*2(#6北)。

・吸収および計略のダメ
1戦目23時10分台
精霊:水・雷総計60423ダメージ吸収
ベイリーンガージによる吸収:総計2643
計略:火門1回のみ使用、ダメージ3713(吸収なし)

2戦目23時30分台
精霊:水・雷総計6016ダメージ吸収
ベイリーンガージによる吸収:総計1164
計略:火門1回のみ使用、ダメージ402(吸収なし)

・時間と総HP
1戦目

1戦目のドロップのSS残ってなかた。
ダンペナー2つ、リキッド+2が2つ、ヴァルカン鉱なし、リキッド+1が5個の合計9個。

2戦目


 
ドロップには影響なさそうですね。
つーかダンペナー以外見たことない。

突き合わせて確認してみたところ上記累計には回復・吸収分は含まれないようなので、2戦目の#6北でのショックモーは10人でおおよそ36万強となりました。
ここから計略でスリップするであろうHPを考慮してもかなりの差が生まれますし、#6北の分は今までの結果とあまり矛盾しないHP量になると言ってよいのではないかなと思います。
ここに色々な条件(他の???でも試す、時間帯を変えるなど)を加えるとちょっと現状では昼間帯は週末しか出来ないのと、混雑回避のために#6北は使ったことがなくて過去ログもないと言うことから短期間で数多くのサンプルを取得するのは難しそうなので、公式から何らかのアクションがないのであれば検証には時間が掛かるかなぁと考えてます。
何かお気づきの点があればコメント頂ければさいわいです。

・鯖
・やった時間帯
・やった場所
・PT人数
・NM名
・総HP(吸収・回復分除く)
・ドロップ

などなど?
うちは個人でやっているところなので、wikiとかで総合的に情報を集めてもいいんじゃないかなーと思います。
つづく。

■オマケ
日曜散々サルに悩まされて勝てるけどなんかこうじゃない~~~って言いながらラストに向かった#6番。
もんさんが行くとこ間違えてそっちじゃねえぞ~って言ってたら、もんさん

 はーい

って言いながらみんな~のAAみたいに#8から走って来たんだけど、さーんじゃ始めるかーって思ったら


なんじゃこりゃあああああああああああああああ


ファンに追われたならしかたないね!
もんさん絡まれたとか@とか何も言わないから何事かと思ったよ!
エスカではNMを沸かせればタゲは切れるけど消滅しないのでどうすっかなと思ってたら、とおりすがりの獣さんが根こそぎ殲滅してくれました。
ありがとうありがとう。

拍手[2回]

PR
hi pq
6/25解決済の事案です。
ばんごはん食ってたら検証神がtellをくれたよ。
どうやらブログを読んで自分でもやって来てくれたみたいだよ。
あなたが神か。
って神だね、前も同じこと書いたわ。


・検証神がHPの増減を確認してみた

7人で場所変えたら6番がやっぱ少ないそうな。
7番は#7のワープ飛んですぐのとこですね。
6番のHPは検証神からいつも聞くHPと同じぐらい。
35万5000なら前回書いた戯言記事の12人でのHPとほぼ一致します。


・検証神はずっと6番でやってたらしい

3人ごとがどうたらこうたら言ってたのもこれなら説明つくのかな!
人数で変動しない気がするってずっと検証神がいうてたの、実際変動してないんだからそりゃそうだって言うオチ?
3人以下とか6人未満で沸かせた時にHPが6人換算より減るかどうかってのは知らないけど、もしエスカが減る仕様になってるなら6番は減らない可能性もあるってことかもしれない。


・ウサギの追加デス

死んだ!w


まあ明日も日曜LSの会でエスカはやると思うので、6番以外にも同じ現象が出るポイントがあるのかどうかとか確認出来るようならやって来ようかなーと思ってます。
飽くまで私たちの間での検証と言うか実験ですので、いつも書いていることですがご了承ください。

でぃわ~。

拍手[6回]

hi pq
HPについては6/25解決済です。
今日はまつげを田植えに行って来たんですけど家に着いてみたらお気に入りの日傘を持ってなくて半泣きで立ち寄ったところに問い合わせしまくるハメになりました。
見つかって良かったです(´・ω・`)
ホント泣くかとおもたわ...。

■Shockmaw

じゅえちゃんが脚欲しいって言うので金曜固定でもやって来た。
前回やったのは5/26の深夜だったのでかなりお久しぶりの対面!
戦利品が人気ないところは何回もやらないので却ってありがたかったかもw
編成はナ白赤詩風シ+風風学黒黒黒

・与ダメ等

ナ盾精霊向けの敵ですのう。


赤の風が火より強いのはマランスタッフパワーなんでしょうかねw

 
赤だけ3系を撃って水・雷の吸収を再確認。
*コーダルキャパシターが発動すると雷が吸収開始?要再検証。


青!!は炎系MBで発生
*青字で書いたのに嘘ついたぽい感じです。
ピザと2人でそれぞれ撮った動画を確認したところ、連携が発生した瞬間またはシーフの攻撃が当たった時のいずれかの方が正しそう。
6/28追記
技構え中連携着弾で青!!が正解っぽいかなー。
サイドへの攻撃モーション中に出てることもあるみたいです。
また、青!!中は魔防が下がるらしく、通常赤のMBでは(ランゴのみ)3桁だったり出ても4000から5000ぐらいなのですが、このときだけ4系で1万こえたりしますね。
1回目は学連携と黒のMBとシのクリティカルが発生、2回目は学連携と黒のMBとシのトレハンアップが発生しています。
私の動画では1回目のシーフの動きがそのタイミングだけ遅延していて!!が出たあとビューンってすごいスピードで動いているのと、5月末の動画の方も確認したところ侍の光連携で出てそう(ただしダメージは吸収されたw)なのでいずれにしても再検証が必要ですね。
訂正してお詫びいたします。

2回出たんですが2回とも13000前後ぐらいのMBダメでした。
毎回出るわけではないしダメージが大きければ(2万以上)出るって訳でもなかったので、発生タイミングは不明。
ランダムっぽいのかなー。
弱点が出た時の効果もさっぱり分からない。
精霊のダメージがあがるわけでもなく...。
入れてないジョブに効果があったりするのかもしれないですね。

・弱体等

フォーカスランゴありとは言えレジる魔法が随分少なかったな~。
クジラだから水には多少強いみたいだけど、それにしてもスルスルと入ってくださいましたw


以前やった時にシェルばっかり使って来てたので、今回もシェルなのかと思いきやプロテス連打メンになっていた。
シェルは1回も使われなかったんだけどこれはどっかにスイッチするトリガーがあるのかなぁ。
来週も金曜固定でやる予定なので確認しまっしょい。
ヘイトリセットとか特殊な挙動は今のところ見当たりませんでした。


羅盤が即死するよー、はーおそろしやおそろしや。
冒頭の画像のようにナイトは側面からだと白の状態異常回復で気をつけたいのがブローホールブラストの麻痺などだいぶ絞り込まれるので色々便利です。
クジラ族は前後左右別々に特性あってめんどくさいね。

そして

せめて10でしょ?5ってなに?;;
ってみんなが言う、一番いらない首が出るって言う。
脚を求めてふたたび来週お会いしましょう(´・ω・`)

■拍手おへんじ
・とおりすがりさん
おー、フォーラムの方ではそんなのが話題になってたんですね~。
と言うかみんな英語に強いんですね、読みづらいので見たことなかった...!
ドロップに関しては記事が短くて物足りなかったので蛇足的に書いたものでして、HPの高低もバグなんじゃないかと思ってるので、ドロップが影響するかってのは実際のとこないんじゃないかなって思ってますw

拍手[2回]

hi pq
6/25解決済の事案です。
最近ずっとエスカの記事を書いていて、検証神と話をするといつもHPに差があるのがどうしてもおかしいって言う話になりました。
そこで、本日の金曜固定を利用してスコーモスを3戦、全て別々の場所でやってみたのですよ。
編成は全戦ナ赤風風黒詩+シ踊風コ詩白の12人。

普段金曜固定とプリス固定で使っているのは

この位置です。
入り口から徒歩で行きやすいので使うのはいつもココ。
で、今回は検証神が使っているところと、もう1つ普段誰も使わないんじゃないかな?と言うところを選んで行きました。
それが下図になります。



クリックで大きくなるよ~


検証神がいつも使っているのは図の2戦目のところ、#6の近く。
誰も使わないんじゃないかな?と思って行ったのは3戦目のところ、#8の近くです。
で、やってみた実際のデータが下になります。
ひとつ補足として、1戦目と2戦目はPS2でプレイしていたまーちかが固まってしまってほぼ通常攻撃しか出来ず、踊り子が1人で連携してました。
従ってシーフの与ダメが普段より低いです。


1戦目66万2千、2戦目35万6千、3戦目69万8千。
2戦目ェwwwww
と言う意味不明な結果になりました。
1戦目と3戦目は5分、2戦目は2分ちょい。
場所を同じにしてみたら、検証神が言っていたHPや戦闘時間とほぼ一致。
これは?
これは一体なんぞや?
一致したはいいけど普段検証神は8~9人での討伐だと聞いていて、かたやこちらは2PT。
3人こちらが多いけど、ほぼ同じっておかしくね?

一方ドロップはと言いますと

HPが60万を越えた1戦目と3戦目がヴァルカン鉱ドロップ、2戦目がドロップなし。
トレハンの数値は

・1戦目:8
・2戦目:8
・3戦目:9

また、前提として7番で行ったスコーモス戦でヴァルカン鉱が出なかったことはほぼありません。
+1の数も2戦目は少ない。
まあトレハン自体は8乗っけたら後は運と言う部分もあるしこれだけで何かが確定すると言うわけではないですが、6番の???で沸かせたNMだけ極端にHPが低いのが気になります。
6番が不具合起こしてるのか、はたまた沸かせる場所によってHPやドロップ率が変動するのか、それともアビセアみたいに周辺雑魚の倒され具合で変わるとか(だとしたらエフト周りはもっと弱くていいはずだ)...、ちょっと楽しくなって来たな?(^ν^)

と言うことで今後も色々試してみたいことが増えました、と言うお話です。

拍手[9回]

hi pq
もうちょっと平日ログインしたいんだが来月もまた繁忙期が巡って来るのだよね...。
体力欲しい。

■強化延長装備
LTのコンポージャー効果アップは他人に掛ける強化しか延長してくれないので、しっかり調整したら他人に掛けるのと自分に掛けるのとで同じ魔法のマクロが二つ必要になる気がしたのとあれから半年経つのに未だにAF手取り直してないのと1分で出来るエクセルを作るのが面倒で、若干なかったことになっていたテルキネ装束の強化時間延長オグメに勇気をもって手を出した。
赤はAT+1手が+16%、LT+1足が+30%なので作るべきは頭胴脚
でもちょうど今スカームキャンペーンが来てるのもあって、思ったより散財せずに済んだかも?
って書くつもりで下書きしてたのに


頭に300万


脚に300万
で3部位合計1000万ちょいぐらいかなとかタカ括ってたら


胴に+9つけるのに1200万掛かってマジ白目。
MP48が2回も来て発狂するかと思いました。
強化時間延長は+2入れないと強化時間延長がリジェネ回復量に化けるからアカンで。
胴は800万ぐらい突っ込んだところで+9がついたんだけどそっから深追いしてたら


ついさっきたこしに冷静な突っ込みを頂いて正気に戻りましたとさ。
4秒だからね...。

インカージョンが実装された時にゴストファイケープの検証をして全部乗算だったと言うのを書いたのが昨年11月のこの記事なんですけども、これに準じてTEの強化時間延長装備も全て同様に乗算であることを最初に出来たTE頭を使って確認致しましたので。


つまりこうなる。
上が理想値、下がわたしの現状。
赤の場合はLT2部位コンビとTE+AT+LTの組み合わせが同じ時間になり、テルキネと組み合わせると他者への延長はLT4部位で手がATの組み合わせが最長になります。

他者への強化が一番長い:「頭胴脚足LT、手AT」(2.69倍)
自身への強化が一番長い:「頭胴脚TE、手AT足LT」または「頭胴脚の内2部位TE1部位LT、手AT足LT」(2.65倍:装備のみ計算)

で、これだと懸念通り他者と自身とで装備内容が一部変わってしまってめんどくさいので(と言っても1部位だけだけどね)。
LTのコンビネーションを0にして頭胴脚TE、手AT、足LTの計2.65倍、自分と他者の装備を統一することにしました。
弱体が確実に入る状況じゃないと魔命ヘリオスを脱がない場面も多いし、AF3は思っていたよりもあんまり使わないかも知れないなぁ。
手と足は鞄枠も大変だし白黒でそこまでの拘りはない(0.3倍程度の差)から多分作んない!
学者だと全部あった方がいいんだろうな。

しかしてこれにより

・強化スキル500+強化時間延長(ストライ、ゲイン、バ系等スキルが関与するもの)
・フル強化時間延長(ヘイスト、リフレ、リジェネ等スキルが関与しないもの)

と全身マクロを二つにするのは避けられない事態となりましたため、以下こんな感じになりました。

■201506ver.の赤様の装い。
・強化スキル500+強化時間延長

上述の通りAF+1をまだ取り直していないので手をVI+1にして強化スキル底上げ。
これで強化スキル502、時間延長2.01倍(装備のみ計算)です。


先日自慢しましたが背中がゴールしたので1枚で済むのがありがたいw
軽視しがちだけど強化が高めにつくとその分他の部位をカットとかに回せるので楽なんだよねぇ。

魔法マクロ

これだけ本来は待機装備にするマクロなのでちょっと中身が特殊なんですが、通常の強化魔法は1行目のセット12は既に使用された状態でFCによる魔法詠唱→強化装備着弾となります。
詳細は11月の記事にて。

・フル強化時間延長

同様にAF手がないので現状では手をLT+1にしてコンビを発動し、他者へ2.4倍、自身へ2.2倍

魔法マクロ


とりあえず実際計算してみると明らかにAF手がないと話にならんので、いよいよ週末AFの取り直しに行って来ようと思います。
鍵、店売りされるようになって良かった...w

拍手[0回]

Players info.
Profile
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316

* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601

* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成

* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■

* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■

* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■

* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■

* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■

* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■

* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■

* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■

* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■

* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog

Controls





* ちぇりーまかろん+1 *
Copyright 2002-2015 SQUARE ENIX CO,.LTD.All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]