忍者ブログ
[135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hi pq
今週は頭から寝不足障害が発生してて手一杯なのでプレイ雑記のストックが月曜日分までしかありません。
遊びたいんだけど、早く寝なきゃって気持ちばっかり焦ってそわそわしちゃうから落ち着いて座ってられないんだよねぇ…。
家のことやってると結局早くは寝れないし。
どうしよっかなー。参った。
若いころはこんなことで悩んだりしなかったのに。

あ、ちなみに来週金曜日についに34歳になります。
四捨五入してギリアラサーとか言う最後の年です。必死です。
色々お待ちしてます。
あとは分かるな?m9(゚д゚)

あとアメノフトタマwwwwマッカ吸いすぎwwwwww
オートアタッコにしてるとたまにえらいスピードでマッカが減ってビビる。
リセットしますね^^;

■Eエリアdeathcar
さてさて、Eエリアです。
ここは上下じゃなくて左右にだだっぴろいんで、1Fの半分くらいが埋まるまでは歩けども歩けども広がる一方のマップを右往左往するのがちょっとしんどいにゃー。
初の睡眠床と毒床が出て来ますが、ナースつけてるのとつけてないのとでは全然違うのでつけた方が絶対お得。
睡眠くらうとHPが回復してくれるしダメ床毒床よりは断然マシだけd。
主人公が寝ると起きるまで移動出来なくなるのがちょっとめんどくさいくらい?
あたしはあの程度なら逆に全快するまで起きるんじゃねぇよ派なので気にならんですけども。
2Fはスプリガンとかキンキとか物理に耐性あるのがゾロゾロ出て来てウヘァなんですが、あんまり逃げても今度は経験値入らなくて別の意味でウヘァなので魅了弾がますます手放せない。
Dの段階でハクジョウシは既に合体していたのでまずはヴィーヴルとスプリガンをオリジナルでget。
スプリガンは大体単独かキンキとセットなので、スプリガンにフレンドヒールをもらうことで極力戦闘回避。
試しにフレンドアイテムにもしてみたけど、こっちも色々もらえて素敵っちゃ素敵。でもやっぱり攻略中はアイテムもらうよりヒールの方が使い勝手いいのであんまり出番ないですね。
攻略済みエリアで使おうにも攻略済みエリアだとオートアタックしちゃうし何より仲魔が既にいないことも多いからなぁ。
今までに仲魔になったこのエリアでの出現悪魔は

キンキ
ダンタリアン

ピアレイ
アルケニー
オルトロス
ユルング
ヴィヴィアン
ゲンブ
センリ
ドミニオン

あたり。
それなりに継承させて作ったのはアレスオルトロスアルケニーくらいで、あとはソース目当てのほぼオリジナルですね。
連れ歩いてはレベルを上げてソースが抜けたら交代。と言ういつものパターンです。
意外に強かったのがアルケニーとセンリで、どちらも通常攻撃の魅了がそこそこ良い発動率なのに加え物理攻撃もなかなかのもの。
ソース抜いた後も結構連れて歩いてました。
ヴィヴィアンのファイナルヌードが強力すぎるのでヴィヴィが仲魔になった後はヴィヴィでいいと思うんですが、レギオンには割と不発くらうかな。
まあレギオンは物理弱点だから魅了させるまでもないけどさ。
バジリスクもステ的には特筆するものがないからいらねえかと思ってスルーしてたら石化攻撃が結構な勢いで発動しててフイた。
ディストーンの素材フォルマってあんまり数増えないしペトラディ持ちの悪魔も手持ちにいないのでこれはウザいわ。
て言うかセンリの佇まいにワロタんですがあの立ち加減で魅了とか大分女レベル高くね?
正直すげぇんだが。
センリとミシャグジさまが同時に出てくると卑猥すぎて毎回ウケてしまう。

てな感じでワープゾーンにイギギギギってなりながらウロボロスまで行ったのが月曜日で、それ以降は腰をすえてプレイ出来てないんですが~、試しにウロボロスと戦ってみたけどコレ本気出してPT作らないと全然倒せないっすねwwwww
回復しすぎで1ミリも削れてないまま詰んだんじゃないかと思いました。
主人公がLで属性バラバラになるのもそうなんだけど、Lの仲魔に火系が皆無なんだよなー。
万能属性のメギド×2しかない。ハワー。
オルトロスとパールバティ、ヤケクソになってフレイミーズ入れてみたけど魔が低すぎて話になんないし、ちょっと火系継承させた悪魔作らないとダメくさいです。
アギダインを持ってるのがじゃあくフロストとヴィーヴルなんでそのソース使うしかないんだけど、フロストのソース使うの勿体なくて作る決心がつかないのでまだ何一つ手つかずだったりして。
現在43で枠全部埋まってるんだけどスカアハくらいしか使えそうなのが出来ないんで、スカアハにアギダイン突っ込むかーそれとももうちょっとレベルが上がるまで待つか~。
スカアハってどうも魔法系より物理スキル入れた方が強そうな感じのステに見えるんだけどな~~~~~~。
どうしましょ。

拍手[0回]

PR

hi pq
週末セーブデータが1個消えてLv31→24に巻戻し食らうとか言う暴動モンの事件が起きました。
こういう時って自分のせいとは言えやり場のない怒りをどうしたもんだか困るおね。
しょうがないので(?)主に日曜日に本気出してみたら今度は24→42まで上がってワロリッシモ…。
我ながら遊びすぎ。
ラブプラスとか屁でもない。
メインヒーラーをハトホルパワーフォルトゥナシルキーとマッハでヤリ逃げして本命パールバティと添い寝しちゃう勢いです。
LAWからやっとのことでNEUTRALに持ってったのにEに入ったらまたLAW化だよwwww勘弁しろwwww
現在Eエリアのウロボロス戦やる前にマップ埋めやってますが
mg091019-1.jpg
D5Fに勝る鬼畜マップでココに戻れません。
力尽きるわ。

■と言うわけでカリーナまとめ
Dに入ったところでCまで戻されたのでドッペルたんとヤマワロたんあたりが消失。
ドッペルたんは回復持ちにしてさながら赤盾的な感じで愛用して育ててたのでかなりガッカリ…。
あんまりションボリ来たので今度はタルカジャ・ラクカジャ・スクカジャ持ちでボス戦でも使えるように再作成してヤマワロたんはスルー、消えたデータとは大分違う編成が完成しました。
時間にして3時間くらいのロストなので大して進行に差はないんですが、やっぱその時の流れで全然違うレギュラーになりますね。

Cで最終的にレギュラー化したのは
ドッペルゲンガー
モムノフ
シルキー
ノズチ
あたり

他のは枠なくなって無理矢理減らした時に一瞬いたとか仲魔にしなかったとかそんな感じ。
ドワーフあたりは物理耐性あるんで使えたと思うんですが、イマイチ相性が悪くて合体でも出来なかったので仲魔にしませんでした。

■d子のdはデスのd
で、なんとかDまで取り戻して一息。
多分ここのCの豚イベ+ゴア隊長イベント+B戻りマンセマットイベントあたりでLAW→NEUTRAL化をキープ。
NEUTRAL化したことでそれまでLAW2-NorC2で必ずCO-OPするセットが崩れて一時PTがめちゃくちゃになって大変でした。
32で作れるパールバティにディアラマ・メディア・クロズディと追加したので+メギドでオールマイティに使えてたヒーラーが孤立してしまい、そっから迷走してディア・メディア・ディアラマ持ちの悪魔が大増殖www
カジャ系とディ持ちが消失して仕方がないので全書からカワンチャ呼び出して戦闘後に毒消しやらせるようにしてみましたが、毒って割とわろえないダメもらうんで戦闘が長引く時はアイテム使用。

ボーティーズに戻ってアイテモをさがすイベントの時に、ソース抜きたいけどDで連れ歩くには使えないのを引っ張り出してタケミナカタとチュパカブラでレベリング。
一番使いづらかったのはヴァーチャーで、いくら使えない仲魔っつってもそれが1匹ならなんとか他でフォロー出来るんですが、こいつだけは何故かオリジナルで連れ歩くとデスファイナスではホントいらねぇっつーか周りが足引っ張られて大変だったので、レベルアップギリギリまでBで引っ張ってからDで倒して解析最大にしてソースぶち抜くとかすげー手間どったよ。
Dでは一気に仲魔が増えてアスラ戦以外は主人公+ヒーラー+アタッカー(使えるやつ)+アタッカーと同属性のソース目当ての構成を軸にソース回収と攻略を同時に進めたので、PT的にはあんまりしっくり来るものでもなかったかも。
5Fの鬼畜ゾーンではイィイイってなりながらぐるぐる回ってみたものの、気づいてみればなんのことはないドア見落としだったりしてね…('Д')
この辺りまで来ると船に戻ってまたこっちまで上がって来るのが面倒なので上層のターミナルを使うわけだけど、6Fと7Fがこれまたしちめんどくせー床してやがってまwたwスwイwッwチwかwwwみたいな。
エネミー系アプリはホイホイもバイバイも使わず自然に任せて遭遇してますが、物理・銃耐性と通常攻撃に魅了石化あたりを持ってる奴とはあんまりやりあいたくないんでとっとと作ってフレンドヒールで回避してます。
魅了弾で足止めして周辺ザコやっちゃってから会話して少しでも経験値稼ごうとするあたり人としてのちっちゃさが垣間見れまうね^w^

で、最後のアスラ戦は氷属性のNEUTRAL3人と物理1人の構成にしてみたます。
結構ここで詰まったって人も多かったみたいで、私も何回だろ、3回か4回目くらいでやっとこクリア。
主人公がNEUTRALだったので4人全員Nにして、他のメンバーはじゃあくフロストセイギュウカイシルキー
全員氷持ちにしようと思って初戦はセイギュウカイじゃなくてディア・メディア・スクカジャ持ちモスマンだったんですけど、メディアじゃ回復が追いつかないのとアスラローガでイカれた主人公に追い討ちくらって撲殺されるとかかわいそうなことになってたんでスタメン交代。
シルキーは基本CO-OPのみでディアラマ連打しながら様子を見て氷飛ばす戦術を取らせまんた。
シルキーも割とアッサリ沈むため、沈むなーと思ったら回復しないでブフーラで与ダメを増やす方向で使い捨て(ヒドイ)、パールバティにヒーラーチェンジ。
セイギュウカイに入れた麻痺ひっかきが結構強くて、メガトンプレスとあわせて毎ターン100近いダメを叩き出してくれてかなり助かったんでスタンス違いの氷持ちを入れるよりはCO-OP狙いで同スタンスの物理高い人を入れた方がいいかも。
混乱してもしぶとかったのがじゃあくフロスト。
ブフダインで強いわ炎弾き飛ばすわ物理にも耐えるわで超ヒーロー!
全戦通して1度も死ななくてカッコ良かったです(´▽`)スバラシイ
死にスキルっぽいけど戦闘不能からHP1で復活する食いしばりってのもなんだかがんばる子みたいでかわいいよねw
使ったアイテムは宝玉輪2つとチャクラドロップくらい。
ポットはもったいないし使ってないです。
Dクリアまではこんな感じで仲魔は一通り増やしてソースだけ抜く~の繰り返し。
Dが一番ソース増えた気がしますね。
セイギュウカイはEに入っても活躍してくれる大変偉い人。

冒頭に書いたように現在Eエリアですが、のちほどSSと一緒に見覚えの成長突っ込んで戦わなくても勝手に育つアレスとLv39まで育てて未だに現役ヒーラーのパールバティさんでもうpしてみるお。

mg091019-2.jpg
んささふうやきはあののJろもPA
UみおそULおなうるしとRLうへ

mg091019-3.jpg
をてLGQろはにSTゆNTるえし(Sだか8だかわかんねぇな。多分Sですがだめなら8で…)
SAなはちひにせとしZとえるAい

どっちがどっちだか分かんなくなった上に画像きたねぇwwww

拍手[0回]

hi pq
仕事終わってから買い物して帰ってご飯作って洗濯して干してお風呂洗って入って次の日の弁当作ってとかやってると自由になる時間が全然なくて悲しい。
1時間でも残業しちゃうと全部終わって一息つく頃には既に11時回ってたりして、真っ当に生きてる(?)とゲームやる時間とかホントにねえんだなwwwって逆に笑えて来るんですが死活問題なのでなんとかしたいお…(´;ω;`)
まー毎日フルコースで家事するわけじゃないので洗濯しなくてもいい日は自由時間1時間うpとか色々あるんだけど、やっぱなんと言っても一番時間取られるのが買い物と飯作りなんだよね。
普段は会社帰りに買い物するんだけど、週末まとめ買いして1週間で使い切る方向にした方がいいのかなぁとかってのが最近の主な悩みです。
あ~。
困った。

てことで1時間くらいしかやれてないんでLvは24→25。
ボナペティ野郎を3回だか取り逃がしてどこ行ったって探してるところで若干詰まったあと、スペーススキャナを入手して隠しエリアをうろうろしてるところ。
隠しエリアに突入したはいいけどドッペルゲンガーに殺されかけて慌てて逃走したりネコマタがいつまで経ってもハンとか言って仲魔になってくれなかったりとなかなか進行が楽になりません。
ネコマタの猛反撃が痛くてめんどくさいんで早めにベンチ入れときたいんだけどなー。
あとドッペルゲンガー卑怯すぎワロタ。
ドッペルゲンガーってこんなに印象強い敵じゃなかったはずなんだけどなにこの強いの。
25になって速攻作った。
心情的にあんまりDarkの仲魔って作りたくも連れ歩きたくもないんだけど、力も体力もあるのが多くて便利なんだよね…。

ドッペルたんの完成でマカラモラクスOUT、ドッペルIN。
更にライトインヘルでヤマワロが入って来たのでCHAOS組はドッペルモムノフヤマワロでローテに。
ドッペルモムノフは光に弱いんでパワーにマハンマ食らうと大抵2人とも逝くし物理耐性ある敵が来ると途端に口数少なくなるコンビなんだけど、逆にそれがアホっぽくて使ってしまう。
NEUTRALはシルキーINでシーサーハイピクシルキーウェンディゴの4本立てになったんですがそろそろシーサーがOUTになりそう?
雷持ちだし可愛がって来たのに進化させたらラクカジャがアローレインになっちゃったんで若干いらない子化。
他3人が全員氷持ちでシーサーの雷は大分良かったんだけれども、体力がちょっと追いつかなくなって来てるのもあるかなぁ。被ダメが結構デカイ。
カラステングとか出番ないまま消えそうだしソースだけ抜くかなってとこ。

それにしてもこれっぽっちもLAWになるつもりなかったのに序盤からべったりLAWでしんどいっすわ。
CHAOS系仲魔になってくんないし会話してもそっけないしさー。
基本ノンポリで皆殺しNEUTRALが好きなのでどっちかに偏りたくないんだけど、何が悪かったんだべな。
マンセマットも絶対最終的に怪しいこと言い出すだろうし、利用するだけさせてもらって…って思ってるのにー信じてないのにー。

今日はボナペティを倒してDエリアに突入したいと思います。
まる。

拍手[0回]

hi pq
やっとこCエリアに突入しました。
昨日の段階でカリーナでとっ捕まえた悪魔は下記に記載。
タケミナカタですっかり怖気づいてしまってエネミーサーチする気になれない('A`)

カラステング今んとこ合体要員でベンチ入り。
スダマ   :ステ的にもいらない子だけど合体素材としては癖がなくて良いかも。Lv22~のどれにしようか保留中。
モムノフ  :物理耐性があるのでCOOP出来るセット悪魔がいればスタメンでおkな感じ。モラクスorマカラとセット。
マンドレイクパララディ、ディアラマ持ちの支援タイプ。
       簡単に作るならカジャ系くっつけるかディア、メディアあたりセットで。
       
体力が高いので結構耐えてくれますが攻撃は殴るしかないんで出来れば属性魔法追加したいとこ。
フォルトゥナ
メディラマ持ちの支援タイプ。
       こっちもディア・メディアとカジャ系セット+マハガルでメインヒーラーに。
       パワー、マンドラたん、フォルトゥナでLAWのローテ入り。


Cは大分レベルが上がりやすいのでものの数時間で一気にレベル20→24へ。
久しぶりにやるからか実際難易度上がってるのか、対雑魚戦でも結構苦戦するのでパーティ編成に四苦八苦してます。
モムノフとかノズチとか物理耐性あるやつがホントに物理通らなくて特にしんどい。
Aのオニもそうだけど妖鬼テラヤバス。
メガテンって今までこんなにきちんと作り込まれてたっけ?w
ステータス的なものって雑魚に関しては飾りみたいな感じで、どんな相手だろうが物理特化の仲魔とディアラマ使い入れて自分は複数回攻撃の銃撃ってりゃおk、ボスにはそれプラスタルカジャラクカジャで~みたいなやり方で通用するほどゲームバランスは適当だったイメージがあるので、なんかこういうところですごい違和感感じるんだけどこんなもんだったかなー。
下位のマハ系もダメ雑魚いし使う場所ねえべやと思って使ってた試しがないんですが今回案外必要度高いんで、仲魔作る時にあっちを立てればこっちが立たずでこんなにマハガル持ちばっかいらねえからマハラギよこせよwwwwwとかね。
そんな訳で色んなところで戸惑うことが多くて進めるのに結構時間掛かってます。
もっとテンポ良く戦いたいのに!
つまりこう!

現状の戦闘テンポ:ブン・・・・・・・・ブン・・・・・・・・ブン・・・・・・・(たまに間違えて帰還させる)
理想の戦闘テンポ:シェイシェイハ!!シェイハッ!!シェシェイ!!ハァーッシェイ!!


(;^ω^)<…
この一文が書きたいばっかりにシェイハの由来まで調べてしまったではないか。
やりこみ甲斐があるのは歓迎なので楽しくプレイしてますが、なんつーか相変わらずあたしは悪魔を作るセンスがねえなと思う。
デビルソースもったいなくて全然使えない。

■オマケ
最近iidaのCMを見るとやぐーどぱいぱーに聞こえて来ると言う話をたまに聞きます。
どんな気持ちww

拍手[0回]

hi pq
マッカビームくらって漏らしたやつあつまれー^^
それでなくても回復するのに金取られまくって異常に金廻りきつい感あるのに序盤で1000吸われたらさすがにフくわwww

ネトゲやるようになってから人に勧められて無理矢理はじめまんた(モンハンとか)みたいなの以外オフゲーってほとんどやることがなかったんですが、久々に真メガテンの新作が出たので一生懸命DS握ってます。押忍。
冒頭のイベントシーンの字幕がわざとらしい感じでイマイチイケ好かねぇなと思ってたら案の定プロデューサーが金子だとか言ってああそう…金子…金子ね…絵描いてなよ…みたいな感じも多少あるっちゃあるんですけど、今のところ本編に不満はないのでこのまま進めてみようかなと。
ペルソナ1みたいに初の異聞録にワクテカしながらやってたのに段々メガテンらしからぬ偽善的な展開にげんなり来て小マキに人間ってなんで生きてるのーと問われた時になんでっスかね、と鼻くそほじりながら回答→バッドエンドくらってそのまま二度とやることがなかったとか言う流れにならなきゃいいなみたいな。
メガテンに「生きる意義を見つけるために生きてるんだ」みたいなさわやか発言いらねえんですよ。
大人しくみんな死ねばいいんですよ。
エグい展開大好きです。
どう見てもヒメネスよりゼレーニンのがビッチ度高い展開になりそうな気がするので期待したいところ。

さらに今回主人公がブサ目の成人男子で腐女子乙な見た目なので、ファミコン版→原作に流れてそのまま西谷・鈴木・増子あたりを崇拝して来た人間にしてみれば本来あるべき真メガテンの主人公の姿を久々に見た感じでその点でも超合格。
名前つける段階で初めて姿を見て「これぞメガテンwww」と声が出ました。
私も元を正せば単なる同人野郎ですがホモだのヤオイだのBLだのは昔っから受け付けないタイプでそれだったら普通に18禁描いてる方がいいんで、それまで細々とマイナージャンルとして生きていたメガテンに腐女子シリーズの烙印を押したペルソナとそれ以降の女神とかデジタルとかつけりゃなんでもいいと思ってんだろ系のは買うだけ買って全くの積みゲーと化していただけに(サバイバーはやろうと思ってるんだけどなんとなく手つかず…なんとなく…)、ノクターン以来の遊べるメガテンで本当に嬉しい。

今んとこまだBの攻略中ですがどうも見えない壁が見つからずにハマっててどこ行きゃいいのか見失ってます。
敢えてダメージ床踏んでマップを綺麗に埋める作業が楽しいので先に進めない焦りはないけどタケミナカタが本気で殺しに来るのをどうにかしてください。
新月時とか余裕で即死です。
さすがに時代が変わったのか主人公のタイプのせいか、オートで戦ってりゃなんとかなるような適当脳筋戦術が通用しないので序盤からチャクラポット足りなさすぎワロタとかマジック型なので状況に応じて銃の撃ち分けが肝なのにそれに気づいた頃には初期装備の炎銃とっくに売り払ってて肝心なところで火属性足りなくて相性悪すぎワロタとかそんなんばっかで割とひどい有様で戦ってます。
スリープハルパーげっふぉするまでゴミみたいなダメでピクシーナイフ振り回しててホント泣くかと思いました。
歴代のメガテンでもそうだったけど主人公が物理強くないと基本やることなくなるんでこれだと実質3人PTみたいなもんだと思うんですよね。役立たず!
力=剣攻撃力、魔=銃の属性攻撃力かと思ったらなんかそうでもないみたいだしマジック型のメリットがはっぱり分かりません。
wikiとかスレとか読みゃいいんだろうけどプレイしてる最中って俺が一番メガテン愛してるモードになってしまうのか何故か他人の書き込みを目にしたくなくなるので(へへへへへんたいだぁぁあぁ)。
あんま見ない方向で。

仲魔もいかちーのしか呼べないので回復持ちのハトホルたんをLv16まで育ててみましたが、ハトホルたん物理攻撃に弱くて自分にディアしてるだけで手一杯とかだいぶいる意味なくなって来たので昨日リストラされて回復継承したパワーに取って変わられ…。
さらばハトホルたん;w;
現状何故かスタンスがLAW化していてデビルCOOP用にPTを同スタンス2-2で分けてるので、ハトホルたんが消えて主人公+パワー-フォーモリア+モラクスとか主人公+パワー-ナーガ+シーサーとかひたすら可愛くない。
ごつい上に腹出てたりしてなんかおっさんPTみたいになってるんですけど。
そろそろレベル的にハイピクシーが作れそうなのでせめて1人くらいは女子キャラを入れたいのだg
個人的にはとっととディアラマ持ちのアメノウズメあたりが欲しい。
なんとなくディアラマ担当と言うと今まで散々コキ使って来たイソラって感じもあるんですけどあれ魚類だし。女子じゃないし。
て言うかこの期に及んで通常PTに精霊呼び出して連れ歩くことになるとは思ってもみませんでしたが序盤のアーシーズがなかなか優秀でビビったお。

と言うことで母パニエでログイン減ったついでに年内くらいに資格取って収入増やそうと目論んでたんですがそれどころじゃなくなりそうでs。
そこは資格取るべきだと自分でも思います。

拍手[0回]

Players info.
Profile
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316

* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601

* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成

* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■

* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■

* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■

* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■

* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■

* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■

* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■

* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■

* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■

* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog

Controls





* ちぇりーまかろん+1 *
Copyright 2002-2015 SQUARE ENIX CO,.LTD.All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]