説明!
は特にしない。
何故って
時間切れしたから><
なんかピザがフルアラ対応用の獣+精霊混成戦術を考えて来たので試してみましたと言う話。
とは言え今日は人が揃わなかったので火力はほぼ獣。
こっからがしんどいのは精霊PTでも同じなんだけど、次は勝てそうな感じでした。
根本的にギフトがたんないとことかあってw
護衛沸かせないし盾は楽かも。
獣はあっちいったりこっちいったり大変かも。
・一方のTelesさん
がんばれo(`・ω・´)o
がんばれo(`・ω・´)o
がんばれo(`・ω・´)o
がんばえーo(`・ω・´)o
・・・
@1ミリで負けてどう思った?( ゚д゚ )
とか国分太一顔で聞かれそうな、あと一押しからの壊滅を3回繰り返して明日のリベンジ待ちです。
こいつ...w
ところでバイオIIって今でも暗黒スキル291~のスリップ量変わってないんでしょうかねー。
検証してないんだけど上限上がったりしてないんやろか。
なんとか600いかんもんかなとなんとなく上げてるんだけれども...。
ダークショット2回撃てばバイオIV相当までは上がるので、スキル400からの変動が気になるところです。
は特にしない。
何故って
時間切れしたから><
なんかピザがフルアラ対応用の獣+精霊混成戦術を考えて来たので試してみましたと言う話。
とは言え今日は人が揃わなかったので火力はほぼ獣。
こっからがしんどいのは精霊PTでも同じなんだけど、次は勝てそうな感じでした。
根本的にギフトがたんないとことかあってw
護衛沸かせないし盾は楽かも。
獣はあっちいったりこっちいったり大変かも。
・一方のTelesさん
がんばれo(`・ω・´)o
がんばれo(`・ω・´)o
がんばれo(`・ω・´)o
がんばえーo(`・ω・´)o
・・・
@1ミリで負けてどう思った?( ゚д゚ )
とか国分太一顔で聞かれそうな、あと一押しからの壊滅を3回繰り返して明日のリベンジ待ちです。
こいつ...w
ところでバイオIIって今でも暗黒スキル291~のスリップ量変わってないんでしょうかねー。
検証してないんだけど上限上がったりしてないんやろか。
なんとか600いかんもんかなとなんとなく上げてるんだけれども...。
ダークショット2回撃てばバイオIV相当までは上がるので、スキル400からの変動が気になるところです。
PR
hi pq
やっと色んなことにメドが立ってログイン出来るようになって来ました。
ログインポインヨがまだ500とかしかないんだがこれはどうすればいいのだろうかw
しばらくウォンテッドの新パンデモばっかりやってて日曜LS会で行ったり金曜固定でやったりゆりんちゃんとかにも来てもらって色々やったんですけども、
なにを!
どうやっても!
負けるわけですよwwwww
編成的にはそんなにハズしてるわけでもないって言うか割とどんな編成でも10分強残しで本体開始出来るぐらいまでは短縮出来たんだけども、どうしてもこいつの性質上ここで力尽きる感がハンパないので、今後のためにも最近使ってなかったジョブとかやって来てないジョブも強化してかんとアカンぽいなーってことでまた忙しくなりそうです。
で、こいつのバイオフィールド250スリップとかマジキチすね!って盛り上がってたんだけど
一方エスカのこいつは400ぐらいスリップしていたのであった...(上に雑魚が増えた)
ちょっと伊藤さんの本気具合やばないですかね。
フフッて笑っちゃうぐらい勝たせる気なくてすごい面白いw
お久しぶりのボチュルスさんはもはや第一回!チキチキ!何分立っていられるかゲーム!みたいになってて、壊滅画像しか残ってませんでした。
獣ガールの変態(ヘンリエッタとか言う豚ツイン)はふりしぼる前に死んでった(^q^)
護衛はトゲとかハゲとか与える攻撃によって既存プリンみたいにモードが変わるのでそこらへんに何かしらの打開策が!
あっ
たらいいね...w
と言うレベルの初回チャレンジだったとさ。
■と言うことで勝てそうなやつから
しばらくロクにログイン出来てなかったせいで却ってモチベーションが下降気味だったこともあって、みんなと遊ぶ時間を増やしたかったのでプリスにお願いして普段はスポット参戦の深夜固定にしばらく継続して参加させてもらうことになりまんた。
ジョブポ2100の赤がいないっちゅー話だったのでちょうど枠ももらえそうな感じで、早速オコニフォラをやりに行って参った次第。
ここらへんはゆりんちゃんのブログにも記載されているのでこちらもあわせてご覧頂ければw
こんにちは、たるMさんです。
編成:ナ赤+黒黒学風風コ
・支援
赤:プロテスV、リフレII、弱体全般(バイオIII・フラズルIII・ポイズンII優先)、ナイトの補助
コ:ワーロック+ウィザーズ
風:フォーカス+ランゴ、マレーズ+アキュメン
学:各種連携、計略II
開幕からフルアビを使うので学はオーラ、風はボルスター、コルセアでワイルドカードを一気に使って行く感じ。
基本は学で連携してデスと風で削ります。
挙動詳細は例によって検証神とかと色々情報交換させてもろてお互い持ち寄りつつカイピと検証神が詳細を詰めてくれたもの。
今回私はほとんど役に立ってないのでどこまで書いていいか聞いてみたら、いつも情報交換してるし書いちゃっていいよ~って快諾してもらた、ありがとー!
私はむしろエクストリームパーゲーションで吸われた強化って下見戦をやった時ディスペ入ってたと思ってたんだけど今回やったら効果なしで全然剥がれなくて大嘘ぶっこいてた役立たず具合。
すまぬ...すまぬ...。
12/25追記
エクストリームパーゲーションを使うのは護衛の方らしいw
そりゃはがれんわ~( ゚д゚ )
・主な挙動
①ファイア系精霊で魔法吸収、ストーン系精霊で物理吸収(HP半分ぐらいから)
②5回分の連携のうち同じ連携が2回以上混ざると即死発動
③レベル1連携の場合雑魚沸きは2匹、レベル2連携の場合雑魚沸き4匹
なんかこんな感じのめんどくさい仕様になっていて、即死を発動させずに削るには5種類の連携をループする必要があるそうな。
これはまだ確定かどうかは分からないとの事ですが、これやっとけば大体即死は来ないよって言う感じのもの。
つまり、
溶解(火)>収縮(闇)>衝撃(雷)>炸裂(風)>硬化(氷)
こんな風に連携をぐるぐるループさせないといけないわけだー。
学者が大変やなw
陣は常時風にしてたようですぞ。
ミミズは上記通りデスと風以外は通りが悪いので、炸裂と収縮でのみMBを発生させ、溶解衝撃硬化は属性を回すためだけのものなのでMBはさせずにとっとと流して行く感じ。
吸収されなさそうであれば風撃ってていいかも。
ゆりんちゃんとこにも書いてあるけど1回吸収されるだけでも時間が足りなくなるせいで、開幕からSPを使うことで半分までは10分あれば削れるんですがそっから先がすごい長い。
私はサポ白でナイトの補助と弱体全般を。
サイキサクションのステダウンはイレースでは治せないのでナイトに耐えてもらうことになります。
エクストリームパーゲーションは護衛の使用でディスペで剥がせない(手出しすると赤ネになってこっちに来るんで...)ので、吸収量を減らすためにナイトへの支援は最小限のプロテスVとリフレII(IIIは使わないでおいた)のみ。
弱体はスリップのためのバイオIIIと毒IIが優先で、入りやすいのはパライズII。
フラズルIIIは入りにくくはありますがハックで入れ続けましょい。
開幕のSPでハックし続けるのは勿体ないので、支援が全部置かれたらスタイミーサボトゥールでフラズルIIIを入れています。
他スロウII、アドルII、ブライン、グラビデ、バインドあたりも入りづらくはありますが、弱体スキル611+ペアクレープHQ+ジオランゴでハック駆使してそれなりには入ると言ったところ。
ブレイクは1回も入りませんでしたがスリプルもハック重ねれば入る模様。
カイロンを使うと弱体スキルが若干下がってしまうので現状は未使用。
でもフラズルIIIはどうせキャップ行かないしディストラIIIが必要なければカイロンに変更して良さそうですね。
元々弱体ってハックさせて入れると耐性が更に上がるって言う仕組みだったような気がするんだけど、そういう印象はありませんでした。
サイレスは入れてしまうと土なのか火なのか分からなくなるので入れちゃダメなのに
ドヤって入れて怒られ奴...。
なんとか土系で固定出来ないもんかとあれこれやってみたけど運ゲーぽいなぁ。
HPは大体8人で120万ぐらいで、そのうち1/3ぐらいは多分計略IIをメインとしたスリップで削ってるので人数増えたらどう対処しようかなって言うのが課題ですね(´・ω・`)
読めない読めづらい。
メガテンか。
神符の幸運とテンポラリの抗呪いが増えてたでござる。
やっと色んなことにメドが立ってログイン出来るようになって来ました。
ログインポインヨがまだ500とかしかないんだがこれはどうすればいいのだろうかw
しばらくウォンテッドの新パンデモばっかりやってて日曜LS会で行ったり金曜固定でやったりゆりんちゃんとかにも来てもらって色々やったんですけども、
なにを!
どうやっても!
負けるわけですよwwwww
編成的にはそんなにハズしてるわけでもないって言うか割とどんな編成でも10分強残しで本体開始出来るぐらいまでは短縮出来たんだけども、どうしてもこいつの性質上ここで力尽きる感がハンパないので、今後のためにも最近使ってなかったジョブとかやって来てないジョブも強化してかんとアカンぽいなーってことでまた忙しくなりそうです。
で、こいつのバイオフィールド250スリップとかマジキチすね!って盛り上がってたんだけど
一方エスカのこいつは400ぐらいスリップしていたのであった...(上に雑魚が増えた)
ちょっと伊藤さんの本気具合やばないですかね。
フフッて笑っちゃうぐらい勝たせる気なくてすごい面白いw
お久しぶりのボチュルスさんはもはや第一回!チキチキ!何分立っていられるかゲーム!みたいになってて、壊滅画像しか残ってませんでした。
獣ガールの変態(ヘンリエッタとか言う豚ツイン)はふりしぼる前に死んでった(^q^)
護衛はトゲとかハゲとか与える攻撃によって既存プリンみたいにモードが変わるのでそこらへんに何かしらの打開策が!
あっ
たらいいね...w
と言うレベルの初回チャレンジだったとさ。
■と言うことで勝てそうなやつから
しばらくロクにログイン出来てなかったせいで却ってモチベーションが下降気味だったこともあって、みんなと遊ぶ時間を増やしたかったのでプリスにお願いして普段はスポット参戦の深夜固定にしばらく継続して参加させてもらうことになりまんた。
ジョブポ2100の赤がいないっちゅー話だったのでちょうど枠ももらえそうな感じで、早速オコニフォラをやりに行って参った次第。
ここらへんはゆりんちゃんのブログにも記載されているのでこちらもあわせてご覧頂ければw
こんにちは、たるMさんです。
編成:ナ赤+黒黒学風風コ
・支援
赤:プロテスV、リフレII、弱体全般(バイオIII・フラズルIII・ポイズンII優先)、ナイトの補助
コ:ワーロック+ウィザーズ
風:フォーカス+ランゴ、マレーズ+アキュメン
学:各種連携、計略II
開幕からフルアビを使うので学はオーラ、風はボルスター、コルセアでワイルドカードを一気に使って行く感じ。
基本は学で連携してデスと風で削ります。
挙動詳細は例によって検証神とかと色々情報交換させてもろてお互い持ち寄りつつカイピと検証神が詳細を詰めてくれたもの。
今回私はほとんど役に立ってないのでどこまで書いていいか聞いてみたら、いつも情報交換してるし書いちゃっていいよ~って快諾してもらた、ありがとー!
私はむしろエクストリームパーゲーションで吸われた強化って下見戦をやった時ディスペ入ってたと思ってたんだけど今回やったら効果なしで全然剥がれなくて大嘘ぶっこいてた役立たず具合。
すまぬ...すまぬ...。
12/25追記
エクストリームパーゲーションを使うのは護衛の方らしいw
そりゃはがれんわ~( ゚д゚ )
・主な挙動
①ファイア系精霊で魔法吸収、ストーン系精霊で物理吸収(HP半分ぐらいから)
②5回分の連携のうち同じ連携が2回以上混ざると即死発動
③レベル1連携の場合雑魚沸きは2匹、レベル2連携の場合雑魚沸き4匹
なんかこんな感じのめんどくさい仕様になっていて、即死を発動させずに削るには5種類の連携をループする必要があるそうな。
これはまだ確定かどうかは分からないとの事ですが、これやっとけば大体即死は来ないよって言う感じのもの。
つまり、
溶解(火)>収縮(闇)>衝撃(雷)>炸裂(風)>硬化(氷)
こんな風に連携をぐるぐるループさせないといけないわけだー。
学者が大変やなw
陣は常時風にしてたようですぞ。
ミミズは上記通りデスと風以外は通りが悪いので、炸裂と収縮でのみMBを発生させ、溶解衝撃硬化は属性を回すためだけのものなのでMBはさせずにとっとと流して行く感じ。
吸収されなさそうであれば風撃ってていいかも。
ゆりんちゃんとこにも書いてあるけど1回吸収されるだけでも時間が足りなくなるせいで、開幕からSPを使うことで半分までは10分あれば削れるんですがそっから先がすごい長い。
私はサポ白でナイトの補助と弱体全般を。
サイキサクションのステダウンはイレースでは治せないのでナイトに耐えてもらうことになります。
エクストリームパーゲーションは護衛の使用でディスペで剥がせない(手出しすると赤ネになってこっちに来るんで...)ので、吸収量を減らすためにナイトへの支援は最小限のプロテスVとリフレII(IIIは使わないでおいた)のみ。
弱体はスリップのためのバイオIIIと毒IIが優先で、入りやすいのはパライズII。
フラズルIIIは入りにくくはありますがハックで入れ続けましょい。
開幕のSPでハックし続けるのは勿体ないので、支援が全部置かれたらスタイミーサボトゥールでフラズルIIIを入れています。
他スロウII、アドルII、ブライン、グラビデ、バインドあたりも入りづらくはありますが、弱体スキル611+ペアクレープHQ+ジオランゴでハック駆使してそれなりには入ると言ったところ。
ブレイクは1回も入りませんでしたがスリプルもハック重ねれば入る模様。
カイロンを使うと弱体スキルが若干下がってしまうので現状は未使用。
でもフラズルIIIはどうせキャップ行かないしディストラIIIが必要なければカイロンに変更して良さそうですね。
元々弱体ってハックさせて入れると耐性が更に上がるって言う仕組みだったような気がするんだけど、そういう印象はありませんでした。
サイレスは入れてしまうと土なのか火なのか分からなくなるので入れちゃダメなのに
ドヤって入れて怒られ奴...。
なんとか土系で固定出来ないもんかとあれこれやってみたけど運ゲーぽいなぁ。
HPは大体8人で120万ぐらいで、そのうち1/3ぐらいは多分計略IIをメインとしたスリップで削ってるので人数増えたらどう対処しようかなって言うのが課題ですね(´・ω・`)
読めない読めづらい。
メガテンか。
神符の幸運とテンポラリの抗呪いが増えてたでござる。
hi pq
負けることはなくなりましたが相変わらず時間は掛かる。
と言うかこいつのギミックなんかこー。
色々色気出してて大分情報出揃ったけどまだ全容が見えて来ない。
とりあえず吼えるのは時々つくフラッシュの時確定なんだけれど、このフラッシュがスパイク扱いと言う非常にめんどくさい仕様で、つく人もいればつかない人もいるのでなにがトリガーでフラッシュがつくようになるのかがイマイチ良く分からないのだ。
抜刀してなきゃつかないよ、スパイクだもの。
みつを。
スパイクだから殴っててもついたりつかなかったりするっちゅー話だよ!
現在の有力候補はダメージスパイクで、これは沸かせた直後にはついてないんですよね。
サルファラブレスでは発生しなかったのでこの辺はもう少し検証が必要なところですが、基本は1回目のTP技でダメージスパイクが発生します。
で、恐らくダメージスパイクに追加フラッシュがついていて、誰かが追加フラッシュをもらった状態でいるとかなりの確率で吼える。
ちなみにフラッシュに対して魔よけはあんま効かんです。
あとやっぱ前の記事にも書いたけど被弾も怪しい。
フラッシュつく→吼えてヘイトリセット→タゲ揺れ→レベルアップ
このループつらい...つらいって言うかもうレベルが上がり切った状態をSPなしで撲殺連戦出来てしまっている現状なので、今更ギミックを解明したところでwと言う感じではあるんですけど、分かんないまま倒してるのって収まり悪いし伊藤に負けた気分になってむかつくのでw
ここの最初、最初さえ分かればええんや...。
分かった人はコッソリ教えてください( ゚д゚ )
とっととパンデモ行くつもりが結局ギミック解明部の連戦になり、4戦やりましたがマント2斧2とかナメてんのかって感じのドロップでうんこでした。
メッセージ本の編集に入って十何年かぶりに同人誌のような物を作ることになりましたが、印刷方法が通常の印刷方法とは違って表紙から本文から全てこちらで指定してフルオーダーで印刷してもらうものなので、四半世紀前のセット印刷の知識しかない私にとってド修羅場が来ています。
真面目な話、もっと印刷とデジタルでの編集知識がないと手を出したらいかんシロモノだったな...と白目になっており、一緒に作業してくださってるたかちんさんの家に足向けて寝られない状態。
金払って教えてもらうレベルのことを1から100までレクチャー頂いててホントありがた申し訳なくて涙出て来るよ!!
オススメで例えるなら学者99にして装備(イラレとかは買ったので)は揃えておいてやったから連携とスタナーカンペキによろしこって学者を全くやったことない人に言うみたいな。
えっ連携ってどうやってやるの?マクロってどう書くの?
ってイチからかーい!と言う状態なのでようやっとBAしたのが昨日の話。
今週末には全部編集終えて月曜朝には入稿って感じのマッハ工程なのでオススメやってる暇がありません。
ログポは貰ってるのでログインはしてますが、多分今週はほとんど動けなさそう。
みんなキャッキャ言いながらジョブポやってて羨ましいぜ・・・!
■お名前のなかった方
拍手コメントありがとうございます。
今回の企画で11を再開してみようと思ったとのこと。
そう言って頂けて本当に嬉しいです、企画を公開させて頂いた甲斐がありました。
皆さんのメッセージは鋭意編集中で本文自体は既に完成しております。
現在はイラスト周りの作業をやっているところで、お預かりしたメッセージのフェイスタイプに合わせてご協力頂いたイラストを横に添える作りになっているため足りないフェイスの描き足しと、メッセージに合わせたフェイスを置いて行く作業、現物は本文が全ページ二色刷りなので本文の版を二つに分けるなどなど、諸々作業しております。
いずれweb上で公開させて頂ける日が来るかと思いますが、是非楽しみにしていて頂ければ!
もし11を再開することがありましたら、移動もしやすくなり、別世界のように遊びやすくなったヴァナディールを堪能してください。
■名無しの冒険者さん
こちらこそ本企画にご参加頂きまして、ありがとうございました!
・12/15追記
当LSのスタンスとの不一致により本日付でSunnydaysongを除名。
負けることはなくなりましたが相変わらず時間は掛かる。
と言うかこいつのギミックなんかこー。
色々色気出してて大分情報出揃ったけどまだ全容が見えて来ない。
とりあえず吼えるのは時々つくフラッシュの時確定なんだけれど、このフラッシュがスパイク扱いと言う非常にめんどくさい仕様で、つく人もいればつかない人もいるのでなにがトリガーでフラッシュがつくようになるのかがイマイチ良く分からないのだ。
抜刀してなきゃつかないよ、スパイクだもの。
みつを。
スパイクだから殴っててもついたりつかなかったりするっちゅー話だよ!
現在の有力候補はダメージスパイクで、これは沸かせた直後にはついてないんですよね。
サルファラブレスでは発生しなかったのでこの辺はもう少し検証が必要なところですが、基本は1回目のTP技でダメージスパイクが発生します。
で、恐らくダメージスパイクに追加フラッシュがついていて、誰かが追加フラッシュをもらった状態でいるとかなりの確率で吼える。
ちなみにフラッシュに対して魔よけはあんま効かんです。
あとやっぱ前の記事にも書いたけど被弾も怪しい。
フラッシュつく→吼えてヘイトリセット→タゲ揺れ→レベルアップ
このループつらい...つらいって言うかもうレベルが上がり切った状態をSPなしで撲殺連戦出来てしまっている現状なので、今更ギミックを解明したところでwと言う感じではあるんですけど、分かんないまま倒してるのって収まり悪いし伊藤に負けた気分になってむかつくのでw
ここの最初、最初さえ分かればええんや...。
分かった人はコッソリ教えてください( ゚д゚ )
とっととパンデモ行くつもりが結局ギミック解明部の連戦になり、4戦やりましたがマント2斧2とかナメてんのかって感じのドロップでうんこでした。
メッセージ本の編集に入って十何年かぶりに同人誌のような物を作ることになりましたが、印刷方法が通常の印刷方法とは違って表紙から本文から全てこちらで指定してフルオーダーで印刷してもらうものなので、四半世紀前のセット印刷の知識しかない私にとってド修羅場が来ています。
真面目な話、もっと印刷とデジタルでの編集知識がないと手を出したらいかんシロモノだったな...と白目になっており、一緒に作業してくださってるたかちんさんの家に足向けて寝られない状態。
金払って教えてもらうレベルのことを1から100までレクチャー頂いててホントありがた申し訳なくて涙出て来るよ!!
オススメで例えるなら学者99にして装備(イラレとかは買ったので)は揃えておいてやったから連携とスタナーカンペキによろしこって学者を全くやったことない人に言うみたいな。
えっ連携ってどうやってやるの?マクロってどう書くの?
ってイチからかーい!と言う状態なのでようやっとBAしたのが昨日の話。
今週末には全部編集終えて月曜朝には入稿って感じのマッハ工程なのでオススメやってる暇がありません。
ログポは貰ってるのでログインはしてますが、多分今週はほとんど動けなさそう。
みんなキャッキャ言いながらジョブポやってて羨ましいぜ・・・!
■お名前のなかった方
拍手コメントありがとうございます。
今回の企画で11を再開してみようと思ったとのこと。
そう言って頂けて本当に嬉しいです、企画を公開させて頂いた甲斐がありました。
皆さんのメッセージは鋭意編集中で本文自体は既に完成しております。
現在はイラスト周りの作業をやっているところで、お預かりしたメッセージのフェイスタイプに合わせてご協力頂いたイラストを横に添える作りになっているため足りないフェイスの描き足しと、メッセージに合わせたフェイスを置いて行く作業、現物は本文が全ページ二色刷りなので本文の版を二つに分けるなどなど、諸々作業しております。
いずれweb上で公開させて頂ける日が来るかと思いますが、是非楽しみにしていて頂ければ!
もし11を再開することがありましたら、移動もしやすくなり、別世界のように遊びやすくなったヴァナディールを堪能してください。
■名無しの冒険者さん
こちらこそ本企画にご参加頂きまして、ありがとうございました!
・12/15追記
当LSのスタンスとの不一致により本日付でSunnydaysongを除名。
hi pq
「ギミックを解明してその上で勝つ」と言うのがうちのLSが一番やりたいことで、早く勝つとか装備取りとかは別にやればいいし優先度はあんまり高くない。
と言うことで一番向いてなさそうだけどギミックは一番良く見えそうな近接でやり始めたはいいけれど結局5連敗ぐらい(何戦やったか忘れるぐらいやった)して心が折れたので精霊編成にした\(^o^)/
編成:ナ赤赤風風シ+シ踊風コ白詩
やったのは11月の下旬ですかね、ナPTのシーフはトレハン枠、削りはシ踊。
踊を赤にしたりナを2枚にしたりナ剣にしたり目を光らせたままでリジェネに競り勝つ火力勝負(なんという無謀な...)と色々やってみましたが、目が光るとヘイトが超絶グダって
それはもう大騒ぎ。
おまけに全く削れないし!
何戦かやってピザが
とか言い始まったんだけど
多分みんなこう思ってたw
私も見えなかったw
結局この日は勝てなくて、心折れるしモチベ下がるから1回精霊でクリアフラグだけもらおうずって私が泣きついて後日精霊編成で倒しました。
精霊編成でもステ3でSP使わないと倒せねえよって言う敵だったのはこのMajuだけ。
レベルアップの仕組みが全然見えて来なくてめっちゃ強かったわさ。
■で、挙動とギミック
近接と精霊SPありなしでやった結果と、ピザお得意の必殺技「ソロ沸かせで死ぬまでの間に検証する」が発動して出た結果を総合したのがこれ。
精霊SPありなしでやった時は後述通り湾曲硬化重力収縮でレベルが上がったので湾曲硬化分解衝撃でも試してます。
当たり前みたいな顔でレベル上がって苦笑いしてたけど。
・ケツから殴ればバックドラフトは盾にしか当たらない
・目が光るとヘイトがグダるのでナイトがつらい
・ナ剣盾時に目が光ると剣にタゲが行ってバックドラフトで即死する(レベルアップ時)
・赤弱はブラインだけではなくルドラ、デスMBなどの闇大ダメージでも発生する
・目が光っている間はリジェネがつき、更に回避が下がる(体感100以上)
こんなところを踏まえて連環で核熱分解湾曲重力を連打してみたら3周目の核熱分解でレベルアップ。
それ以降の湾曲重力では上がらないと言う結果に。
更に連携間の秒数を計測してレベル2連携を撃ち比べ。
・同レベルではなく同じ連携が一定時間内に連続するとレベルが上がる
・分解核熱は50秒あければレベルアップしない、40秒台だとアウト
・湾曲重力は40秒台でもレベルアップしない
・湾曲硬化重力収縮でもボルスターなしだと終盤レベルが上がるので、時間経過でレベルアップ条件が厳しくなる可能性あり*
* または上記のレベルアップ秒数制限に引っかかったか
と言うことで精霊PTの場合は闇氷で攻めるのが正解。
分解核熱に含まれる属性連携はまずそうだと言う結論になりました。
連携からの精霊着弾を1セットとして一定秒数空けて行うルーチンを繰り返せば良いと言うことですね。
ボルスターなしだと時間が掛かるので、そこで焦って早め早めになるとレベルが上がる罠があるとかなんかもうね...。
1系と3系、レベル混在での連携秒数はまだ計測していませんが、今回記載しているような秒数制限の話ってあまり聞いたことがないのでレベルが低い連携の方がレベルアップに引っかかる秒数は短くなりそう=1系2系混在で連携4つ以上、天候なしでも良ければもっと増やした方がより安全と言うことになります。
いずれにしても制限時間がある中で連携発生に縛りをつけられると近接は無理っぽい感?
連携に即撃ち厳禁の秒数縛りを設けて削り切れる算段はあるのだろうか(´・ω・`)
連携させなきゃいいのか、ってそれケルと一緒じゃねえかバカッ(ケルはPCのWSそのものが禁止です)
連携せずとも勝てる獣さいつよパターン揺るぎねえw
つーかギミックの意味全くねえw
(...ところで五月蜂さんで見たのだけどペットに女神プロシェルが乗るだとか羅盤にも女神リジェネが掛かるだとかケアルワルツがペットに効くだとかヤグ含む範囲状態異常回復でペットも治るとかって言うのはいつから仕様になったのん?)
ブラインは入りづらいけど連打してればそこそこ入るしそんなに入れるのがつらいって言う感じではなかったです。
元々弱体連打マンなのでな('Д')
■オマケ
赤の弱体スキルがついに通常仕様の魔命装備で610到達。
ディストラIIIはキャップ出来るぜ!
フラズルIIIは装備調整してないしまだ無理。
って言うか可能なんか?
3本目下さいって言ったら白い目で見られそうで一回消してしまった...。
3本目くれ。
「ギミックを解明してその上で勝つ」と言うのがうちのLSが一番やりたいことで、早く勝つとか装備取りとかは別にやればいいし優先度はあんまり高くない。
と言うことで一番向いてなさそうだけどギミックは一番良く見えそうな近接でやり始めたはいいけれど結局5連敗ぐらい(何戦やったか忘れるぐらいやった)して心が折れたので精霊編成にした\(^o^)/
編成:ナ赤赤風風シ+シ踊風コ白詩
やったのは11月の下旬ですかね、ナPTのシーフはトレハン枠、削りはシ踊。
踊を赤にしたりナを2枚にしたりナ剣にしたり目を光らせたままでリジェネに競り勝つ火力勝負(なんという無謀な...)と色々やってみましたが、目が光るとヘイトが超絶グダって
それはもう大騒ぎ。
おまけに全く削れないし!
何戦かやってピザが
とか言い始まったんだけど
多分みんなこう思ってたw
私も見えなかったw
結局この日は勝てなくて、心折れるしモチベ下がるから1回精霊でクリアフラグだけもらおうずって私が泣きついて後日精霊編成で倒しました。
精霊編成でもステ3でSP使わないと倒せねえよって言う敵だったのはこのMajuだけ。
レベルアップの仕組みが全然見えて来なくてめっちゃ強かったわさ。
■で、挙動とギミック
近接と精霊SPありなしでやった結果と、ピザお得意の必殺技「ソロ沸かせで死ぬまでの間に検証する」が発動して出た結果を総合したのがこれ。
精霊SPありなしでやった時は後述通り湾曲硬化重力収縮でレベルが上がったので湾曲硬化分解衝撃でも試してます。
当たり前みたいな顔でレベル上がって苦笑いしてたけど。
・ケツから殴ればバックドラフトは盾にしか当たらない
・目が光るとヘイトがグダるのでナイトがつらい
・ナ剣盾時に目が光ると剣にタゲが行ってバックドラフトで即死する(レベルアップ時)
・赤弱はブラインだけではなくルドラ、デスMBなどの闇大ダメージでも発生する
・目が光っている間はリジェネがつき、更に回避が下がる(体感100以上)
こんなところを踏まえて連環で核熱分解湾曲重力を連打してみたら3周目の核熱分解でレベルアップ。
それ以降の湾曲重力では上がらないと言う結果に。
更に連携間の秒数を計測してレベル2連携を撃ち比べ。
・同レベルではなく同じ連携が一定時間内に連続するとレベルが上がる
・分解核熱は50秒あければレベルアップしない、40秒台だとアウト
・湾曲重力は40秒台でもレベルアップしない
・湾曲硬化重力収縮でもボルスターなしだと終盤レベルが上がるので、時間経過でレベルアップ条件が厳しくなる可能性あり*
* または上記のレベルアップ秒数制限に引っかかったか
と言うことで精霊PTの場合は闇氷で攻めるのが正解。
分解核熱に含まれる属性連携はまずそうだと言う結論になりました。
連携からの精霊着弾を1セットとして一定秒数空けて行うルーチンを繰り返せば良いと言うことですね。
ボルスターなしだと時間が掛かるので、そこで焦って早め早めになるとレベルが上がる罠があるとかなんかもうね...。
1系と3系、レベル混在での連携秒数はまだ計測していませんが、今回記載しているような秒数制限の話ってあまり聞いたことがないのでレベルが低い連携の方がレベルアップに引っかかる秒数は短くなりそう=1系2系混在で連携4つ以上、天候なしでも良ければもっと増やした方がより安全と言うことになります。
いずれにしても制限時間がある中で連携発生に縛りをつけられると近接は無理っぽい感?
連携に即撃ち厳禁の秒数縛りを設けて削り切れる算段はあるのだろうか(´・ω・`)
連携させなきゃいいのか、ってそれケルと一緒じゃねえかバカッ(ケルはPCのWSそのものが禁止です)
連携せずとも勝てる獣さいつよパターン揺るぎねえw
つーかギミックの意味全くねえw
(...ところで五月蜂さんで見たのだけどペットに女神プロシェルが乗るだとか羅盤にも女神リジェネが掛かるだとかケアルワルツがペットに効くだとかヤグ含む範囲状態異常回復でペットも治るとかって言うのはいつから仕様になったのん?)
ブラインは入りづらいけど連打してればそこそこ入るしそんなに入れるのがつらいって言う感じではなかったです。
元々弱体連打マンなのでな('Д')
■オマケ
赤の弱体スキルがついに通常仕様の魔命装備で610到達。
ディストラIIIはキャップ出来るぜ!
フラズルIIIは装備調整してないしまだ無理。
って言うか可能なんか?
3本目下さいって言ったら白い目で見られそうで一回消してしまった...。
3本目くれ。
hi pq
Saramaだけ動画がなかったので昨日撮って来た。
これとは別に日曜LS会でも未クリア者の補完をしてそのまま挙動の確認にパンデモへ。
パンデモで沸くアトルガンHNM3種は今回のウォンテッドと同種のようでキマが百とか使って来てまんた。
ウォンテッドは近接、エスカは獣と精霊と言う風に住み分けされてるように見えますが、相変わらず近接編成でもエスカにチャレンジしてステ3ペイストに蹂躙されていた...。
ギミックはある程度検証し終わったのでそちらは後日。
編成:モ赤白風風詩
・支援
風:インデヴェックス、ジオフレイル
風:インデアトゥーン、ジオランゴール
詩:マチマドマド
白:アディデックorスト、バファイラ、バパライラ、オースピス
赤:ヘイストII、リフレIII、弱体全般
正面からの追加毒は健在なので前足斜めから横ぐらいの位置で殴るのがよろしですね。
魔よけがあれば正面から食らう事故ブレス以外はさして痛くないので一番弱い。
モ赤で殴って5分強。
・Tumult Curator
時間的に1戦しか行けない感じだったので火力が足りないのは目に見えてたんだけども、着替えてる時間もないってことだし挙動確認だけでも~ってことでウォンテッド編成のままナナ赤風+忍忍白詩風風。
まあ死んだw
挙動は見れたし次回本番。
Saramaだけ動画がなかったので昨日撮って来た。
これとは別に日曜LS会でも未クリア者の補完をしてそのまま挙動の確認にパンデモへ。
パンデモで沸くアトルガンHNM3種は今回のウォンテッドと同種のようでキマが百とか使って来てまんた。
ウォンテッドは近接、エスカは獣と精霊と言う風に住み分けされてるように見えますが、相変わらず近接編成でもエスカにチャレンジしてステ3ペイストに蹂躙されていた...。
ギミックはある程度検証し終わったのでそちらは後日。
編成:モ赤白風風詩
・支援
風:インデヴェックス、ジオフレイル
風:インデアトゥーン、ジオランゴール
詩:マチマドマド
白:アディデックorスト、バファイラ、バパライラ、オースピス
赤:ヘイストII、リフレIII、弱体全般
正面からの追加毒は健在なので前足斜めから横ぐらいの位置で殴るのがよろしですね。
魔よけがあれば正面から食らう事故ブレス以外はさして痛くないので一番弱い。
モ赤で殴って5分強。
・Tumult Curator
時間的に1戦しか行けない感じだったので火力が足りないのは目に見えてたんだけども、着替えてる時間もないってことだし挙動確認だけでも~ってことでウォンテッド編成のままナナ赤風+忍忍白詩風風。
まあ死んだw
挙動は見れたし次回本番。
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog
Controls