忍者ブログ
[111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
hi pq
ケアル杖メイジャンめんどくSEEEEEEEEEEEEE!
ハイプリ倒してフラスコでピクシー解放10本15本の計25本、内容のほぼ9割9分が移動時間と言う地獄試練。
回復系武器の試練だから戦闘がしょぼいとかそういうのは仕方ないんだろうけれど、ひたすら過去メリファと過去グロウの往復とかマジしんどい。
ff110109-10.jpg
一気にやってしまった私も悪いんでしょうが曜日一周7時間掛かったy!

光魔法〆ビーストは1人で黙々とウルガランに篭って、1日20~30体やって5日くらいかければいっか~とのんびりプレイ計画を立てて2日くらいは実践したんだけど、初日20、二日目30とそれなりに人間らしい数値をこなして就寝出来ていたものの早速三連休なんてあっちゃうもんだからちゃたんの潜在外しに寄生して三日目に100体終わってしまいますた。
加速パネェw
ff110109-8.jpg
ちゃたんありがとん(゚∀゚)
これはなんだね、人間らしいまっとうなプレイと言うのが最早無理なのか。

フラスコ往復していた時ヴァナディールはちょうど9月で初秋の香りがちらほら、と言う頃。
ふとメリファトの空を見上げたらちゃんと雲が秋っぽい鱗雲になってて感動しました。
ff110109-9.jpg
季節ごとに設定してあるんだったらこれってすごいですね。
メリファトは他にも1本だけ花が咲いてるサボテンがあるんですが、周りを見渡すとメリファトに限らず色んな景色が見れて楽しい。
最近ずっと夜は流れ星が流れてるんだれど、これも季節的なものなのかなー。
 
と言うことでスーリヤの杖は大詰め光曜日光天候エレメンタル計325体まで来ました。
これが終わればスーリヤの杖が完成。
天候ボーナスついたからなんだと思うけどクベーラ作ってる時より全然楽だった。
このままガルバンゾー(´∀`)

■ファシオブリオーは都市伝説
周りの人たちが続々とリフレケアルブリオーを引き当てている今日この頃。
相変わらず当たりが引けません。
もう私のFFには実装されてないことにしたくなって来ました。
まあAF3+2はリフレ2/3secなのとソラス効果アップでケアルスキン量も増えているので、そこまで躍起になって胴もらう必要もないと言えばないような気もするんですよね。
多分もらえるもんは欲しいじゃんと言う乞食根性が当たり出ないフラグを立て続けてるんだと思います。ハヒ。
そんな中使い道のないドミニオン札が12万を超えたので、ブリオーを引いてしょんぼりしながらの帰り際、メイスでも引いてみるか...と思ったら
ff110109-6.jpg
こんな良さげなのもらっちゃうわけよ。

つーか殴り白極めたいわけじゃねーから!
ケアル回復量増やしたいだけだからメイスとか当たりいらないから!
メイスいらないからブリオーちょうだいよぉおおお。
ちなみにメイスはD4・STR6と言う神龍でウルトラマンした時に使ったやつが既にあり、ポドゥンメイスで二刀流余裕でしたみたいなね。
バカなの死ぬの><

■と言うことで
全て三連休のせいにしたいと思うんですが、残りはそこまで頻繁に出すジョブじゃなかったりあんまり必要じゃなかったりで本当は急がなくても全然構わないものなんだけど、今まで必死にやってたせいでどうしても未完成AF3が気になる。

気になったので

ff110109-7.jpg

作った\(^o^)/
 
 
完成 完成 完成 完成 完成
完成 完成 完成 完成 完成
完成 @4 完成 完成 完成
完成 @5 完成 完成 完成

残るは白学の手2つとなりまんた。
ついにここまで来たよーがんばったよー。

AF3は素の状態ではなく+1か+2にしてから初めて袖を通す、と言うのをなんとなく今までやって来ていて、学者のはまだ袖を通してないので黒AFをうp
ff110109-5.jpg
魔法詠唱してるとインナーのベストが右によれってなるのがいつも気になる!w

■ウルガランのドミニオンコンプリート
光曜日待ちの間になんとなく時間PTに参加して、ウルガランのドミニオンとクエストをせっせこ消化。
ウルガランのドミニオンは全て黒ソロで10分程度とものすごく簡単なメニューでした。
クエストと併せてコンプリートすると色々人工アートマがもらえるそうだけど、今のところ限界の人工アートマしかもらえてません。

千人の谷の崖すべりクエストがイマイチ良く分からなかったので、とりあえず現地に行ってみたら
ff110109-3.jpg
人いたwwww
こんなところで穴から落ちてくる人サポートとかどうやるの!!!
上見るの?あれ?と色々悩んでるうちに穴の左右をNPCがヒューンとか言って流れて行ってしまってそのシュールさに腹筋が崩壊した。
なんだこれは!全然手助け出来ない!

ff110109-2.jpg

結局1人残らず落ちて行きました。
クエストクリアならずでエリアして来いとかやだ・・・なにこれ・・・。
いやもうほんとニブくてすみませんって感じ。
これクリア出来る人天才だと思う。

このクエストのせいでなんかツボが浅くなってしまったらしく、続くモグハウスがなくても負けないクポーなクエでは
ff110109-4.jpg
計り知れないほど快適にするからドルムキマイラ倒すて;;って泣きつくモグにふいた。
かわいいw

■オマケ
ドミニオン消化中。
黒ソロなのでアートマは幽遠邪鬼破邪、ソサリンあり食事なしテンポラリなしの状態だったんですが
ff110109-1.jpg
ゴーレムに良く分からんダメージが出て頭の上をハテナが舞った。
曜日は水曜日だから氷じゃ曜日乗らないし変わった装備をしてたわけでもなく。
この後は5系で5000弱くらいの一定ダメしか出なくてこの1度しか異常な数値なのはなかったんですけど、魔クリ乗ったって通常が5000ぷらぷらだったらこんなにはならないよね?
なんだったんだろコレ。

かーっつ、氷5で9000近く出ちゃったかー。ゴーレム蒸発したわー。かーっつ
こう?(´・ω・`)

拍手[0回]

PR
hi pq
ff110106-4.jpg
動画第二段のアビセア_アルテパのOrthrusと下位のAmarok。


こちらはAmarok


こちらがOrthrusになります。
いずれも戦闘時間は5分前後。
でっかい版はブログパーツクリックでzoomeへ飛ぶとご覧頂けまする。

Orthrusは慣れるまでハデスとアケロンの対処がちょっと大変かな?と言う感じですが、Amarokは型紙PT程度の人数がいれば5分で瞬殺レベルのものなので、何もしないうちに終わってたりします。
動画を見ると追加で毒くらったピザにポイゾナ漏れてたりストンスキン効果なしにさせてたりしてちょっとぎゃわわですが見なかったことにしてくださいよろしくお願いします。
Orthrusの方はゲーツとアケロンがそれぞれ大ダメージ+バーンでオリジナル同様結構強力な範囲をくれますが、こちらは後衛の回復次第なので白1じゃなくて白2とか3とか後衛を多めに配置し、スタン漏れして落ちた場合は即イレースすることで建て直しを図ると良いかと思います。
動画では黒および白/黒のスタナー兼削り回復がどちらも忍戦の二垢なため、ゲーツとアケロンへのスタンは特に徹底していませんが、きっちりやるのであればスタン2枚くらい用意してスタン待機者でない方が黄色を探す、などにするとよいんではないでしょーか。
今回は二垢で白を連れてる人が2人とプラス私とパンチで合計白4人と白多めだったので、力技でイレース連打。
編成は盾前シ+青黒詩+白4とかそんな感じです。
PSでは全員の五行取得を目的としていて少人数を極めるとかそういった方向性での活動は現在していないので、少人数での討伐を目的とした方にはあまり参考にならないかもしれません。
普通に赤黄青全て突いて討伐~の場合は多くのNMと同じく盾+忍戦シ(赤兼サブ盾)+青黒詩(黄)+白2名~とまあ10人くらいで行けるかと。
もっと減らすのであればここから赤兼サブ盾を減らすのとイレース自体は黒詩でも可能だし、なんなら白を1にするか...ただし長引かせずに削るためにそれなりに火力は必要なので、あんまり減らしすぎるのもちょっと危険かなぁ。
安全策を取るなら白は断然2枚以上がオススメ。
赤突くのに影響しなければオリジナルのケルベロスみたいに盾以外の前衛はサポ白ってのでもいいと思います。
逆に言うと火力の弱い前衛を数多く投入してもほとんど意味がなく、範囲で崩れてフォローしきれなくなりますので連戦したい場合は火力のある削りと盾を少数用意して、赤ついてテラーしてる間に一気に削り切ってしまうのがベスト。
従って弱点順は黄→青→赤で青が必要なければ黄→赤がいいですなう。

ff110106-5.jpg

ff110106-1.jpg

この動画を撮影するちょっと前にも結構連戦してたそうで、実質2日ほどで希望者の五行が終わってついでにジョブ持ちだから~の人の分まで揃ったと言う集まりっぷり。
ff110106-3.jpg
エスリングマントなんかは後衛含めて全員分ポロリして最後はドロップしなくなってましたw
エスリングマントは赤でも使えるので、クレメントスキーン使用時にブルタルと併せて大変重宝しています。
前衛がなくて殴り装備も適当なものしか揃えてなかったので、この背中はとってもありがたい。
赤だと他にDEXと攻があがるニフティマントやINTとSTRが両立出来るポテンティアケープもあって、背中装備がどんどん増えて行く今日この頃。
今更ながらボクサーマントも交換して来ちゃった。
どれ使お。

■アビセア_グロウベルグ:Azdaja
ff110106-2.jpg
もういっちょ五行シリーズアジュダヤさん。
7門奥の(C-8)にてだいじなもの「虚ろなブガードの目」を消費。
足が遅いので沸かせてそのまま引っ張るといきなりタゲ切れして黄色になるとか若干アホの子。
従って沸かせる人の他に盾かサブ盾が中継した方がよろしいかも。
中継地点は7門より少し上に上がった辺りで十分かと思います。
猫LSで行ったので現状SSのみですが、近々動画もあげられそうな予感。

◆TP技◆
サイクロンウィング:敵中心範囲ダメージ、蝉消去、追加効果睡眠800~1000ダメージ
セイブルブレス:前方範囲ダメージ、蝉貫通 
インフィニットテラー:対象中心範囲テラー、蝉消去 
ベイルフルロア:対象中心範囲強化全消し、蝉消去、ヘイトリセット
スパイクフレイル:後方範囲大ダメージ、蝉複数


◆使用魔法◆
サイレガ、ブレクガ、バインガ、スリプガII、精霊ガIV系、スタン(範囲化)、アドル(範囲化)、ドレイン(範囲化)

◆通常攻撃◆
死の宣告、悪疫、呪い、麻痺、ディスペル、バインド、ダメージのうちどれか1つがランダム付与。
追加効果は1度発動するとタゲが変わるか黄色ネームになるかしないと変化しない。

見てくださいこの凶悪なスペック。
サイクロンウィングが超広いのと通常攻撃にあじゃじゃしたーな我コリ追加効果が目白押し。
使用魔法も全ガ系といやらしい、いやらしい、いーやらーしい、なんつってね、思わずコリブリズム体操踊っちゃいますよ。
追加効果はどれがついてもオワタな感じなので前から行っちゃうとサポ戦盾だと確実死。
とりあえず編成は普通に忍2枚に白詩黒黒青シとかそんな感じで行って来ましたよ。

サイクロンウィングはほぼ確実に食らう系の広さなので後衛含め全員毒必須です。
私はその他に机上演習でのスリップ目的と支援消えた時に前に出てる人に一気に支援掛け直しをするために白サポ学で行きました。
白はサポ学が一番やりやすいかも知れまへん。
机上+毒でもうっかりどちらも切れたタイミングでサイクロンウィングをもらったりもするので、寝ずにいる手段は多ければ多いほどいいです。
また、範囲で食らうダメージがかなり痛くてケアルが忙しく、追加で宣告もらうと白がパニック起こすので盾は毒の他聖水必須でおながいします。

沸かせてから7門まで引っ張って坂上に盾・坂下に後衛と位置取りしてみましたが、サイクロンウィングだけアルテパのドラグアと同じでどーにもこーにも避けれないですね。
まあウィルム系の特徴なんだろうけどめんどくさいであります。
そんな訳でどうせ食らうならいっそファヴ方式で足元立つか?と思ってやってみたらガ系もくるのでこれまた後衛が転がりまくってNG。
イルベガンとか上記オルトルスみたいに後方WS誘発すればよかったんじゃね?と思いついたのは、正面からごり押しで倒して命からがら帰って来てからでした。
後方からだとスパイクフレイルしか発動しないっぽいのでイルベガン戦法が正解な気がするなー。
とりあえず初めてで色々模索しながらだったので、忍で盾してたよしゅとマヤコフは支援消されまくり転がりまくりジュノ戻りまくりでめちゃくちゃ往復してくれました。
ホントごめんお...
やり方としては盾1でもう1人は待機、転がったりディスペガで支援飛ばされたらチェンジして支援付け直しに戻ると言う結構手間が掛かる感じになってしまって大変申し訳なし。
今回2戦だけだったので青はサポ忍のままでしたが、サポシで後ろから不意だまでキャノン砲台しててもいいかも。
ってあぁ~こう書くとますますやり方がイルベガンっぽいよ~。
そーなるとタゲ取り禁止で前から狩人削りってのもあり?
それなら突でも青が狙いやすくなるかもだけど汎用性はあんまりないか...

後衛は一応ファラブリスキ切らさないよう注意しませう。
前から行ってサイクロンウィング連打されるとまず死にます。
食らったら真っ先にストンスキン張り直しを意識、これ絶対。
まースパイクフレイルだけ誘発するやり方でいけるのであれば後衛がそこまで危険になることもないだろうしあっさり倒せそうだからちょっと試して来ますお。

みんなで転がりまくりの末倒しましたが赤黄とも無事ゲット。
2戦とも詩人の短剣もポロリして素材アイテムともに良ドロップでした。
トリガーも近場だし慣れれば問題なさそうです。
白手素材はここで取ることにしようそうしよう。

拍手[0回]

hi pq
まだちょっと色々あるんですが取り急ぎ覇者エリア2種動画をうp。
下記の記事中に埋め込みましたのでよろしければご覧下さい。
大きい版はブログパーツをクリックすることでzoome本体にジャンプします。
アビセア-グロウベルグ:Raja
アビセア-ウルガラン:Resheph

年末にタルタルクリスマス会を開催して最近のFF事情とAF3のグラをお披露目したら策にはまったらしく、しばらくログインしていなかったリースケとパパがバナデールに復帰して来ました。
おかえりおかえり!
パパは前にらいおっさんから猫LSのパールを渡していたので今回はリースケを猫LSに挿入し、古い知り合いのビンさんがジョブレベル不問の乱獲シャウトをしているところに笑顔で押し込んで限界突破させるなど。
禁断実装以来だったリースケはタロ1門を辛うじて開けられた以外2門で既にクルオがねえとか言ってなかなか見事なやってないぶりだったので、とりあえず狩場まで徒歩で連れてってうちの子をどうぞよろしくみたいな感じで送り出して参りましたよ。
ホントは一緒に参加でければ良かったんだけど連日の廃プレイでさすがに風邪引きそうになっちゃってまして。
長時間になるから体調しんどかったら様子見て抜けても大丈夫だからねと言い置いて先に寝たところ、無事に最後まで乗り切ったらしく限界突破してて父ちゃん安心しました。
その調子で90までよろしく^q^
メイン白のリースケはとにかくMPを増やしたいMP変換厨。
アビセア実装前もHP400割ってる勢いで変換しており弱体厨の私と別ジャンル同ベクトルで頭おかしいerです。
私はアビセア実装後の箱白なのでそこまで最大MPには気を使ったことがないんですが、何かしらの拘りを持った白って上手いからね、アビセア半年分出遅れたとは言え花鳥やリンバスで赤白コンビとして活動していたりーすけの白復帰をとてとて喜んでいる次第。
そんな変換厨はビフロストリングやグライアピアスなどのアビセア新装備に目をキラキラさせており、AF3もらいに行くとかそんなのよりまずそっちだろと言い切ったその徹底ぶりは見事だと思ったよw
昔からゼニス足をくれゼニス足をくれと言っていて未だに言うので、今更ねぐら行くのもめんどいし他になんか実装されてんじゃねーのとか言ってらいおっさんと探してみたところ、エコーズで出る70変換のコンテッドシューズを目ざとく発見されて余計めんどくさい話になりましt
エコーズ行くとか超めんどいじゃーん!
まあでもそろそろアビセアの外での活動を色々やってもいい頃合かもしれんので、そのうち行ってみますかにー。
ちなみにコンテッドシューズは我が鯖では出品履歴がありません。
とんでもないもん欲しがりよる。

■破邪の人工アートマ取りに付き合って久々にアルテマに行ったら
シタデル発動する前に沈んでた。
レベル90おそロシア...

■死闘エリアのAF3+2コンプリート!
普段以上に廃プレイすると心に誓った(?)年末年始。
PSの方はエンピリアン武器熱が一気に加速していつ行っても禁断エリアにほぼ全員篭りっきりなので、エンピ武器を作る予定のない私は若干ぼっち気味。
そんな周囲の事情もあってじゃー私は持ちジョブのAF3を…と思って主催したりしなかったりしながらAF3+2の作成に注力してたんだけれども、猫LSの方にメインクエが終わってないとか、エンピ素材が死闘エリアに突入したとか、トリガー持ってるけど消化出来てないとか言う人がちらほらいたのでそこらへんまとめて全部連戦して来ました。
夜始めて朝5時までとか。うふふ。やりすぎ。
でもそれくらい深夜だと特にかぶった団体がいたとかそういうのがほとんどなくてホントやりやすかったです。
休み万歳。
ff110105-1.jpg
欠けてるトリガーを補填しながらDurrin4戦Sedna4戦Itzpapalotl4戦Ulhuadshi4戦ってどんだけやるのよって感じだけれども、今日はいっぱいやったね~みんな色々取れてよかったね~ってみんなほくほくになれるからそういうのは全然苦にならない。
特にセドナは久しぶりにやれたので、らいちゃんとまどさんの学暗素材が無事に揃って良かった!
カロルが死んでトリガーの魚がちょっと大変になっちゃったのでここのところやれてなかったんですよね。
ちなみに画像はウルハドシの沸かせ場所で、やるよって言ってんのにマドさんがAmun釣ったとか言うもんで、持って来たら倒すわとか言ってたら「おまたせ~★」とか言いながらほんとに8門から延々引っ張って来たよの図

で、エンピ素材希望と五行希望とポロリ武器希望とそれぞれ分けっこしながらだったので、なんとなんと死闘エリアの未完成AFがまるっと完成しちゃいました。
特に白黒の頭完成が大変嬉しい。
ff110105-2.jpg

ff110105-3.jpg
どっちも高性能。
ゴイスーです。
ff110105-5.jpg
らいちゃんと一緒に学足も完成。
 
 
完成 完成 完成 完成 完成
完成 完成 完成 完成 完成
完成 @6 完成 完成 完成
@5 @6 完成 完成 完成

赤に引き続き黒のAF3もコンプリート。残すは学の手胴と白手のみとなりました。
いずれもある程度取れる算段のつくNMからのドロップなので、後はなんとかなるかなぁと言うところ。
年末年始の廃プレイ、ホントがんばりました。
今まで平日も一生懸命やっていて、俺必死だな...と我ながら自己嫌悪したりすることもあったので、今年はちょっとのんびりめにプレイ出来ればなぁと。思います。

前回ちょろっと触れましたがやっとこケアル回復量+杖に着手したところなので、ちょっとづつケアル回復量の強化がなばります。
光曜日待つのも大変だし、かと言って天候とか笑っちゃうほど来ないのでいっそテメナスにソロで乗り込むかなぁとか色々画策中。
...と思ったらビースト150体光魔法〆って曜日天候関係ないのね!また間違えたよ!
クベーラやってた時もラフレシアで勝手に曜日天候縛りつけて苦労したはずなのにまた勘違いとか一体なんなの!
ff110105-4.jpg
光曜日来るからアルカナ50体やるねん!とロメで意気込んでたらちゃたんとよしゅ、マヤコフとまどさんが下記の理由で来てくれて0時開始9時終了とかマッハで終わってワロタ。

◆各人の来てくれた理由一覧◆
よしゅ :手伝うからウルガランのダニ手伝え
ちゃたん:手伝うから北国変色のアビセアン手伝え
マヤコフ:スキル上げさせろ
まどさん:マヤコフを愛してるので来てみた

マヤコフが遠隔でしか削れないシャントットクエNMを気づかず釣ってじゃあ遠隔で削るお…と延々ブーメラン投げてたり、(私の)魔法感知でコインNMが絡んで(よしゅが)死亡とかなかなか面白かったです死なせましたごめんなさいすいませんあばばばば。
手伝ってくれてありがとん!

拍手[0回]

hi pq

ff110102-13.jpg

ff110102-12.jpg
 
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は皆々様に大変お世話になりました。
本年も頭のおかしいまるちゃんと当ブログを何卒よろしくお願い申し上げます。

■年末年始のイベントあれこれ
毎日アビセアに篭っていたのでクリスマスイベントが終わってしまう!
イベントアイテムコレクターとしては新しい調度品とか絶対もらわなきゃ!と言う感じなので年末の休みに入って速攻行って来ました。
さみしくソロで...
ff110102-8.jpg
クリスマスイベントはゴブリンライダーとのアイテムの掘り合い探し合い。
地面に散らばる護符をかきあつめてモグに持って行くミニゲームです。

このゴブリンライダー、1エリアに1体かと思ったら違うのよ、2体とかいるのよ。
サポ狩で広域サーチしてびびったね。
しかもこのゴブリンはただ徘徊しているだけでなく、プレイヤーが探すOverturned Soilをホントに掘っていっちゃうの。
ゴブリンに掘られたOverturned Soilは当たり前のように消えてしまうので、マジこのゴブリン邪魔でワラタ。
ff110102-9.jpg
アイテムを掘り当てると割符かハズレのミミズが⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン。
ゴブリンと掘り合いの上ハズレ沸くとかとんだ嫌がらせなんですけど、西ロンフォールは結構やりやすかったです。
東サルタは広すぎて地雷だった。
弁天、大黒、毘沙門の3つを揃えて三国のモグに持って行くとそれぞれ暖炉がもらえます。
ff110102-11.jpg

ff110102-10.jpg
上の左側、まるっこいのがウィン、奥の暖炉がサンド、下画像のちょっと工業的なデザインしてるのがバス。
ウィンのは上に鍋が乗ってて可愛いw
ウィンの調度品は和風な感じのものが多いけど、冬に鍋作ってちくわでおでんの汁吸うのれすとかやってたら萌え死ぬわ。

一方年明け元旦のジュノにて。
ff110102-5.jpg
久々にぴらを見かけたと思ったらなんかすげえでかいウサギになってて度肝を抜かれる。
ちなみにうさぎの後ろにインビジした人が二人羽織の如く隠れており、その人がジョブエモすることでウサギがこんなんなってすごかったw
既にあるうさぎベルトはこんなにでかくなかった!と思ってぴらに聞いてみたら、三国周辺にうさぎがうろうろしててお菓子あげたらもらったとのこと。
暖炉の次はうさぎかよwwwと思いながら大喜びで三国周辺にどーん!
常に本気なのでこういう時はサポ狩に限る(レベル1)

ff110102-4.jpg

いたいた、いましたよ!
色んな種類のうさぎが5匹!
去年のトラ年のガルタル虎コンビみたいなものみたい。
クッキーとかチョコとかクリスタルとかを先頭のでっかいうさぎにトレードすると、なかからアイテムがぽろりするハッピーケーキがもらえたり、色んな強化がもらえたり。
手持ちのクッキー死ぬほどトレードしてアイテムとケーキを頂いて来ました。
このうさぎおっきくて変身のしがいがあります。
是非もらいに行ってみてください(`・ω・´)b

ff110102-6.jpg

年末ジャンボ代わりに交換しまくったファシオブリオーはトータル70着を超えましたが未だに当たりが姿を見せません。
藤戸ェ...( ^ω^)。。。
年が明けてちょっと色々一段落したので各NMの動画とか攻略とかまとめはじめたいなぁとおもっとります。
手始めにzoomeに動画うpしてきまし。

■ヴァナ充で何が悪い!
去年の年越しは確かイクシオンをやってた気がするんだけれど、今年はアビセアグロウで超ピクシーと連戦してました。
安定のヴァナ充度です。フハハ。リア充爆発しろ。
年末年始の休暇はFFにつぎ込んで、休み明けから人間らしい生活を送る(願望)と言う目標を立てたので、平日から肌の限界年齢と戦いつつアビセアの救済活動に勤しまなくてもいいように、超絶本気出しました。
12月から本気出すとか言うレベルじゃなく年末年始から廃人やりました。
その本気をもうちょっと別の何かに回した方がよろしいんじゃなかろうかと言われたら仰る通りで...とうな垂れるしかない本気活動を持ちまして
ff110102-14.jpg

ff110102-1.jpg

ff110102-7.jpg
胴が3箇所がこの有様だよ。
 
 
完成 完成 完成 完成 完成
完成 完成 @1 完成 完成
完成 @6 @4 完成 完成
@5 @6 完成 完成 @3
 
希望通り初のAF3コンプは赤となりました。
年末年始で連休があると人が寝静まった時間に活動出来るので動きやすかったです。
既に白胴は+2なので、絵札があと5枚あれば学が+2になり持ちジョブの胴がコンプリート。
学胴黒胴の型紙はちょろりとクエストも回してみたんですけど結局めんどくさくなってNMゴリゴリやって揃えますた。
2時間使い切りとかだとなかなか揃わなかったりもしますが、入ってすぐ青〆15とかやってそれ以降白青混合で雑魚狩りするとある程度時間は保持したまま連戦出来たので、それも功を奏したかなと言う感じ。

やろうと思ってやれてないことを休みの間に全部終わらせてしまいたかったので、何かに追われるように
ff110102-3.jpg

ff110102-2.jpg
ほったらかしたまんまだった土魔命杖も終わらせて、ケアル回復量+杖に着手しました。
なにこのアグレッシブ具合!死ぬ!

ちなみに土魔命メイジャンの試練2202:ドゥーム300体は曜日天候ともにボーナスがつきませんのでちまちまやり切るしかないですが、アビセアアットワの6番8番間にいるカエル超オススメ。
カダーバのもレベル90だと楽表示なので今までよりは楽ですが、カダーバを赤での殴り、アットワを黒での精霊でやり比べてみたところ1時間で約30体の差がつきました。
アビセアアットワのカエルは、トリガーNMがやられていない場合はちょうど~おなつよ程度なので、黒サポ学で黒グリ+幽遠邪鬼破邪でソサリンなし魔攻ベッタリ装備にすると氷5で5500前後のダメが出ます。
したがって氷5→寝かせ(なくてもいいけど)→ラスプ→土2くらいで潰せるため殲滅速度が超マッハ。
びっくりするほど早く終わります。
ラスプなのは黒サポ学だとなんとスロウが使えないためその苦肉の策。
MP半減させたかったからサポ学で行ったらビックリしたわ。

サポ学だと机上演習やテンポ癒し込みで座らず連戦出来るので、残280から正味2時間半くらいで終了。
クベーラの杖魔命ルートをやってる方にはアビセアアットワを強力プッシュしたいと思います。
 

拍手[0回]

hi pq
覇者エリアでは手胴の五行が全てのエリアで出るので一箇所に集中しなくていいことだなぁと思うんですけども、火行の宝石が出るNMが悉く三群の中でも結構上位ランクの強さっぽく見えるのと、一部トリガーがまんどくさいので後回しになっていてなかなかやりに行く機会がありません。
赤手は+2になったものの他の手胴の素材の入手算段がつかなくてどうすっかなぁと考えた末、旗振りしてまたもウルガラン篭りをすることに決めました。
北国最強。
宝石を集めたいのは山々なんだけど…とりあえずは自分で旗振りしてもきちんと勝てそうなものを、と思って火行の原石(戦ナ吟忍青)と火行の絵札(モ白獣竜学)を落とすガーゴイルのエンプーサさん。
この人は時間ポップで絵札と原石を最大2-2で落とすので、死闘エリアのように3-1でちょっと不公平感を感じたりすることがありません。
どちらがいくつ落ちるかはトレハンと運次第。
ff101228-4.jpg
盾は忍でもモでもやりやすい方でいいです。モはサポ戦で。
倒すだけなら盾白詩でも行けそうですが3人だと仕事量も必要とされる動きもかなりタイト。
たきぼんぬに行ける行けるとか言われてその気になって行ったら全滅したとか良くある話。
やっぱそこらへんは腐っても三群なわけよ...
わたしは最初忍モ白詩黒青+よしゅ二垢の赤で乗り込んで、慣れたらモのよしゅをシーフにスイッチ
あとは昼から夜までロングラン上映だったので、外人アビセアの如くメンバーが入れ替わり立ち代わりしつつずっとやってた感じ。

◆TP技
ブラッディクロー:単体HP吸収(500前後)、蝉貫通
テラーアイ:前方範囲テラー、視線判定
共鳴:自身攻撃力アップ
ダークオーブ:範囲物理ダメージ(1000前後)+バイオ、蝉消失
ダークミスト:範囲物理ダメージ(1000前後)+バイオ+ヘヴィフィールド、蝉消失


テラーアイは視線判定なので構えと同時に後ろを向くことで回避可能。
ダークオーブ、ダークミストはそれぞれ範囲がかなり広く、支援が届かない距離まで下がらないと後衛もほぼもらうことになります。
範囲ダメージも大きくスリップがかなり痛いので、黒は必ずサポ白もしくはサポ学で自己回復しないとまず転がるのでとりあえずサポ赤は禁止でw
出来る限りストンスキンは切らさないようにし、後衛も虚空か何かでHPをひとつ増やした方がいいかもしれないです。
私は妖艶邪鬼虚空にしました。
ダークオーブ、ダークミストは飛行時に降りて来るまで連打し続けるので、白は基本的に盾へのケアルとイレース/サクリしかする余裕がないと見て間違いない。
従って飛行時は盾以外全員下がることを徹底することをオススメ。
特にシーフと青、黒と詩人が転がりやすいので注意。
詩人は前に出ないでピアニッシモで歌うことも考慮に入れませう。
飛行時は基本的にサポ白全員でイレース連打、白はケアル5と6をメインにイレースとサクリで抜き続ける感じ。
効果なしになってもひたすらリキャごと連打でいいです。
ダメージをある程度与えないと降りてきてくれないので、ディスペガ・ドレスパ・ドレインの物理吸収時以外は頑張って殴り、黒青がいるなら精霊や青魔法でも吸収されないタイミングで与ダメ支援を。

◆使用魔法
ディスペガ、ドレッドスパイク、ドレイン

ディスペは入らないわけではないですがほぼレジります。
赤で弱体ベッタリのスキル440邪鬼ありINTブースト200前後でおそらく10パー切るくらいの命中率。
たまにするするっと上手く入り続けることもあるんですが、平均するとディスペに期待するのはちょっと無理があるのでドレスパと共鳴はフィナーレで剥がすのが断然おすすめ。
ブランクゲイズやガイストウォールは試してないのでちょと不明ですが、ゲイズは光属性だから視線さえずれなければ多分入るんじゃないかな?
ガイストは闇なのでレジりそうですね。
また、スタンとヘッドは通るので余裕があるならドレスパを止めると◎。
詩人なしでドレスパが発動した場合は大人しく後ろ向きで耐える方向で!

◆通常
・飛行中はダークオーブ、ダークミスト、各種魔法連射モード。魔法詠唱中物理吸収、WSモーション中魔法吸収。
・一定ダメージを与えると降りて来る。
・DA持ち

上記の通り飛行中が発狂モードとなるので、引きずり下ろすまでの間盾をいかに生かすかと言うのが最も重要なポイント。
挙動がやっかいなので事故なども起こりますが、慣れてしまえば沸きも早くなかなかやりやすい相手とも言えます。
ff101228-1.jpg
総数は絵札27枚原石15個とかそのくらい。
アートマは人が入れ替わるごとに赤突いたので参加してくれた人全員取れたかな。
青も何度か突いたけどクレさんが欲しそうにしてた槍は1本も出ず残念。
均等分配で順番に1個づつローテーションで素材を回しましたが、絵札希望者3人はそれぞれ9枚取得して無事胴1つ分揃いました。おめでとんぬありがとんぬ。
一方原石は希望者が最終的に5人まで増えてしまった上にドロップも絵札に偏ってたので、多くても1人3つくらいしか回らなかったかも。
申し訳ないことをしました、また行きませう。
ff101228-2.jpg
ORブリオー+2はリフレ効果が+2で2mp/3secにアップ。
赤および黒も+2になるようですね。
そう考えると黒AF3超装備過ぎてチートなんだけど。
学者だけ+2にしないとリフレ1がつかないとか、ものすごく恣意的なものを感じるんだがナニコレィ。
そんなに学者強化すんの嫌なのかy!
 
 
@8 完成 完成 完成 完成
@9 完成 @1 完成 完成
完成 @6 @4 完成 完成
@5 @6 完成 完成 @3
 
手胴が増えたらなんか一気にしんどくなってきたお。。。

■オマケ
ff101228-3.jpg
右手を見たら千塵の谷の落とし穴が良く見えててワロタ。
ずーっと見てたら崖下りしてる人とかも見えるのかしら?
あぁあ落とし穴落ちたwwwwとか言うのが見られるならちょっと楽しいわね~w

■オマケ2
夜ちゃたんがトラやりたいって言うんでダニとトラを何戦かづつ。
敵の味方。
ff101228-5.jpg
それはおまえだあああああああああああああああああああああああ!

ff101228-9.jpg
このひとが犯人。

ff101228-6.jpg
首の手にじわじわ来たwww

拍手[0回]

Players info.
Profile
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316

* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601

* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成

* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■

* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■

* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■

* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■

* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■

* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■

* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■

* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■

* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■

* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog

Controls





* ちぇりーまかろん+1 *
Copyright 2002-2015 SQUARE ENIX CO,.LTD.All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]