hi pq
あるびす固定でAapademakさんやて来たので動画とともにササリと攻略うpってしまいます。
Dhorme Khimairaの方はもう既に少人数攻略も行われておりますが、Apademakさんにはなんだか手出しが出来ないと思ってる人もこれで安心!(なの?)
![ff101120-1.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295608435)
■Apademak-アビセア_ウルガラン
(F-6)マーリドエリアの???でだいじなもの「破れたキマイラの翼」を消費することでポップするHNM
アルカナ類キマイラ族亜種クリソキマイラ(長い)
◆TP技◆
リシックブレス:前方範囲石化+衰弱(1分程度継続、治癒不可)、蝉貫通
トゥールビヨン:標的中心範囲雷ダメージ+ノックバック+防御力ダウン+時々即死、蝉複数
フルミネーション:自身中心範囲雷ダメージ+スタン+強麻痺、蝉消去、範囲広い
ドレッドストーム:自身中心範囲雷ダメージ+テラー
プレイグスワイプ:後方範囲ダメージ+バイオ+悪疫フィールド+強化消し(複数)、蝉複数、標的が後方にいる時に使用。
テネブラスミスト:自身中心範囲TPリセット
◆使用魔法◆
サンダーIV、サンダーV、サンダガIII、サンダガIV
アビセアで良くある自属性精霊撃ち込んで回復する系の人なので、沸かせ時は必ずスタン待機をしておくこと。
ポップと同時にサンダー詠唱をすることが多いです。
また、これらの使用魔法は「全て」スタンして止めてください。
これが出来るかどうかで難易度が天地の差。ほぼ勝負が見えます。
チアマットさんのスタナーで実は1度も完封出来たことがない私は超絶やりたくない役割です。
スタナーは大好きなんだけどなんか必ず1回失敗すんのよ。
多分こういう絶対落とすな系の1人スタナーはプレッシャーに負けるんだと思うんだけどw
◆通常◆
通常攻撃に追加効果テラー
リゲインあり
雷属性ダメージを受けるとレベルアップ
雷ダメージ吸収
雷が絡む弱点は赤青黄いずれも諦めた方が無難です。
自己精霊の他こちらの雷系攻撃は精霊から反撃、遁に至るまで全て吸収+即レベルアップするので絶対禁止。
赤弱点もライデンだった場合は次戦持ち越しで~。
◆基本編成と役割◆
忍白赤詩黒青+戦白+踊。
このうちの青白と戦赤がそれぞれ二垢で二垢の白は白/シです。
・忍/戦:盾。
・白/学:盾へのヘイストと回復全般
・詩/白:歌系のお仕事。盾にはマンボマンボ
・戦/忍:リゲインアートマでTP貯めて赤弱点狙う時だけ前に出て後は見守る人。通常は絶対殴っちゃダメ。
・青/忍、黒/白:黄弱点のみで、黒は赤のスタンがリキャ待ちの時だけ補助で入る
・赤/黒:深度の深いパライズとアドル、それとスタン
・踊/忍:時間出してた(みゆち愛してる)
アペデマックに関しては赤が非常に重要なポジションで、深度の高い麻痺が入るととにかく麻痺ってくれるので戦闘が非常に楽になります。
今回はたきぼんぬが赤。
たきぼんぬのメリポスペックとかは良く分かりませんが、とりあえず印を使わなくても素でパラIIがきちんと入る高性能タルタルだったので、アートマはMNDおよび魔命を重視してたんじゃないかなと予想。
まあ虚空破邪つけた程度じゃレジるって人もいるようなので本気赤を呼んだ方がよろしいです。
サポ黒なのはスタナーを兼ねるからですが、黒と赤で印パラ2枚あるのは便利ですね。
本格的にファラIIoutパラIIinの時代が来たかもしれんなぁ。
アドルも詠唱時間の引き延ばしをしてスタンが間に合うようにするのに大変効果的。
黄色をつけた後はスタナーを黒にチェンジまたは黒と交互にしてもいいですが、赤黒で2枚とかにするとスタン無駄撃ちとかスタン被りすぎで耐性ついたとか色々面倒なことも起きるので出来ればスタンは1枚で。
ヘイストだけだとリキャがホントにギリギリっぽいので、詩人はスタナーにマチマチしてあげると親切かも。
スタンを回す場合はスタナー同士でリキャ、順番などの情報をマメに報告してスタン漏れと無駄撃ちをなくしましょうですぞ。
時間が掛かると徐々にスタンもレジるようになりますので、その場合はテンポラリを飲むなど。
レベルアップ+スタンレジになると詰んじゃうので薬使って倒すしかないかも?
白は戦闘開始前にプロシェル、オースピス、バサンダラ、バパライラ、アディアジルなどなどフルで強化してください。
私は今回サポ学で行ったので気休めに範囲スキンつけときました。
一応間合いを読んで各種掛けなおしも試みたんですが、やってみた感じ範囲もらう危険性を顧みずに無理に前出る必要もないのかなーと言う印象。
WSを待ち切れなくてパタパタ出てったらまんまとドレッドストームくらってテラーした。
wikiには書いてませんがオリジナル同様ドレッドストームは短時間ですがテラーつきです。
オリジナルがテラーつきなのもすっかり忘れてたよ...
そんな訳でオースピスやアディ、バ系は切れたらそのままでもいいかも。
魔法は全てスタンで止めるのでバの有る無しがそこまで影響することもないし、与TPは余計な魔法を撃たないとか殴らないとかを徹底すれば特に問題ないかな~とか。とかとか。
WSはいずれもケアル5、6でフルに回復可能なので慌てずケアルすれば問題なし。
また、ピザ先生の教えによりドレッドストームによるテラー時の追撃を緩和させるのにフラッシュ入れろってさ!
アペデマクさんに関しては白は全く忙しくないですね。
むしろ暇なぐらい。
肝は盾と赤だと思います。
◆戦い方◆
詳細は動画を見ていただければ大体分かるかなと思うんですが、基本は横から殴ります。
横から殴ることでテネミとドレッドのみにWSを絞ると言うわけです。
後方のプレイグは悪疫フィールドとかがうざいので、後方からって戦術もあるようなんですがそれはやってません。
ドレッド弱いしね、テラーも一瞬なので横からのが楽かなと。
万が一フルミで白も麻痺を食らった場合は白にもパラナくださいおがいすます。
またリシックブレスの衰弱は1分程度治癒不可能なので、その間は盾は後ろを向いて衰弱が空けるまで我慢我慢。
余計な与TPを与えないこと、精霊は全てスタンすることを徹底することでアペデマクさんは10分くらいで倒せるかと思います。
![ff101120-3.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295608437)
![ff101120-2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295608436)
ドロップは渋かったり結構出たり。
シーフなし青なしでも踊の短剣めちゃめちゃ出るらしいのでドロップ率間違えてんじゃねーかくらいっぽいですね。
角は逆にものっすごい渋いそうです。
ピザも結構やって昨日でやっと3本とか言ってました。
先なげえ( ^ω^)・・・
あるびす固定でAapademakさんやて来たので動画とともにササリと攻略うpってしまいます。
Dhorme Khimairaの方はもう既に少人数攻略も行われておりますが、Apademakさんにはなんだか手出しが出来ないと思ってる人もこれで安心!(なの?)
■Apademak-アビセア_ウルガラン
(F-6)マーリドエリアの???でだいじなもの「破れたキマイラの翼」を消費することでポップするHNM
アルカナ類キマイラ族亜種クリソキマイラ(長い)
◆TP技◆
リシックブレス:前方範囲石化+衰弱(1分程度継続、治癒不可)、蝉貫通
トゥールビヨン:標的中心範囲雷ダメージ+ノックバック+防御力ダウン+時々即死、蝉複数
フルミネーション:自身中心範囲雷ダメージ+スタン+強麻痺、蝉消去、範囲広い
ドレッドストーム:自身中心範囲雷ダメージ+テラー
プレイグスワイプ:後方範囲ダメージ+バイオ+悪疫フィールド+強化消し(複数)、蝉複数、標的が後方にいる時に使用。
テネブラスミスト:自身中心範囲TPリセット
◆使用魔法◆
サンダーIV、サンダーV、サンダガIII、サンダガIV
アビセアで良くある自属性精霊撃ち込んで回復する系の人なので、沸かせ時は必ずスタン待機をしておくこと。
ポップと同時にサンダー詠唱をすることが多いです。
また、これらの使用魔法は「全て」スタンして止めてください。
これが出来るかどうかで難易度が天地の差。ほぼ勝負が見えます。
チアマットさんのスタナーで実は1度も完封出来たことがない私は超絶やりたくない役割です。
スタナーは大好きなんだけどなんか必ず1回失敗すんのよ。
多分こういう絶対落とすな系の1人スタナーはプレッシャーに負けるんだと思うんだけどw
◆通常◆
通常攻撃に追加効果テラー
リゲインあり
雷属性ダメージを受けるとレベルアップ
雷ダメージ吸収
雷が絡む弱点は赤青黄いずれも諦めた方が無難です。
自己精霊の他こちらの雷系攻撃は精霊から反撃、遁に至るまで全て吸収+即レベルアップするので絶対禁止。
赤弱点もライデンだった場合は次戦持ち越しで~。
◆基本編成と役割◆
忍白赤詩黒青+戦白+踊。
このうちの青白と戦赤がそれぞれ二垢で二垢の白は白/シです。
・忍/戦:盾。
・白/学:盾へのヘイストと回復全般
・詩/白:歌系のお仕事。盾にはマンボマンボ
・戦/忍:リゲインアートマでTP貯めて赤弱点狙う時だけ前に出て後は見守る人。通常は絶対殴っちゃダメ。
・青/忍、黒/白:黄弱点のみで、黒は赤のスタンがリキャ待ちの時だけ補助で入る
・赤/黒:深度の深いパライズとアドル、それとスタン
・踊/忍:時間出してた(みゆち愛してる)
アペデマックに関しては赤が非常に重要なポジションで、深度の高い麻痺が入るととにかく麻痺ってくれるので戦闘が非常に楽になります。
今回はたきぼんぬが赤。
たきぼんぬのメリポスペックとかは良く分かりませんが、とりあえず印を使わなくても素でパラIIがきちんと入る高性能タルタルだったので、アートマはMNDおよび魔命を重視してたんじゃないかなと予想。
まあ虚空破邪つけた程度じゃレジるって人もいるようなので本気赤を呼んだ方がよろしいです。
サポ黒なのはスタナーを兼ねるからですが、黒と赤で印パラ2枚あるのは便利ですね。
本格的にファラIIoutパラIIinの時代が来たかもしれんなぁ。
アドルも詠唱時間の引き延ばしをしてスタンが間に合うようにするのに大変効果的。
黄色をつけた後はスタナーを黒にチェンジまたは黒と交互にしてもいいですが、赤黒で2枚とかにするとスタン無駄撃ちとかスタン被りすぎで耐性ついたとか色々面倒なことも起きるので出来ればスタンは1枚で。
ヘイストだけだとリキャがホントにギリギリっぽいので、詩人はスタナーにマチマチしてあげると親切かも。
スタンを回す場合はスタナー同士でリキャ、順番などの情報をマメに報告してスタン漏れと無駄撃ちをなくしましょうですぞ。
時間が掛かると徐々にスタンもレジるようになりますので、その場合はテンポラリを飲むなど。
レベルアップ+スタンレジになると詰んじゃうので薬使って倒すしかないかも?
白は戦闘開始前にプロシェル、オースピス、バサンダラ、バパライラ、アディアジルなどなどフルで強化してください。
私は今回サポ学で行ったので気休めに範囲スキンつけときました。
一応間合いを読んで各種掛けなおしも試みたんですが、やってみた感じ範囲もらう危険性を顧みずに無理に前出る必要もないのかなーと言う印象。
WSを待ち切れなくてパタパタ出てったらまんまとドレッドストームくらってテラーした。
wikiには書いてませんがオリジナル同様ドレッドストームは短時間ですがテラーつきです。
オリジナルがテラーつきなのもすっかり忘れてたよ...
そんな訳でオースピスやアディ、バ系は切れたらそのままでもいいかも。
魔法は全てスタンで止めるのでバの有る無しがそこまで影響することもないし、与TPは余計な魔法を撃たないとか殴らないとかを徹底すれば特に問題ないかな~とか。とかとか。
WSはいずれもケアル5、6でフルに回復可能なので慌てずケアルすれば問題なし。
また、ピザ先生の教えによりドレッドストームによるテラー時の追撃を緩和させるのにフラッシュ入れろってさ!
アペデマクさんに関しては白は全く忙しくないですね。
むしろ暇なぐらい。
肝は盾と赤だと思います。
◆戦い方◆
詳細は動画を見ていただければ大体分かるかなと思うんですが、基本は横から殴ります。
横から殴ることでテネミとドレッドのみにWSを絞ると言うわけです。
後方のプレイグは悪疫フィールドとかがうざいので、後方からって戦術もあるようなんですがそれはやってません。
ドレッド弱いしね、テラーも一瞬なので横からのが楽かなと。
万が一フルミで白も麻痺を食らった場合は白にもパラナくださいおがいすます。
またリシックブレスの衰弱は1分程度治癒不可能なので、その間は盾は後ろを向いて衰弱が空けるまで我慢我慢。
余計な与TPを与えないこと、精霊は全てスタンすることを徹底することでアペデマクさんは10分くらいで倒せるかと思います。
ドロップは渋かったり結構出たり。
シーフなし青なしでも踊の短剣めちゃめちゃ出るらしいのでドロップ率間違えてんじゃねーかくらいっぽいですね。
角は逆にものっすごい渋いそうです。
ピザも結構やって昨日でやっと3本とか言ってました。
先なげえ( ^ω^)・・・
PR
hi pq
グロウベルグのハイドラ祭に行って来た。
ジャキュルスとミナルジャだけ買って上質な鎧竜の装甲は現地調達。
何戦やったかちょっと覚えてないけど結構回数やったなぁ。
五行型紙戦士斧、それぞれ取れた人たちおめでとう。
最初こそ下位やって上位やってって順繰りにやってたけど途中でめんどくさくなって同時にやることになりまんた。
![ff110119-1.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295433121)
こんなん\(^o^)/
なにこの夢の共演-^^
首6本ー^^
ってどっちがどっちだか訳が分からないわログは流れまくるわえらいことでしたがまあなんとかなった。
下位上位の魅惑の2体→なんかしんだ!→でもまたおかわりきた
のカオス具合を動画で撮影したのでそのうちうpします。
■Alfrad-アビセア_グロウベルグ
8門飛んで北方面、ウィヴルゾーンのど真ん中(I-8)にある???で「毒々しいハイドラの牙」を消費。
wikiには移動速度普通とか書いてありますが超鈍足です。
移動速度UP装備を1つつけてるとそれだけで来るのを待たなきゃいけないレベル、マズルカとんずらなんてしようもんなら確実にタゲ切れるんで引っ張る際は注意が必要death。
◆通常◆
・DA持ちだけど隔は普通
・攻撃力防御力ともに高め、結構硬いです。命中は普通なので回避盾+マンボがあるとかなり楽にやれます。
・スロパラエレジー暗闇など一通り入ります。黄色狙いのディスペあたりも特にレジりません。
◆TP技◆
サーペンタインテール:後方範囲ダメ+ノックバック、蝉複数
パイリックブラスト:前方範囲火ダメージ+悪疫(-3MP/3sec、-5TP/3sec)、蝉消去、フィールド
パイリックブラスト:自分中心範囲悪疫(-3MP/3sec、-5TP/3sec)、蝉貫通
ポーラーブラスト:前方範囲氷ダメージ+麻痺、蝉消去、フィールド
ポーラーブラスト:自分中心範囲麻痺、蝉貫通
ナーブガス:自分中心範囲ダメージ+毒(-40HP/3sec)+呪い(HP/MP-50%)+ヘイトリセット、蝉消去、フィールド
ナーブガス:自分中心範囲毒(-40HP/3sec)+呪い(HP/MP-50%)、蝉貫通
◆使用魔法◆
なし
正面から行くとメンドイ相手です。
メンドイですがサーペンタインテールが蝉で防げて追加効果なしのTP技なので、後ろから殴って後方誘発すれば問題なく倒せる相手。
めり込みすぎて正面判定にならないように立ち位置さえ気をつければ下位より弱い。
ただ結構硬いので動画記録でもうんこで3000秘で2300、ビクトリーで1700とか。
とにかくビクトリーは2000出なくて苦戦してる印象でしたね。
エンピ使ってて2000出ないとかどんだけ硬いのって感じなんだけど、打耐性とかあったっけかなぁ。
まあWSの与ダメは他部位の装備、食事、アートマ、WS時に着替えが必要な部位をきちんと入れ替えてるかどうかなど色んな要素が絡むでしょうし、同じ武器を使っていても人によってかなり差は出るだろうからここら辺は参考数値と言うことで。
■Ningishzida-アビセア_グロウベルグ
こちらも8門北で(I-7)、Jaculusの攻略率が100%の状態で??? に「ジャキュルスの翅」と「ミナルジャの頭骨」と「上質な鎧竜の装甲」をトレードすることでポップする下位ハイドラ。
戦青白ごの胴型紙を落とします。
◆通常◆
・DA持ちで発動率も高く隔が短い。
・攻撃力防御力ともに高め、結構硬いです。命中は普通なので回避盾+マンボがあるとかなり楽にやれます。
・スロパラエレジー暗闇など一通り入ります。黄色狙いのディスペあたりも特にレジりません。入るけどパライズは結構苦しい。
◆TP技◆
パイリックブルワーク:自身単体物理バリア、ポーラーの魔法バリアを上書き。効果時間約60~90秒。
ポーラーブルワーク:自身単体魔法バリア、パイリックの物理バリアを上書き。効果時間約60~90秒。
サーペンタインテール:後方範囲ダメージ+ノックバック、蝉複数
トレンブリング:標的中心範囲ダメージ、魔法効果複数個消去、蝉複数
バロフィールド:自身中心範囲魔法ダメージ+ヘヴィ、蝉貫通
先ほど上位ハイドラの項目で下位より弱いーと書きましたが、それと言うのも下位の方が隔が早くてDA発動率も高いんですよね。
なので下位がひーひー言って上位やるとあれってなるかも知れないです。
こちらも上位と同じくケツから殴ってサーペンタインテールのみを誘発するやり方で。
重ねて言いますがめり込みすぎると前方WS判定が来るので立ち位置に注意です。
蝉で回避すればノーダメなので白もヘイストくらいしかやることありませんが、サーペンタインテールを食らうと一撃でかなりえぐられるので盾のHP余裕で真っ赤になります。
そのためこの時にケアル6→5とかで早めにフォローすることが大事かなーと。
たまにヘイスト詠唱中だったりして瞬時に!って言うわけに行かなかったりするのでその時は他ジョブもフォローを。
あと忍はオースピスでモクシャキャップするらしいんですが他に削りがいるときはアディアジルなども使うといいです。
一体どんな感じでやってるかと言うと
![ff110119-2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295433122)
このような。
盾がそれぞれ後ろから殴って後衛はどっちもまとめて支援すると言うやり方ですね。
削ってるのは全員エンピでうんこ1神無2ウルス1。
エンピ武器には手を出していないので他の武器とどの程度威力が違うからどう、とかの詳細は後衛オンリーの私ではちょっと分からなくて書けないんですけれど、とりあえずすごい硬いってのを念頭に置いて削りを増やすとよろしいかと思います。
後衛の皆さんはスロパラエレジーの他ディアII~IIIを入れてちょっとでも削りやすいようにしてあげて下さい。
盾としては回避盾が断然有利。
とりあえず昨日は
![ff110119-3.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295433123)
興奮しすぎてパンツになってる奴とかいるしカオスでござったよ。
今回はPSで行ったので、編成は行ける人まとめて全員で二垢3人を含む中身8人の計13キャラ、忍忍戦モシ黒赤青詩白白白白(白白黒が2垢)で2体同時にやりましたが、普通に1体づつ討伐で編成するなら盾白+青黒詩+シの型紙編成でも行けそうな気がします。
ただ最近たまにwikiやブログに書いてあることをそのまま鵜呑みにして1PTで行けるとか2人で行けるとか言う話を耳にするんだけど、少人数でNMやる時は、当然のことながら「各々のジョブがそれぞれきちんと動けること、必要に応じて適切な対処が出来ること」が大前提なんですよね。
黄色班も弱点突いたらあと知らないじゃなくて盾だけに負担掛けないように敵対気にしつつ削りもやる、とか(削りに関してはソロ慣れした人だと殴られると却って邪魔と言う人もいるのでそこは相談の上)白だけに回復させとかないでピンチになったら補助もする、とかそういうの。
赤がいないとかエレジーレジりまくりの隔早めの相手にぱぱっと印スロウ入れてくれる黒とか秀樹感激。
例えばを挙げるとエンプーサで詩人なしの時に青が言われなくてもブランクゲイズをセット出来るか、黒がドレスパにスタン出来るか、白が適切な状態異常回復が出来るかとかそういう話。
特に青は弱点魔法で埋めちゃうとポイントがどうしてもきつくて能力アップのセットが出来ず火力が落ちたりするのはもう当然仕方のないことだと思うので、その余白に何を入れるかと言うのはその時のPTの状況を見て変えなくてはならないし他ジョブと違って結構センスが問われる気がします。
ゲイズがなくても倒せるは倒せるけどね、詩人なしディスペレジの時のゲイズは割と局面を左右することも。野良なんかでは特にそうなので、そういったことも踏まえつつぶちころすがよいですにゃー。
■オマケ
![ff110119-4.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295433124)
終わったと思ったらおかわり来てた^q^
グロウベルグのハイドラ祭に行って来た。
ジャキュルスとミナルジャだけ買って上質な鎧竜の装甲は現地調達。
何戦やったかちょっと覚えてないけど結構回数やったなぁ。
五行型紙戦士斧、それぞれ取れた人たちおめでとう。
最初こそ下位やって上位やってって順繰りにやってたけど途中でめんどくさくなって同時にやることになりまんた。
こんなん\(^o^)/
なにこの夢の共演-^^
首6本ー^^
ってどっちがどっちだか訳が分からないわログは流れまくるわえらいことでしたがまあなんとかなった。
下位上位の魅惑の2体→なんかしんだ!→でもまたおかわりきた
のカオス具合を動画で撮影したのでそのうちうpします。
■Alfrad-アビセア_グロウベルグ
8門飛んで北方面、ウィヴルゾーンのど真ん中(I-8)にある???で「毒々しいハイドラの牙」を消費。
wikiには移動速度普通とか書いてありますが超鈍足です。
移動速度UP装備を1つつけてるとそれだけで来るのを待たなきゃいけないレベル、マズルカとんずらなんてしようもんなら確実にタゲ切れるんで引っ張る際は注意が必要death。
◆通常◆
・DA持ちだけど隔は普通
・攻撃力防御力ともに高め、結構硬いです。命中は普通なので回避盾+マンボがあるとかなり楽にやれます。
・スロパラエレジー暗闇など一通り入ります。黄色狙いのディスペあたりも特にレジりません。
◆TP技◆
サーペンタインテール:後方範囲ダメ+ノックバック、蝉複数
パイリックブラスト:前方範囲火ダメージ+悪疫(-3MP/3sec、-5TP/3sec)、蝉消去、フィールド
パイリックブラスト:自分中心範囲悪疫(-3MP/3sec、-5TP/3sec)、蝉貫通
ポーラーブラスト:前方範囲氷ダメージ+麻痺、蝉消去、フィールド
ポーラーブラスト:自分中心範囲麻痺、蝉貫通
ナーブガス:自分中心範囲ダメージ+毒(-40HP/3sec)+呪い(HP/MP-50%)+ヘイトリセット、蝉消去、フィールド
ナーブガス:自分中心範囲毒(-40HP/3sec)+呪い(HP/MP-50%)、蝉貫通
◆使用魔法◆
なし
正面から行くとメンドイ相手です。
メンドイですがサーペンタインテールが蝉で防げて追加効果なしのTP技なので、後ろから殴って後方誘発すれば問題なく倒せる相手。
めり込みすぎて正面判定にならないように立ち位置さえ気をつければ下位より弱い。
ただ結構硬いので動画記録でもうんこで3000秘で2300、ビクトリーで1700とか。
とにかくビクトリーは2000出なくて苦戦してる印象でしたね。
エンピ使ってて2000出ないとかどんだけ硬いのって感じなんだけど、打耐性とかあったっけかなぁ。
まあWSの与ダメは他部位の装備、食事、アートマ、WS時に着替えが必要な部位をきちんと入れ替えてるかどうかなど色んな要素が絡むでしょうし、同じ武器を使っていても人によってかなり差は出るだろうからここら辺は参考数値と言うことで。
■Ningishzida-アビセア_グロウベルグ
こちらも8門北で(I-7)、Jaculusの攻略率が100%の状態で??? に「ジャキュルスの翅」と「ミナルジャの頭骨」と「上質な鎧竜の装甲」をトレードすることでポップする下位ハイドラ。
戦青白ごの胴型紙を落とします。
◆通常◆
・DA持ちで発動率も高く隔が短い。
・攻撃力防御力ともに高め、結構硬いです。命中は普通なので回避盾+マンボがあるとかなり楽にやれます。
・スロパラエレジー暗闇など一通り入ります。黄色狙いのディスペあたりも特にレジりません。入るけどパライズは結構苦しい。
◆TP技◆
パイリックブルワーク:自身単体物理バリア、ポーラーの魔法バリアを上書き。効果時間約60~90秒。
ポーラーブルワーク:自身単体魔法バリア、パイリックの物理バリアを上書き。効果時間約60~90秒。
サーペンタインテール:後方範囲ダメージ+ノックバック、蝉複数
トレンブリング:標的中心範囲ダメージ、魔法効果複数個消去、蝉複数
バロフィールド:自身中心範囲魔法ダメージ+ヘヴィ、蝉貫通
先ほど上位ハイドラの項目で下位より弱いーと書きましたが、それと言うのも下位の方が隔が早くてDA発動率も高いんですよね。
なので下位がひーひー言って上位やるとあれってなるかも知れないです。
こちらも上位と同じくケツから殴ってサーペンタインテールのみを誘発するやり方で。
重ねて言いますがめり込みすぎると前方WS判定が来るので立ち位置に注意です。
蝉で回避すればノーダメなので白もヘイストくらいしかやることありませんが、サーペンタインテールを食らうと一撃でかなりえぐられるので盾のHP余裕で真っ赤になります。
そのためこの時にケアル6→5とかで早めにフォローすることが大事かなーと。
たまにヘイスト詠唱中だったりして瞬時に!って言うわけに行かなかったりするのでその時は他ジョブもフォローを。
あと忍はオースピスでモクシャキャップするらしいんですが他に削りがいるときはアディアジルなども使うといいです。
一体どんな感じでやってるかと言うと
このような。
盾がそれぞれ後ろから殴って後衛はどっちもまとめて支援すると言うやり方ですね。
削ってるのは全員エンピでうんこ1神無2ウルス1。
エンピ武器には手を出していないので他の武器とどの程度威力が違うからどう、とかの詳細は後衛オンリーの私ではちょっと分からなくて書けないんですけれど、とりあえずすごい硬いってのを念頭に置いて削りを増やすとよろしいかと思います。
後衛の皆さんはスロパラエレジーの他ディアII~IIIを入れてちょっとでも削りやすいようにしてあげて下さい。
盾としては回避盾が断然有利。
とりあえず昨日は
興奮しすぎてパンツになってる奴とかいるしカオスでござったよ。
今回はPSで行ったので、編成は行ける人まとめて全員で二垢3人を含む中身8人の計13キャラ、忍忍戦モシ黒赤青詩白白白白(白白黒が2垢)で2体同時にやりましたが、普通に1体づつ討伐で編成するなら盾白+青黒詩+シの型紙編成でも行けそうな気がします。
ただ最近たまにwikiやブログに書いてあることをそのまま鵜呑みにして1PTで行けるとか2人で行けるとか言う話を耳にするんだけど、少人数でNMやる時は、当然のことながら「各々のジョブがそれぞれきちんと動けること、必要に応じて適切な対処が出来ること」が大前提なんですよね。
黄色班も弱点突いたらあと知らないじゃなくて盾だけに負担掛けないように敵対気にしつつ削りもやる、とか(削りに関してはソロ慣れした人だと殴られると却って邪魔と言う人もいるのでそこは相談の上)白だけに回復させとかないでピンチになったら補助もする、とかそういうの。
赤がいないとかエレジーレジりまくりの隔早めの相手にぱぱっと印スロウ入れてくれる黒とか秀樹感激。
例えばを挙げるとエンプーサで詩人なしの時に青が言われなくてもブランクゲイズをセット出来るか、黒がドレスパにスタン出来るか、白が適切な状態異常回復が出来るかとかそういう話。
特に青は弱点魔法で埋めちゃうとポイントがどうしてもきつくて能力アップのセットが出来ず火力が落ちたりするのはもう当然仕方のないことだと思うので、その余白に何を入れるかと言うのはその時のPTの状況を見て変えなくてはならないし他ジョブと違って結構センスが問われる気がします。
ゲイズがなくても倒せるは倒せるけどね、詩人なしディスペレジの時のゲイズは割と局面を左右することも。野良なんかでは特にそうなので、そういったことも踏まえつつぶちころすがよいですにゃー。
■オマケ
終わったと思ったらおかわり来てた^q^
hi pq
よしゅが豪傑のアートマが欲しいがクエスト行脚で石が消し飛ぶ;;と鼻水垂らしてたので、ええい男たるものなにかにつけて鼻水垂らすんじゃねーってことで時間PT組んでウルガランに乗り込んで来ましたy。
覇者エリアも青〆さえぎっちりやればあとは殴りオンリーで好きなだけ時間が出るんだけど、覇者エリアでの時間PTってなかなか浸透しませんねぇ。
覇者エリアの赤光らないリストとかどっかにないじゃろか。
作るか。
とりあえずウルガランの虎は赤光りません。ダニインプは赤光る。ガゴは青が光らん。
アルテパのプークキリンマンティあたりは超赤光ってたなー。
覇者エリアの光っぷり情報お待ちしてます。
ドミニオン対象はウルガランアルテパともに全部青光る。グロウはまだ見てない!
で~、ウルガランで時間育ててインドリックに絡まれたから倒してみたりとか、エンピ強化でヨルムンやりたい人がいたから何戦かやってみたりとか、ダニ連戦しようずってねじ込んで1人頭6個揃うまで延々ダニったりとか色々やったんですが、ダニ連戦する言った途端よしゅがクエスト投げてこっち来るとか本末転倒すぎてワロタ。
クエストを消化するための時間稼ぎだったはずなのに!ふしぎ!
まあクエストは1人でも出来るけど五行は人数いないと出来ないしね~と言うことで、おひるも食わずに時間トリガー時間トリガーとひたすらエンドレス。
昼めしどーする?って口火を切ったマヤコフに対しての
![ff110117-3.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295258539)
レイさんの発言にクソワラタんですけど結局お昼休憩とかなかったです。
みんなやりながら食ってた。
そんなFFは遊びじゃない精神を遺憾なく発揮した甲斐あって原石6人コンプ宝石2人コンプ。
![ff110117-2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295258538)
わたしも無事に学手が完成して学AFコンプだよ~。
![ff110118-2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295344496)
![ff110118-1.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295344495)
予想通り一番めんどくさい白手が残ってしまった。
白手が完成すればエンピ装束+1の預かり帳をサックからロッカーに格下げ出来ることを考えても、ラストスパートがんばらなくては~。
■調子に乗るなよブリジット!
…実はファッションチェックIIクリアしてないんだ…。
やっとダマスクが買えたので再びたこしに縫い縫いを頼んだら
![ff110118-3.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295344497)
またこれかwwwww
HQとか送ってもらっちゃうとなんかクエスト終わっても大事に持ってなきゃダメみたいな雰囲気流れるじゃーん。
![ff110118-4.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295344498)
認知したらクエスト終わっても売り払えない><
![ff110118-8.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295345163)
あとくさい><
と言うのは置いといて、例によってまた釣りクエでハマったのでアビセアアルテパの時間PTを見つけて鼻息荒く参加、280分の残時間に口元を緩ませながら篭って来ました塩目当て~。
山の上キャンプの水場は現代でもそうだけど、水がものすごく綺麗だったり地中から空気が漏れて水面に泡がぽこぽこしてたりすごく涼しげなところがとても気に入っています。
こんな砂漠でこんな綺麗で安全な水場にいれるとか、このキャンプにいる奴ら超勝ち組じゃね?と来る度思ってしまうよね。
医療班がいるところはやっぱ水ないとダメだってことで優遇されてんのかしらねー。
衛生兵あこがれちゃうなー。
私もそんな勝ち組スペースに混ざってゆったりカニ釣りですよウフフ。
アビセアでは必ずどっかに釣りが仕込まれてるのでいちいち餌買うの面倒だし餌ベルトを用意してあるんだけど、必要な時に必要なだけ出せる(1回1ダースのゴカイ×エンチャント10回)のでコレがヒジョーに便利。
競売にもないし作るだけで大赤字らしいのでたまたまバザーで見かけたのを買ったのが大正解でした。
釣りスキルが低いのか餌が悪いのか錆びたレギンスまで釣れて(=ω=)こんな顔になりつつも、今回は時間に余裕があるので広い心で受け入れられますよ!
前回の日記で書いた通りここは医療レポートクエの最前線なので、人の往来は結構多いです。
人通りが激しい分知り合いに遭遇することもこれまた多く、人が釣りやってて動けないの分かった上で殴って行く奴多すぎ爆発しる。
型紙もらえないからって八つ当たりしないでください><
こうですか分かりません!
![ff110118-9.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295345164)
特にドラはラベジャー強すぎとか言ってたけど貴様は今後一切赤が引けない呪いにかかりましたからよろしくお願いします。
とまあそんな感じ。
クエストer同士がナチュラルに交流出来る場所ってのもアビセアではなかなか珍しいので、そういう意味でもここはホントの意味でのオアシスですねw
![ff110118-5.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295344499)
![ff110118-6.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295344502)
ワタクシはみんなからのボコスカウォーズを受けたお陰でトレハンが乗ったらしく、見事に塩をゲットスマイター!フ、フヒー!
塩クエは人工アートマのフラグの1つなので新たに魅惑の人工アートマをゲッツアンドターンアンドリバース。
魅惑さんは魔攻に魔クリ、コンサーブMPとなかなかの良アートマです。
![ff110118-10.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295345537)
ちなみに塩はウマイらしい。
わぉとか言ってて超ウケた。
これで残るはNM討伐とその派生クエの2つ。
残ったクエもアビセアン襲来で家族を亡くした人の話みたいで、こういう話はひたすら悲しくなるからもうあんまりやりたくないんだけどなー...
これ関連のクエって必ずみんな最後は気丈に前に進もう的な素振りを見せるけど、なんかそれも痛々しくて見てらんないってなるですおね。
そんなすぐ立ち直れるわけないじゃんって思うし、かと言ってウルガランの写真クエの奴みたいにネガ方向に絶望されてもぁぅぁぅぁー(^q^)ってなるし。
ミザレオのパンナコッタ(やや誤り)がお気に入りだったジェスターハットはいつもカバンの中にあります。
連れてってって言われたからにはしまっておくわけには行かないからね。
アビセアの世界が救われていく様を特等席で見せて来ているわけだから、きっとパンナコッタ(やや誤り)もにいちゃんすげえ!って言いながら見ていてくれていることだろうと思います。
![ff110118-7.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295345058)
ちなみに我が家にはたんじょるびにミレからもらったお仏壇がドーンと鎮座してるので、そこにトイズを置いて絶賛供養中なんでその点もご安心を^^
よしゅが豪傑のアートマが欲しいがクエスト行脚で石が消し飛ぶ;;と鼻水垂らしてたので、ええい男たるものなにかにつけて鼻水垂らすんじゃねーってことで時間PT組んでウルガランに乗り込んで来ましたy。
覇者エリアも青〆さえぎっちりやればあとは殴りオンリーで好きなだけ時間が出るんだけど、覇者エリアでの時間PTってなかなか浸透しませんねぇ。
覇者エリアの赤光らないリストとかどっかにないじゃろか。
作るか。
とりあえずウルガランの虎は赤光りません。ダニインプは赤光る。ガゴは青が光らん。
アルテパのプークキリンマンティあたりは超赤光ってたなー。
覇者エリアの光っぷり情報お待ちしてます。
ドミニオン対象はウルガランアルテパともに全部青光る。グロウはまだ見てない!
で~、ウルガランで時間育ててインドリックに絡まれたから倒してみたりとか、エンピ強化でヨルムンやりたい人がいたから何戦かやってみたりとか、ダニ連戦しようずってねじ込んで1人頭6個揃うまで延々ダニったりとか色々やったんですが、ダニ連戦する言った途端よしゅがクエスト投げてこっち来るとか本末転倒すぎてワロタ。
クエストを消化するための時間稼ぎだったはずなのに!ふしぎ!
まあクエストは1人でも出来るけど五行は人数いないと出来ないしね~と言うことで、おひるも食わずに時間トリガー時間トリガーとひたすらエンドレス。
昼めしどーする?って口火を切ったマヤコフに対しての
レイさんの発言にクソワラタんですけど結局お昼休憩とかなかったです。
みんなやりながら食ってた。
そんなFFは遊びじゃない精神を遺憾なく発揮した甲斐あって原石6人コンプ宝石2人コンプ。
わたしも無事に学手が完成して学AFコンプだよ~。
胴 | 手 | 頭 | 脚 | 足 | |
赤 | 完成 | 完成 | 完成 | 完成 | 完成 |
黒 | 完成 | 完成 | 完成 | 完成 | 完成 |
白 | 完成 | @4 | 完成 | 完成 | 完成 |
学 | 完成 | 完成 | 完成 | 完成 | 完成 |
予想通り一番めんどくさい白手が残ってしまった。
白手が完成すればエンピ装束+1の預かり帳をサックからロッカーに格下げ出来ることを考えても、ラストスパートがんばらなくては~。
■調子に乗るなよブリジット!
…実はファッションチェックIIクリアしてないんだ…。
やっとダマスクが買えたので再びたこしに縫い縫いを頼んだら
またこれかwwwww
HQとか送ってもらっちゃうとなんかクエスト終わっても大事に持ってなきゃダメみたいな雰囲気流れるじゃーん。
認知したらクエスト終わっても売り払えない><
あとくさい><
と言うのは置いといて、例によってまた釣りクエでハマったのでアビセアアルテパの時間PTを見つけて鼻息荒く参加、280分の残時間に口元を緩ませながら篭って来ました塩目当て~。
山の上キャンプの水場は現代でもそうだけど、水がものすごく綺麗だったり地中から空気が漏れて水面に泡がぽこぽこしてたりすごく涼しげなところがとても気に入っています。
こんな砂漠でこんな綺麗で安全な水場にいれるとか、このキャンプにいる奴ら超勝ち組じゃね?と来る度思ってしまうよね。
医療班がいるところはやっぱ水ないとダメだってことで優遇されてんのかしらねー。
衛生兵あこがれちゃうなー。
私もそんな勝ち組スペースに混ざってゆったりカニ釣りですよウフフ。
アビセアでは必ずどっかに釣りが仕込まれてるのでいちいち餌買うの面倒だし餌ベルトを用意してあるんだけど、必要な時に必要なだけ出せる(1回1ダースのゴカイ×エンチャント10回)のでコレがヒジョーに便利。
競売にもないし作るだけで大赤字らしいのでたまたまバザーで見かけたのを買ったのが大正解でした。
釣りスキルが低いのか餌が悪いのか錆びたレギンスまで釣れて(=ω=)こんな顔になりつつも、今回は時間に余裕があるので広い心で受け入れられますよ!
前回の日記で書いた通りここは医療レポートクエの最前線なので、人の往来は結構多いです。
人通りが激しい分知り合いに遭遇することもこれまた多く、人が釣りやってて動けないの分かった上で殴って行く奴多すぎ爆発しる。
型紙もらえないからって八つ当たりしないでください><
こうですか分かりません!
特にドラはラベジャー強すぎとか言ってたけど貴様は今後一切赤が引けない呪いにかかりましたからよろしくお願いします。
とまあそんな感じ。
クエストer同士がナチュラルに交流出来る場所ってのもアビセアではなかなか珍しいので、そういう意味でもここはホントの意味でのオアシスですねw
ワタクシはみんなからのボコスカウォーズを受けたお陰でトレハンが乗ったらしく、見事に塩をゲットスマイター!フ、フヒー!
塩クエは人工アートマのフラグの1つなので新たに魅惑の人工アートマをゲッツアンドターンアンドリバース。
魅惑さんは魔攻に魔クリ、コンサーブMPとなかなかの良アートマです。
ちなみに塩はウマイらしい。
わぉとか言ってて超ウケた。
これで残るはNM討伐とその派生クエの2つ。
残ったクエもアビセアン襲来で家族を亡くした人の話みたいで、こういう話はひたすら悲しくなるからもうあんまりやりたくないんだけどなー...
これ関連のクエって必ずみんな最後は気丈に前に進もう的な素振りを見せるけど、なんかそれも痛々しくて見てらんないってなるですおね。
そんなすぐ立ち直れるわけないじゃんって思うし、かと言ってウルガランの写真クエの奴みたいにネガ方向に絶望されてもぁぅぁぅぁー(^q^)ってなるし。
ミザレオのパンナコッタ(やや誤り)がお気に入りだったジェスターハットはいつもカバンの中にあります。
連れてってって言われたからにはしまっておくわけには行かないからね。
アビセアの世界が救われていく様を特等席で見せて来ているわけだから、きっとパンナコッタ(やや誤り)もにいちゃんすげえ!って言いながら見ていてくれていることだろうと思います。
ちなみに我が家にはたんじょるびにミレからもらったお仏壇がドーンと鎮座してるので、そこにトイズを置いて絶賛供養中なんでその点もご安心を^^
hi pq
ウルガランのクエストとドミニオンの消化が終わって全人工アートマを回収したので、次はアルテパでGO。
アビセアアルテパのクエストは悠然ジェイドをくれるプークNMのやつだけ何回かやってあってその他はまるっと放置だったので無名からスタート。
ドミニオンも型紙ついでに消化した8門の1~3のみが終わってる状態。
アルテパに行く前にサルタバルタ特産店でウィンダス茶葉を1枚買って行くのをお忘れなく。
4~5門の間にあるExcenmilleキャンプで受けられる「支給品配達」クエストで必要になります。
参考にさせて頂いた地図は同じ鯖の方のブログから。
敵一覧が書いてあって大変便利です。ありがとうございました(゚∀゚)
クリックで大きくなりまする。
![ff110117-7.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295258945?w=500&h=500)
今回もジョブは黒/学。
ソロだったらサポは赤一択でしょってずっと思ってたんだけど、アビセアでのソロは特にグラバイを必要としないのでサポ学超便利。
ブリスキして精霊連続2発撃てばオッケー。
机上演習だとボタン一発で勝手に開始終了するけどリフレはいちいち詠唱しないとダメなのでイカン。
以前サポ学でいいよね~って書いた時は白グリべったりでいいねって書いてたんですが、ちょと間違えてましたね。
白グリべったりだと詠唱時間にペナルティくらうので実際やってみると白グリはリレ時以外ほとんど使わないカモ。
1回黒グリにしちゃうと白補遺まで持って行くだけのチャージが貯まらないので異常食らっても基本放置してしまうんですが、そこらへんはサポ赤でも変わらないので思ったより気にならないかなー。
サポ学以外でもうっかりマクロを連打してアッーとなるくらい勤倹小心の章が便利すぎて死ぬ。
あと疾風迅雷の章を使うとAF3頭の詠唱マイナスとの相乗効果で20~25パーくらいで詠唱完了するので速すぎて笑う。
クエスト消化時はソロで各地のドミニオンをやりつつ自分の得意な敵で青〆まくりんぐ。
アートマは幽遠邪鬼破邪でソサリンあり。
倍撃が乗ったり人気がなくて弱ければ確実に一発で沈むし、そうでなくとも氷5-1~3或いは氷4-3でとてとてクラスでもほぼ沈みます。
難しい時は食事や氷雷で4-4など調整を~。
覇者エリアは白がなくても時間箱自体は出ますので、がっちり稼ぐことは出来なくてもちまちま時間を取り戻すことは可能です。
クエストとドミニオンは一緒にやれるものはやっちゃうのをおすすぺ。
「支給品配達」
1門で塩クエを受けたらまずは4~5門の間にあるExcenmilleキャンプへ。
ここでインク切らした人にウィンダス茶葉をあげるとお届け物を頼まれます。
お届け物は7門から北東にある(G-7)山キャンプにいるChumimiたんへ。
これを終わらせるとエリア後から胴型紙クエの「医療隊レポート回収」が発生します。
「紅き空の学び舎」-7門VolkerキャンプNo.5スミロドン
最初から受けられるリピートOKクエストですが、(G-8)のVolkerキャンプで受けられるNo.5が対象のスミロドンなので、ドミニオンやりつつ牙を集めて終わらせちゃうのが吉。
ファングと違ってスタックしないため、ちょい邪魔だからささっと終わらせちゃいましょう。
ドミニオン+時間育てがてらにソロしてるとサポシやトレハンアートマがなくても集まります。
Volkerキャンプでは他にNo.4マンティ・No.6ダルメル・No.11レディバグ・No.12サソリが受けられますがスミロドンがキャンプに一番近く、型紙目的も含めて連戦するにも向いてます。
高級虎皮を出すAnsherekhに絡まれるのだけ注意。
雑魚の中に余裕で紛れてるので気づくと襲われてるとか危険虎物。
ダルメルは山のふもとに沸くので休憩しやすくていい感じ。
「隠し味を探せ!」-(F-7)ダルメルゾーン
の釣りは山の水場でやるとよろしいです。
黒マンドラは大体楽~表記で超人気ないので、時間育てるのにもいいかなと思って黒マンドラのところでやったらエレは絡むわサボテンNM沸くわマンドラアクティブだわでいい事いっこもなかった。
あっこは地雷です。
大人しく山で釣るが吉。
ミザレオのミッシングボムと同じでカニが釣れない。
「工兵隊任務補佐」-アビセアコンシュPavan他
へたれのけんちゃんに上から目線で話し掛けられてイラっと来たのは私だけではないと思いたい。
なんでこんな偉そうになってるんwww
えーとアビセアコンシュのナジと同じく定番の写真よこせクエです。
こちらは最初から受けられる手型紙のクエ。
写真はどこのNMでもいいので初心に戻ってアビセアコンシュのPavanさんとかタロンギのBhumiたんとかがいいかな、ノンアクだし。
何枚撮ってもいいですが、私は鞄と相談して魄写器1個分の12枚を撮影。
Pavanさん撮って地道に1時間に1枚づつ渡すだけの簡単なお仕事。
12枚渡し切る頃には勝手に名声も上がってます。
「医療隊レポート回収」-速度うp装備
支給品配達をクリアして一度エリアしていることが発生条件です。
このクエはアルテパの目玉で戦赤狩青かの5ジョブの胴がもらえます。
必要なものは移動速度うp装備など。
忍者・詩人・踊り子・ダッシューズ・ヘラゲ・クリム・土天候乗せてデザートブーツ・エルメス・段蔵・野望などなどとにかく足が速ければなんでも良い。
山にいる3人から話を聞いて一致する部分を抜いたものをチュミミたんに報告するだけ!
ビジタントつけてダッシュで7門~山に走って3人まわってクエスト終了→デジョンまで慣れれば大体5分。
1回5分で胴型紙もらえんだから覇者エリアではかなり優秀なコストパフォーマンス。
しかもなんかやってみた感じものすごくもらえる確率が高い。
あとマーヴィ率が異常。
狩1か1赤1引いたけど残り全部青。
知らんうちに
![ff110117-1.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295258537)
なぜかミンタン出来た。
写真渡すケンちゃんクエに欲しい型紙がなければレポート回収だけで乗り切っても○
ここらへんまでやってレポート回収を何度かやるとマーテローが増築可能になるので、あとはクエストとマーテロー増築をひたすら繰り返す感じです。
「ブリジッドのファッションチェックIII」-要求される装備
リフレサブリガがもらえるってんで大人気らしいんだけど、これやるために装備死ぬほど用意しないといけないとかヒドイw
初回にバミクロ+シルクズボンを要求されたので、ジュネおっさんからバミクロ借りてたこしにズボン縫ってもらってクリア。
競売になかったからズボン作ってもらったら
![ff110117-4.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295258540)
無駄にHQ来てワロタ。
で、リフレサブリガはそこまで欲しいもんでもないのであー終わった終わったになるはずだったんだけど、暇な時に受けて破棄しての繰り返しでもいっかなーとか思い始めてしまっていくつか装備を買い揃えてみました。
黒で行くと割合的に脚はイギララッパが多いので、イギララッパとエラントスロップスを購入。
胴はシルクコートをたこしに作ってもらってエラント買い戻してバミクロ作成中。
なんかエラント買い戻すとか今更バミクロ作るとかものすごいバカにされてる感が否めないんだけど、でもなんか楽しいw
あんまり高いものとか競売にないものとかは買う予定ないんだけど、バミクロも素材揃えて作れば競売8万もするところが3万ちょいで作れちゃうので。
1部位3万くらいならね、お遊びでやるにしても負担にならないから気楽にやれてよいですね。
上3部位下3部位で6部位あればたまには組み合わせビンゴが来るかしらん?
「月に祈りを」「獅子なる証」はNMとの戦闘が必要なので割愛。
アルテパの名声は週末まる1日使って最大へ。
人工アートマも現時点で2つ取れました。
名声確認NPCのホノイゴモイは水の区にいる富豪タルタルなんだけど、アビセアでもえらそーキャラの位置づけみたいなので、この人に様づけで呼ばれた時のやってやった感はついに認めてもらった!みたいな感じで達成感ありましたフヒヒ。
名声最大まで行くと「しるべなき墓標」が発生します。
「しるべなき墓標」
山キャンプのじーさんからの依頼を受けて(J-9)へ行ってYachemidotから卵を受け取り、現代メリファにチョコボでブーンして戻って報告の完全おつかいクエ。
癒しの碧色ジェイドがもらえます。
アルテパ砂漠の地下で竜が卵を産んだけど、アビセアンの襲来でその卵が埋もれてしまったらしい。
探して来て、と言われて探してみたら卵はYachemidotが掘り出したけど、もう中身は死んでしまって孵ることはないと思う、と言って渡された。
ってとこまでがアルテパで起きるイベント。
持って行った先が何故メリファトだったのかは謎だけど、現代の方は崩壊してなくて「もう一匹の竜」はちゃんと産まれてるだろうと言う想定の下で、それをメリファトに埋めることで現代の竜とリンクさせたってことなんだろうなぁととりあえず解釈してみました。
つまり卵を現代に持って来ることでもう一匹の竜がどうなったのかを復元させて、竜が生まれた証となる割れた殻を持って帰ったってことなんだろうけど、これを悲しい話と受け取るかいい話と受け取るかは人によるんでしょうが、私はなんだか悲しイイ話みたいな感じで複雑な気分になりました。
![ff110117-6.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295258543)
11のクエストやミッションは逸話が多くて色んな感情を揺さぶられることがままあるんですけれど、このクエストも印象的な話だと思うので、それだけにやっつけ実装っぽいのが非常に残念。
ジェイドにばっか目が行ってちゃんと話を読んでくれる人ほとんどいなそうだ。
命に関するクエが癒しのジェイドをくれるって言うのもなんだか感慨深いですね。
※と思ったらこのメリファトの???ってリューサン取得クエでミカンを孵化させる場所だったんですね~!納得!
っていうかこのじーさんも竜騎士取得クエくれるじーさんなのね...リューサン取得してなくてサーセン系。
※つーかリューサン取得とリンクしてそうなんでリューサン取って来るわ
今回のアルテパでは赤箱から黄色を結構育てたのとウルガランと違って一気にやったお陰で、だいじなものは出るわトリガーは売るほど出るわ身替の術出るわで非常にいい金策になりました。
アルテパはリフレサブリガと戦闘クエでまた来ることにして、次は我々のグロウベルグ!
■オマケ
![ff110117-5.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1295258541)
本日の倍撃。
5部位コンビでもほとんど倍撃でねーお。
ウルガランのクエストとドミニオンの消化が終わって全人工アートマを回収したので、次はアルテパでGO。
アビセアアルテパのクエストは悠然ジェイドをくれるプークNMのやつだけ何回かやってあってその他はまるっと放置だったので無名からスタート。
ドミニオンも型紙ついでに消化した8門の1~3のみが終わってる状態。
アルテパに行く前にサルタバルタ特産店でウィンダス茶葉を1枚買って行くのをお忘れなく。
4~5門の間にあるExcenmilleキャンプで受けられる「支給品配達」クエストで必要になります。
参考にさせて頂いた地図は同じ鯖の方のブログから。
敵一覧が書いてあって大変便利です。ありがとうございました(゚∀゚)
クリックで大きくなりまする。
今回もジョブは黒/学。
ソロだったらサポは赤一択でしょってずっと思ってたんだけど、アビセアでのソロは特にグラバイを必要としないのでサポ学超便利。
ブリスキして精霊連続2発撃てばオッケー。
机上演習だとボタン一発で勝手に開始終了するけどリフレはいちいち詠唱しないとダメなのでイカン。
以前サポ学でいいよね~って書いた時は白グリべったりでいいねって書いてたんですが、ちょと間違えてましたね。
白グリべったりだと詠唱時間にペナルティくらうので実際やってみると白グリはリレ時以外ほとんど使わないカモ。
1回黒グリにしちゃうと白補遺まで持って行くだけのチャージが貯まらないので異常食らっても基本放置してしまうんですが、そこらへんはサポ赤でも変わらないので思ったより気にならないかなー。
サポ学以外でもうっかりマクロを連打してアッーとなるくらい勤倹小心の章が便利すぎて死ぬ。
あと疾風迅雷の章を使うとAF3頭の詠唱マイナスとの相乗効果で20~25パーくらいで詠唱完了するので速すぎて笑う。
クエスト消化時はソロで各地のドミニオンをやりつつ自分の得意な敵で青〆まくりんぐ。
アートマは幽遠邪鬼破邪でソサリンあり。
倍撃が乗ったり人気がなくて弱ければ確実に一発で沈むし、そうでなくとも氷5-1~3或いは氷4-3でとてとてクラスでもほぼ沈みます。
難しい時は食事や氷雷で4-4など調整を~。
覇者エリアは白がなくても時間箱自体は出ますので、がっちり稼ぐことは出来なくてもちまちま時間を取り戻すことは可能です。
クエストとドミニオンは一緒にやれるものはやっちゃうのをおすすぺ。
「支給品配達」
1門で塩クエを受けたらまずは4~5門の間にあるExcenmilleキャンプへ。
ここでインク切らした人にウィンダス茶葉をあげるとお届け物を頼まれます。
お届け物は7門から北東にある(G-7)山キャンプにいるChumimiたんへ。
これを終わらせるとエリア後から胴型紙クエの「医療隊レポート回収」が発生します。
「紅き空の学び舎」-7門VolkerキャンプNo.5スミロドン
最初から受けられるリピートOKクエストですが、(G-8)のVolkerキャンプで受けられるNo.5が対象のスミロドンなので、ドミニオンやりつつ牙を集めて終わらせちゃうのが吉。
ファングと違ってスタックしないため、ちょい邪魔だからささっと終わらせちゃいましょう。
ドミニオン+時間育てがてらにソロしてるとサポシやトレハンアートマがなくても集まります。
Volkerキャンプでは他にNo.4マンティ・No.6ダルメル・No.11レディバグ・No.12サソリが受けられますがスミロドンがキャンプに一番近く、型紙目的も含めて連戦するにも向いてます。
高級虎皮を出すAnsherekhに絡まれるのだけ注意。
雑魚の中に余裕で紛れてるので気づくと襲われてるとか危険虎物。
ダルメルは山のふもとに沸くので休憩しやすくていい感じ。
「隠し味を探せ!」-(F-7)ダルメルゾーン
の釣りは山の水場でやるとよろしいです。
黒マンドラは大体楽~表記で超人気ないので、時間育てるのにもいいかなと思って黒マンドラのところでやったらエレは絡むわサボテンNM沸くわマンドラアクティブだわでいい事いっこもなかった。
あっこは地雷です。
大人しく山で釣るが吉。
ミザレオのミッシングボムと同じでカニが釣れない。
「工兵隊任務補佐」-アビセアコンシュPavan他
へたれのけんちゃんに上から目線で話し掛けられてイラっと来たのは私だけではないと思いたい。
なんでこんな偉そうになってるんwww
えーとアビセアコンシュのナジと同じく定番の写真よこせクエです。
こちらは最初から受けられる手型紙のクエ。
写真はどこのNMでもいいので初心に戻ってアビセアコンシュのPavanさんとかタロンギのBhumiたんとかがいいかな、ノンアクだし。
何枚撮ってもいいですが、私は鞄と相談して魄写器1個分の12枚を撮影。
Pavanさん撮って地道に1時間に1枚づつ渡すだけの簡単なお仕事。
12枚渡し切る頃には勝手に名声も上がってます。
「医療隊レポート回収」-速度うp装備
支給品配達をクリアして一度エリアしていることが発生条件です。
このクエはアルテパの目玉で戦赤狩青かの5ジョブの胴がもらえます。
必要なものは移動速度うp装備など。
忍者・詩人・踊り子・ダッシューズ・ヘラゲ・クリム・土天候乗せてデザートブーツ・エルメス・段蔵・野望などなどとにかく足が速ければなんでも良い。
山にいる3人から話を聞いて一致する部分を抜いたものをチュミミたんに報告するだけ!
ビジタントつけてダッシュで7門~山に走って3人まわってクエスト終了→デジョンまで慣れれば大体5分。
1回5分で胴型紙もらえんだから覇者エリアではかなり優秀なコストパフォーマンス。
しかもなんかやってみた感じものすごくもらえる確率が高い。
あとマーヴィ率が異常。
狩1か1赤1引いたけど残り全部青。
知らんうちに
なぜかミンタン出来た。
写真渡すケンちゃんクエに欲しい型紙がなければレポート回収だけで乗り切っても○
ここらへんまでやってレポート回収を何度かやるとマーテローが増築可能になるので、あとはクエストとマーテロー増築をひたすら繰り返す感じです。
「ブリジッドのファッションチェックIII」-要求される装備
リフレサブリガがもらえるってんで大人気らしいんだけど、これやるために装備死ぬほど用意しないといけないとかヒドイw
初回にバミクロ+シルクズボンを要求されたので、ジュネおっさんからバミクロ借りてたこしにズボン縫ってもらってクリア。
競売になかったからズボン作ってもらったら
無駄にHQ来てワロタ。
で、リフレサブリガはそこまで欲しいもんでもないのであー終わった終わったになるはずだったんだけど、暇な時に受けて破棄しての繰り返しでもいっかなーとか思い始めてしまっていくつか装備を買い揃えてみました。
黒で行くと割合的に脚はイギララッパが多いので、イギララッパとエラントスロップスを購入。
胴はシルクコートをたこしに作ってもらってエラント買い戻してバミクロ作成中。
なんかエラント買い戻すとか今更バミクロ作るとかものすごいバカにされてる感が否めないんだけど、でもなんか楽しいw
あんまり高いものとか競売にないものとかは買う予定ないんだけど、バミクロも素材揃えて作れば競売8万もするところが3万ちょいで作れちゃうので。
1部位3万くらいならね、お遊びでやるにしても負担にならないから気楽にやれてよいですね。
上3部位下3部位で6部位あればたまには組み合わせビンゴが来るかしらん?
「月に祈りを」「獅子なる証」はNMとの戦闘が必要なので割愛。
アルテパの名声は週末まる1日使って最大へ。
人工アートマも現時点で2つ取れました。
名声確認NPCのホノイゴモイは水の区にいる富豪タルタルなんだけど、アビセアでもえらそーキャラの位置づけみたいなので、この人に様づけで呼ばれた時のやってやった感はついに認めてもらった!みたいな感じで達成感ありましたフヒヒ。
名声最大まで行くと「しるべなき墓標」が発生します。
「しるべなき墓標」
山キャンプのじーさんからの依頼を受けて(J-9)へ行ってYachemidotから卵を受け取り、現代メリファにチョコボでブーンして戻って報告の完全おつかいクエ。
癒しの碧色ジェイドがもらえます。
アルテパ砂漠の地下で竜が卵を産んだけど、アビセアンの襲来でその卵が埋もれてしまったらしい。
探して来て、と言われて探してみたら卵はYachemidotが掘り出したけど、もう中身は死んでしまって孵ることはないと思う、と言って渡された。
ってとこまでがアルテパで起きるイベント。
持って行った先が何故メリファトだったのかは謎だけど、現代の方は崩壊してなくて「もう一匹の竜」はちゃんと産まれてるだろうと言う想定の下で、それをメリファトに埋めることで現代の竜とリンクさせたってことなんだろうなぁととりあえず解釈してみました。
つまり卵を現代に持って来ることでもう一匹の竜がどうなったのかを復元させて、竜が生まれた証となる割れた殻を持って帰ったってことなんだろうけど、これを悲しい話と受け取るかいい話と受け取るかは人によるんでしょうが、私はなんだか悲しイイ話みたいな感じで複雑な気分になりました。
11のクエストやミッションは逸話が多くて色んな感情を揺さぶられることがままあるんですけれど、このクエストも印象的な話だと思うので、それだけにやっつけ実装っぽいのが非常に残念。
ジェイドにばっか目が行ってちゃんと話を読んでくれる人ほとんどいなそうだ。
命に関するクエが癒しのジェイドをくれるって言うのもなんだか感慨深いですね。
※と思ったらこのメリファトの???ってリューサン取得クエでミカンを孵化させる場所だったんですね~!納得!
っていうかこのじーさんも竜騎士取得クエくれるじーさんなのね...リューサン取得してなくてサーセン系。
※つーかリューサン取得とリンクしてそうなんでリューサン取って来るわ
今回のアルテパでは赤箱から黄色を結構育てたのとウルガランと違って一気にやったお陰で、だいじなものは出るわトリガーは売るほど出るわ身替の術出るわで非常にいい金策になりました。
アルテパはリフレサブリガと戦闘クエでまた来ることにして、次は我々のグロウベルグ!
■オマケ
本日の倍撃。
5部位コンビでもほとんど倍撃でねーお。
hi pq
![ff110111-5.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1294740414)
光曜日エレメンタル325体が無事連休中に終わりまんた。
試練1701と試練2191はいずれも過去サルタのギデアス近くにいる召喚ヤグのペットエレとアビセアラテーヌのピクシーでガリガリ。
ギデアスのヤグペットは4体いて、再奥に1、北方面を結構な広範囲でうろちょろするのが1、キャンプになる岩あたりに2の合計4体いるので、黒サポ学もしくは黒サポ赤で自己リフレしつつぎゅんぎゅん4系で削るのが良い感じ。
ペットのエレはほぼ風・土・火の3種しか沸かないので水4あたりで落とすのが一番MP効率がいいと思います。
参考の属性は以下。
【弱】 土<風<氷<火<水<雷<土 【強】
氷だと風がレジるし火に火は効かないし、土だとちょっと弱いので、ソロの場合は水4で食事ありソサリンありがいいかもですね。
食事なしソサリンなしの場合は装備によって1ミリ残っちゃうことがあるので、一撃で落とすにはクリームパフを食べるのがオススメかも。
同目的の方が結構いたので初めの75体は過去サルタで、次の光曜日は同じメンツでアビラテで燐粉目的の方も参加して頂けて1時間でなんと200消化!
最後はまた過去サルタに戻って4人で精霊祭になりました。
一緒にやってくださった皆さんありがとうございました!
私はサポ学で行ったんですが、サポ赤よりサポ学の方が勤倹小心の章でMP半額、机上演習で勝手に250前後のMP回復がついてくるのでMP廻りは良かった感じ。
![ff110111-4.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1294740413)
無事にスーリヤ+2が出来てケアル回復量が42?3?%くらいになったどー。
ラウンデルピアスとフィルギャトルク+1は今のところ入手予定がないので、一旦これで白の装備は終わりかなぁ。
光布を2枚買って座ってもらったんだけど惜しくもHQは来なかったので、ちまちまアリスト狙いとファシオブリオーの交換に勤しみます。
それと、連休中は相変わらずぼっちプレイだったのでまたしてもウルガランに単身乗り込んで前回全員谷底落下でやりなおしをくらった崖くだりサポートにリベンジ。
今回は始める時に落ちるぎりぎりまで前に出てよっこら上を向いてみたところ
![ff110111-1.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1294740410)
こんなんなっててクソワロタ。
なんだよこれwwww抜刀すんなずwwww
こんな感じで10人落ちて来てました。
このクエスト、立ってるだけでは左右どちらもフォローすることは不可能で、左右にちょこちょこ動かないと手助けが出来ないんですねー。
落ちるんじゃねーかと思いながら必死で決定ボタン連打してヒューンなNPCたちをタゲまくり。
![ff110111-2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1294740411)
やっぱり2人ばかり取りこぼして不満げな顔されたけど
![ff110111-3.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01837c62e9bd1ae7a398acf1b1135816/1294740412)
無事に全ての人工アートマをもらうことが出来ました。
このアートマはカウンターがついててモ盾をやる人には非常に良さげなアートマらしいです。
名声稼ぎにはザウコたんのトーチクエと氷ボムを爆発させるクエスト、雪崩クエストをまわすのが手っ取りばやそう。
次はグロウとアルテパのどっちに行こうかな~。
ドルムキマイラとトリガーガゴを討伐するクエストは、いずれもクエストやってる最中に連戦してるPTがいたので突撃tellを入れて、クリアフラグだけ是非取らせて頂きたい旨をお願いしたところいずれも快く混ぜて頂くことが出来て大感謝!
特にドルムキマイラのPTの方はアペデマクのトリガーを取得済だということで、トリガートレードおよびだいじなもの取得までやらせて頂いて大変恐縮してしまった次第。
ホントにありがとうございました(´∀`)
■オマケ
【ニコニコ動画】【MAD】ダンシング☆サムライ【FF11】
最近お気に入りの動画
腹切れ貴様ぁ!
光曜日エレメンタル325体が無事連休中に終わりまんた。
試練1701と試練2191はいずれも過去サルタのギデアス近くにいる召喚ヤグのペットエレとアビセアラテーヌのピクシーでガリガリ。
ギデアスのヤグペットは4体いて、再奥に1、北方面を結構な広範囲でうろちょろするのが1、キャンプになる岩あたりに2の合計4体いるので、黒サポ学もしくは黒サポ赤で自己リフレしつつぎゅんぎゅん4系で削るのが良い感じ。
ペットのエレはほぼ風・土・火の3種しか沸かないので水4あたりで落とすのが一番MP効率がいいと思います。
参考の属性は以下。
【弱】 土<風<氷<火<水<雷<土 【強】
氷だと風がレジるし火に火は効かないし、土だとちょっと弱いので、ソロの場合は水4で食事ありソサリンありがいいかもですね。
食事なしソサリンなしの場合は装備によって1ミリ残っちゃうことがあるので、一撃で落とすにはクリームパフを食べるのがオススメかも。
同目的の方が結構いたので初めの75体は過去サルタで、次の光曜日は同じメンツでアビラテで燐粉目的の方も参加して頂けて1時間でなんと200消化!
最後はまた過去サルタに戻って4人で精霊祭になりました。
一緒にやってくださった皆さんありがとうございました!
私はサポ学で行ったんですが、サポ赤よりサポ学の方が勤倹小心の章でMP半額、机上演習で勝手に250前後のMP回復がついてくるのでMP廻りは良かった感じ。
無事にスーリヤ+2が出来てケアル回復量が42?3?%くらいになったどー。
ラウンデルピアスとフィルギャトルク+1は今のところ入手予定がないので、一旦これで白の装備は終わりかなぁ。
光布を2枚買って座ってもらったんだけど惜しくもHQは来なかったので、ちまちまアリスト狙いとファシオブリオーの交換に勤しみます。
それと、連休中は相変わらずぼっちプレイだったのでまたしてもウルガランに単身乗り込んで前回全員谷底落下でやりなおしをくらった崖くだりサポートにリベンジ。
今回は始める時に落ちるぎりぎりまで前に出てよっこら上を向いてみたところ
こんなんなっててクソワロタ。
なんだよこれwwww抜刀すんなずwwww
こんな感じで10人落ちて来てました。
このクエスト、立ってるだけでは左右どちらもフォローすることは不可能で、左右にちょこちょこ動かないと手助けが出来ないんですねー。
落ちるんじゃねーかと思いながら必死で決定ボタン連打してヒューンなNPCたちをタゲまくり。
やっぱり2人ばかり取りこぼして不満げな顔されたけど
無事に全ての人工アートマをもらうことが出来ました。
このアートマはカウンターがついててモ盾をやる人には非常に良さげなアートマらしいです。
名声稼ぎにはザウコたんのトーチクエと氷ボムを爆発させるクエスト、雪崩クエストをまわすのが手っ取りばやそう。
次はグロウとアルテパのどっちに行こうかな~。
ドルムキマイラとトリガーガゴを討伐するクエストは、いずれもクエストやってる最中に連戦してるPTがいたので突撃tellを入れて、クリアフラグだけ是非取らせて頂きたい旨をお願いしたところいずれも快く混ぜて頂くことが出来て大感謝!
特にドルムキマイラのPTの方はアペデマクのトリガーを取得済だということで、トリガートレードおよびだいじなもの取得までやらせて頂いて大変恐縮してしまった次第。
ホントにありがとうございました(´∀`)
■オマケ
【ニコニコ動画】【MAD】ダンシング☆サムライ【FF11】
最近お気に入りの動画
腹切れ貴様ぁ!
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog
Controls