忍者ブログ
[106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hi pq
1ヶ月もニートやってFFやりまくてたのにFFやりとーてしかたないませんのですが、今週末までは仕事と通勤時間に慣れるためにあまりロゴインでけそうにありません。
えふえふやらせてぇぇ-!
今までドア→ドアで40分だったのが一気に倍とかちょっとナイわ。
夏休み明けの山手線が今から恐怖です。

と言うことで
ff110817-1.jpg
練成80のピコリと花火しながら練成祭を開催してまいりました。

まずはじめにお断りしておきますが、シャドウおよびバルキリー系の冥王装備に必要な欠片は相場が1枚10万~です。
10万だったら基本即買いで、バザーではおおよそ14.8万~15万が関の山と言う後衛系の癖にエイン免罪なせいで大変お高いおシロモノ。
そんな冥王さんを今回20枚購入して200万をふっとばし、その内10枚を使ってみましたよ!
基本私は足の最高値しか目指してないので全部使っちゃっても良かったんですけれど、以前パンチのバルキリートルーズを見て一応他の部位にも残しておこうと思ってやらしくケチり根性が出てしまったため、当然のことながら最高値は出ていませんぬ。

練成オグメをやっている皆さんなら既にご承知の通り、どんな装備でも会心130を叩き出してすら
ff110817-3.jpg
この有様ですゆえ、練成オーグメントはマジ藤戸ここに連れて来いレベルの運ゲーで、真面目な話これはもう金持ちの道楽としか思えない。
真面目に無理。
ちなみにこの白虎はワタクシのやつですが、1発目に会心120でAGI6ストア4と言う秘ステマックスを出してしまったので、最早これにクリティカルをつけられる気が1ミリも致しません。もういい諦めた。

で、本題の冥王さんですが、基本会心のみしか出てないです。
出てないですと言うか出してないのです。
ですが!
ですがですよ!
ff110817-9.jpg
練成ェ…。

つーかこれをどうさせたいわけマジで。どうしろっつーの。
120で+2て。
ケンカ売ってんのか藤戸!表ン出ろどちくしょうがッ!!!
両手にビール持ってハゲ散らかしてんじゃねえぞクソ!
とね、まあ普通に暴言出るレベル。
これで飲みながら

「オグメ練成してプレイヤーが雑魚ステついてイーとかなってると思うと胸熱」

とか言われてんのかと思うと軽く発狂出来ますね。
被害妄想すぎますかそうですか。

さて、ワタシが足につけたいのは弱体スキルです。
会心130で歌唱+3、神聖+5、暗黒+5と言うのはついたんですがいかんせんそれに限ってSS撮るの忘れたのと神聖とかぶっちゃけどうでもいいスキルなんでなくても問題ないですね!

ff110817-10.jpg
あと会心でも余裕で耐火とかつく。

ff110817-14.jpg
耐土もつくよ-^^

しかしながらwikiでは最高値が+5とされる各スキル、
ff110817-13.jpg
会心130で実は6がつく。
暗黒とかスタンにいいかもしれないとか一瞬思うんだけどバルキリーにINTねえからwwww
暗黒いらねえからwwww
って言う。
もうやだなにこれ。
耐土ついても1回10万とか死にたい。

そなわけで
ff110817-11.jpg
なんとか10回で弱体+5はついたので今回はこれで勘弁してやるとか言って諦めましたがいつか弱体暗黒+6のバルキリーが出来ればいいなとか寝ぼけたことを考えている次第。
MNDCHR+魔命の装備だから歌唱が確定スキルなのは止むを得ないと言えば得ないんですけど詩人ないし別にいらないんだよね歌スキル。。。
なぜ冥王は詩人装備扱いなのか(´・ω・`)

■オマケ
夏なのでみんなのあたま沸騰した加減を一部ご紹介。
この倍くらい謎発言集があるので身内ネタと言われようともボクはめげずに晒し続けます。
ff110817-4.jpg
変色の手伝い中。
人数多いし特に白いらんかったなとか言ってたら手伝ってくれる塩が欲しかったらしい件。

ff110817-7.jpg
ちょっとでいいんだ?

ff110817-16.jpg
ラテでのブリヘルムラスト残5で3戦やったときのこと。
5個未満だったら体育館裏に呼び出しね( ´_ゝ`)とシーフのトミーを脅したところ1戦目でまんまと1個だったため2戦目で2個出すも常にリーチで四面楚歌。
結局ぴったり5個出て無事終了。
トミーのストレス計り知れないつよさです
ありがとんw

ff110817-6.jpg
片手棍変色にて。
そこまで行っちゃうと多分パシュハウ出ちゃうと思うんだけど一体どこよ?

ff110817-8.jpg
なぜ暗黒は足し算が出来ないのか

あと先日書いたトアクリタル暗が

なぜタル暗は うちたあkt(キリッ

とか言ってマッツじゃなくて雑魚ペイストに思いっきり絡まれてそれでもトアクリ撃って死に掛けてたのは
ff110817-15.jpg
ほんとうにあったできごとです。
暗黒ぱねぇとか言ってるやつも足し算出来ない暗黒だけどな!
なんか気がついてみればカラド持ちの暗黒好きが周りに結構いてストアTP70近いですとか言って円広志の如く飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んでるんですけど残念なことに周らないので周ってくださいよろしくお願いします。

つづく。

拍手[0回]

PR
hi pq
1ヶ月のニート(と言う名の休職)期間を経て退職→即日転職をしてみたらいきなり初日から帰宅がこの時間とかなんなの!バカなの!
と言うことで書きたいことはたくさんあるので明日以降書きますがとりあえずミザレオ。
ff110816-6.jpg
ピザがイオリアン無双してくれたりサポ踊なのになぜかTPを全てトアクリに注ぎ込んで死に掛ける暗黒どもがオブデス突いてくれたり味醂がウッコウッコウッコ---!!!!に来てくれたりして

ff110816-5.jpg
滑り込みで

ff110816-4.jpg
アルマス85完成した!
1ヶ月で85が2本に80が1本とかニートパワー強すぎ。
右にいるのは雑魚狩りするとか言って自分が狩られそうになったエンピ持ちの鬼哭かんなぎ先生のぴこりです。
ff110816-3.jpg
皆さん本当にお手伝いいただきましてありがとうございました!(アルタナミッションより土下座(なの?)しながら御礼)

あとはなんか手伝ってもらったピコリにoiお前なんかやりたいことねえのかなんでも手伝うぞとねじこんだらサル銀でアレス15ぽぴいとか言い出したので収納にしまいこんであったゼオカードぶっこんだついでに
ff110816-2.jpg
忍強化のために薄胴35をもらってくるなど。
薄頭35、スカ手35、薄胴35とかドロップ良すぎてお茶ふいたんですがサルベージってドロップ上がってるんだっけ?(´・ω・`)
モシ赤の3人で銀海フルコースとかさすがにサルベージはやりやすくなりますたね。
頭はピコリ、手はよしゅ、胴は私と仲良く分けて帰ってきました。
ff110816-1.jpg
久々にブレインジャックのマテゴブでゾンビしたけど!
画像ではチコボワンドですがこの後ウルス90で殴りかかられて酷いことになりました\(^-^)/
ウルス90でなぐんなや(´;ω;`)

■オマケ
ff110816-7.jpg
復帰したサッスーンとソベクキレイン同盟を結成して忍シ白(ハゲ二垢)でのブガ。
相変わらず頭沸いたやりとりでひとあんしん(^ω^)

明日は報告があまりないバルキリークロッグ+冥王の欠片での練成オグメについて。
130会心でつくスキルの最大値は5じゃないぞ!6だ!

拍手[0回]

hi pq
フィスチュルソロ覚書。

■Fistule_アビセア-コンシュタット
忍/踊でアートマは灰凶深。
wikiあたりでは灰凶終がメジャーのようですが何故深淵かと言うと私が回避真雪加のないクソ忍だからと言うことと、大体何をするにも今のところ灰凶深を使うことが多いのでそのままそれつこた。
回避メイジャンは2段階目で止まっつるのでそろそろ進めんとですわいのー。
そなわけでアートマには深淵つけて武器は神無85+鴎()
食事はナシか食ってもクラブスシ程度で、ピザとかそいう普通の食事は食べてません!うんこすぎ!
まあそれでもソロれるんだから忍者スゴイ。
が、ピザとかちゃんとしたスシとか食うと明らかに違うので食った方いいです。
8/19追記
ピザにフィスチュルにスシなんかいらねえって言われたのでまあ好きなもん食えよ(^ω^)
本来であれば回避刀2本に灰凶終で余裕らしいですけど全然余裕なかったます。
他の部位は

頭:AF3+2
胴:AF
手:オロール→途中からオセロット取れたのでそっちに
脚:AF3+2
足:AF3+2
首:トレーロ
耳:素破ブルタルorノーヴィア
背:エスリング
腰:黄昏
指:ラジャスヒード
投擲:ケルメス


回避時は
背:エスリング→ボクサー
指:ラジャス→アラート
胴:AF→アンタレス
耳:ブルタル→ノーヴィア


どこらへんまで回避でけるかとか計算式つかってどーたらみたいなのはやってないので手持ちの装備でてけとに着替え。
で、フィスチュルはディゾルブと言う吸収技によってアクティブ化するのですけれどもNMしか食わないため、まずはギモーヴ、エフトNM、スラッグNMのいずれかを持って来ます。
なんか一回Pavanさん持って来てる人いたけどフィスチュルさんはつるつるした物がお好みらしくガルーダは食わないと思うんだおね。。。
ギモとスラッグはガ系を使うのでキープしながら待つには不向きでエフトNMが壮絶な取り合いになっており、そこらへんはまあ頑張るしかない。
フィスチュル3体にしたらいいじゃないと思ったんだけどフィスチュル同士がディゾルブし合って無理なんじゃねえのと指摘され、■ならそこで思考停止しかねんなと思ったり。
フィスチュル同士はしないようにすればいいだけじゃーん。
子供があそこにわらわらわらわらいるのをちょっと見てみたい気もする。

ディゾルブ時は蝉全消費NMの方角によって自分も喰らっていきなりHP半分…は大げさか、結構持ってかれたりするのでこれがネック。
ケアルワルツIIIで3回くらい、1000近くは持ってかれるような気がします。
なんとか避けれんもんかと思って色々試してみたんですけど避けられたのフィスチュル50個中たったの2回とかマジゴミでした。
取るのに必死でそこまで上手く動けんかったよ!
なので私は事前にTP300貯めといて、沸いたらまずヘイストサンバと陽忍、蝉張り直してディゾルブで喰らった分をワルツIIIで回復しノックバック対策に壁側に持って行き、幽林入れてスタートと言う感じ。
300なのはなんとなく。
フィスチュルを殴りながら初弾のワルツ用を貯めるのは時間が経過してしまうしイヤだったからです。
今度SSを撮って来ようと思いますが何箇所か三角に尖ってて自分がぴったりハマりやすい場所があるのでそこに持って行ってから~と言うやり方をしてました。
メリポ5振りでトレーロヒードを使えば忍者はモクシャが確かキャップするはずなんですけど、なんか入れてしまってた。
幽林妙手を入れて指エポナって言うのもありかもですがその2つを詠唱する時間がもうもったいない、だったら削るって感じだったので妙手までは使ってません。
最近忍者が上がって色んな人にこゆときはどうしてる?と言うのを良く質問させてもらうんですけど、幽林妙手入れてエポナ派と時間もったいないからヒードで削る派と2手に分かれる感じでした。
なのでここらへんは個人の好みもあると思います。
ステップを入れる場合はボックスを入れてましたがステップも撃つヒマあったら秘を撃った方が良さげな感じ。
と言うかRフラマクロ作っておけば良かったかも試練。Vフラしか作ってなかったよ。FMもったいなす。
そなわけで色々抜けてるので神無85使っててでさえ4匹に分裂させたことが2回ばかりありまして、最終的にはもうゴリ押しで殴り勝ちする方向に持って行ったです。
一応それなりに避けたのでケアルワルツの回数もそんなに多くはなかったですが、私の場合は残4まで来たところで同じフィスチュル狙いの外人の嫌がらせに遭って頭に血が上ってしまい、1ミリ残してワルツも蝉も陽忍の張り直しも出来ずにそのまま死んでしまったことがあったので陽忍、蝉、ワルツはしっかり頭に入れておかないとダメでしたね。
装備云々よりはそっちの方が大事だと思います。

分裂した方には暗闇ぶっこんでおくとお便利だそうですが、生憎下忍のため例によって忍術スキルが250ないと言う悲惨な状態でして、そのレベルだとレジるので何度も入れるのもまんどいし諦めた\(^o^)/
素破ブルタルのブルタルの方をノーヴィアに変えてみたりもしたけどやっぱり手数多い方が安定して勝てると思います。
ここらへんは回避刀がある人にはあんまり関係なさそうですけれど。

相も変わらず蝉壱が上手に張れないので蝉の時はアペデマクの摩喉羅伽の数珠とロケイシャスを仕込んでwaitでトレーロノーヴィアに戻し、状況を見て隣に置いてある蝉リキャ確認マクロを押してノーヴィアをブルタルに戻すとか意味があるんだかないんだか良く分かんないことをしたりしなかったり。
要するに蝉リキャ確認マクロに耳をブルタルにするマクロを入れてあるわけです。
蝉リキャ確認マクロの隣はヘイストがついてる部位以外を回避装備に変えるマクロを置いておき、蝉時は回避装備についでに変えて通常装備用マクロで元に戻すと言う感じ。
ゴミ忍なりに色々考えてはいるんだけどなにぶん前衛慣れしていないのでなぜそんな無駄なことしてるし、みたいなことはやらかしてると思います。
これでも中断されるっつーんだからホントへたくそもいいとこでマジ悲しい。
完全に神無の火力に頼った戦術でした。

フィスチュルの手伝いにはピコリとピコリのおともだちの幾三さん(すごい面白い人だった)、レイさんちゃたんトミーとピザあるびすさんまどさんとかがその都度来てくれて、完全にソロでやったのはそんなに回数は多くなかったですが、でもフィスチュルは神無あればソロれるよって言われてたのでちゃんとやれて嬉しいです。
ヨカッタ。
ff110805-1.jpg
つーことでガンバンテインとりあえず80完成。
しばらくフィスチュル見たくない。もういい。
ブッキスは既に29枚あったので残21。
ガンバンテインは完全に趣味武器なので85で止める予定です。

最後にNMのキープについては結局のところ自分も同じ土俵に立つことになるので棚上げと言う感じになりますが、コールして聞いてみたところ、ライバルがいない状態でのキープは問題ないということでした。
ただライバルがいる場合は長期キープはやはりネ実のまとめにもあるようにコールの対象および警告の対象にはなるようです。
また、相手が言葉の通じる国籍の相手である場合は交渉をしてみてくださいとも言われましたが、これはフィスチュルの仕様上ちょっと無理かなぁと。
なのでエフトが抑えられている場合はギモーヴまたはスラッグで対抗、シソロまたは忍シソロの場合でスラッグ・ギモーブを持っている場合は詠唱立ち止まりを少しでも緩和させるために沸いたらとんずらして強引に持って行く手法が有効なようです。
私も外人にGMこれをあげましょうなんつってsayで言われた挙句に付きまとわれたりNMに重なられたり散々やられましたが、その外人自体もエフトキープしたりしてたのでね、このあたりはどうしてもお互い様かなと。

■オマケ
夏休みに入ったら超絶混むのかと思ったら、リア充多いっぽくて逆に空いてるとかありえない事態が起こっている今日この頃。
アルマスのためのソベ皮集めにマヤコフと行って皮わけっこしてたらブガが空いてて
ff110805-2.jpg
世界が終わるに鼻水ふいた

拍手[0回]

hi pq
ff110801-13.jpg
マヤコフよ!
週末からのばかまるるの日常とTurulの徘徊エリアをメモしておくわね!

ff110801-1.jpg
佩楯取りに行きーの

ff110801-2.jpg
アムルックでボーっと突っ立ってただけでリービン覚えーの

ff110801-3.jpg
黒サポ詩(27歳)で牛やりに行ってレジ狙ってララで雑魚釣ったら眠りーの

ff110801-6.jpg
両手刀スキル上げに行きーの
ff110801-16.jpg
上がりーの
ff110801-11.jpg
ライデンもついに覚えーの

ff110801-12.jpg
540も回復されて本家花粉の底力にビビりーの

ff110801-10.jpg
日曜朝だっつーのに即身仏Opsの混雑具合に愚痴りーの(結局移籍してないので行ってませn)

ff110801-5.jpg
サポ学で青手目当てにソロでNMやりに行って

強さはトラ 出たサポ学

とか言われーの(普段は意味もなくanonは使わない主義なのでanonの時は大体サポ学)

早朝たこしともんさんにつるるつき合わせたら眠いとか言って寝やがったので
ff110801-7.jpg
執念で打時間につるるを見つけて天神使って

ff110801-8.jpg
喰らえ片手棍!!!!
だじぇら;lkj;ぁはろpた@!!!!と朝もはよからドヤ顔で青ついて

こんだけ出さなかったんだから当然の結果ねフフン(* >ω<)=3とか言って

ff110801-9.jpg
やっとのことでロキカフタン奪い取って来たりーの

ff110801-14.jpg
アルタナミッションのだるまさんがころんだ他ミニゲーム5種類に2時間足止めくらった挙句にたるまるさんがころりとうとか言われーの

ff110801-15.jpg
安心のヴァナ充です^^v
ちなみにマックドに昼ごはん買いに行ってる間に遊びに来てた(^0_0^)に操作させてたら何故か天神がなくなっててシアリングケープとか言うクソなマントだけカバンに入ってたことがあったのでポテト抜きにしてやりました。
ふざくんなwww

あと低レベル上げしてたりスキル上げしてたりするとプロシェルを頂いたりエモを頂いたり良くします。
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございます!(´∀`)

■オマケ
Turulの徘徊エリアは大体こな感じ(クリックでおおきくなーれ)
tururu.gif
4門5門、8門南のブガエリアあたりに主にいます。
上見ながら走ったら超絶酔って具合悪くなったんですが別段そんなことしなくても風が出てて分かるそうな。
はよいえ!

ってこっちがオマケかーい!って言う突っ込み待ち。

拍手[0回]

hi pq

ff110729-1.jpg
ちゃ~~ら~~ら~~ら~~ら~~♪

ff110729-2.jpg
ぺーぽぽぽぺーぽぽぽぺっぺぺー!!

ff110729-3.jpg
つーことで85ですがついに神無でけました。
素材までのメイジャン3日、ヘルム2日皮3日で合計8日間。
ってバカジャネーノなんだそれ必死こきすぎ!

早速PSでウルハドシ1盾ね!とか言われて本日狩り出されて来ましたが普段自分がしているケアル無双がこんなにすごいとは思いませんでした。
ケアルすげえ。
ぼっこぼっこされて案の定蝉壱中断されまくってんのに死ぬ気配もないとか白さまゴイスーすぎです。
アジュダヤでもサブ盾やらせてもらったけどなんか楽しかった。
殴りながらやる盾は赤忍とかとは印象が全然違う感じで、あー結構楽しいかもー!アビセアパワーでタルタルなのに秘のダメゴイスー!とかね、なんかわくわくしちゃいました。

手伝ってくれた皆さんホントにありがとう。
次アペデマクだから!

あとアルマスのヘル皮とガンバンテインのフィスチュルね…(ヽ´ω`)
かんなぎでけたしソロでもやれそうなのでがるばんぞー。
ぞー...。

それではお約束の
ff110729-5.jpg
のぼりりゅー!!!

■オマケ
昨日のあるびす固定では、何やろっか~?って話になった時にピザが

でも酋長 未来のかんなぎに忍足あげてっ

て言ってくれて、型紙に引き続き忍足がマッハで+2になりました。
みんな優しすぎて嗚咽が漏れる。

あとみゆちが酔っ払って
ff110729-4.jpg
こんななってた。

拍手[0回]

Players info.
Profile
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316

* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601

* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成

* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■

* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■

* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■

* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■

* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■

* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■

* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■

* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■

* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■

* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog

Controls





* ちぇりーまかろん+1 *
Copyright 2002-2015 SQUARE ENIX CO,.LTD.All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]