hi pq
取り急ぎの我々の使命は復帰勢を全員一線に引っ張り上げること!
アドゥリン実装時に結成された固定は全員が集まればフルアラを越える人数に再び戻りました。
人数が多いと足並みを揃えるのも編成パズルもより大変にはなるけれど、なるだけみんなでゴールテープを切りたいと思います。
だって復帰勢がんばってるんだもん!(年末年始のチャットログより抜粋)
そんなわけでCL???は一旦休戦中。
と言うか昨日はナラカをやる時間が足りなくて断念してしまったんですが、ジョブ強化がある程度済んだら再開したいところですね。
■ほぼフルアラで行く島一周
カリメロのジ・タとアツきたろうのル・オンはまだだけどとりあえず島全部やっちゃいましょうそうしましょうと言うことで、着替えに戻るのめんどくせえの精神で盾PT+近接PT+精霊PTの3PTにて討伐開始。
近接が空気になるものは近接が後ろで見学、精霊が空気になるものは精霊組が後ろで見学みたいな、岩上枠1PTレベルのえらい有様。
二垢抜きでのほぼフルアラは本当に久しぶりなので
ココなんかのイベント会場すか?みたいな芋洗い具合でござった。
ステ1とかソロでやれるのにフルアラでやると結構時間掛かるぽいくてステ2に突入するまでに大体1時間。
パーティを分けると言う頭が基本ないのが良くも悪くもうちの固定の特徴ではあると思うw
見ろ~人がゴミのようだ~
と言うのはまあともかく、大体全部この編成でやれたのだけどステ2のオールドシャックとステ3のマジューだけは近接1PTじゃちょっとアレかなと言う話になって、その2体だけを最後に残して
ナナ白詩シ+忍忍白詩コ風+忍忍白詩コ風の17人に。
マジューを残してプリスが仕事だっつって落ちて行ったため、マジューだけは玉の二垢を詩人で入れて玉本人はフラグ取りのために支援なしのナイトPTへ移動。
時間もおしててこれがラストって言う人が多かったので一発勝負の近接マジューです。
戦い方としては
・忍者4人で連携なしの瞬連打
・ブラインが入るまで風はフォーカスランゴ
・ブラインが入ったらプレサイストーパーとプレサイスフレイル(イドリス1本デュンナ1本)
・詩人はマドマドマチ(二人とも3曲ギャパン)
・コルセアが懐かしのヘ二人担当、ロールはカオハン、後ろにワーロックエボカーズ
と言う感じ。
SPは特に指示してなくてボルスターやったかどうかはちょっと覚えてないんだけど、近接はフルアビしたところで微塵で全員死んでくだけなのでなしです!
赤がいなかったせいでヘイストも弱体(主にディストラIII的な意味で)も足りなくて、白風でブラインするんだけど目が光ってる間も殴らないとどうしても時間が足りんので、ケアルと異常回復しながらブライン撃つのに結構苦労した。
あの被弾具合だったら詩コにイレースとケアル手伝ってもらえれば赤でも事足りる気がせんでもないな、いやどうだろうな、と言う感じだったのでまたやることがあれば赤出してみたいと思いまんす。
で、目が光ってる時間が長いのでナイトが固まってヘイトが白にぶっとんで行くわなんだわで予想通りとんでもない修羅場になりまして、
飛んでるのもおれば死んでるのもおると言うカオス・・・。
ヨリウムナイトのあっつさんもすげー必死で頑張ってくれてたけどバックドラフトで3回ぐらい死んでったw
でもなんだかんだで思いの外削ることは出来ていて、残り30秒切ってこの状態。
これはもう間に合わん!次回に持ち越しかって全員思ってた。
5、4、3、2...アカンもう無理だー!!!!ってなってた
んですけど
!!?
まさかの残時間0秒勝利とか言うミラクル起きた---!
ログを見てもお分かりのようにみんな超ビックリしてて私も思わず大笑いしてしまったw
と言うことで無事ステ3までの全NMを討伐成功し、未クリア組の神符とフラグを開放出来ましたと言うお話。
忍者強いなあw
あときたろうさんのレデンが世界を救ったと思った。
■本日の東のまーちか
エラモスス・・・。
■オマケ
以下日常のお話は折りたたみから、と言いたいところなんですがこれだけドヤらせて欲しい。
マクロの位置が物理的に遠かったのでデス→アスピルIII→コメットの3連MBがどうしても無理だったんですが、メテオ最近使わんし位置を裏に変えてアスピルをデスの隣に持ってったら
やっと出来るようになりましたー!ワーワー!
この時の風水はきたろうさんだったんですけど、なんかダメ出ねえなーと思ってたら復帰したてで色々忘れてて鈴つけずに羅盤を置くと言う所業をしてたのに全員気づかなくて、それが発覚した時全員鼻水噴いてた。
取り急ぎの我々の使命は復帰勢を全員一線に引っ張り上げること!
アドゥリン実装時に結成された固定は全員が集まればフルアラを越える人数に再び戻りました。
人数が多いと足並みを揃えるのも編成パズルもより大変にはなるけれど、なるだけみんなでゴールテープを切りたいと思います。
だって復帰勢がんばってるんだもん!(年末年始のチャットログより抜粋)
そんなわけでCL???は一旦休戦中。
と言うか昨日はナラカをやる時間が足りなくて断念してしまったんですが、ジョブ強化がある程度済んだら再開したいところですね。
■ほぼフルアラで行く島一周
カリメロのジ・タとアツきたろうのル・オンはまだだけどとりあえず島全部やっちゃいましょうそうしましょうと言うことで、着替えに戻るのめんどくせえの精神で盾PT+近接PT+精霊PTの3PTにて討伐開始。
近接が空気になるものは近接が後ろで見学、精霊が空気になるものは精霊組が後ろで見学みたいな、岩上枠1PTレベルのえらい有様。
二垢抜きでのほぼフルアラは本当に久しぶりなので
ココなんかのイベント会場すか?みたいな芋洗い具合でござった。
ステ1とかソロでやれるのにフルアラでやると結構時間掛かるぽいくてステ2に突入するまでに大体1時間。
パーティを分けると言う頭が基本ないのが良くも悪くもうちの固定の特徴ではあると思うw
見ろ~人がゴミのようだ~
と言うのはまあともかく、大体全部この編成でやれたのだけどステ2のオールドシャックとステ3のマジューだけは近接1PTじゃちょっとアレかなと言う話になって、その2体だけを最後に残して
ナナ白詩シ+忍忍白詩コ風+忍忍白詩コ風の17人に。
マジューを残してプリスが仕事だっつって落ちて行ったため、マジューだけは玉の二垢を詩人で入れて玉本人はフラグ取りのために支援なしのナイトPTへ移動。
時間もおしててこれがラストって言う人が多かったので一発勝負の近接マジューです。
戦い方としては
・忍者4人で連携なしの瞬連打
・ブラインが入るまで風はフォーカスランゴ
・ブラインが入ったらプレサイストーパーとプレサイスフレイル(イドリス1本デュンナ1本)
・詩人はマドマドマチ(二人とも3曲ギャパン)
・コルセアが懐かしのヘ二人担当、ロールはカオハン、後ろにワーロックエボカーズ
と言う感じ。
SPは特に指示してなくてボルスターやったかどうかはちょっと覚えてないんだけど、近接はフルアビしたところで微塵で全員死んでくだけなのでなしです!
赤がいなかったせいでヘイストも弱体(主にディストラIII的な意味で)も足りなくて、白風でブラインするんだけど目が光ってる間も殴らないとどうしても時間が足りんので、ケアルと異常回復しながらブライン撃つのに結構苦労した。
あの被弾具合だったら詩コにイレースとケアル手伝ってもらえれば赤でも事足りる気がせんでもないな、いやどうだろうな、と言う感じだったのでまたやることがあれば赤出してみたいと思いまんす。
で、目が光ってる時間が長いのでナイトが固まってヘイトが白にぶっとんで行くわなんだわで予想通りとんでもない修羅場になりまして、
飛んでるのもおれば死んでるのもおると言うカオス・・・。
ヨリウムナイトのあっつさんもすげー必死で頑張ってくれてたけどバックドラフトで3回ぐらい死んでったw
でもなんだかんだで思いの外削ることは出来ていて、残り30秒切ってこの状態。
これはもう間に合わん!次回に持ち越しかって全員思ってた。
5、4、3、2...アカンもう無理だー!!!!ってなってた
んですけど
!!?
まさかの残時間0秒勝利とか言うミラクル起きた---!
ログを見てもお分かりのようにみんな超ビックリしてて私も思わず大笑いしてしまったw
と言うことで無事ステ3までの全NMを討伐成功し、未クリア組の神符とフラグを開放出来ましたと言うお話。
忍者強いなあw
あときたろうさんのレデンが世界を救ったと思った。
■本日の東のまーちか
エラモスス・・・。
■オマケ
以下日常のお話は折りたたみから、と言いたいところなんですがこれだけドヤらせて欲しい。
マクロの位置が物理的に遠かったのでデス→アスピルIII→コメットの3連MBがどうしても無理だったんですが、メテオ最近使わんし位置を裏に変えてアスピルをデスの隣に持ってったら
やっと出来るようになりましたー!ワーワー!
この時の風水はきたろうさんだったんですけど、なんかダメ出ねえなーと思ってたら復帰したてで色々忘れてて鈴つけずに羅盤を置くと言う所業をしてたのに全員気づかなくて、それが発覚した時全員鼻水噴いてた。
PR
説明!
は特にしない。
何故って
時間切れしたから><
なんかピザがフルアラ対応用の獣+精霊混成戦術を考えて来たので試してみましたと言う話。
とは言え今日は人が揃わなかったので火力はほぼ獣。
こっからがしんどいのは精霊PTでも同じなんだけど、次は勝てそうな感じでした。
根本的にギフトがたんないとことかあってw
護衛沸かせないし盾は楽かも。
獣はあっちいったりこっちいったり大変かも。
・一方のTelesさん
がんばれo(`・ω・´)o
がんばれo(`・ω・´)o
がんばれo(`・ω・´)o
がんばえーo(`・ω・´)o
・・・
@1ミリで負けてどう思った?( ゚д゚ )
とか国分太一顔で聞かれそうな、あと一押しからの壊滅を3回繰り返して明日のリベンジ待ちです。
こいつ...w
ところでバイオIIって今でも暗黒スキル291~のスリップ量変わってないんでしょうかねー。
検証してないんだけど上限上がったりしてないんやろか。
なんとか600いかんもんかなとなんとなく上げてるんだけれども...。
ダークショット2回撃てばバイオIV相当までは上がるので、スキル400からの変動が気になるところです。
は特にしない。
何故って
時間切れしたから><
なんかピザがフルアラ対応用の獣+精霊混成戦術を考えて来たので試してみましたと言う話。
とは言え今日は人が揃わなかったので火力はほぼ獣。
こっからがしんどいのは精霊PTでも同じなんだけど、次は勝てそうな感じでした。
根本的にギフトがたんないとことかあってw
護衛沸かせないし盾は楽かも。
獣はあっちいったりこっちいったり大変かも。
・一方のTelesさん
がんばれo(`・ω・´)o
がんばれo(`・ω・´)o
がんばれo(`・ω・´)o
がんばえーo(`・ω・´)o
・・・
@1ミリで負けてどう思った?( ゚д゚ )
とか国分太一顔で聞かれそうな、あと一押しからの壊滅を3回繰り返して明日のリベンジ待ちです。
こいつ...w
ところでバイオIIって今でも暗黒スキル291~のスリップ量変わってないんでしょうかねー。
検証してないんだけど上限上がったりしてないんやろか。
なんとか600いかんもんかなとなんとなく上げてるんだけれども...。
ダークショット2回撃てばバイオIV相当までは上がるので、スキル400からの変動が気になるところです。
hi pq
負けることはなくなりましたが相変わらず時間は掛かる。
と言うかこいつのギミックなんかこー。
色々色気出してて大分情報出揃ったけどまだ全容が見えて来ない。
とりあえず吼えるのは時々つくフラッシュの時確定なんだけれど、このフラッシュがスパイク扱いと言う非常にめんどくさい仕様で、つく人もいればつかない人もいるのでなにがトリガーでフラッシュがつくようになるのかがイマイチ良く分からないのだ。
抜刀してなきゃつかないよ、スパイクだもの。
みつを。
スパイクだから殴っててもついたりつかなかったりするっちゅー話だよ!
現在の有力候補はダメージスパイクで、これは沸かせた直後にはついてないんですよね。
サルファラブレスでは発生しなかったのでこの辺はもう少し検証が必要なところですが、基本は1回目のTP技でダメージスパイクが発生します。
で、恐らくダメージスパイクに追加フラッシュがついていて、誰かが追加フラッシュをもらった状態でいるとかなりの確率で吼える。
ちなみにフラッシュに対して魔よけはあんま効かんです。
あとやっぱ前の記事にも書いたけど被弾も怪しい。
フラッシュつく→吼えてヘイトリセット→タゲ揺れ→レベルアップ
このループつらい...つらいって言うかもうレベルが上がり切った状態をSPなしで撲殺連戦出来てしまっている現状なので、今更ギミックを解明したところでwと言う感じではあるんですけど、分かんないまま倒してるのって収まり悪いし伊藤に負けた気分になってむかつくのでw
ここの最初、最初さえ分かればええんや...。
分かった人はコッソリ教えてください( ゚д゚ )
とっととパンデモ行くつもりが結局ギミック解明部の連戦になり、4戦やりましたがマント2斧2とかナメてんのかって感じのドロップでうんこでした。
メッセージ本の編集に入って十何年かぶりに同人誌のような物を作ることになりましたが、印刷方法が通常の印刷方法とは違って表紙から本文から全てこちらで指定してフルオーダーで印刷してもらうものなので、四半世紀前のセット印刷の知識しかない私にとってド修羅場が来ています。
真面目な話、もっと印刷とデジタルでの編集知識がないと手を出したらいかんシロモノだったな...と白目になっており、一緒に作業してくださってるたかちんさんの家に足向けて寝られない状態。
金払って教えてもらうレベルのことを1から100までレクチャー頂いててホントありがた申し訳なくて涙出て来るよ!!
オススメで例えるなら学者99にして装備(イラレとかは買ったので)は揃えておいてやったから連携とスタナーカンペキによろしこって学者を全くやったことない人に言うみたいな。
えっ連携ってどうやってやるの?マクロってどう書くの?
ってイチからかーい!と言う状態なのでようやっとBAしたのが昨日の話。
今週末には全部編集終えて月曜朝には入稿って感じのマッハ工程なのでオススメやってる暇がありません。
ログポは貰ってるのでログインはしてますが、多分今週はほとんど動けなさそう。
みんなキャッキャ言いながらジョブポやってて羨ましいぜ・・・!
■お名前のなかった方
拍手コメントありがとうございます。
今回の企画で11を再開してみようと思ったとのこと。
そう言って頂けて本当に嬉しいです、企画を公開させて頂いた甲斐がありました。
皆さんのメッセージは鋭意編集中で本文自体は既に完成しております。
現在はイラスト周りの作業をやっているところで、お預かりしたメッセージのフェイスタイプに合わせてご協力頂いたイラストを横に添える作りになっているため足りないフェイスの描き足しと、メッセージに合わせたフェイスを置いて行く作業、現物は本文が全ページ二色刷りなので本文の版を二つに分けるなどなど、諸々作業しております。
いずれweb上で公開させて頂ける日が来るかと思いますが、是非楽しみにしていて頂ければ!
もし11を再開することがありましたら、移動もしやすくなり、別世界のように遊びやすくなったヴァナディールを堪能してください。
■名無しの冒険者さん
こちらこそ本企画にご参加頂きまして、ありがとうございました!
・12/15追記
当LSのスタンスとの不一致により本日付でSunnydaysongを除名。
負けることはなくなりましたが相変わらず時間は掛かる。
と言うかこいつのギミックなんかこー。
色々色気出してて大分情報出揃ったけどまだ全容が見えて来ない。
とりあえず吼えるのは時々つくフラッシュの時確定なんだけれど、このフラッシュがスパイク扱いと言う非常にめんどくさい仕様で、つく人もいればつかない人もいるのでなにがトリガーでフラッシュがつくようになるのかがイマイチ良く分からないのだ。
抜刀してなきゃつかないよ、スパイクだもの。
みつを。
スパイクだから殴っててもついたりつかなかったりするっちゅー話だよ!
現在の有力候補はダメージスパイクで、これは沸かせた直後にはついてないんですよね。
サルファラブレスでは発生しなかったのでこの辺はもう少し検証が必要なところですが、基本は1回目のTP技でダメージスパイクが発生します。
で、恐らくダメージスパイクに追加フラッシュがついていて、誰かが追加フラッシュをもらった状態でいるとかなりの確率で吼える。
ちなみにフラッシュに対して魔よけはあんま効かんです。
あとやっぱ前の記事にも書いたけど被弾も怪しい。
フラッシュつく→吼えてヘイトリセット→タゲ揺れ→レベルアップ
このループつらい...つらいって言うかもうレベルが上がり切った状態をSPなしで撲殺連戦出来てしまっている現状なので、今更ギミックを解明したところでwと言う感じではあるんですけど、分かんないまま倒してるのって収まり悪いし伊藤に負けた気分になってむかつくのでw
ここの最初、最初さえ分かればええんや...。
分かった人はコッソリ教えてください( ゚д゚ )
とっととパンデモ行くつもりが結局ギミック解明部の連戦になり、4戦やりましたがマント2斧2とかナメてんのかって感じのドロップでうんこでした。
メッセージ本の編集に入って十何年かぶりに同人誌のような物を作ることになりましたが、印刷方法が通常の印刷方法とは違って表紙から本文から全てこちらで指定してフルオーダーで印刷してもらうものなので、四半世紀前のセット印刷の知識しかない私にとってド修羅場が来ています。
真面目な話、もっと印刷とデジタルでの編集知識がないと手を出したらいかんシロモノだったな...と白目になっており、一緒に作業してくださってるたかちんさんの家に足向けて寝られない状態。
金払って教えてもらうレベルのことを1から100までレクチャー頂いててホントありがた申し訳なくて涙出て来るよ!!
オススメで例えるなら学者99にして装備(イラレとかは買ったので)は揃えておいてやったから連携とスタナーカンペキによろしこって学者を全くやったことない人に言うみたいな。
えっ連携ってどうやってやるの?マクロってどう書くの?
ってイチからかーい!と言う状態なのでようやっとBAしたのが昨日の話。
今週末には全部編集終えて月曜朝には入稿って感じのマッハ工程なのでオススメやってる暇がありません。
ログポは貰ってるのでログインはしてますが、多分今週はほとんど動けなさそう。
みんなキャッキャ言いながらジョブポやってて羨ましいぜ・・・!
■お名前のなかった方
拍手コメントありがとうございます。
今回の企画で11を再開してみようと思ったとのこと。
そう言って頂けて本当に嬉しいです、企画を公開させて頂いた甲斐がありました。
皆さんのメッセージは鋭意編集中で本文自体は既に完成しております。
現在はイラスト周りの作業をやっているところで、お預かりしたメッセージのフェイスタイプに合わせてご協力頂いたイラストを横に添える作りになっているため足りないフェイスの描き足しと、メッセージに合わせたフェイスを置いて行く作業、現物は本文が全ページ二色刷りなので本文の版を二つに分けるなどなど、諸々作業しております。
いずれweb上で公開させて頂ける日が来るかと思いますが、是非楽しみにしていて頂ければ!
もし11を再開することがありましたら、移動もしやすくなり、別世界のように遊びやすくなったヴァナディールを堪能してください。
■名無しの冒険者さん
こちらこそ本企画にご参加頂きまして、ありがとうございました!
・12/15追記
当LSのスタンスとの不一致により本日付でSunnydaysongを除名。
hi pq
「ギミックを解明してその上で勝つ」と言うのがうちのLSが一番やりたいことで、早く勝つとか装備取りとかは別にやればいいし優先度はあんまり高くない。
と言うことで一番向いてなさそうだけどギミックは一番良く見えそうな近接でやり始めたはいいけれど結局5連敗ぐらい(何戦やったか忘れるぐらいやった)して心が折れたので精霊編成にした\(^o^)/
編成:ナ赤赤風風シ+シ踊風コ白詩
やったのは11月の下旬ですかね、ナPTのシーフはトレハン枠、削りはシ踊。
踊を赤にしたりナを2枚にしたりナ剣にしたり目を光らせたままでリジェネに競り勝つ火力勝負(なんという無謀な...)と色々やってみましたが、目が光るとヘイトが超絶グダって
それはもう大騒ぎ。
おまけに全く削れないし!
何戦かやってピザが
とか言い始まったんだけど
多分みんなこう思ってたw
私も見えなかったw
結局この日は勝てなくて、心折れるしモチベ下がるから1回精霊でクリアフラグだけもらおうずって私が泣きついて後日精霊編成で倒しました。
精霊編成でもステ3でSP使わないと倒せねえよって言う敵だったのはこのMajuだけ。
レベルアップの仕組みが全然見えて来なくてめっちゃ強かったわさ。
■で、挙動とギミック
近接と精霊SPありなしでやった結果と、ピザお得意の必殺技「ソロ沸かせで死ぬまでの間に検証する」が発動して出た結果を総合したのがこれ。
精霊SPありなしでやった時は後述通り湾曲硬化重力収縮でレベルが上がったので湾曲硬化分解衝撃でも試してます。
当たり前みたいな顔でレベル上がって苦笑いしてたけど。
・ケツから殴ればバックドラフトは盾にしか当たらない
・目が光るとヘイトがグダるのでナイトがつらい
・ナ剣盾時に目が光ると剣にタゲが行ってバックドラフトで即死する(レベルアップ時)
・赤弱はブラインだけではなくルドラ、デスMBなどの闇大ダメージでも発生する
・目が光っている間はリジェネがつき、更に回避が下がる(体感100以上)
こんなところを踏まえて連環で核熱分解湾曲重力を連打してみたら3周目の核熱分解でレベルアップ。
それ以降の湾曲重力では上がらないと言う結果に。
更に連携間の秒数を計測してレベル2連携を撃ち比べ。
・同レベルではなく同じ連携が一定時間内に連続するとレベルが上がる
・分解核熱は50秒あければレベルアップしない、40秒台だとアウト
・湾曲重力は40秒台でもレベルアップしない
・湾曲硬化重力収縮でもボルスターなしだと終盤レベルが上がるので、時間経過でレベルアップ条件が厳しくなる可能性あり*
* または上記のレベルアップ秒数制限に引っかかったか
と言うことで精霊PTの場合は闇氷で攻めるのが正解。
分解核熱に含まれる属性連携はまずそうだと言う結論になりました。
連携からの精霊着弾を1セットとして一定秒数空けて行うルーチンを繰り返せば良いと言うことですね。
ボルスターなしだと時間が掛かるので、そこで焦って早め早めになるとレベルが上がる罠があるとかなんかもうね...。
1系と3系、レベル混在での連携秒数はまだ計測していませんが、今回記載しているような秒数制限の話ってあまり聞いたことがないのでレベルが低い連携の方がレベルアップに引っかかる秒数は短くなりそう=1系2系混在で連携4つ以上、天候なしでも良ければもっと増やした方がより安全と言うことになります。
いずれにしても制限時間がある中で連携発生に縛りをつけられると近接は無理っぽい感?
連携に即撃ち厳禁の秒数縛りを設けて削り切れる算段はあるのだろうか(´・ω・`)
連携させなきゃいいのか、ってそれケルと一緒じゃねえかバカッ(ケルはPCのWSそのものが禁止です)
連携せずとも勝てる獣さいつよパターン揺るぎねえw
つーかギミックの意味全くねえw
(...ところで五月蜂さんで見たのだけどペットに女神プロシェルが乗るだとか羅盤にも女神リジェネが掛かるだとかケアルワルツがペットに効くだとかヤグ含む範囲状態異常回復でペットも治るとかって言うのはいつから仕様になったのん?)
ブラインは入りづらいけど連打してればそこそこ入るしそんなに入れるのがつらいって言う感じではなかったです。
元々弱体連打マンなのでな('Д')
■オマケ
赤の弱体スキルがついに通常仕様の魔命装備で610到達。
ディストラIIIはキャップ出来るぜ!
フラズルIIIは装備調整してないしまだ無理。
って言うか可能なんか?
3本目下さいって言ったら白い目で見られそうで一回消してしまった...。
3本目くれ。
「ギミックを解明してその上で勝つ」と言うのがうちのLSが一番やりたいことで、早く勝つとか装備取りとかは別にやればいいし優先度はあんまり高くない。
と言うことで一番向いてなさそうだけどギミックは一番良く見えそうな近接でやり始めたはいいけれど結局5連敗ぐらい(何戦やったか忘れるぐらいやった)して心が折れたので精霊編成にした\(^o^)/
編成:ナ赤赤風風シ+シ踊風コ白詩
やったのは11月の下旬ですかね、ナPTのシーフはトレハン枠、削りはシ踊。
踊を赤にしたりナを2枚にしたりナ剣にしたり目を光らせたままでリジェネに競り勝つ火力勝負(なんという無謀な...)と色々やってみましたが、目が光るとヘイトが超絶グダって
それはもう大騒ぎ。
おまけに全く削れないし!
何戦かやってピザが
とか言い始まったんだけど
多分みんなこう思ってたw
私も見えなかったw
結局この日は勝てなくて、心折れるしモチベ下がるから1回精霊でクリアフラグだけもらおうずって私が泣きついて後日精霊編成で倒しました。
精霊編成でもステ3でSP使わないと倒せねえよって言う敵だったのはこのMajuだけ。
レベルアップの仕組みが全然見えて来なくてめっちゃ強かったわさ。
■で、挙動とギミック
近接と精霊SPありなしでやった結果と、ピザお得意の必殺技「ソロ沸かせで死ぬまでの間に検証する」が発動して出た結果を総合したのがこれ。
精霊SPありなしでやった時は後述通り湾曲硬化重力収縮でレベルが上がったので湾曲硬化分解衝撃でも試してます。
当たり前みたいな顔でレベル上がって苦笑いしてたけど。
・ケツから殴ればバックドラフトは盾にしか当たらない
・目が光るとヘイトがグダるのでナイトがつらい
・ナ剣盾時に目が光ると剣にタゲが行ってバックドラフトで即死する(レベルアップ時)
・赤弱はブラインだけではなくルドラ、デスMBなどの闇大ダメージでも発生する
・目が光っている間はリジェネがつき、更に回避が下がる(体感100以上)
こんなところを踏まえて連環で核熱分解湾曲重力を連打してみたら3周目の核熱分解でレベルアップ。
それ以降の湾曲重力では上がらないと言う結果に。
更に連携間の秒数を計測してレベル2連携を撃ち比べ。
・同レベルではなく同じ連携が一定時間内に連続するとレベルが上がる
・分解核熱は50秒あければレベルアップしない、40秒台だとアウト
・湾曲重力は40秒台でもレベルアップしない
・湾曲硬化重力収縮でもボルスターなしだと終盤レベルが上がるので、時間経過でレベルアップ条件が厳しくなる可能性あり*
* または上記のレベルアップ秒数制限に引っかかったか
と言うことで精霊PTの場合は闇氷で攻めるのが正解。
分解核熱に含まれる属性連携はまずそうだと言う結論になりました。
連携からの精霊着弾を1セットとして一定秒数空けて行うルーチンを繰り返せば良いと言うことですね。
ボルスターなしだと時間が掛かるので、そこで焦って早め早めになるとレベルが上がる罠があるとかなんかもうね...。
1系と3系、レベル混在での連携秒数はまだ計測していませんが、今回記載しているような秒数制限の話ってあまり聞いたことがないのでレベルが低い連携の方がレベルアップに引っかかる秒数は短くなりそう=1系2系混在で連携4つ以上、天候なしでも良ければもっと増やした方がより安全と言うことになります。
いずれにしても制限時間がある中で連携発生に縛りをつけられると近接は無理っぽい感?
連携に即撃ち厳禁の秒数縛りを設けて削り切れる算段はあるのだろうか(´・ω・`)
連携させなきゃいいのか、ってそれケルと一緒じゃねえかバカッ(ケルはPCのWSそのものが禁止です)
連携せずとも勝てる獣さいつよパターン揺るぎねえw
つーかギミックの意味全くねえw
(...ところで五月蜂さんで見たのだけどペットに女神プロシェルが乗るだとか羅盤にも女神リジェネが掛かるだとかケアルワルツがペットに効くだとかヤグ含む範囲状態異常回復でペットも治るとかって言うのはいつから仕様になったのん?)
ブラインは入りづらいけど連打してればそこそこ入るしそんなに入れるのがつらいって言う感じではなかったです。
元々弱体連打マンなのでな('Д')
■オマケ
赤の弱体スキルがついに通常仕様の魔命装備で610到達。
ディストラIIIはキャップ出来るぜ!
フラズルIIIは装備調整してないしまだ無理。
って言うか可能なんか?
3本目下さいって言ったら白い目で見られそうで一回消してしまった...。
3本目くれ。
hi pq
ステ2で唯一残ってたケルベロスさんにようやっと近接で勝ちまんた。
ステ2で唯一残ってたケルベロスさんにようやっと近接で勝ちまんた。
先日1敗したあとトリガーを取れてなかったので本日固定でインカに潜り、挙動を検証するのに3戦時間いっぱい戦って、ラス1戦で結局フルアビ。
絶対防御はなしで7分40秒ぐらい。
絶対防御はなしで7分40秒ぐらい。
吼えに吼えまくってワワワワワオーンみたいになってて吼えるモーションがキャンセルされるのを初めてみましたw
合計8回ぐらい吼えてましたが吼えるトリガーがまだ正確には判断出来ず「レベルアップを前提とした強引な戦術」を取ったため
なんか汚い勝ち方になった...w
合計5戦で1回勝つとか麒麟AV並だったでござる。
あまりに勝ち方がゴリ押しだったしトリガーはまだ結構あるからそのうち再戦。
ケルが吼える条件予測は
・同じWS連打がダメ
・近接WSそのものがダメ
・連携させるとダメ
・魔法ダメージがダメ
・被弾量
現状はこのあたり。
4番目はディアIIで吼えてたので着弾ダメージのある魔法も危険な感じ。
弱体魔法は問題なし、容疑者から外れました。
連携が出てしまうと確実にアウトっぽいんですが連携させなくても吼えるので、人(ペットじゃないってこと)が撃つWSは全般吼えるトリガーになりえているのが現状。
ただ遠隔は試してないので、遠隔でWSあり連携なしにした場合どうなるかと言うのは未検証。
風水はジオに反応したりインデに反応したりするようにも見えるので怪しいところではありますが、ややグレー。
ペットのTP技が対象外であるとするならば風水が原因だろうし、ペットも対象と言うことであれば属性ダメを持つTP技全般がNGと言うことになりますが、獣ではやってないのでこちらも不明。
吼えるモーション中はダメージが通るので獣PTの場合はレベルが上がり切る前に倒せてしまうと言う感じなんだろうなー。
とりあえず時間経過ではありませんでした。
レベルが上がりまくるとアケロンフレイムがとんでもないダメになってやばいw
■本日のオグメ沼
つらう;;
■なかなかトータルで勝ち越せないWoCさん
先週の金曜固定でやっとのことで1個目のピアスポロリ。
5戦やって3勝2敗の勝ち越しか2勝3敗の負け越しが続いていて、なかなか総合戦歴での勝ち越しになってもらえないw
トリガー取りは金曜固定全員でやっていて1回でトリガー18人分とか出来ちゃうので、ゼンディックローブ見るまでまだまだやるよ!
初めてナ剣の2枚盾にしてみたら、本気の魔剣のタゲ率がかなり競っててナイトの小僧がちょっと焦ってた。
やっぱり魔ダメ中心の敵の魔剣適正はめちゃくちゃ高いですね。
ヴィルレーも二発目食らっちゃったけどレジってくる。
おさすがです!
なんか汚い勝ち方になった...w
合計5戦で1回勝つとか麒麟AV並だったでござる。
あまりに勝ち方がゴリ押しだったしトリガーはまだ結構あるからそのうち再戦。
ケルが吼える条件予測は
・同じWS連打がダメ
・近接WSそのものがダメ
・連携させるとダメ
・魔法ダメージがダメ
・被弾量
現状はこのあたり。
4番目はディアIIで吼えてたので着弾ダメージのある魔法も危険な感じ。
弱体魔法は問題なし、容疑者から外れました。
連携が出てしまうと確実にアウトっぽいんですが連携させなくても吼えるので、人(ペットじゃないってこと)が撃つWSは全般吼えるトリガーになりえているのが現状。
ただ遠隔は試してないので、遠隔でWSあり連携なしにした場合どうなるかと言うのは未検証。
風水はジオに反応したりインデに反応したりするようにも見えるので怪しいところではありますが、ややグレー。
ペットのTP技が対象外であるとするならば風水が原因だろうし、ペットも対象と言うことであれば属性ダメを持つTP技全般がNGと言うことになりますが、獣ではやってないのでこちらも不明。
吼えるモーション中はダメージが通るので獣PTの場合はレベルが上がり切る前に倒せてしまうと言う感じなんだろうなー。
とりあえず時間経過ではありませんでした。
レベルが上がりまくるとアケロンフレイムがとんでもないダメになってやばいw
■本日のオグメ沼
つらう;;
■なかなかトータルで勝ち越せないWoCさん
先週の金曜固定でやっとのことで1個目のピアスポロリ。
5戦やって3勝2敗の勝ち越しか2勝3敗の負け越しが続いていて、なかなか総合戦歴での勝ち越しになってもらえないw
トリガー取りは金曜固定全員でやっていて1回でトリガー18人分とか出来ちゃうので、ゼンディックローブ見るまでまだまだやるよ!
初めてナ剣の2枚盾にしてみたら、本気の魔剣のタゲ率がかなり競っててナイトの小僧がちょっと焦ってた。
やっぱり魔ダメ中心の敵の魔剣適正はめちゃくちゃ高いですね。
ヴィルレーも二発目食らっちゃったけどレジってくる。
おさすがです!
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog
Controls