hi pq
バタリアバローズ破級ボスの覚書をば~。
■破級プログラム_Melisseus
編成:ナ暗シ赤学詩
■使用魔法
シ暗で子供を引っこ抜いて1個づつ潰し、ボスはピン盾で削るいつもの感じ!
ナとかアポ暗とかが楽なのかな、忍戦モなんでもいけそうではあります。
状態異常が色々つくので報告と回復をまめに。
ワタシは弱体が入るのかどうか調べるのに必死でほとんど何もしてなかったw
弱体を撃ちだすと他の事は全部後回しになるのが昔からの悪い癖...。
弱体入りますからね~、赤さんいると便利ですよ~(まだまだ続くステマ)。
スタン耐性もあまりないっぽいので疾風スタンとかクマスタン返しとか、倒し方もさまざまやれそうかなっと。
バタリアバローズ破級ボスの覚書をば~。
■破級プログラム_Melisseus
編成:ナ暗シ赤学詩
・HP70000
・ヴァーミン族
・追加毒、ドレイン
■使用魔法
コメット、メテオ、エアロV、エアロジャ、エアロガIV、デス
■TP技
・マンディブルマッサカー:麻痺、宣告(10秒)
・スティキーシチュエーション:静寂、強スロウ、悪疫、小蝿再召喚
・アブドメンアッサルト:ヘヴィ、TPリセット、ノックバック
・フレッシュサイフォン:全ステータス吸収
・アンブラエックスパンクト:魔法ダメージ
■弱体
スロウ○、パライズ○、サイレス○、ブライン○、グラビデ○、ポイズン○、アドル○
ノクターン○、エレジー○
レジは多発しますがサイレス、グラビデは印なしでも入りますので、連続魔に合わせて印サイレスで凌げるかと思います。
50%以上でマイティストライク、50%以下で連続魔
■弱体
スロウ○、パライズ○、サイレス○、ブライン○、グラビデ○、ポイズン○、アドル○
ノクターン○、エレジー○
シ暗で子供を引っこ抜いて1個づつ潰し、ボスはピン盾で削るいつもの感じ!
ナとかアポ暗とかが楽なのかな、忍戦モなんでもいけそうではあります。
状態異常が色々つくので報告と回復をまめに。
ワタシは弱体が入るのかどうか調べるのに必死でほとんど何もしてなかったw
弱体を撃ちだすと他の事は全部後回しになるのが昔からの悪い癖...。
弱体入りますからね~、赤さんいると便利ですよ~(まだまだ続くステマ)。
スタン耐性もあまりないっぽいので疾風スタンとかクマスタン返しとか、倒し方もさまざまやれそうかなっと。
ドロップは楽器と杖の素材~。
みんないらんそうだったので杖かおうおうとか言ってもらってきたら結構お高くて驚いた。
折角なので指揮官に銘入れてもらったよ~。
ミレにスキルいくつか聞いてみたら目論見がすっかりバレてたよ~。
火とか風とかメイジャンめんどくさいからしばらくこれで十分だね!
グラが小さいのでレギオンLSのガルカさんに装備してもらったらデカくてワロタ。
■オマケ
レギオンやってLSに戻って来たらLSメッセがNMの抽選開始時間になっててすごく懐かしく...!
昔はこうやってNMのポップを管理したものでした。
カンパニエやってたらたまたまミミズがいたそうなw
当時はジョブがなくてもらえなかったけど今更ちょっとエンシェントトルク欲しいね。
■オマケ
レギオンやってLSに戻って来たらLSメッセがNMの抽選開始時間になっててすごく懐かしく...!
昔はこうやってNMのポップを管理したものでした。
カンパニエやってたらたまたまミミズがいたそうなw
当時はジョブがなくてもらえなかったけど今更ちょっとエンシェントトルク欲しいね。
PR
hi pq
まとめるのが面倒でほったらかしたままだったミーブル・バローズのバタリア編!
金曜日にやっと破級まで一通り終わったのでまとめて行きたいと思いますよ~。
固定でやっているので編成は基本6人で、前衛ナ忍暗、後衛詩学赤あたりが主流です。
着替えるのが面倒な時だけ赤が白になってたり、と言う感じ。
■上級プログラム1(順番にPoint到達)
マップは例によってBGwikiより引用。
いずれ時間を取って自分で作成したものと入れ替えないとな、と思いつつ...。
達成項目 | 活動値 | 支援効果 | |||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | |||
1 | Pointを小さい順に3箇所まわる |
3人: 900
4人: 1080
5人: 1260
6人: 1440
|
移動速度+ | 移動速度+ | 移動速度+ |
2 | Pointを小さい順に5箇所まわる |
3人: 1700
4人: 2040
5人: 2380
6人: 2720
|
|||
3 | Pointを小さい順に10箇所まわる |
3人: 2333
4人: 2880
5人: 3360
6人: 3840
|
出現モンスター一覧
名称 | レベル | アク | リンク | 種族 | 数 |
Colony Bat | ~100 | ○ | ○ | コウモリ | 11 |
・ポイントは突入ごとにランダムで変わります
・コウモリは見破りです
・あと一撃が結構痛いです
・ひとりが触ればいいのでエリアを分担して周りましょう
■上級プログラム2(Burrows Depthmarkerの防衛)
スタートから前方にたいまつがあり、残りの三方向からクモ・トンボ・サソリがたいまつを攻撃しに来ます。
ディアガやララバイでタゲを取ってから前衛にまとめて潰してもらう方法で時間帯防衛をすることによりクリア。
条件は表にあります。
達成項目 | 活動値 | 支援効果 | |||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | |||
1 | Burrows Depthmakerを5分防衛 |
3人: -
4人: -
5人: -
6人: -
|
リゲイン 1TP/3sec |
リゲイン 4TP/3sec |
リゲイン 8TP/3sec |
2 | Burrows Depthmakerを9分防衛 |
3人: -
4人: -
5人: -
6人: -
|
|||
3 | Burrows Depthmakerを13分防衛 |
3人: 3200
4人: 3840
5人: 4480
6人: 5120
|
出現モンスター一覧
名称 | レベル | アク | リンク | 種族 | 数 |
Cluster Fly | 90~96 | ○ | ○ | トンボ | 14 |
Cluster Spider | 91~96 | ○ | ○ | クモ | 12 |
Cluster Scorpion | 93~96 | ○ | ○ | サソリ | 8 |
<沸き方>
・スタート
・1陣:トンボ×2
・2陣:トンボ×2
・3陣:トンボ×2→クモ×2
・達成項目1
・4陣:トンボ×2→クモ×2
・5陣:トンボ×2→クモ×2
・6陣:トンボ×2→サソリ×2→クモ×2
・達成項目2
・7陣:トンボ×2+サソリ×2→クモ×2
・8陣:サソリ×2→クモ×2
・9陣:サソリ×2
・おつかれさまでした☆
■上級プログラム3(敵を自爆させる)
マップのように配置されたジンとボムをそれぞれ自爆させる系。
ジンは曜日に対応した魔法を突っ込むことで闇炎爆が起きるので、それを利用します。
ジン担当を赤忍、ボム担当をナシ詩学でやりました。
ボムの方はナイトがイオリアンしながらぽくぽくぽくぽくみんなで殴って自爆を誘発。
とりあえず赤は役に立たないから前出んなし。
精霊1系撃ってりゃいいです。あうあう。
忍者は身替が張れるのでびくともしませんね!
達成項目 | 活動値 | 支援効果 | |||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | |||
1 | 敵を4体自爆させる |
3人: 900
4人: 1080
5人: 1260
6人: 1440
|
INT/MND/CHR +10 |
INT/MND/CHR +30 |
INT/MND/CHR +60 |
2 | 敵を7体自爆させる |
3人: 2000
4人: 2400
5人: 2800
6人: 3200
|
|||
3 |
Sulphurous Djinn を1体以上自爆させ、 敵を10体自爆させる |
3人: 3000
4人: 3600
5人: 4200
6人: 4800
|
出現モンスター一覧
名称 | レベル | アク | リンク | 種族 | 数 |
Sulphurous Bomb | ~102 | ○ | ○ | ボム | 6 |
Sulphurous Djinn | ~102 | ○ | ○ | ジン | 3 |
■上級プログラム4(精巧な部品を集める)
箱を開けたり敵をボコったりしてランダムに出て来る精巧な部品を25個回収。
箱だけだと部品が回収しきれないので、スタートしたら敵を倒して前進しつつ、箱ゾーンを全部開けてリポップを待つ感じ。
リポップは割と早めなので壷なら壷担当、エビならエビ担当としてしまっても問題はないです!
壷もエビもさほど強くはなく前衛1人で殴り殺せる程度なので、出来れば前後2人セットで前衛を強化しながら箱を開けると良いかと思います。
また、ミミックは印がなくともサイレスが入るので(赤ならレジがない位の命中率)、デスとかめんどくさそうなことされそうだしサイレスで黙らせちゃうのがオススメ。
達成項目 | 活動値 | 支援効果 | |||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | |||
1 | 精巧な部品を10個集める |
3人: 900
4人: 1080
5人: 1260
6人: 1440
|
戦利品+ | 戦利品+ | 戦利品+ |
2 | 精巧な部品を20個集める |
3人: 2000
4人: 2400
5人: 2800
6人: 3200
|
|||
3 | 精巧な部品を25個集める |
3人: 3000
4人: 3600
5人: 4200
6人: 4800
|
出現モンスター一覧
名称 | レベル | アク | リンク | 種族 | 数 |
Piceous Mimic | ~105 | - | - | ミミック | 20↑ |
Wicked Weapon | 99 | ○ | ○ | ウェポン | 6 |
Clay Krater | ~105 | ○ | ○ | 壷 | 3 |
■上級プログラム5(凶悪なモンスター討伐)
えーとVW以来のお久しぶりグリモアさん。
お察しの通り魔法系の人ですが、魔法詠唱完了時にモグラを召喚する憎いやつです。
魔法ばっかしてきますが、やってみたところ印なしでもサイレスが入るので、サイレスで黙らせてしまうと完全なお雑魚さんになりますね...。
サイレスすると追加デスの確率が上がるのかどうかってのは1戦しかやってないのでまだ検証出来てません!
あとミーブルワーブル避けにバエアロラとかバサイレラとかするのもすっかり忘れてたね!
エクスポネントバーストはVWのものと同じく魔法ダメージ+魔法防御力ダウンです。
当初の戦術では泉が来たらクマスタン、と言うことだったんですがなんかえ、あれ、泉来た?って気づくのが遅くて(ログ見えてないやつー)3回くらいバーストかましてましたね。トホホ。
クマスタンとか面倒だし印サボトゥールサイレスとかで凌いじゃっておkpkmpk。
hi pq
ジャーンジャーン。
本日のまめちしきコーナーだよジャーンジャーン。
まあさして重要ってんでもないのでやる気になった人は試してみてください。
割と「おおw」ってなります。
ミーブルバローズに出て来るモグラのミーブルワーブルは、バサイレラ+バエアロラ+オペオペで結構レジる。
ミーブルワーブルは結構範囲が広いので後衛用歌としてオススメ。
上の画像は戦闘中のログから2回分だけ拾い出したもの。
2/2で詩人のたこしが食らってワロロ。
オペレッタはじまったな!
バサイレスは詠唱長いからめんどかったら省いてもいいけどバエアロは強化500あるとナウいですね!
カロルまでは試してないです(半端な検証)。
ジャーンジャーン。
本日のまめちしきコーナーだよジャーンジャーン。
まあさして重要ってんでもないのでやる気になった人は試してみてください。
割と「おおw」ってなります。
ミーブルバローズに出て来るモグラのミーブルワーブルは、バサイレラ+バエアロラ+オペオペで結構レジる。
ミーブルワーブルは結構範囲が広いので後衛用歌としてオススメ。
上の画像は戦闘中のログから2回分だけ拾い出したもの。
2/2で詩人のたこしが食らってワロロ。
オペレッタはじまったな!
バサイレスは詠唱長いからめんどかったら省いてもいいけどバエアロは強化500あるとナウいですね!
カロルまでは試してないです(半端な検証)。
hi pq
日曜日のバローズ固定では、特級ボス→支援つけ→破級と一気にやって来たので破級についても書き記しておこうと思います。
破級をクリアすると各級のだいじなものがギルで買えるようになるのね。
破級までの道のりは確かにちょっと長いかな~とは思いますが、1~2個ならともかくだいじなものをわざわざギルで買ってまでやらんでもいいんじゃないかなって感じ。
そんなに生き急いでやることなくして何か楽しいの?と思うしね~、気長にみんなで遊んで行けた方が私は楽しいかなぁ。
11/27追記
だいじなものは破級で敗退しても購入出来るようになるそうです。
コメントありがとうございまーす!
■破級プログラム
編成:ナ/忍、暗/忍、シ/忍、詩/白、学/赤、赤/白
白いババコンガ...じゃなかった、ホワイトゴリラだけど名前は馬ゲルク。
イズターグ族とか言う種族らしいです。
土耐性。
まただよ!また土耐性だよ!スロウが入らないよ!
でもレジストハックは出るので完全レジではありません。
動画でも1回だけ入ってるよ!
もうやだスロウIIにメリポ振り直したい。。。
HPは11万。
通常攻撃に追加効果がついていて非常にいやらしい敵です。
防御力ダウンは-20%、TP現象は-20。
■弱体
スロウ○、パライズ○、アドル○、ブライン○、ポイズン○
エレジー○
印なしでもスロエレ入ります。
■TP技
・ディベステトスタンピード:ダメージ、魔法防御力ダウン、ディスペル
・ソールシャッターロア:ダメージ、テラー、時々被ダメージ無効バリア発生(後ろからWS使用で解除)
・カルシファイクロー:ダメージ、石化
・ボーンブレイキバラージ:ダメージ、ヘヴィ、HPmaxダウン(-60%)
・ビーストラクション(HP30%時):HPが1になる、ヘヴィ、全脱衣装備不可(1分)、ヘイトリセット
ソールシャッターロア以外は一撃避け可能。
ソールシャッターロアはテラーになるため、一撃避けしたままだとゴリラの位置がズレてしまいます。
従ってソールシャッターロアのログが見えた時だけ極力位置をずらさないように「元の位置に戻る」ようにしました。
こちらは動画でご確認下さい。
ソールシャッターロアは後ろからWSを使うとが表示されて物理ダメ無効を解除することが出来ます。
こっちはシーフがんばれ。
ビーストラクションはテスト鯖、本鯖双方においてHPが約30%の位置で使用したそうなので、恐らくHP30%の時に1回使うのではないか~と言うのがピザの見解だそうです。
参考までに。
また、ビーストラクションは被弾の有無に関わらず発動後全体ヘイトリセットがかかると思われます。
めちゃめちゃタゲ揺れた。
11/26追記
と思ったけどビーストラクション直後のライブラは被弾した前衛3人のヘイトだけ下がってる感じ。
ピザは全体ヘイトリセットって言ってたけど私は被弾しなけりゃヘイト下がらんような気がする。
もう1戦やってから確認します。
日曜日のバローズ固定では、特級ボス→支援つけ→破級と一気にやって来たので破級についても書き記しておこうと思います。
破級をクリアすると各級のだいじなものがギルで買えるようになるのね。
破級までの道のりは確かにちょっと長いかな~とは思いますが、1~2個ならともかくだいじなものをわざわざギルで買ってまでやらんでもいいんじゃないかなって感じ。
そんなに生き急いでやることなくして何か楽しいの?と思うしね~、気長にみんなで遊んで行けた方が私は楽しいかなぁ。
11/27追記
だいじなものは破級で敗退しても購入出来るようになるそうです。
コメントありがとうございまーす!
■破級プログラム
編成:ナ/忍、暗/忍、シ/忍、詩/白、学/赤、赤/白
白いババコンガ...じゃなかった、ホワイトゴリラだけど名前は馬ゲルク。
イズターグ族とか言う種族らしいです。
土耐性。
まただよ!また土耐性だよ!スロウが入らないよ!
でもレジストハックは出るので完全レジではありません。
動画でも1回だけ入ってるよ!
もうやだスロウIIにメリポ振り直したい。。。
HPは11万。
通常攻撃に追加効果がついていて非常にいやらしい敵です。
防御力ダウンは-20%、TP現象は-20。
■弱体
スロウ○、パライズ○、アドル○、ブライン○、ポイズン○
エレジー○
印なしでもスロエレ入ります。
■TP技
・ディベステトスタンピード:ダメージ、魔法防御力ダウン、ディスペル
・ソールシャッターロア:ダメージ、テラー、時々被ダメージ無効バリア発生(後ろからWS使用で解除)
・カルシファイクロー:ダメージ、石化
・ボーンブレイキバラージ:ダメージ、ヘヴィ、HPmaxダウン(-60%)
・ビーストラクション(HP30%時):HPが1になる、ヘヴィ、全脱衣装備不可(1分)、ヘイトリセット
ソールシャッターロア以外は一撃避け可能。
ソールシャッターロアはテラーになるため、一撃避けしたままだとゴリラの位置がズレてしまいます。
従ってソールシャッターロアのログが見えた時だけ極力位置をずらさないように「元の位置に戻る」ようにしました。
こちらは動画でご確認下さい。
ソールシャッターロアは後ろからWSを使うとが表示されて物理ダメ無効を解除することが出来ます。
こっちはシーフがんばれ。
ビーストラクションはテスト鯖、本鯖双方においてHPが約30%の位置で使用したそうなので、恐らくHP30%の時に1回使うのではないか~と言うのがピザの見解だそうです。
参考までに。
また、ビーストラクションは被弾の有無に関わらず発動後全体ヘイトリセットがかかると思われます。
めちゃめちゃタゲ揺れた。
11/26追記
と思ったけどビーストラクション直後のライブラは被弾した前衛3人のヘイトだけ下がってる感じ。
ピザは全体ヘイトリセットって言ってたけど私は被弾しなけりゃヘイト下がらんような気がする。
もう1戦やってから確認します。
■戦利品
・活動値2500ポイント
⇒3人:5000、4人:3750、5人:3000、6人:2500固定
・オルミラントルク*2
・称号:ウマゲルク メーンマングラー
今回も動画がふたつ。
暗黒視点のピザの動画と指揮官のナイト視点!
今回も動画がふたつ。
暗黒視点のピザの動画と指揮官のナイト視点!
編成:ナ/忍、ナ/忍、シ/踊、狩/侍、学/赤、黒/赤
ガルーとか言う例のアレ。
最近色んな亜種が出て来てなにが何族なんだかさっぱり分かりませんね。
イッグアリマさんと同じく一応デーモンだそうです。
HPは105000程度。
バローズは少人数ではなく6人固定なので、今回はナイト2人で挟んで黒狩学で削るクラシックスタイルでやってみました。
オーラあり。
オーラあり。
75時代のHNMは大体この編成で戦ってましたね、懐かしい。
学が範囲で状態異常を治すので女神でのリキャスト増加ペナルティが結構大変そうだったな~。
日本版wikiには精霊が比較的通る~と書かれていますが、最大与ダメで言うなら黒がぶっちぎり。
敵対心マイナス装備を持って行かなかったのでヘイトの関係上あんまり弾数撃てませんでしたけど、雷天候を乗せてもらって属性帯+黄昏で雷Vが最大3200オーバー平均2900くらい。
背と腰が普通のINTや魔攻的な装備だと2600とかそんな感じ。
ピザの動画では私の与ダメも見れますが、バラつきがあるのは背腰が手動着替えだったので着替え忘れたからでございます。
ピザの動画では私の与ダメも見れますが、バラつきがあるのは背腰が手動着替えだったので着替え忘れたからでございます。
黒の装備はここのところアクセ類が手抜きなので、メイン黒ならコンスタントにもっと出せるんじゃないかな~。
rep上ではほぼフルヒットしてたし魔攻装備ベッタリでいいんじゃないかと思います。
バーストIIが3発撃って全段同じダメだったのにはちょっと驚きましたね。
HNM戦でこういう風に安定して上限ダメージが出続けることってあんまりないんですけど、レジストが発生しないあたりも設定上のライトコンテンツなのかなぁとも思ったり。
動画ではしゅーさんにライブラをお願いしてますが、黒の与ダメが多いとどうしてもタゲが黒に向いてしまうので、精霊削りが入る場合のライブラは本当に便利です。
体感5、4、古代IIを4~5発撃つとヘイトがやばいかな~と言う感じがして来るんですけど、ちょうど一発目のライブラでヘイトが89%、ギリギリナイトを下回ってたのでここらへんの感覚って結構覚えてるもんなんだね~!と自分で感心しちゃいましたw
エンミティダウスで抜けばヘイトは0になってここからまた精霊撃てるようになりますので、黒はなかなか戦いやすくなったなぁと思いました!
rep上ではほぼフルヒットしてたし魔攻装備ベッタリでいいんじゃないかと思います。
バーストIIが3発撃って全段同じダメだったのにはちょっと驚きましたね。
HNM戦でこういう風に安定して上限ダメージが出続けることってあんまりないんですけど、レジストが発生しないあたりも設定上のライトコンテンツなのかなぁとも思ったり。
動画ではしゅーさんにライブラをお願いしてますが、黒の与ダメが多いとどうしてもタゲが黒に向いてしまうので、精霊削りが入る場合のライブラは本当に便利です。
体感5、4、古代IIを4~5発撃つとヘイトがやばいかな~と言う感じがして来るんですけど、ちょうど一発目のライブラでヘイトが89%、ギリギリナイトを下回ってたのでここらへんの感覚って結構覚えてるもんなんだね~!と自分で感心しちゃいましたw
エンミティダウスで抜けばヘイトは0になってここからまた精霊撃てるようになりますので、黒はなかなか戦いやすくなったなぁと思いました!
そういや最近重い腰を上げて両手棍メイジャンを再開したんですけれど、格下で比較したらヘカテーよりストロファデの方が通常ダメが多くてちょっと意外。
従来の魔攻=INT*2換算だと格下相手だしヘカテーの方が出るだろうと思ってたらそうでもなくて驚いた。
とは言え1ダメしか違わなかったんだけどw
とは言え1ダメしか違わなかったんだけどw
■弱体
今回は黒だったから弱体撃てなかったYO。
■使用魔法
コメット、インパクト、ファイガIV、ファイジャ、ファイアV
パライガ、グラビガ、ディスペガ、スロウガ、サイレガ、ブレクガ、スタン、アドル
HPが低くなるとデス詠唱解禁、とのことですがこれはもしかしたら削除されてるかも。
使って来なかったんですけど今でも使うのかな~。
使うとしてもかなり低確率っぽいです。
■TP技
・シーリングハリタス:自分中心範囲火魔法ダメージ、バーン
・パーディションボルト:前方範囲アムネジア、沈黙(治療不可)
・クルヌギコラプス:自分中心範囲土魔法ダメージ、命中率ダウン、魔法命中率ダウン
・ディベストゲイル:自分中心範囲風魔法ダメージ、脱衣(全部位)、装備変更不可
・ディルビアルウェーク:前方範囲水魔法ダメージ、防御力ダウン、魔法防御力ダウン
・クリップリングライム:前方範囲氷魔法ダメージ、全ステータスダウン(-37)
・アンリレンティングブランド(50%以下):ダメージ、呪い(回復不可)、全アビリティ使用済
・オブリビオンマント(20%以下):魔法ダメージ、衰弱、死の宣告(10カウント)
今回はオブリビオンマントのみスタンしてますが、オブリビオンマントはログを全て出した状態でログを見てからでもスタン可能でした。
11/21追記-----
オブリビオンマントはHP20%以下ではなくHP20%時に発動するかもしれない。
アンリレンティングブランドはHP40~50%の間で発動するっぽい。
-------------------
今回はオブリビオンマントのみスタンしてますが、オブリビオンマントはログを全て出した状態でログを見てからでもスタン可能でした。
11/21追記-----
オブリビオンマントはHP20%以下ではなくHP20%時に発動するかもしれない。
アンリレンティングブランドはHP40~50%の間で発動するっぽい。
-------------------
■その他
HP60%でマイティ、HP30%で連続魔使用。
■戦利品
・活動値2000ポイント
⇒3人:4000、4人:3000、5人:2400、6人:2000固定
・デビリッシュサイズ
・だいじなもの:邪悪な角
・称号:サムルスク ビティエター
アカシャチャップス欲しかった...!
デビリッシュサイズとか一番いらんもんが出てしまった。
デビリッシュサイズとか一番いらんもんが出てしまった。
今回は動画がふたーつ。
↑が狩のピザ視点。↓が学のしゅーさん視点。
気が向いたら指揮官のナイト視点もあるかもしれない。
私は撮影しませんでした~...撮っときゃ良かったかな...
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Categories
Archives
Comments
[09/09 no name]
[09/07 やり方はいろいろあっていい]
[09/07 おでん鯖の竜騎士]
[09/03 ななしん]
[08/28 更新まってたひと]
[08/28 おでん鯖の竜騎士]
[08/25 no name]
[08/25 更新まってたひと]
[08/02 val鯖のタル]
[07/24 ieno]
Progress
* Yagrush *
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
[75]Complete!! on 20130816
[119]Complete!! on 20140316
* Gjallarhorn *
[75]Complete!! on 20140520
[99]Complete!! on 20140601
* Murgleis *
[75]Complete!! on 20150319
[119]Complete!! on 20150508
Profile
2010_08_06:フルモリ完成
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
2010_11_15:調理スキル100
2013_08_16:ヤグルシュ完成
2014_05_20:ギャッラル完成
2014_09_13:調理スキル110
2015_03_19:ミュルグレス完成
* Merits *
HP ■■■■■■■■■■■■■■■
MP ■■■■■■■■■■■■■■■
merit ■■■■■■■■■■■■■■■
INT ■■■■■■■■■■■■■■■
MND ■■■■■■■■■■■■■■
DEX ■■■■■■■■■■■■■■■
クリ ■■■■■
被クリ ■■■■■
両手棍 ■■■■■■■■
片手剣 ■■■■■■■■
片手棍 ■■■■■■■■
短剣 ■■■■■■■■
回避 ■■■■
受け流し ■■■■
精霊 ■■■■■■■■
弱体 ■■■■■■■■
強化 ■■■■■■■■
暗黒 ■■■■■■■■
歌唱 ■■■■■■■■
管楽 ■■■■■■■■
レクイエス ■■■■
エクゼン ■■■■■
四神演舞 ■
ソウル ■■■■
レムル ■
* RDM *
土魔命 ■■■■■
氷魔命 ■■■■■
ディアIII ■■■■■
スロウII ■■
パラII ■■■
* BLM *
火魔攻 ■■■■■
風魔攻 ■■■■■
フレアII ■■■■■
トルネドII ■
クエイクII ■
バーストII ■
フラッドII ■
フリーズII ■
* WHM *
ケアル詠唱 ■■■■■
属性耐性 ■■■■■
デヴォーション ■
プロテアV ■■■■
シェルラV ■■■■■
* SCH *
以逸待労の計 ■■
計略 ■■■
机上演習上限 ■■■■■
大悟徹底 ■
陣頭指揮 ■■■■
一心精進 ■■■■■
* BLU *
魔命 ■■■■■
魔攻 ■■■■■
ディフュ ■
エンチェ ■■■■
アシミ ■■■■■
* NIN *
モクシャ ■■■■■
氷遁 ■
火遁 ■
土遁 ■
雷遁 ■
風遁 ■
忍具 ■■■■■
散華 ■■■■■
* THF *
不意 ■■■■■
TA ■■■■■
フェイント ■■■■■
アサシンチャージ ■
オーラスティール ■■■
アンブッシュ ■
* BRD *
フィナーレ ■■■■■
マドリガル ■■■■■
ナイチンゲール ■■■■■
トルバドゥール ■■■■■
* MNK *
カウンター ■■■■■
襲撃 ■■■■■
マントラ ■■■■■
無双無念 ■■■■■
Tools
Search in blog
Controls